デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時 71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0854login:Penguin
2012/09/04(火) 23:20:03.42ID:90UVJxuPおれは、FreeBSD(98)の体験者なんだけどな…
FreeBSDがモノリシックカーネルかマイクロカーネルか知らん!
まぁ、でも、FreeBSDよりLinuxが広まったのは
WindowsのシェアをLinuxがなかなか削れない原因と似ていて
やっぱり、知名度の低さってことになるんじゃないのかな。
たとえば、FreeNASのプロジェクトがあるのに…
FreeBSDで実現されたNAS製品というのは全然聞かれない。
ルーター製品とかも、NetBSDとかはともかく…みたいな話になっちゃう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています