デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時 71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462login:Penguin
2012/08/18(土) 23:31:29.98ID:lsmw3dmk言い換えると、Windowsの使い方を体験している人が
Linuxを体験した人より100倍くらい多い。
つまり、Windows搭載製品であれば、Vista,7,8とUIが変わっていってクレームが来ても
「Windowsの新しいバージョンではこうなったんですよ」
「じゃあしょうがないですね」
という期待ができる。
でも、Linuxを採用したために、UIのクレームが来た場合…
「Windows8はWindows7とはUIが大きく変わったので、いずれにしてもUIは変わらざるを得ないんですよ」
「でもほとんどの人はWindows8にするんでしょ?」
という懸念が出てきてしまう。
だから、採用しづらい。
Windows8のほうが使いにくかったとしても、一旦Windows8に辟易してもらわない限り
「Linuxはいかがですか?」と提案していくことも難しい。
問題は、OSの品質や性能じゃ無いところでおきているんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています