【Ubuntu】Linux Mint 6【派生】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/05/25(金) 21:47:40.55ID:2Rglri0Qttp://linuxmint.com/
Linux Mint 13が5/24にリリースされました。
ttp://blog.linuxmint.com/?p=2031
Debian basedも含め、まったりと。
前スレ
【Ubuntu】Linux Mint 5【派生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1330694650/
0750login:Penguin
2012/07/18(水) 11:04:34.20ID:qaaVfHqjおまえ東北の人間のふりして、実は全日本人の敵、大津の人間だろ。
わかってるよ。
0751login:Penguin
2012/07/18(水) 11:22:08.14ID:zpP2IGxhこのスレでやる話じゃないだろ。
0752login:Penguin
2012/07/18(水) 12:32:14.03ID:JlI9528p官僚とゼネコン、在日民主の利権談合だから
福島を含め大抵の日本人は全く悪くない
0753login:Penguin
2012/07/18(水) 14:36:51.80ID:DerSL6Cnお前、震災の前の口蹄疫を忘れたのかよ。
九州、踏んだり蹴ったりだろ…。
ところで、LinuxMint13のLXDE版はいつなんだろうか…。9月?
0754login:Penguin
2012/07/18(水) 15:07:23.30ID:R88zJ9Zn0755login:Penguin
2012/07/18(水) 15:42:44.06ID:eEXUNPIB0756login:Penguin
2012/07/18(水) 16:14:17.49ID:lLvFcWos0757login:Penguin
2012/07/18(水) 18:47:59.12ID:n4qJEGIF0758login:Penguin
2012/07/19(木) 18:40:36.64ID:WJVR1nro0759login:Penguin
2012/07/19(木) 20:31:40.02ID:LeOEBjp40760login:Penguin
2012/07/20(金) 01:06:20.75ID:hGa0y/eGどこの会社に行っても虐めに遭うから就職できない連中かw
0761login:Penguin
2012/07/20(金) 23:24:01.56ID:ZPTocZpiMintに乗り換えて、一番役に立ったコマンド。
0762login:Penguin
2012/07/21(土) 00:44:36.87ID:6IUADeD9ぶっちゃけ本家GNOME 3から派生含めて、全てチョン製品質以下の劣化品。
こんな状態じゃ、劣勢に焦ったマイクロソフトが大量にリソースを投入、
Linuxに独自のウィンドウシステムをくっつけてMS Linuxとか無償配布をし始めたら
完全に他を圧倒し、GNOMEとLinux GUIは黒歴史と化すだろう。
0763login:Penguin
2012/07/21(土) 01:03:32.80ID:T688qglOGNOME, Unity, Cinnamon以下の代物になるわ
0764login:Penguin
2012/07/21(土) 04:08:29.94ID:49jxgTZELinux上でWindows級のウィンドウマネージャーが動いたらWindowsが売れなくなる
0765login:Penguin
2012/07/21(土) 08:13:22.33ID:fazzkbEuこれlxubuntuみたいにインスコ時に問答無用でインスコ先でもないHDDのMBR書き換えてないか?あれすごく嫌なんだけど
0766login:Penguin
2012/07/21(土) 09:50:44.12ID:BsJnGwXzUSBにインストールした時には関係ないHDDのMBRは書き換わってなかったけど。
0767login:Penguin
2012/07/21(土) 10:16:15.64ID:mXtjLQ5oHDDをバックアップしないでインストールするお前が悪い。
0768login:Penguin
2012/07/21(土) 12:59:45.12ID:SL8xm54C内蔵HDD入れ替えて、HDDにインストールしたほうが楽だろ。
0769login:Penguin
2012/07/21(土) 16:06:18.04ID:fazzkbEuインスコしたUSB抜いて使ってたらある日WINDOWSが起動しなくなってなぜかGRUB4DOSが・・・・
0770login:Penguin
2012/07/21(土) 18:14:15.18ID:BsJnGwXzアンタのパソコン全体が腐ってんじゃないの?
そんなパソコン窓から放り(rya
0771login:Penguin
2012/07/21(土) 18:19:47.15ID:fazzkbEu何でそんなに人間が腐れてるの?
0772login:Penguin
2012/07/21(土) 18:46:27.08ID:8wG4gPI6試してみたら、WindowsとCentOSのCDはCDブートできる。
違いがよくわかんないけどしょうがないからCentOS入れた。Mint入れてみたいなぁ。
他のPCではちゃんとブートするCDを使ってるから、CDがおかしいわけじゃないし、
WinとCentOSはブートするからCDブートが無効なわけでもない。
どっちかといえば、PCに原因があるんだろうけど。
0773login:Penguin
2012/07/21(土) 19:10:31.19ID:lL/PeUuT0774login:Penguin
2012/07/21(土) 20:54:38.86ID:8wG4gPI6ん。試していない。
Linuxを触ったこと無くて、入門用にはじめてみようとした矢先でブートできず、
インストールにたどり着くことすらできなかったので諦めてしまい、
手っ取り早く始められるものに軸足をかえてしまいました。
もう少し今の環境を触った後でまた再チャレンジしてみます。
その際にブートパラメータについても調べてみます。ありがとうございました。
0775login:Penguin
2012/07/21(土) 21:46:55.81ID:O0/ucbI90776login:Penguin
2012/07/21(土) 21:52:02.44ID:OPpzbp0Q→パッケージのアップデートみたく、多数のファイルを変更する処理とかクソ遅い。起動も遅い。
でも日本語化とか問題なくできてる。
USBメモリに、Live CDっぽくインストールする(syslinux+isoイメージファイルっていう感じの奴)
→起動なんかは速い。でもパッケージのアップデートができない。日本語化はされてる。
mintconstructorでisoイメージファイルをリマスタリングしてみる
→mintconstructorで作られたchroot環境は日本語化されてないので、作ったisoイメージも
日本語化されてない。
Mint13で、リマスタリングして日本語化されたisoファイルを作るためには、どうすりゃいいの?
0777login:Penguin
2012/07/22(日) 00:59:02.19ID:Y9I1xWvGhttp://www.remastersys.com/ubuntu.html
0778login:Penguin
2012/07/22(日) 01:12:35.25ID:53eNtMKLたぶんPAEだね
0779login:Penguin
2012/07/22(日) 02:01:09.87ID:Iz7EzCz90780login:Penguin
2012/07/22(日) 11:34:44.87ID:4EaY3Q8F0781login:Penguin
2012/07/22(日) 13:07:54.84ID:SuCQo0Cxまあmintだからsilverlight動かないけどあんなのいいや
0782login:Penguin
2012/07/22(日) 14:38:52.18ID:JGSfmMTW0783login:Penguin
2012/07/22(日) 22:56:07.68ID:G1ukhIYk0784login:Penguin
2012/07/23(月) 02:02:58.19ID:hRsVUwCm0785login:Penguin
2012/07/23(月) 13:24:32.27ID:qjnVAAL60786login:Penguin
2012/07/24(火) 00:34:30.44ID:syDTgGvZ0787login:Penguin
2012/07/24(火) 02:06:38.15ID:vF4p2Fp10788login:Penguin
2012/07/24(火) 02:10:32.02ID:BbYNcg+l0789login:Penguin
2012/07/24(火) 04:17:19.26ID:BbYNcg+lDuckDuckGoとYahooを標準として押し付けてこなければ、ね
0790login:Penguin
2012/07/24(火) 06:38:37.65ID:DK+iN9Xvそっこーで変えれよ
0791login:Penguin
2012/07/24(火) 11:28:14.92ID:qANken1aスポンサーだからしょうがない。
0792login:Penguin
2012/07/24(火) 14:59:10.20ID:W9sviqmP0793login:Penguin
2012/07/24(火) 16:46:52.84ID:mciN1X2m64bit版へ乗り換え
0794login:Penguin
2012/07/24(火) 19:50:24.91ID:IgUjd0vBPAE対応のカーネルをインストールしたらいかんの?
0795login:Penguin
2012/07/24(火) 20:51:16.07ID:4Zh49VYt0796login:Penguin
2012/07/24(火) 20:58:51.86ID:vwQi4nnB資本主義って知ってるか?
おまえがそれを上回るスポンサーになれよ
0797login:Penguin
2012/07/24(火) 22:19:21.04ID:LDN8BDZZうちはあるな。
まず、32bitのwineで動くが64bitのwineで動かないソフトがある。
それから、64bitだけline出力に聞き苦しいノイズが混じる。
前者はVBの中で32bit動かして対処、後者はヘッドホン端子から出力取って対処してる。
0798login:Penguin
2012/07/24(火) 22:55:47.73ID:syDTgGvZ0799login:Penguin
2012/07/25(水) 09:46:53.53ID:6IZ0ZA1p0800login:Penguin
2012/07/25(水) 09:47:55.41ID:oSA2hsyVそうなんだよ。ところが動かないんだ。
0801login:Penguin
2012/07/25(水) 10:22:20.61ID:b3LdFb54具体的にどんなソフト?
まだ32bitのソフトが殆どだから、動かないとなると気がつくと思うんだけど...
うちの環境では手持ちのは全てProgram Files (x86)に入っている。
0802login:Penguin
2012/07/25(水) 22:26:19.34ID:PJ0Hqiz8時間あるなら検証してくれるとうれしいんだが。
pose studio 体験版
http://www.clip-studio.com/clip_site/download/download_top
当方で確認したところ、日本チームの32bit版12.04のwineでは問題なし。本家64bitは起動時にエラーが出てだめ。
本家32bitは確かめてないが・・・・
0803login:Penguin
2012/07/25(水) 23:03:21.09ID:b3LdFb54MintじゃなくてUbuntu 64bit + PPA Wine 1.5.9だけどこんな感じ
http://iup.2ch-library.com/i/i0699730-1343224622.png
一応確認したいんだが、~/.wineが残ったままずっとバージョンアップ続けると
Program Files (x86)というフォルダを作らずに、ずっとProgram Filesのみのままになるのだが、
関係あるかわからんけど、.wineを一旦削除し、もう一度インストールしてみるといいかもしれない。
0804login:Penguin
2012/07/26(木) 07:06:03.41ID:EpNvqbs9おー動いてるね。
うちは新規インストールでもちろん旧/.wineなどは引き継いでいない。
ちゃんとProgram Files (x86)もあるよ。
wineいれなおしてみるわ。さんくす。
0805login:Penguin
2012/07/27(金) 03:41:33.60ID:Yk01CVuNyahooがスポンサーなの?
0806login:Penguin
2012/07/27(金) 09:37:40.25ID:knFCzeEzLinux Mint Japan のページも追加したほうがいいんじゃね?
ttp://linuxmint-jp.net/
日本語化パッケージもあるから、ありがたかった(ubuntuのよりも、より日本語化された)
0807login:Penguin
2012/07/27(金) 09:49:16.25ID:cPchaMMd0808login:Penguin
2012/07/27(金) 13:34:41.28ID:Y4wqK5rvmate,cinnamonの32/64ビット日本語版がある。
ただしnocodec版だが日本で公開なのでこれはしょうがない。
codec(mate,cinnamon)版やxfce版などの日本語化(32/64ビット共通)にはメタパッケージが用意
されている。
HDにインストール後これを適用すれば簡単に日本語化される。
(ただしkde,lmdeのメタメタパッケージはまだ用意されていない)
コミュニテイが本家に承認されれば上の日本語版はLinumintの公式日本語版となる。
0809login:Penguin
2012/07/29(日) 18:39:24.73ID:30uBAlhRttp://news.mynavi.jp/news/2012/07/25/015/
0810login:Penguin
2012/07/29(日) 19:56:18.78ID:hx0HWS8Xいつの間に、こんなサイトが出来ていたのかと。
0811login:Penguin
2012/07/29(日) 21:02:09.76ID:ZJhmB0O/>さらにアプリケーションを日本語化されています。
「を」を「は」か「が」に変えたほうがいいんじゃない。
あるいは「を」のままなら「日本語化しています」とか。
0812login:Penguin
2012/07/29(日) 21:11:51.35ID:v6l6nE57微妙なところは多々ある
フォーラムで指摘してやればすぐになおすよ
0813login:Penguin
2012/07/29(日) 21:20:00.92ID:PTS296/Zどこの日本国政府だよ
0814login:Penguin
2012/07/29(日) 22:55:18.27ID:EyHHu1sm民間団体、お前ら的に言う市民団体だ。
つまり極左だ。捕鯨反対だ!!!
0815login:Penguin
2012/07/29(日) 23:36:29.50ID:80zaqcXI0816login:Penguin
2012/07/29(日) 23:58:16.99ID:Nj7UevH50817login:Penguin
2012/07/30(月) 01:10:52.70ID:EBPHachklm-sensors入れてsensors-detectでとりあえず全部yesにして再起動しても常に
acpitz-virtual-0
Adapter: Virtual device
temp1: +27.8°C (crit = +99.0°C)
temp2: +29.8°C (crit = +99.0°C)
としか出ません。表示される温度はこのパターンしかないです
0818login:Penguin
2012/07/30(月) 01:59:04.20ID:INp2koFS0819login:Penguin
2012/07/30(月) 03:50:36.79ID:d+otaTKf0820login:Penguin
2012/07/30(月) 07:37:58.64ID:UgLSCbMi0821login:Penguin
2012/07/30(月) 08:27:23.29ID:e97E78n10822login:Penguin
2012/07/30(月) 08:41:46.52ID:GP5LHpAw0823login:Penguin
2012/07/31(火) 00:43:12.34ID:5YiYF7h8sensors-detectしたときに「このモジュール入れてね(英語)」見たいなこといわれなかったか?
そのモジュールをmodprobeしろ
0824login:Penguin
2012/08/01(水) 12:47:43.13ID:9wWIqkWBダウンロードの文章のところは修正しました。今度から改善案があれば
ttp://dev.linuxmint-jp.net/index.php/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:Linux_Mint_Japan%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84%E6%A1%88
こちらに投稿してください。
0825login:Penguin
2012/08/01(水) 19:07:27.32ID:XR0suUNo0826login:Penguin
2012/08/02(木) 23:13:01.59ID:wFZ0Cjul0827login:Penguin
2012/08/03(金) 21:29:45.14ID:eYmZc+TWするような設定でどうすればいいんですかね?
0828login:Penguin
2012/08/04(土) 04:15:48.21ID:pJeh2V6I0829login:Penguin
2012/08/04(土) 07:12:39.98ID:wbglfYmy0830login:Penguin
2012/08/04(土) 07:24:10.16ID:LFRKvtFZ0831login:Penguin
2012/08/04(土) 07:56:44.60ID:RmTjH5Yw0832login:Penguin
2012/08/04(土) 08:59:12.75ID:n4Pc1pLp0833login:Penguin
2012/08/04(土) 10:29:13.74ID:AfeFvacO0834login:Penguin
2012/08/04(土) 11:05:25.45ID:RmTjH5Yw0835login:Penguin
2012/08/04(土) 11:38:37.21ID:1cTz2wJP0836login:Penguin
2012/08/04(土) 11:43:35.59ID:DMCnpQSz0837login:Penguin
2012/08/04(土) 15:01:01.92ID:hpgUcwg80838login:Penguin
2012/08/04(土) 16:01:17.34ID:9XCzW20E0839login:Penguin
2012/08/04(土) 17:31:10.32ID:GY+1hH2y0840login:Penguin
2012/08/04(土) 23:31:35.31ID:Cx7esSed0841login:Penguin
2012/08/04(土) 23:54:36.09ID:AfeFvacO0842login:Penguin
2012/08/05(日) 00:02:50.14ID:wnNkePXP0843login:Penguin
2012/08/05(日) 07:52:36.40ID:L4Ew+JZ9在日mintの妄想っていつもこうだよねw
0844login:Penguin
2012/08/05(日) 08:04:51.15ID:hLE0Sb2X0845login:Penguin
2012/08/05(日) 08:17:14.47ID:6/4pYunU0846login:Penguin
2012/08/05(日) 08:19:14.64ID:EPYhRBtgそういうチョンの厨房って、クラスや学年に一人以上は必ず居た。今思うと徹底的に潰すべきだった。
0847login:Penguin
2012/08/05(日) 08:22:47.35ID:I8vwukscなんで朝鮮になったんだろ?
0848login:Penguin
2012/08/05(日) 08:33:26.90ID:hLE0Sb2X0849login:Penguin
2012/08/05(日) 08:40:06.23ID:L4Ew+JZ9妄想引きこもりくん、いつも一人で大変だね(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています