【deb系】Ubuntu Linux 60【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/06/21(木) 00:03:44.69ID:oxHS0Jm2ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
(p)http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
(p)http://www.ubuntulinux.jp/
前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 59【ディストリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1337557129/
0002login:Penguin
2012/06/21(木) 00:08:45.03ID:TB05jaUX0003login:Penguin
2012/06/21(木) 01:03:45.56ID:h/96asbXotubuntu
0004login:Penguin
2012/06/21(木) 05:00:13.79ID:GcVxTFFT0005login:Penguin
2012/06/21(木) 05:59:21.11ID:EINZfN1D>もったいないから埋めないでね、みんな
0006login:Penguin
2012/06/21(木) 06:04:34.15ID:EINZfN1D0007login:Penguin
2012/06/21(木) 06:13:16.34ID:GzM/DYP5これはポニーテールじゃなくて乙なんだからねっ
0008login:Penguin
2012/06/21(木) 07:23:12.78ID:VIr2hqXe(p) ってのは何?
0009login:Penguin
2012/06/21(木) 09:48:08.13ID:vPFINJb10010login:Penguin
2012/06/21(木) 10:25:27.90ID:GMdHcy4dよく見ると、前スレからあるから前スレの1がrep2/p2ユーザでテンプレをコピペした時についたんだろ。
それが今回も継承された。
0011login:Penguin
2012/06/21(木) 10:39:26.03ID:a+g/HnFgWindowsはスタイリッシュな高級なイメージ
Ubuntuはダサいチープな感じだな
機能と関係無いっちゃ無いんだが
他人に見られるとまずい部屋着みたいな感じか
0012login:Penguin
2012/06/21(木) 10:45:39.26ID:Bg/f7m2z0013login:Penguin
2012/06/21(木) 10:49:36.20ID:5w3+i1slオレは、10.4だっけ?の鶴っぽいアフリカーンな感じ好きだったけどなぁ
0014login:Penguin
2012/06/21(木) 11:11:07.49ID:KfqpafIg0015login:Penguin
2012/06/21(木) 11:14:05.33ID:ZrdTbs+sそれは8.04じゃないかな。
0016login:Penguin
2012/06/21(木) 11:24:42.21ID:8hcXHYeR0017login:Penguin
2012/06/21(木) 11:37:40.29ID:GMdHcy4dで、そろそろUIとかDEとか、どうにでも好きに変更できる話は飽きてきた。
ウチでは、まだ12.04のapportがチョコチョコと内部エラーで報告して来るんだけど、みんなもそう?
nautilusとffmpegが具合悪いみたい。
あと、時々Firefoxが固まる。CTRL+ALT+BSでX立ち上げ直せばOK。
C2Q/メモリ4GB/nForceチップセット(GPU GeForce9400m)/12.04LTSは新規インストール。
0018login:Penguin
2012/06/21(木) 12:08:30.57ID:qevhY/aj0019login:Penguin
2012/06/21(木) 12:25:41.63ID:iB0OoT1Wunix= unixカーネル + フリーソフトウェア
linux= linuxカーネル + フリーソフトウェア
Mac= linuxカーネル + appleソフトウェア
0020login:Penguin
2012/06/21(木) 12:26:19.89ID:SG1mgUce「Windowsがスタイリッシュな高級イメージ」って、
Windowsファンから見たWindowsのイメージかな。
ttp://labaq.com/archives/51340188.html
↑ここのLinuxファンから見たLinuxには同意。
特にCLIの便利さを知って、
シェルスクリプトであんなことやそんなことを自動化しまくると、
身震いするようなパワーに、万能感があふれてくる。
12.04だけど、β版の頃はapportがちょくちょく起動したが、
今はまったく出てこないな。
firefoxが固まるなら、Xを丸ごと再起動させないでも、
pkillでfirefoxのプロセスだけ再起動させたらどうだろう。
0021login:Penguin
2012/06/21(木) 12:58:58.21ID:gEiuT/ww懐かしい記事だなw
0022login:Penguin
2012/06/21(木) 14:51:19.79ID:SQW4/FXvこれどうすりゃいいの…
0023login:Penguin
2012/06/21(木) 15:16:42.44ID:hswxh5UNMacがいつからLinuxベースになったのか語ってもらおうじゃないか
0024login:Penguin
2012/06/21(木) 17:25:56.73ID:dxo1ighRカーネルモジュールのコンパイルかな。
今使っているカーネルのバージョンに合致したlinux-headersを入れないと駄目だよ。
とりあえず、確認。
$ uname -r
$ dpkg -l |grep linux-headers
0025login:Penguin
2012/06/21(木) 17:46:22.39ID:wZlSU/7H0026login:Penguin
2012/06/21(木) 17:54:26.82ID:SG1mgUce$ uname -v
Darwin Kernel Version 11.4.0: Mon Apr 9 19:32:15 PDT 2012; root:xnu-1699.26.8~1/RELEASE_X86_64
0027login:Penguin
2012/06/21(木) 19:58:54.56ID:7QIXG0n4替えた。AquaじゃなくてGraphiteを誰か作ってくれ。GNOMEの茶色のは
嫌いじゃなかったけど。
0028login:Penguin
2012/06/21(木) 23:52:39.59ID:LuPhlGeuvesaドライバで1280x768のワイドスクリーン出力ができなくて
困っています。モニターはKDL-S19A10を使用しています。
yahooの皆さん、設定方法を教えてください。
0029login:Penguin
2012/06/22(金) 00:37:28.07ID:4ephwhuM987と同じエラーが出て入れられないです
0030login:Penguin
2012/06/22(金) 00:52:12.25ID:krvPDoE3俺は最近Windowsを卒業したUbuntu(Linux)ユーザーだが、
先日本屋でMacintoshの詳しい本を流し読みしたら、明らかにLinuxのコマンドと見られるような記述があったぞ。
Macintoshでもコマンドラインってあるんだな。
俺の夢はマックPCを買って、そこにWindowsとUbuntuとFedoraをマルチブートすることだ。
高い金出してリスク高すぎww
0031login:Penguin
2012/06/22(金) 00:54:37.14ID:4gKRlAmNLinuxがUNIXのパクr…………だからな
BSDはUNIX本家の嫡流
MacはBSDの亜種
LinuxはUNIXのクローン
0032login:Penguin
2012/06/22(金) 00:55:05.34ID:miOyp6cX0033login:Penguin
2012/06/22(金) 00:55:38.96ID:z2blpnyahttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mac_OS_X
0034login:Penguin
2012/06/22(金) 01:08:38.46ID:miOyp6cXLinuxじゃなくBSDベースなのか
0035login:Penguin
2012/06/22(金) 01:22:53.91ID:CoAGwGXf中国人工作員とかで。
0036login:Penguin
2012/06/22(金) 01:38:16.87ID:4n5UEYFB多く使っているからだと説明したほうが正確かもよ
アップルもFreeBSDをベースにいじっているから、一応いじったあとのコードを公開してあるけど
GNUのままってのも多そうだよ
http://opensource.apple.com/release/mac-os-x-1074/
関係ないけどアップルってソースコードに付けるドキュメントにMSワード形式を使ったりするんだね
0037login:Penguin
2012/06/22(金) 02:10:56.48ID:kzThnQzf0038login:Penguin
2012/06/22(金) 02:28:15.11ID:HkvA25++linux…スーパーハッカーが認定した
windows…洗脳されたハッカー(ショッカー)が作った
bsd…スーパーハッカーを追い出し、成果物をぱくった
0039login:Penguin
2012/06/22(金) 02:32:18.57ID:bzj8dhuB■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています