【deb系】Ubuntu Linux 60【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/06/21(木) 00:03:44.69ID:oxHS0Jm2ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
(p)http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
(p)http://www.ubuntulinux.jp/
前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 59【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1337557129/
0632login:Penguin
2012/07/30(月) 18:22:51.65ID:0KBntmENおっとそれも違うなミシンは和製英語だ
0633login:Penguin
2012/07/30(月) 18:32:58.11ID:UO3Wqw/m0634login:Penguin
2012/07/30(月) 18:53:06.95ID:u4cUJxpsマシンもミシンも語源はmachineだよ。
0635login:Penguin
2012/07/30(月) 19:03:48.81ID:mUwM7DJT0636login:Penguin
2012/07/30(月) 19:41:59.23ID:g355ndXD店で
622「プディングください」
店員「は?」
wwwwwwwwwwwwwwwww
0637login:Penguin
2012/07/30(月) 19:47:31.49ID:Ks89hJIc0638login:Penguin
2012/07/30(月) 19:48:35.03ID:FiopdaSgようこそ、須藤さん。
0639login:Penguin
2012/07/30(月) 20:40:53.20ID:VtKeJDEu0640login:Penguin
2012/07/30(月) 21:03:36.45ID:e97E78n1おまえもおめでたいな
カードとかるたとカルテも語源は一緒だよ
ミシンはSewing machineを語源とする和製英語(日本語)だから、単にmachineというのは間違いだ
0641login:Penguin
2012/07/30(月) 21:21:33.03ID:Ks89hJIc0642login:Penguin
2012/07/30(月) 21:25:43.83ID:5MgZ/wPF0643login:Penguin
2012/07/30(月) 21:29:01.60ID:FiopdaSg0644login:Penguin
2012/07/30(月) 21:35:22.94ID:EunkT5wX0645login:Penguin
2012/07/30(月) 21:37:37.31ID:kNneaBphビートルズの名曲にあるだろ。
兵柔道
0646login:Penguin
2012/07/30(月) 21:50:22.33ID:bRRDoRWoおまえこそめでたいな。
綾瀬(Ayase)は英語ではアヤーズ。
池袋(Ikebukuro)も英語ではアイケバクロという。
またSiberiaと書いて日本人はシベリアと読むが、
アメリカ人はサイベリアと読む。
0647login:Penguin
2012/07/30(月) 21:56:34.70ID:bRRDoRWo原宿と書いて、日本人はハラジュクと読むが、
フランス人やスペイン人は、アラジュクと読む。
感謝ハムニダと書いて、日本人はカンシャハムニダと読むが、
漢字とカタカナが読める韓国人は、カムサハムニダと読むぞ。
0648login:Penguin
2012/07/30(月) 22:06:49.36ID:bikBwBBh0649login:Penguin
2012/07/30(月) 22:19:05.72ID:YI7TrZYj0650login:Penguin
2012/07/30(月) 22:33:19.11ID:VtKeJDEu0651login:Penguin
2012/07/30(月) 23:08:25.74ID:GP5LHpAw在日チョンの話だな
0652login:Penguin
2012/07/30(月) 23:12:01.95ID:Ov90fMVP0653login:Penguin
2012/07/30(月) 23:18:25.08ID:fRRu/QY0ソースの話だと寄ってもこねーのに。
夏のゴキブリってやーねー。ゴキブリの話しよ、ゴキブリ。
0654login:Penguin
2012/07/30(月) 23:20:22.16ID:b2nE6pds0655login:Penguin
2012/07/30(月) 23:24:55.14ID:FiopdaSg0656login:Penguin
2012/07/30(月) 23:31:13.72ID:Ks89hJIc夏まっさかりだからな
0657login:Penguin
2012/07/31(火) 00:44:58.08ID:phephWgf結局、マウントポイントが問題だってことは分かったんだけど、それをどうすれば変更できるのか分からなかった。
で、このInspiron14ZにはHDD/SSDの両方があって、どこにブートが入っているのかも分からず。
しょうがないからVirtual boxでやってみたら超快適・簡単でしたというオチです。
>>620だけでなく、いろいろレスくれた人サンキュー。
良く分からなくて状況報告もできない有様だから、もうちょい知識がつくまで仮想で遊んでみるわ。
と、仮想JDからカキコしてまつ。
0658login:Penguin
2012/07/31(火) 04:12:11.32ID:wgriCGaY0659login:Penguin
2012/07/31(火) 07:04:52.35ID:dq9TfzZs0660login:Penguin
2012/07/31(火) 10:26:21.88ID:UezHH6lP0661login:Penguin
2012/07/31(火) 13:18:50.91ID:nmpUaJmV0662login:Penguin
2012/07/31(火) 14:01:50.55ID:p3uXYSwU0663login:Penguin
2012/07/31(火) 14:09:33.85ID:1GxQqD0l0664login:Penguin
2012/07/31(火) 17:54:03.66ID:f3MMibNy0665login:Penguin
2012/07/31(火) 18:00:53.73ID:qqaj4guF0666login:Penguin
2012/07/31(火) 18:58:50.60ID:L7z+rT6k0667login:Penguin
2012/07/31(火) 19:41:37.69ID:UGb0zlbb0668login:Penguin
2012/07/31(火) 21:04:23.28ID:dq9TfzZs0669login:Penguin
2012/07/31(火) 21:25:17.80ID:qqaj4guF1. 書き出しが「今日は休日だったので...」と、あえて休日だから作業したことを
強調する。が、実際は毎日が日曜日。
2. 文字からもそのドヤ顔が見えるかのような文章。こんなコマンド紹介してる俺って
すごい。でも実際はググってさっき知った知識。
3. 「こういうの初心者にありがちですよね」とか言って、さりげなく自分は初心者
でないことをアピール。
4. Windows ユーザーを皮肉ることが得意。しかし、実際はけっこう wmv のエロ
動画をためこんでたりする。
(以下続きどうぞ)
0670login:Penguin
2012/07/31(火) 21:28:55.14ID:PtCoc5oN0671login:Penguin
2012/07/31(火) 22:06:50.49ID:2RJs9VSwapt-get autoclean
apt-get install -f
apt-get update
apt-get upgrade
apt-get dist-upgrade
apt-get check
みたいな、どっかでググって拾ってきたような
全く意味不明な呪文を唱えて、
とりあえず直ったのでOKで済ます
0672login:Penguin
2012/07/31(火) 22:49:09.54ID:z80MBnk+0673login:Penguin
2012/07/31(火) 23:30:20.47ID:P530JYTU探してみたけど見つからなかった。
具体的に、どこの誰の事を言ってるんだ?
憩いの場の人では無いことは分かるんだが。
0674login:Penguin
2012/08/01(水) 00:24:21.73ID:MnpdHFceUbuntu アプリのいいところ
Libre Free Gratis!
なんでもかんでもコンピュータ
いくやの斬鉄日記
この辺は違うな
うーん、どこのことだ?
0675login:Penguin
2012/08/01(水) 01:18:31.62ID:zmzbMDPz0676login:Penguin
2012/08/01(水) 01:24:05.71ID:zmzbMDPz0677669
2012/08/01(水) 01:36:02.99ID:kJcTpsFtするどい。でも一応職ある
>>671
あるあるw
>>673
あんたのことかもよw
(つづき)
7. 自作のスクリプトとか公開しちゃうけど、どっかからのコピペのパッチワークなので、
見る人が見るととっても恥ずかしい。
(ではつづき張り切ってどうぞ!スルーでも構わん)
0678login:Penguin
2012/08/01(水) 01:50:02.66ID:sdtcLWONっていうかむしろ、完成度低くても公表したりする姿勢は結構大事だと思うね。
批評家より稚拙な製作者の方が評価されるべきだよ。
もちろん、過剰な自信を持たれても困るが。
批判や嘲笑を恐れるあまり萎縮しちゃうことは、大きな問題だ。
0679login:Penguin
2012/08/01(水) 01:50:33.61ID:vLuGMXcChttp://news.mynavi.jp/news/2012/07/31/018/index.html
これってどうなの?
0680login:Penguin
2012/08/01(水) 02:20:38.61ID:/uvtEv79> 7. 自作のスクリプトとか公開しちゃうけど、どっかからのコピペのパッチワークなので、
オリジナル要素があって、バグが無いなら別にいいんじゃね。
何もしないよりマシ。
0681login:Penguin
2012/08/01(水) 02:24:52.58ID:/uvtEv79丸々パクリじゃないならって表現の方がいいか。
0682login:Penguin
2012/08/01(水) 02:25:21.01ID:zmzbMDPz綺麗なコードを追求する必要があるのは職業プログラマぐらいだ
0683login:Penguin
2012/08/01(水) 03:24:36.83ID:NNM2bbfxパクリがダメとか言い出したらオープンソースの意義がなくなる
0684login:Penguin
2012/08/01(水) 04:31:55.47ID:hRHA19zg0685login:Penguin
2012/08/01(水) 10:50:17.80ID:G2lHSh7m0686login:Penguin
2012/08/01(水) 10:52:31.60ID:/trWIbtW0687login:Penguin
2012/08/01(水) 10:55:29.16ID:NDDc4z7t0688login:Penguin
2012/08/01(水) 11:03:21.65ID:UBkuA5Yt0689677
2012/08/01(水) 16:58:00.54ID:kJcTpsFtいるじゃん?
どっかのサイトのコードを、コピペ元も書かずに、まるまるコピペして、その意味も
よくわからず、とりあえずうごいたらOk、って感じの記事書いてる奴。
8. 2ちゃん用語をときどき記事に混ぜて情強アピール。よーするに厨二病。
(いよいよ無視してよろしい)
0690login:Penguin
2012/08/01(水) 17:01:50.06ID:n+gAbO22>>677 では、
>>7. 自作のスクリプトとか公開しちゃうけど、どっかからのコピペのパッチワークなので、
と書いてあり、まるまるコピペとは読めない。
言い訳見苦しい。
0691login:Penguin
2012/08/01(水) 17:15:38.75ID:kJcTpsFtマジレスさんくす。たしかにそうだw
0692login:Penguin
2012/08/01(水) 17:45:57.07ID:kIwoMiog0693login:Penguin
2012/08/01(水) 20:31:48.73ID:8HWHf+/6>どっかのサイトのコードを、コピペ元も書かずに、まるまるコピペして、その意味も
>よくわからず、とりあえずうごいたらOk、って感じの記事書いてる奴。
このような時期はあやゆる学習面でとても大事。
0694login:Penguin
2012/08/01(水) 20:37:24.15ID:xt0X7jSlWgetのコマンドオプションを駆使して連番のエロ画像を落としたあの頃が懐かしい
紹介したいが覚えてない ググって頂戴
エロ動画に夢中になり履歴を消すのを忘れ嫁に見つかりそうになることしばしば
未だに初心者にみたいな事をやらかす
.wmvな拡張子を持つエロ動画も大量に保存しているUbuntuユーザーな私は
ニートと紙一重の自営業者 ブログは書かない
0695login:Penguin
2012/08/01(水) 20:38:22.86ID:NDDc4z7tその意味を理解するまでが学習じゃないの?
0696login:Penguin
2012/08/01(水) 22:47:07.26ID:kJcTpsFt俺の嫁もエロ履歴さがして、この前見つかって怒られた。
嫁のヽ(`Д´)ノが少しさめたころに、
「でもお前ちょっと楽しんで探してたっしょ?」
って聞いたら認めやがった。俺にエロ動画に対する性欲があることがちょっとうれしいらしい。
このへんの感情、正直理解しがたいのだが。
9. 開発者っぽく振る舞うのが好き。英語で自己紹介なんかしちゃう。
だけど「ごっこ」だよ。だってニートだもんね。
(もうこれでやめます、はきだせたのですっきりした。すいませんでした)
0697login:Penguin
2012/08/02(木) 00:50:54.49ID:SBeaqpwcMSオフイスよりも余程互換性高くデータ交換がスムーズ。
もう、バカバカしくてMS使いたくなくなるな…
0698login:Penguin
2012/08/02(木) 01:42:53.50ID:s9/8MKnGだからどこの話なんだよ
有名どころはどこも当てはまらないんだが
0699login:Penguin
2012/08/02(木) 04:25:47.96ID:4Sl+ADeB解決策が解らん。教えてくれ。
0700login:Penguin
2012/08/02(木) 07:35:53.17ID:5buPodyOが突然死ぬことが多くなったのでwindowsに退避中。
ちなみにオンボードの蟹サウンドだと問題い。
0701login:Penguin
2012/08/02(木) 10:35:33.48ID:JjwmIqEq0702login:Penguin
2012/08/02(木) 10:41:11.52ID:rvXMGGNUこちらでどうぞ。
Ubuntu】Linux Mint 6【派生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1337950060/
0703login:Penguin
2012/08/02(木) 16:09:27.00ID:zMNBB/BlLibreOfficeで十分だと思うわ。マクロとか使う人少ないだろ。
ってあれUbuntuスレかここw
0704login:Penguin
2012/08/02(木) 18:11:55.01ID:DfDWYvAs関数が同じ位使えれば充分だろうし、
2003で読めれば他社とのデータやり取りでも問題ない。
それ以上の高度な使用法だと専用ソフトの方が便利。
0705login:Penguin
2012/08/02(木) 18:12:33.16ID:Z5xh3qR/Oooの頃はVBモドキのがちゃんと載ってたと思うが。
なんか最初の頃は書式が一部違うところがあって書き直さなきゃいけなかったけど
そのうちVBと互換になったような記憶がある。
0706login:Penguin
2012/08/02(木) 18:13:30.56ID:Z5xh3qR/0707login:Penguin
2012/08/02(木) 19:43:27.00ID:uzuXhliQ0708login:Penguin
2012/08/02(木) 22:03:26.94ID:/qxIHmelsudo dpkg -i /var/cache/apt/archives/google-chrome-unstable_22.0.1215.0-r147830_amd64.deb
でバージョン下げた。
0709login:Penguin
2012/08/02(木) 22:10:13.51ID:7UVK7Wt6100%の互換じゃないからって意味だろ?多分。
0710login:Penguin
2012/08/03(金) 00:35:56.72ID:NA0vkxuAただ、Ubuntuは昔からOOoと称して実際はGO-Oを使用してたけどね
まあ、LibOになってからもVBAの互換性はかなり改善されてる
0711login:Penguin
2012/08/03(金) 01:51:40.91ID:tVsN14+rttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/countdown/20120730_550119.html
LibOがメインストリームになると思ってたから。
0712login:Penguin
2012/08/03(金) 02:15:31.52ID:LtvZyQp10713login:Penguin
2012/08/03(金) 02:17:07.34ID:xL4uL/ql0714login:Penguin
2012/08/03(金) 02:22:27.17ID:tVsN14+r窓の杜もOOoからLibOへ移行かーって思ってたから
AOOがランキング上位に来てビックリしたんよ
0715login:Penguin
2012/08/03(金) 02:24:29.07ID:xL4uL/ql昔からOpenOffice使ってたなら当然アップグレードするのもOpenOffice
0716login:Penguin
2012/08/03(金) 02:35:20.24ID:H1av76Ky見失う事自体の解決策はわからないけどとりあえず
pulseaudio --kill で一旦終了させると再認識はすると思う
0717login:Penguin
2012/08/03(金) 05:05:49.74ID:04BmJT0r0718699
2012/08/03(金) 05:33:24.30ID:sb3UdqyLサンクス
動画視聴時にその操作は辛い。事務所で3時間超の動画を再生してるから。
USB5vの低下・電源のへたりを考慮したが複数のMB・電源でも症状が出た。
>700を参考にDEの変更・ブラウザの変更 などをして様子を見ているところ。
原因解明ではないが、良いアクティブスピーカーを用意してしのごうと思っている。
またなんかあったら教えてくれ。
0719login:Penguin
2012/08/03(金) 06:36:17.07ID:8pyyKD/gあれだけすごい気になったんだよね
0720login:Penguin
2012/08/03(金) 10:20:25.79ID:XAzCH8uvときどき文書全体のフォント色が薄いグレーになることがあるが
再現条件がわからないので回避のしようがない。
0721login:Penguin
2012/08/03(金) 10:55:53.23ID:rl5FVfGf> フォント色が薄いグレー
LibreOfficeに限らずPDFを扱うときにしばしば遭遇するトラブル。
カラー(RGBやCMYK)をグレースケール化するときにクロ100%になっていないとか。
フォントの色を明示的に「黒」にしてみても変化はないだろうか。
画面でPDFを見るときではなくプリンターで印字したときに発生するなら、
プリンターのプロファイルの問題。黒文字に白い網がかかってしまうケースとか。
他のプリンタで印刷すると同じPDFファイルなのにちゃんと黒文字で印刷されることがある。
特にPostScriptプリンタがあれば試してみて。
0722login:Penguin
2012/08/03(金) 12:12:17.31ID:zd7ibxfHエディタからコピペして保存すると、改行コードのせいか勝手に行末に
スペースが入る仕様をなんとかしてくれ。
0723login:Penguin
2012/08/03(金) 12:18:42.40ID:suGG4ogi理論上は黒のはずだけど見た目は少しグレーっぽいからリッチブラックのKで印刷するんだったよな。
pdfにするときにリッチブラック指定がうまくいってないのかな?
0724login:Penguin
2012/08/03(金) 13:14:04.28ID:uG9TgXI0微妙に黒じゃないよね?黒を指定すると変化するし.
あれってなんでだろうね?
0725login:Penguin
2012/08/03(金) 13:18:50.52ID:qaWOpPz+確認していないが、さもありなん。
欧米語では改行を空白扱いしないと改行前後の単語がつながってしまうので、
改行をスペースと解釈する仕様をちょくちょく見かける。
CJKな人からしたらバグなんだけどね。
>>722はその都度、スペースを削除すればよいが、
HTMLソース内で日本語を改行するとブラウザで半角空白が挟まれて表示されるときは、
対策のしようがない(ソースで改行をなくすしかない)のでイラッと来る。
0726login:Penguin
2012/08/03(金) 15:30:08.68ID:anJbkRvj逆に言うと、3Dのパフォーマンスが2/3になってるってことだ。Compiz以降のことで、Unityの不具合とかそういうんじゃないけど(叩く意図はないよ)。
SteamがゲームプラットホームとしてUbuntuを考えてるって話があったけど、デフォルトの環境でパフォーマンスが低くなってるのはあんまり好ましくないよね。
このあたりはどうにもならないのだろうか。
0727login:Penguin
2012/08/03(金) 15:34:42.59ID:E7ckTNgO0728login:Penguin
2012/08/03(金) 15:47:59.81ID:vy5fF6v6Alpha2ぶっ壊れたからちょっと入れてくる
0729login:Penguin
2012/08/03(金) 15:50:45.70ID:zd7ibxfH実際には改行コードの前にスペースが入るんだけどね。
100枚超えるような原稿だと、いちいち行毎にスペースを消す作業が
めんどくさく感じる時がある。
0730login:Penguin
2012/08/03(金) 16:19:50.89ID:qaWOpPz+おぉ、それは同情する。
テキストエディみたいに、さくっと 's/ $//g' て感じで全置換できたらよいのだろうけどね。
0731login:Penguin
2012/08/03(金) 16:21:30.98ID:/JSEecSR事前にnkfかsedで改行コードを修正すれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています