トップページlinux
1001コメント256KB

【Ubuntu】Linux Mint 6【派生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2012/05/25(金) 21:47:40.55ID:2Rglri0Q
Linux Mint 公式
ttp://linuxmint.com/

Linux Mint 13が5/24にリリースされました。
ttp://blog.linuxmint.com/?p=2031

Debian basedも含め、まったりと。

前スレ
【Ubuntu】Linux Mint 5【派生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1330694650/
0056login:Penguin2012/05/27(日) 14:04:07.13ID:bj3Hr4Py
>>55
それは、おまへさん自身の発言のこと?
0057login:Penguin2012/05/27(日) 14:05:16.64ID:ROPnsMqq
本当にLinuxコミュニティの気持ち悪さを凝縮したようなスレだな……
0058login:Penguin2012/05/27(日) 14:12:54.70ID:eM/i6yC7
>>56
つ[鏡]
0059login:Penguin2012/05/27(日) 14:13:41.67ID:eM/i6yC7
気持ちいのはMint厨なんですけどね。 大陸に帰れよw
0060login:Penguin2012/05/27(日) 14:15:57.87ID:rZ7Gw3pA
3 :login:Penguin :sage :2012/05/27(日) 14:10:05.71 ID:eM/i6yC7 Linuxはオワコン



こいつlinux叩きに来ただけのマカ珍だな
0061login:Penguin2012/05/27(日) 14:18:51.27ID:eM/i6yC7
犬厨って都合の悪いものは全部マカーのせいにするよね。 自分たちのことは棚に上げて。
0062login:Penguin2012/05/27(日) 14:18:55.00ID:H8gRckGr
mint13インストールして再起動するとgrubが立ち上がらなくてwindowsが通常起動してしまう。
解決方法ご存知の方いませんか?
0063login:Penguin2012/05/27(日) 14:22:08.07ID:1V7Viv0P
NGしてんのにわざわざコピペすんな
0064login:Penguin2012/05/27(日) 14:22:38.02ID:1V7Viv0P
>>62
ブートーローダーのインストール場所がおかしいとか?
0065login:Penguin2012/05/27(日) 14:23:16.92ID:H8gRckGr
>>64 自動インストールでやってるんですが 手動でできるものなんでしょうか?
0066login:Penguin2012/05/27(日) 14:25:55.55ID:bj3Hr4Py
>>58
>つ[鏡]
なかなか深いな・・・つまり>>37のいう、投影=鏡と認識しているという、暗喩ですな
0067login:Penguin2012/05/27(日) 15:13:11.04ID:r3V3PXcj
            恥を知れ…
 サッ ミ _____ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧_∧|. ∧_∧ …
  .(.・ω||/ <♯`Д´><    >
  ( ⊃||   (    )| (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'
0068login:Penguin2012/05/27(日) 15:28:34.75ID:6vdfwvJd
>>47
さすがにそれは こじつけにすぎる。
0069login:Penguin2012/05/27(日) 16:29:30.44ID:r/NLm8lh
しっかし、マック信者ってのはこんなとこまで荒らしに来るのな
ubuntu信者装ってmint叩くとかありえねーメンタルだわ
0070login:Penguin2012/05/27(日) 17:03:37.04ID:JRLWADPN
名前がMubuntuとかだったら
0071login:Penguin2012/05/27(日) 17:09:01.20ID:HapRSwBc
>>65 ドライブ構成やWindowsのバージョンが分からんとなんとも
(SSD+HDD→sdaはどこ? Windows7は場合によっては問題がある)
とりあえずここら辺読みなはれ LiveCDからでおk
https://help.ubuntu.com/community/RecoveringUbuntuAfterInstallingWindows
http://superuser.com/questions/50684/how-to-fix-grub-after-windows-breaks-it-and-how-to-edit-the-grub-menu
0072login:Penguin2012/05/27(日) 17:28:39.18ID:eM/i6yC7
効いてるw 効いてるw
0073login:Penguin2012/05/27(日) 17:49:30.13ID:/CPgG2Ly
とりあえずマカーのせいにするドザが見苦しい
0074login:Penguin2012/05/27(日) 17:53:09.36ID:wjYneuWw
脱落ドザ&unity脱落者が腐れ寄生ミント厨(笑)
0075login:Penguin2012/05/27(日) 19:56:31.48ID:1V7Viv0P
>>65
多分インストールするHDDがデフォで選択されるけど、
もしWindowsのHDDとMintインスコしたHDDが違うならブートローダーを
インストールするHDDはWindowsのHDDにしないといけない。
選択はインストールの途中でできる。
0076login:Penguin2012/05/27(日) 20:09:40.16ID:jQG7iJY8
ネトウヨが脱法Mintを作っているらしい
0077login:Penguin2012/05/27(日) 20:14:11.36ID:eM/i6yC7
あのネトウヨ、商標無視の野良イメージばっかり作ってるバカだろw
0078login:Penguin2012/05/27(日) 20:15:10.00ID:eM/i6yC7
腐れ寄生ミント厨(笑)はいつになったら、Unityこそが至高のUIだって認めんの〜?
0079login:Penguin2012/05/27(日) 20:43:00.88ID:eM/i6yC7
違法ミント厨(笑)はクソ部屋の脱法ミント吸って死ねよ。酸素の無駄使い。
0080login:Penguin2012/05/27(日) 20:55:17.66ID:DSY6Ej2x
この荒らしまだいるのかよw
Unityが世間に受け入れられないのがそんなに悔しいの?
0081login:Penguin2012/05/27(日) 21:11:56.06ID:KCuPvTqX
構わずにNGしとけよ
この手のID変えずに連投する奴は寂しくなると死んでしまうタイプなんだから
0082login:Penguin2012/05/27(日) 21:19:28.71ID:eM/i6yC7
腐れ寄生違法ミント厨(笑)
0083login:Penguin2012/05/27(日) 21:21:34.86ID:VNKXQJyo
そっとしといてやろうよ
遺伝子の仕組み上、一定の確率でこういう人が…
差別するつもりじゃないけど、確率の問題だから仕方ないじゃん。
0084login:Penguin2012/05/27(日) 21:26:35.27ID:QpdpA8eg
おれもいろいろな板を見てきたけど、こういうのはどこの板にでもいる。

生まれつきだろうと考えて諦めている。
0085login:Penguin2012/05/27(日) 21:50:05.32ID:bj3Hr4Py
構うなって言ってる時点で、構っちゃてるんだぜ。荒らしにしてみれば
Mintユーザーは、捨て犬捨て猫を、見捨てられない優しい子
0086login:Penguin2012/05/27(日) 22:17:07.54ID:l86Vx8xv
そういうお前も構っt(ry
0087login:Penguin2012/05/27(日) 23:55:15.25ID:xkuHbRlA
|∧,,∧
| ・ω・) お ?
|⊂ ノ
|ωJ 
0088login:Penguin2012/05/28(月) 00:18:41.46ID:oIsBgHYm
現状↓

   /|∧_∧|    ウリは出入り、自由ニダ〜♪ ウェーハッハッハ
   ||.<`∀´ >
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0089login:Penguin2012/05/28(月) 01:51:00.37ID:ng4j3pMa

本当は↓
     \     /
       \  /
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´>   ウリは出入り、自由ニダ〜♪ ウェーハッハッハ
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
             カサ、カサ、カサ、、、
0090login:Penguin2012/05/28(月) 02:17:06.00ID:ysRkHV9o
>>87
ちんこしまえ
0091login:Penguin2012/05/28(月) 07:36:16.04ID:/U+Bd31w
バグを寄せ付けないはずなのに寄生ミント厨(笑)
0092622012/05/28(月) 09:59:55.98ID:8LVM6r9N
http://viva-ubuntu.com/viva-ubuntu/grub2%E3%81%8C%E5%A3%8A%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%81%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%AB%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%81%99.html
このサイト調べてgrub再インストールをしたらなおったようです
環境はXP sp3 HDD 三台使用中です。


なぜ最初にgrubがインストールされなかったのかが不明です。
みなさん ありがとうございました
0093login:Penguin2012/05/28(月) 10:33:50.70ID:jj50ZKBz
>>92よりはこっちの方がブラックボックスがなく教育的な気がする。
http://opensource-sidh.blogspot.com/2011/06/recover-grub-live-ubuntu-cd.html

何はともあれ治ってよかったな。
0094login:Penguin2012/05/28(月) 16:13:47.94ID:mGbL26s3
>>90
|∧,,∧
| ・ω・) お ?
|⊂ ノ
|■J 
0095login:Penguin2012/05/28(月) 17:27:52.27ID:XU2DkXLT
今更だけど

Linux Mint 13「Maya」登場
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/033/
0096login:Penguin2012/05/28(月) 18:02:37.86ID:gxkuitQ7
これはマイナビジャーナルのステマ
0097login:Penguin2012/05/28(月) 18:08:24.95ID:25gtoJuf
ずいぶんとニッチな上にカネの絡まないステマもあったもんだww
0098login:Penguin2012/05/28(月) 18:40:26.06ID:N7LokB70
マイナビは初回全面広告が表示されるのがウザい
乞食感丸出しで、そこまでして広告収入が欲しいかっていう
0099login:Penguin2012/05/28(月) 18:52:35.95ID:ejZPfqTT
>>98
同感

Linuxのコンテンツ開く時にMSの広告が出たりするし
0100login:Penguin2012/05/28(月) 19:05:25.15ID:LhhSuR30
まぁ、ここでやる話ではない。
0101login:Penguin2012/05/28(月) 19:16:26.11ID:tsQuu9EV
ステマの意味履き違えてバカが喚いているのか
0102login:Penguin2012/05/28(月) 20:32:04.77ID:oMUs9saA
そろそろMint13にしようかなと思ったけどアップグレードのためのバックアップも標準のDeja Dupだけで問題ないですかね?
Mint12でLinuxに本格的に移行して消えたら困るデータが増えたのでちょっと心配
0103login:Penguin2012/05/28(月) 20:47:07.90ID:ejZPfqTT
僕はホームフォルダの中身をUSBメモリーやWindowsパーティションに避難させましたが…
0104login:Penguin2012/05/28(月) 21:21:25.63ID:oMUs9saA
Mint12のホームフォルダをバックアップ→Mint13のホームフォルダに上書きだけで特に問題ないのかな
今までサブ機だったのでアップグレードごとにソフト再インストール&総入れ替えでやってきたから
一番肝心なとこが全く分かってなかったorz
0105login:Penguin2012/05/28(月) 21:27:54.50ID:L8FOo0di
>>104
上書きはオススメしないぞ
上書きアップグレードをメニューで用意してるubuntuでも何かと問題起きる


オレの技術レベル → 初心者に毛
0106login:Penguin2012/05/28(月) 22:18:06.24ID:x5f1+cTM
/homeを別のHDDに作っといていつもそれをマウントしてて不具合無いけど運がいいだけ?
0107login:Penguin2012/05/28(月) 22:19:32.00ID:jj50ZKBz
>>102 ファイルとソフトウェアセレクションだけなら標準のmintbackupだけでおk
手動でうんじゃらけ導入したのはどうせメモとっているから問題ないっしょ
初めてやる人はサルでも分かるClemのチュートリアル、Dを読みなっせ
http://community.linuxmint.com/tutorial/view/2
0108login:Penguin2012/05/28(月) 22:40:52.02ID:oMUs9saA
>>107
このリンクわかりやすかったです

まずはMint12を丸ごとバックアップ取っていつでも復旧できるようにしてから
Deja Dupでホーム、mintBackupでソフトウェアセレクションとホームのバックアップ
Mint13でソフトウェアセレクションと写真やドキュメントのリストア
問題なさそうなものはソフトの設定ファイルをコピー、で行ってみます

教えてくれた方々thx
0109login:Penguin2012/05/28(月) 23:01:18.95ID:uZ7Yo521
Mint13はnautilus-gksu使える?
0110login:Penguin2012/05/28(月) 23:19:04.02ID:jj50ZKBz
>>109 たぶんないけどスクリプト書けばおk
nautilusスクリプト
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2959
具体例
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1271375
0111login:Penguin2012/05/28(月) 23:21:33.04ID:oUi43i1S
>>109
GTK+ 3のNautilus 3では、nae-team/ppaを登録すること
0112login:Penguin2012/05/28(月) 23:26:18.36ID:uZ7Yo521
>>110-111
ヲヲ!、有り難うございます
0113login:Penguin2012/05/28(月) 23:34:53.99ID:jj50ZKBz
具体例は日本語だしこっちの方が良かったかな 注意書きも含めてよく書かれている
http://palepoli.skr.jp/tips/nautilus/script.php
0114login:Penguin2012/05/29(火) 00:12:10.05ID:fwLx2w7/
    ∧_ ∧
    ( ^ア^ )     ∧__∧
   /    \    ( ^ア^ ) < おい、俺のアフィブログに転載するからさっさと雑談始めろ養分共
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
0115login:Penguin2012/05/29(火) 00:13:49.91ID:fwLx2w7/
腐れ寄生違法Mint厨(笑)
0116login:Penguin2012/05/29(火) 00:33:32.57ID:DOX5LO+Z
>109
synapticで検索できませんか?
maya mainのリポジトリにありましたが。
0117login:Penguin2012/05/29(火) 03:05:25.44ID:cNkn2fiz
http://hissi.org/read.php/linux/20120529/ZndMeDJ3Ny8.html
0118login:Penguin2012/05/29(火) 07:44:23.92ID:QNZDqLAt
臭ミント
0119login:Penguin2012/05/29(火) 11:17:50.98ID:RbIwVZWi
>>116 これ見るとMayaでもImportに入っているみたいだな
http://www.ubuntuupdates.org/packages/show/446139
0120login:Penguin2012/05/29(火) 13:00:51.35ID:rEo4CrVN
Gnome3がデフォルトのmintってある?
0121login:Penguin2012/05/29(火) 14:17:51.53ID:ev7cBp7R
Mintの意味ないだろ
0122login:Penguin2012/05/29(火) 15:04:45.46ID:2+q6XidJ
ログインの時にGnomeそのまま選べばいいんじゃないかな?
0123login:Penguin2012/05/29(火) 15:45:31.11ID:nRXEZ6dU
前にmint12でカーネルアップグレードしたら起動できなくなったんだけど
今のmint13でも起動できなくなちゃいます?
解決方法とかないんですか?
0124login:Penguin2012/05/29(火) 15:48:59.53ID:2+q6XidJ
原因はたくさんあるのでなんともいえない。
0125login:Penguin2012/05/29(火) 17:09:53.22ID:TCivwLH+
>>123
どうせプロプライエタリドライバ導入したままカーネル更新したんだろ
0126login:Penguin2012/05/29(火) 22:08:02.56ID:mVA6Ts0l
その話題前スレにもあったよね。
どうせ>>125の言ってる通りだと思うけどね。
0127login:Penguin2012/05/29(火) 22:29:37.62ID:kUfZjRkk
どういうカーネル、ドライバを入れたかにもよる
dkmsが利けば、カーネル更新しようと問題ない
0128login:Penguin2012/05/30(水) 17:25:15.48ID:WqPYvofd
ここ1週間くらいubuntuに浮気してたものの、LMDEホームシックになって使ってみると、やはり軽快で使いやすい。
OS起動はubuntuの方が速いのに。
0129login:Penguin2012/05/30(水) 21:46:48.98ID:MswFmeJ4
足りないものはvirtual boxが解決してくれる
0130login:Penguin2012/05/31(木) 06:20:20.82ID:mZUzUmtp
Ubuntuも非表示の自動起動アプリ(なぜ非表示にすんのか…)殺して
いらんサービスupdate-rc.d removeすれば軽快になるが普通の人はやらんしなぁ

あとインストール直後はMintもUbuntuもそうだが、update-apt-xapiが重すぎる
大元のDebianも同様だからそのまま受け継いだんだろうけど、こういう所で評判下げるよ
0131login:Penguin2012/05/31(木) 20:31:38.55ID:c4tiVr3P
前、UbuntuServerでサーバー立てたらupdate-apt-xapiがリソースとりまくってたからやめた
0132login:Penguin2012/05/31(木) 21:28:51.55ID:r/gzQc2t
Mint13のMATE版なんだけどログインした時のシャンシャン音を無効にするにはどうすればいいでしょう?
以前はコントロールセンターからのスタートアップアプリケーションからGnomeのログイン音をディセーブルに
すれば良かったと思うのですが、それっぽいのが見当たらなくて。。。
0133login:Penguin2012/05/31(木) 21:52:20.68ID:ivhJfqof
>>132
コントロールセンター>ログイン画面>アクセシビリティ
ではダメ?
0134login:Penguin2012/05/31(木) 21:53:52.81ID:C+faQFo5
教えてあげたいのは山々なんだが、いかんせんcinnamon使ってるし音も気にってるし、
なんてったて初心者なんでごめんよ
01351322012/05/31(木) 22:16:00.33ID:r/gzQc2t
>>133
そんなのあったんだ!会社のマシンなので明日試してみる!
0136login:Penguin2012/06/01(金) 09:29:15.67ID:15JYWWiz
2012年06月01日04時26分
Windows 8 Release Preview版ダウンロード開始!

マイクロソフトが2012年6月1日(金)日本時間4時1分、ウィンドウズ8のリリースプレビュー版のダウンロードを開始しました
(セットアッププログラム:約5MB、Windows 8 Release Preview32bit版/約2.5GB、64bit版/約1.9GB、ISOイメージ:3.3GB/64bit版、2.5GB/32bit版)。
ダウンロードは下記サイトから!

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/091/91068/
0137login:Penguin2012/06/01(金) 13:47:16.40ID:2ZdPItvc
だから何だよ
OSインストールで遊んでるだけのにわかは帰れよ
0138login:Penguin2012/06/01(金) 14:51:59.15ID:sIE78shJ
>>136
ありがとう。
ISOのダウンロード終わりました。
0139login:Penguin2012/06/01(金) 16:14:44.40ID:grY22pC2
>>136
VirtualBoxに入れたけど動画再生が重すぎて駄目だな。削除っと。
0140login:Penguin2012/06/01(金) 16:25:49.05ID:h7j/lB8n
Starup Disc Creator で bootable USB にしたのに全然うまくいかない
と思ったら USB メモリの容量が大きすぎると駄目で、1GBくらいのパーティション作ってそこに入れると上手くいくのね
初めて知ったわ(チラ裏
0141login:Penguin2012/06/01(金) 16:34:59.53ID:vszWvgb/
>>136
ここ見て知ったわthx
0142login:Penguin2012/06/01(金) 16:45:39.39ID:PC2QV/EK
Linux Mintは、インストールすることが目的のユーザーによって支えられています。
Ubuntuも、インストールすることが目的のユーザーによって支えられています。
0143login:Penguin2012/06/01(金) 17:15:22.52ID:Mx+zDLDg
>>142
つまりLinux初めて見ようという初心者用ってことか?
0144login:Penguin2012/06/01(金) 19:27:41.55ID:Bha7dgXv
ディストロヲチのカテゴリではubuntuもmintもビギナーもOKになってるな
01451322012/06/01(金) 23:49:34.58ID:tsnRNKue
>>133
解決しました!ありがとうございます。
0146login:Penguin2012/06/03(日) 15:17:23.69ID:SqySbmDM
MATE版、軽いな。
自分の環境だと、xubuntuより軽かったりする。
0147login:Penguin2012/06/03(日) 15:32:32.11ID:zEC3Cf5z
LMDE xfceが一番軽くて使いやすい
0148login:Penguin2012/06/03(日) 15:54:45.93ID:B58qhrYS
LXDEのほうが好き
LMDEとLXDEって似てるよね、字面が
0149login:Penguin2012/06/03(日) 16:20:18.44ID:AqqeybzE
似ているのは字面だけだけどな
0150login:Penguin2012/06/03(日) 21:02:17.47ID:414POWnN
緑色なところも似ている
0151login:Penguin2012/06/04(月) 01:02:25.74ID:6V0P8UI9
Windows 8 part 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1338620464/

600 名無し~3.EXE 2012/06/03(日) 23:34:42.82 ID:Yx/AfrkH
12.04LTS入れた方が幸せになれます
603 名無し~3.EXE 2012/06/03(日) 23:39:21.64 ID:Zt23n6ia
>>600
UbuntuよりLinux Mintのほうが捗るぞ
0152login:Penguin2012/06/04(月) 01:05:46.84ID:vHaUCTHo
>>151
ちょwwwそれ俺ww晒さんとくれよwwww
0153login:Penguin2012/06/04(月) 01:32:07.74ID:6V0P8UI9
653 名無し~3.EXE sage 2012/06/04(月) 01:21:13.01 ID:2jkGDt1K
>>603
MATEもCinnamonも未完成だろ
XfceやKDEの方が捗るぞ
ってかキーボード操作使える人ならUnityでも困らんし
655 名無し~3.EXE 2012/06/04(月) 01:26:25.42 ID:79evA/qr
>>653
UnityなんざMetro()みたいなもんじゃねーか
Cinnamonの方がよっぽど優秀だしWindowsから移行しやすい
UbuntuにあるものはLinux Mintにもあるけど、Linux MintにあるものがUbuntuにあるとは限らない
Linux Mint最強伝説
0154login:Penguin2012/06/04(月) 01:42:34.10ID:vHaUCTHo
>>153
ちょwwwww恥ずかしい・・・////
0155login:Penguin2012/06/04(月) 02:06:44.80ID:fLJHvYXY
草生やしてんじゃねーよ
アフィブログに帰れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています