「知りたい、使いたい」と思う人が使えればいいんじゃないかね。
まともな知能を持った人は、わからないことは調べたり勉強したりするものです。
中学生以下なら、先生に訊くといい。

調べたくない、手取り足取りしてくれなきゃ使えない、俺がわからないのは分かるように教えてくれないせいだ、という人は、買ってきたままで使うべき。
それじゃWinやMacOSに勝てないとか言って煽る人もいるけど、実際はlinuxを使ってても他のOSよりシェアで上回りたいと考えてる人は少数でしょう。
少なくとも日本語圏では、そういうことを目指すような体制も、需要もない。