デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時 71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/07/28(土) 08:30:11.85ID:yOtGI20qデスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時70
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1341631533/
0353login:Penguin
2012/08/14(火) 21:06:11.78ID:IezIM3Kr0354login:Penguin
2012/08/14(火) 21:18:04.03ID:PSRfYn6jLinuxだけじゃなく*BSDやOS Xも含めて比較してみるといい。
レイテンシは スーパーコンピュータでUnix系に比べてWindowsが採用されにくい理由の一つでもある
0355login:Penguin
2012/08/14(火) 21:19:50.90ID:IezIM3Kr前回の記事でも書いたが、iPad商標訴訟がようやっと終わったと思いきや、今度はSiriについて中国の小i機器人と台湾の成功大学が、特許を無断で利用しているとしてそれぞれ訴訟を行った。
中国の小i機器人は、質問をすると自動応答するシステムを開発、数年前から各チャットソフトでアカウントを公開していた。また、台湾の成功大学は、研究している言語識別の20の特許を侵害してるとして、Appleを提訴する構えだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_china/20120810_552782.html
0356login:Penguin
2012/08/14(火) 21:29:08.25ID:Bghxl4LuそのくせユーザーやイメージCMでイノベーター気取り。 死人の悪口を言うのも
なんだけど前CEOもその口。 というか、彼のマインドを社是としてるのが
あの会社なんだろうな。
1990年代以前のイノベーションは起こさないのに政治と法廷闘争で日本企業を
苛めていた米国企業連を思い出す。
0357デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 79.1 %】
2012/08/14(火) 21:54:38.75ID:kUTvEfBE電力会社で音変わるだろjk
0358login:Penguin
2012/08/14(火) 22:12:42.96ID:trh4144Cそれはないw
0359デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 79.1 %】
2012/08/14(火) 22:36:00.08ID:kUTvEfBE中部電力だとしっとりとしたなめらかな音が出る
クラシック向きだ
関西電力だと重低音の響くロック向きの音が出る
ヲーヲタの常識だろ
0360login:Penguin
2012/08/14(火) 22:42:19.20ID:5p7Md9lX/ `ヽ. r-‐'::::::::\ ,..へ
/ 何 ', .|:::::::::::::::::::::\ _,,... :::''"´:::::::|
,' .言 .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| て | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 /
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|\/ | ?
| だ !∠__/|イ /l! \/ ァー<| / ', |::::::\ <
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ \ l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . \| .|:::::| ムヽ |/ \ / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
0361login:Penguin
2012/08/14(火) 22:46:13.10ID:gW0vERorそのくせユーザーやイメージCMでイノベーター気取り。 死人の悪口を言うのも
なんだけど前CEOもその口。 というか、彼のマインドを社是としてるのが
あの会社なんだろうな。
1990年代以前のイノベーションは起こさないのに政治と法廷闘争で日本企業を
苛めていた米国企業連を思い出す。
0362デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 75.6 %】
2012/08/14(火) 23:06:41.46ID:kUTvEfBE日本の企業が揚げ足取られるようなことばっかりしてたからだろ
IBM日立産業スパイ事件みたいに
今もパナソニックとシャープが炎上してるけど
0363login:Penguin
2012/08/14(火) 23:10:55.16ID:Avzwhx9kttp://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/
> さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
> 同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を
> 実演していたとのこと。
自分たちでパクッておきながら、他を訴えるAppleさん、さすがです。
0364デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 75.6 %】
2012/08/14(火) 23:23:28.02ID:kUTvEfBE前もアポー様に喧嘩売って全力敗走しただろ
信越化学のやつで
0365login:Penguin
2012/08/14(火) 23:31:14.83ID:PSRfYn6jFLOSSにはライセンスを受けたMP3コーデックが存在しない、とか?
ディストリビュータやソフトウェアベンダーの存在は無視か?
WindowsNTカーネルはmp3のライセンスを受けているのか?
BSDカーネルは?
Darwinは?
何が違法行為だ
0366login:Penguin
2012/08/14(火) 23:40:39.26ID:MkLjBNTf0367login:Penguin
2012/08/14(火) 23:43:33.19ID:+frvHsVY特許はもってるけど、実用化出来るかどうかは...
0368デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 72.2 %】
2012/08/15(水) 00:02:14.65ID:VF+jmg+b0369login:Penguin
2012/08/15(水) 00:02:35.09ID:x5X/0jAM0370login:Penguin
2012/08/15(水) 00:08:55.67ID:HKle+gMM0371login:Penguin
2012/08/15(水) 00:22:37.58ID:MGiHgEmNまぁ、ニコニコ動画とかYouTubeではMP3はオープンソースのエンコーダーで
再エンコードしてたりするけど、それをローカルで自分で作った奴と比較しても無意味だよ。
アップロードされる時点で、既に可逆圧縮された音源なんだから、どうしても音質は落ちる。
そもそも、ライセンスの問題があるとして、オープンソースのエンコーダーを使わないなら
彼我の、正確な比較テストもできないのだから、論じるべきでは無いよ。
それともID:arsl3F02は、自分でもオープンソースのエンコーダーを使って比較したの?
それともID:arsl3F02は、比較もしないで、思いつきでdisっとけばいいと思っただけ?
ちなみに、インターネット上で無料配布されているデコーダーについては
ライセンス料を徴収する予定が無いと発表され、そのまま移行しています。
ですから、LinuxでMP3の再生を行うのが違法行為というデマは
はっきりと「誤った認識だ」と説明できます。
また、希望するならUbuntuでは、ライセンスを受けたFluendoのコーデックも使えます。
実際、Microsoftやソフトウェアベンダーが使用料を支払っていたとしても
権利者が、エンドユーザーにも支払いを要求することはできますし、ありえます。
まぁ、エンドユーザーにとっては、MP3のライセンス料の問題は
Windowsを使っていても、Linuxを使っていても、なんら変わらないのです。
0372login:Penguin
2012/08/15(水) 00:23:44.41ID:MGiHgEmN正:アップロードされる時点で、既に非可逆圧縮された音源なんだから、どうしても音質は落ちる。
0373login:Penguin
2012/08/15(水) 00:27:57.50ID:EBi0qwWPつまり、希望しなければライセンス違反を堂々とやっているって事だね。
デマでは無いという立証ご苦労。
0374デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 72.2 %】
2012/08/15(水) 00:33:08.49ID:VF+jmg+b我が祖国が証明済ニダ
0375login:Penguin
2012/08/15(水) 00:38:00.86ID:YTOXB/f6そこを勘違いしないように
ハッキングスキルがない者には有難みが実感できないのは当然です
ボンクラ共は大人しくWindowsでも使っていればいのです
おとなしくVBのような玩具で遊んでいればいいのです
わざわざLinux板にまで出張してくるのは、隠しきれない劣等感の証です
0376デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 67.3 %】
2012/08/15(水) 00:43:55.24ID:VF+jmg+b0377login:Penguin
2012/08/15(水) 00:45:31.15ID:VI9sLFv6”我が祖国”が証明済”ニダ”
1)ダダダと同一人物(自白)
2)マイクロソフト社員らしい
3)韓国あるいは朝鮮人って事ね。
0378login:Penguin
2012/08/15(水) 01:17:31.16ID:HKle+gMMになるかどうかは当事者同士の問題
外部が煽っても何も変わらない
儲け主義者同士の醜い争いみたいなのが多いような
0379ダダダ2号
2012/08/15(水) 06:31:06.88ID:ud55t8UIシステム障害が大発生して金融派生商品の取引が停止してしまったではないか。
Windowsを使えば処理速度は向上し、システムダウンは起きない。
日本製のネット家電のOSはなぜLinuxばかりなんだ。
Windowsに変える事によって処理速度は向上し、システムも安定する。
家電技術者はもっとWindowsを勉強しろよ。
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。
Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。
2ちゃんやYahoo!も落ちやすUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。
ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
量販店はMac置場やめてWindows置けよ。
0380login:Penguin
2012/08/15(水) 07:04:38.80ID:jmZYyEzJ0381login:Penguin
2012/08/15(水) 11:17:09.49ID:EBi0qwWP僕当事者じゃないから関係ないもん!!!!www
んな事言って逃げるなら参戦すんなってなw
0382login:Penguin
2012/08/15(水) 12:33:31.59ID:bOYlYGHT特許権は、それを使うことについて、対価を要求する権利を認めるものだけど
特許として登録されている技術は、許可無く使うことができないわけではない。
実際、知らないがゆえのものも含めて、契約無く使われている特許は数多ある。
これは、親告罪であるがゆえに特徴で
多くのWindowsユーザーが楽しむYouTubeやニコニコ動画でも
著作権侵害が親告罪であるがゆえに
権利者の許諾なくアップロードされた動画や楽曲が楽しまれている。
ライセンスは、特許権に基づいて提示される利用のための決まりごとだが
MP3についてのエンドユーザー向けライセンスは発行されていない。
これがつまり、当事者同士の問題で、それが無いことを意味する。
開発者向けのライセンスは、メール送付というカタチで提示されたが
その対象は、開発者であり、エンドユーザー向けの支払い要求は無い。
つまり、現段階で、エンドユーザーにおいてMP3ライセンス違反はありえない。
特許使用料の契約は、クロスライセンスがとられることもあり
金額が一定ではない、つまり、権利者の意向によって
大企業からは高くとり、フリーのソフトでは安くとり
エンドユーザーからはとらないという方針も、なんら違和感が無い。
ありもしないライセンス違反でLinuxをdisってみるという
情弱の試みは、ここで完結を迎えるのであった。
0383login:Penguin
2012/08/15(水) 13:46:29.35ID:EBi0qwWP実際は研究開発目的で一部の物好きしか使わないから黙認されているだけなんだけどなw
0384login:Penguin
2012/08/15(水) 14:31:44.15ID:jmZYyEzJ0385login:Penguin
2012/08/15(水) 14:35:03.50ID:FxhKOq6g0386login:Penguin
2012/08/15(水) 15:16:36.84ID:d6PdT/8HというかID:EBi0qwWPが、Windowsでも使われているLAMEとか
オープンソースソフトウェアによるウェブサービスとかを無視して
Linuxだけで問題が生じるかのうような嘘を書いているだけなんだけどね。
ID:EBi0qwWPのマイブームにつきあってあげているだけ。
>>385
まぁ、わざわざflacを挙げたのに、無視してくるしね。
ちなみに、うちは、当時の携帯に合わせた携帯で保存している。
MP3はAmazon MP3のものがあるくらいかな。
Amazon MP3の以外は、全部CDを持っているから
flacで取り込みなおしてもいいんだけど
残念ながら、私は128kbpsでもあまり不満を感じないタイプなので…
そんないいスピーカーも使っていないし。今FS530(A2DPかよ!って)
0387login:Penguin
2012/08/15(水) 15:44:56.68ID:EBi0qwWPお前さんが得意気に書いてたクロスライセンスを結んでいたりしているわな。
フリーソフトはこの限りではないが(笑)
Windowsデモーじゃねぇよw馬鹿かお前w
0388login:Penguin
2012/08/15(水) 15:51:34.15ID:HKle+gMM商用アプリなら、ライセンスに敏感ってだけ
それに、音声再生部分の基本的なところはOSが提供してるってだけでしょ
0389login:Penguin
2012/08/15(水) 16:20:04.08ID:xYThAWjB意味がちゃんとあるんだな。
0390デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 77.6 %】
2012/08/15(水) 16:21:06.20ID:VF+jmg+b話し合いをすればお互い分かり合えるはずです
デモの推進はまさしく日本の右傾化軍国主義の再来
日本はアジアにひどいことをしたという自覚がないのですか!
linux使いは右翼レイシストのすくつですか
同じ日本人として悲しいことだと思います
0391login:Penguin
2012/08/15(水) 17:09:52.89ID:VI9sLFv6いいえ、昨日 あなたは自分は韓国/朝鮮人だと言いました。
都合よく国籍を変えないで下さい。
0392login:Penguin
2012/08/15(水) 17:17:40.18ID:V+IkNJjyところでミントのFirefoxて使いにくくない?何なのあの検索バーの鳥さん。Googleの方がいい検索してくれるよ。
0393login:Penguin
2012/08/15(水) 18:49:12.92ID:YkYm08t/リナックスはOSの落ちこぼれ
0394login:Penguin
2012/08/15(水) 18:52:30.28ID:YkYm08t/韓国8位
日本20位
http://www.doingbusiness.org/rankings/
シンガポール1位
香港2位
0395login:Penguin
2012/08/15(水) 19:10:14.83ID:LaNLI4uE0396login:Penguin
2012/08/15(水) 19:21:16.87ID:YkYm08t/犬厨にリナックは無理だな
0397login:Penguin
2012/08/15(水) 21:07:56.10ID:+CZu6n9a0398login:Penguin
2012/08/15(水) 21:10:13.27ID:+CZu6n9a小林よしのりや右翼からもネトウヨフルボッコw
0399login:Penguin
2012/08/16(木) 00:19:39.31ID:cMWMNh2U電波ゆんゆんは反論しなくていいのかー?
0400login:Penguin
2012/08/16(木) 08:07:08.95ID:7JYfIPiQ0401デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 77.8 %】
2012/08/16(木) 11:53:39.87ID:X08EHy2U0402login:Penguin
2012/08/16(木) 15:20:58.48ID:Ttl3Jole0403login:Penguin
2012/08/16(木) 17:48:22.04ID:aLihPHNK相変わらず論破されすぎだろwwwwwカタワOSwwwwwwwwwww
ぃぬx(笑)
フリーソフト(笑)
ソース公開(笑)
無料なだけのソフトゼロ、サポートなしとか誰が使うんだよwww
Mp3も満足に再生できない(笑)
音声ファイルも開けないとかwwwプッwwww
0404login:Penguin
2012/08/16(木) 18:08:59.50ID:R0nuyLkj0405login:Penguin
2012/08/16(木) 19:11:19.34ID:St77ZOJvA: ありません。
Q: 円高を止める効果があるとか?
A: 為替市場は数百兆円規模、円が絡む取引だけでも数十兆円規模の取引が毎日行われています。たとえば昨年8月に日本は約4.5兆円の介入を実施しましたが、すぐに円高に戻りました。
日韓通貨スワップの限度額は現在約5.4兆円。もちろん一度に全額使われるわけではありませんから、その範囲内でいくらか円売り取引が実行されたところで円相場への影響はほとんどありません。
Q: 韓国の破綻を防ぐことで、韓国と貿易している日本企業を助ける目的があるとか?
A: どの国と取引するかは企業の自己責任です。一般論として、取引相手の破綻リスクに応じて取引を縮小するのが企業経営の基本で、それでも多額の取引をしているなら企業のリスク管理に問題があると言わざるを得ません。
Q: 韓国が破綻した場合の日本への悪影響は放置するのですか?
A: 過去のリーマン破綻やギリシャ破綻などのケースを想定すればわかりやすいと思いますが、海外の大手企業や国家を日本が救済するのはまったくの筋違いですね。
悪影響を受ける日本国内の民間企業については、通常の企業・雇用対策により直接支援するほうが効果的ですし国民も納得できるでしょう。なぜ、韓国の場合だけ、関連する日本企業を助ける目的で、韓国という国家を救済せよとの異常な理屈が出てくるのか不可解です。
Q: アジア経済を安定化させる目的があるとか?
A: 東南アジア諸国となら、そういう目的も意味があるでしょう。ただ、執拗に日本に高圧的な態度をとる韓国の経済を、わざわざ安定化させてあげる必要があるでしょうか?
Q: 領土問題と経済問題は別という見方もあるのでは?
A: 経済的に援助してあげている隣人が、あなたの家に不法侵入したり毎日挑発してきたら、あなたはどうしますか?
日本は長年、韓国経済を守り全力で支援してきました。謝意を表明することもなく、逆に日本を罵倒し続け、天皇陛下をも恫喝する国家を守ってあげる道理はないように思われます。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0815&f=business_0815_021.shtml
0406login:Penguin
2012/08/16(木) 20:37:10.61ID:pAg8usAG自分の能力を高める努力をせず、出る杭を打ってまわる
本当にくだらない猿どもですね
馬鹿はMSワールドから出てこないでください臭いです
OSSはハッカーのためのソフトウェアです
機能をどうこう言う暇があったらソースを読みなさい馬鹿には無理でしょうが
0407login:Penguin
2012/08/16(木) 21:10:32.71ID:zWE9Rhow0408login:Penguin
2012/08/16(木) 21:32:17.29ID:hUjpmk3Q0409login:Penguin
2012/08/16(木) 21:42:19.19ID:hpHgHCkH0410login:Penguin
2012/08/16(木) 21:50:51.50ID:hUjpmk3Q何かと思ったらhtml実体参照か。日本語も変だし。
障害とかかかえていらっしゃるのかな。
0411login:Penguin
2012/08/16(木) 22:59:53.74ID:2um9hINh0412デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 71.1 %】
2012/08/17(金) 00:17:33.87ID:nyR0h1cg検索バーはぐっぐるに変えてる
みんとのふぁいあほくすはなんか重い重すぎて使いにくい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1340281541/483
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1340281541/486
ずっとでぶあん使ってたけど一ヶ月ほど前これと同じ現象になってからみんとは代打で使ってる
ベースがうぶんちゅだから他にも不具合たくさんありすぎて使いにくい
一念勃起してでぶあん入れなおそうかな
暑すぎてやる気力が全然ないけど
0413デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 71.1 %】
2012/08/17(金) 00:22:44.04ID:nyR0h1cgでぶあんはみんとと喧嘩でもしてんのか?
0414login:Penguin
2012/08/17(金) 00:42:58.63ID:GQHR73Qxatok入れたら使えんことないが
windowsありきなんだよな。。
mozcは今までの日本語入力と同じ道を歩むかもしれんから信用ならんし
0415login:Penguin
2012/08/17(金) 00:48:06.21ID:uUcFqCR0Mint自体がディストリというより追加パッケージ集みたいなもんだから、追加すればよい
Ubuntuにも、んなもんは最初から入ってない
MATE
http://mate-desktop.org/install/#debian
Cinnamonはhttp://cinnamon.linuxmint.com/にはdebian用のリポジトリはなかった。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_cinnamondebian/releases/
個人的には、Gnome Classicでいいと思うので、両者とも不要
0416login:Penguin
2012/08/17(金) 00:52:18.81ID:MwGmzgyhつskk
ところで今までの日本語入力と同じ道って?
0417login:Penguin
2012/08/17(金) 01:06:38.79ID:GQHR73Qxskk良いよね。
ここんとこmozcしかつかってないけど。。
>ところで今までの日本語入力と同じ道って?
canna 開発終了しらね(もう最近じゃデフォで入ってない)
wnn どうなったの?
anthy 開発してんの?
atok windows版の焼き直し
mozc 今後どうなる?
全てにおいてずっと使い続ける事できるかわからないんよ
普及するわけないと思った
0418416
2012/08/17(金) 01:56:16.75ID:MwGmzgyh> 全てにおいてずっと使い続ける事できるかわからないんよ
> 普及するわけないと思った
それを言いだすとほとんどのソフトウェアが利用できなくなると思う。
日本語入力についてはとりあえずmozcでいいんじゃね?
あとanthyの変換がアホなのは激しく同意。
この前skkを入れるまでに使ったけど日本語を書く気が失せた。
0419login:Penguin
2012/08/17(金) 07:25:34.10ID:D+3PpKN9Wnnはandroidで活動中
0420login:Penguin
2012/08/17(金) 09:54:28.85ID:uUcFqCR00421デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@8月 一億総懺悔 盆 【関電 75.9 %】
2012/08/18(土) 11:32:49.57ID:vb/2BLJS夏休みの宿題は終わりましたか?
0422login:Penguin
2012/08/18(土) 13:56:05.71ID:tCUxZK3zLinuxはタダでもいらないの代名詞ですね(笑)
0423login:Penguin
2012/08/18(土) 14:43:48.67ID:0wrfJ1Ul0424login:Penguin
2012/08/18(土) 15:01:49.00ID:s0NJt1O40425login:Penguin
2012/08/18(土) 15:21:37.08ID:KQHlN+ej抱き合わせ販売してないからじゃない。抱き合わせだと有料でも気付かない人が多いから、値段関係なくなるし。
スマフォだとlinux抱き合わせでwindowsより普及してるよね。
0426login:Penguin
2012/08/18(土) 15:42:39.53ID:sET+f+d9なんでPCメーカーはWindowsを採用するのか?
0427login:Penguin
2012/08/18(土) 15:47:15.20ID:s0NJt1O4前者は、kenelとしてのLinux、後者はディストリビューションとしてのLinuxと考えるとしっくりくる。
LinuxとWindowsは配布体系が違うので、OSとしての、ディストリビューションとしてのLinuxは必ずしも無料ではないので、無料なのに普及しないのは何故か?というのは元々おかしな発言なわけです。
0428login:Penguin
2012/08/18(土) 15:50:54.35ID:s0NJt1O4それは、ハードウェアメーカーとディストリビューターとの交渉と契約次第でしょう。
まったく、Linux(kernel)が無料なのと、普及と関係がない。
0429login:Penguin
2012/08/18(土) 15:50:59.53ID:FzCoKNVz有料にしろ
0430login:Penguin
2012/08/18(土) 15:52:43.35ID:KQHlN+ejMSがインセンティブつけて売り込んだからだろう? oemの安いこと。
0431login:Penguin
2012/08/18(土) 16:09:14.02ID:sET+f+d9無料じゃないわけでしょう?
0432login:Penguin
2012/08/18(土) 16:20:49.04ID:KQHlN+ejハードが無料なわけないだろう。
だいたい、パッケージ売りで無料なLinuxディストリビューションもないと思うよ。メディア代とか箱代とかかかるわけだから。
高いものはwindowsより高かったと思う。
0433login:Penguin
2012/08/18(土) 16:27:36.20ID:sET+f+d9え? 今はOSの話でハードウェアはどっちも同じだし関係ないよ。
PCメーカーがOSを選ぶとき、
Linuxは無料、Windowsは有料だよね。
それなのになんで、PCメーカーはWindowsを選ぶの?
0434login:Penguin
2012/08/18(土) 16:31:07.99ID:FzCoKNVz有料だからに決まってるだろ
無料のOSなんか載せられるかよ
0435login:Penguin
2012/08/18(土) 16:45:57.71ID:KQHlN+ejOEMがわかってないんだな。
0436login:Penguin
2012/08/18(土) 16:57:07.15ID:sET+f+d9俺が、わかっていてもわかっていなくても
どういうふうに思ってもいいから、
それで、わかっていなかったら(or わかっていたら)
どうなんだ?
0437login:Penguin
2012/08/18(土) 17:08:47.68ID:KQHlN+ejわかっていたらそんなこと言うはずないし、わかっていなかったら言っても無駄だろう。
miracle linux 523,630 でも使ってろ。
http://kakaku.com/item/K0000025553/
0438login:Penguin
2012/08/18(土) 17:09:25.81ID:sET+f+d9なんで言っちゃったの?
自分が抑えられなかった?w
0439login:Penguin
2012/08/18(土) 17:11:53.20ID:cC8+Xws7無料とか有料の問題じゃなくてLinuxじゃ売れないからだろ
0440login:Penguin
2012/08/18(土) 17:12:51.11ID:KQHlN+ejコミュニケーション自体が不自由な人なのかな。
0441login:Penguin
2012/08/18(土) 18:24:04.96ID:zdEguiDb0442login:Penguin
2012/08/18(土) 19:07:13.61ID:h8l/mv+Dそのアドヴァンテージを捨てたAndroidは大躍進。何で?w
要は、そろそろXなんて投げ捨ててまじめに作り直せって話なんだろうな。
0443login:Penguin
2012/08/18(土) 19:07:44.47ID:W+Nhd9lHAndroidは普及しているからLinuxであるはずがない
0444login:Penguin
2012/08/18(土) 19:42:47.35ID:s0NJt1O4だから、kernelとしてのLinuxとディストリビューションとしてのLinuxを混同している馬鹿は黙ってろといったろ?
0445login:Penguin
2012/08/18(土) 19:49:11.98ID:cC8+Xws70446login:Penguin
2012/08/18(土) 20:08:27.19ID:KQHlN+ej誰も流行らせようとしてないからじゃない。道具なんだから自分の目的を快適に達成できればいいし。windowsユーザが、苦労してても知ったこっちゃないし。
0447login:Penguin
2012/08/18(土) 20:31:17.47ID:vCtvFULI0448login:Penguin
2012/08/18(土) 20:38:20.42ID:zdEguiDb"Macの出荷分だけBSDマシンが売れている"って見方だって出来る。
0449login:Penguin
2012/08/18(土) 21:00:26.75ID:jKUCWoChWindowsを使ったことがある人は、たぶん、日本人だけでも数千万人。
Linuxはどう多く見積もっても、日本で数十万人。
つまり、パソコンにOSを付けないで売るならまだしも
OSをつけて売るなら、Windows付きを躊躇せず選べる人は
Linux付きを躊躇せずに選べる人の、100倍くらいいる。
だから、付属OSとしては、NetWalkerや一部ネットブックみたいに
例外的な条件が無いかぎり、Windowsのほうが大幅に優勢。
ただ、躊躇しながら、興味本位で試してみて
Linuxでいいやと結論付ける人は、それなりにいるから
ユーザーが消滅するようなことも無いけど、急激な普及は現状では難しい。
Ubuntu for Windowsみたいなのが広まれば
認知度は高くなっていくだろうけど、難しいよな。
0450login:Penguin
2012/08/18(土) 21:09:03.70ID:zdEguiDbRaspberryPiが公称25万台。 http://www.raspberrypi.org/
売れ行きを見ているとロングテール化しそうだから今後の
バージョンアップ次第では数百万台は出るのでは無いだろうか?
ノート型Android、モニタやテレビに挿して使うタイプの
Androidマシンの出荷も伸びている様子。 クラウドの潮流と
相まって今後はこうした、低消費電力マシン+ネットワークで
アプリを実行したりデータをやり取りする形式が定着していく
だろう。 そうなればOSの違いなんて大差なくなる、、、
というか既に気にしない層が増えてきている。
0451login:Penguin
2012/08/18(土) 21:10:49.29ID:5xumeQFAはいうそ。ユーザーはWindows 8のことで頭がいっぱい。はい論破。
0452login:Penguin
2012/08/18(土) 21:19:52.91ID:zdEguiDbhttp://www.2brightsparks.com/surveys/csPoller/csPoller.cgi
3割以上の人がWindows9まで待つ、あるいはまだ決めてない
他のOSに移行する、と答えているので全員が全員Win8で頭一杯
という事ではないみたいだよ。 ハイロンパ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています