【Ubuntu】Linux Mint 6【派生】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/05/25(金) 21:47:40.55ID:2Rglri0Qttp://linuxmint.com/
Linux Mint 13が5/24にリリースされました。
ttp://blog.linuxmint.com/?p=2031
Debian basedも含め、まったりと。
前スレ
【Ubuntu】Linux Mint 5【派生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1330694650/
0341login:Penguin
2012/06/12(火) 19:16:14.07ID:WtchTOcs0342login:Penguin
2012/06/12(火) 20:06:20.21ID:MhWqqzsh「腐れミント厨」以外の言葉話せるようになったんだ、成長したね。おめでとう。
0343login:Penguin
2012/06/12(火) 20:07:51.53ID:KyIxvlRpマッチポンプ
0344login:Penguin
2012/06/12(火) 20:07:58.26ID:F4QYmoZN/ ̄ ̄ ヽ,
/ 丶 / ',
ケンカをやめてぇ〜♪ ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ みんなを止めてぇ〜♪
/ く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
0345login:Penguin
2012/06/12(火) 20:15:25.84ID:C1721UF7アホ?Ubuntuはもはや宣伝する必要すらないんだが
CinnamonやMATEは単純に出来が悪いだろ
Gnome Classicがあるのにこんなの使うのは頭おかしいに決まってる
0346login:Penguin
2012/06/12(火) 20:21:35.11ID:0brWMX060347login:Penguin
2012/06/12(火) 20:26:41.44ID:Nx9y+nVg0348login:Penguin
2012/06/12(火) 23:51:39.96ID:+73MzVND0349login:Penguin
2012/06/13(水) 07:54:34.33ID:ra/eqIMM新参ユーザーが荒らすな
0350login:Penguin
2012/06/13(水) 20:55:15.75ID:GEGtsfsQ0351login:Penguin
2012/06/13(水) 21:01:33.51ID:nLEN9ySn0352login:Penguin
2012/06/14(木) 01:11:44.53ID:8YSTbfMq0353login:Penguin
2012/06/14(木) 01:52:16.04ID:eaKvn9OY0354login:Penguin
2012/06/14(木) 07:50:42.97ID:yZdFAF+4ファイルアクセスがubuntuに比べてやたら遅く感じたが。なんでだろ。
0355login:Penguin
2012/06/14(木) 08:24:28.65ID:Ie9kbrz50356login:Penguin
2012/06/14(木) 08:48:54.04ID:6MaKrVWG糞以下だから
0357login:Penguin
2012/06/14(木) 11:51:42.74ID:Yb2XbMqZ0358login:Penguin
2012/06/14(木) 12:59:25.65ID:8YSTbfMqUSBから動作してる分速度は遅いだろ。
0359login:Penguin
2012/06/14(木) 13:47:48.20ID:jQZocT4Eチョン必死
0360login:Penguin
2012/06/14(木) 15:55:11.22ID:Q/W5rhhGキムチ臭い奴は巣に帰ってろ。
0361login:Penguin
2012/06/14(木) 20:12:15.47ID:uNdEGKhr魚類は人じゃないだろ
0362login:Penguin
2012/06/14(木) 21:07:17.03ID:6e+6nBQY0363login:Penguin
2012/06/14(木) 21:11:13.69ID:eaKvn9OYもうちょっとだな。
期待してます。
0364login:Penguin
2012/06/14(木) 21:20:01.61ID:6MaKrVWGミントに期待?盗人ディストリのくせにw
0365login:Penguin
2012/06/14(木) 21:54:36.75ID:BFHoWZ6S0366login:Penguin
2012/06/14(木) 23:36:02.53ID:6e+6nBQYそんな事言ったらDebian系はみんなDebianのパクリ・盗みってことになんじゃねえか
キチガイは半島に帰って二度と日本に来んなks
0367login:Penguin
2012/06/14(木) 23:44:56.09ID:aRFaR0cRだから、たかがパッケージ集のMintと独自リポジトリを持つUbuntuを一緒にするなと何度いえばわかるんだい?
日本語が通じない半島人のおまえこそジョンウンのケツでも舐めてたらどうかね?
0368login:Penguin
2012/06/14(木) 23:48:43.49ID:y5WKjafg0369login:Penguin
2012/06/14(木) 23:57:56.09ID:vhS7rNzO0370login:Penguin
2012/06/15(金) 00:03:06.07ID:Z5G69WaM追加パッケージ集を作るのに、元のディストリの開発者が必要かい?
0371login:Penguin
2012/06/15(金) 00:18:47.32ID:gWQ/3LsbココはLinux Mintのためのスレなんだよ
もうUbuntuは時代遅れなんだよ
Win8と同じくらい迷走してんだよ
Linux MintがLinuxの天下取るのを指くわえて見てろよ
0372login:Penguin
2012/06/15(金) 01:17:06.10ID:GKh1Oj9/0373login:Penguin
2012/06/15(金) 01:25:17.17ID:Z5G69WaMUbuntuやDebianのリポジトリを借りてるただの追加パッケージなのにずいぶん偉そうだな
そういう大口は完全独自リポジトリを作ってからいいなさい
0374login:Penguin
2012/06/15(金) 02:49:07.71ID:w91u4GGiそういう大口は完全独自パッケージシステムを作ってからいいなさい
0375login:Penguin
2012/06/15(金) 03:28:24.13ID:A98/o5dU池沼?
0376login:Penguin
2012/06/15(金) 04:33:02.41ID:ztf7XuTUここをUbuntuに対する不満のはけ口にしているとしか
満足していればわざわざこんな事を言うはずがない
多分Ubuntuスレでも相手にされてないんだろ
カワイソス
0377login:Penguin
2012/06/15(金) 07:09:59.55ID:GXf5p44m0378login:Penguin
2012/06/15(金) 07:51:53.52ID:Sc6MIpqFここで宗教論争するな
Linux MintがGNOME Shell Remixみたいなただの改変版だってのは4年前から知ってて使ってるっつーの
0379login:Penguin
2012/06/15(金) 08:20:30.21ID:4rhgd18Bカストロ信じてるアホ登場w
ミントも開発者数人だし、この先どうやってくんだろうね?基地外君w
0380login:Penguin
2012/06/15(金) 13:43:52.31ID:9ZUdQjWn0381login:Penguin
2012/06/15(金) 14:51:43.70ID:xSeqRLI3この法案が通るとmintの配布が刑事罰の対象になりそうだな
0382login:Penguin
2012/06/15(金) 17:33:10.72ID:W/87d4iy0383login:Penguin
2012/06/15(金) 17:50:45.39ID:tPlCOGDx0384login:Penguin
2012/06/15(金) 17:53:47.18ID:BqwGBgSrつ no codecs版
ちなみに現在でもDeCSS(libdvdcss)の国内配布は
不正競争防止法違反なので良いこのみんなはno codecs版落としましょう
0385login:Penguin
2012/06/15(金) 18:08:39.81ID:xSeqRLI33年以下の懲役または300万円以下の罰金(もしくは併科)だから穏やかじゃないというだけの話。
>>384
そりゃまぁそうだけど、普通そっちわざわざ使わないでしょう
0386login:Penguin
2012/06/15(金) 18:24:25.50ID:b0LbWODD0387login:Penguin
2012/06/15(金) 18:34:52.95ID:BqwGBgSrその場合はユーザは海外ミラーから落とせばいいし、
まあ国内ミラーはno codecs版だけの配布がいいんじゃないかなと思う。
>>386
ubuntuと同じ手順をしなくても、インストール後出る画面(mint welcom)から
ワンクリックでいけるよ
0388login:Penguin
2012/06/15(金) 22:23:30.52ID:+CAMkYHTMint12の場合はこれでできたんですが
0389login:Penguin
2012/06/15(金) 22:24:47.82ID:Z5G69WaMMintとは関係ないが、そんな法律糞喰らえだよ
0390login:Penguin
2012/06/15(金) 23:49:03.99ID:BqwGBgSrcinnamon再起動(Alt+F2→r)してcinnamon settingsから有効にした?
それとアプレットによっては、色々ファイルがあるから同梱のinstall script走らせて!
てのもあるけど、その辺も確認してみて
0391login:Penguin
2012/06/16(土) 00:21:28.64ID:z0vUdbdp.local/~ でうまく行かなかったあと /usr/share/~ の下に置いたら出来ました
そして .local/~に入れなおしたらなぜかできるようになりました
ちゃんと最初のケースでもcinnamon再起動とかしたはずなんですがね
0392login:Penguin
2012/06/16(土) 00:21:34.30ID:kpNNDg49朝鮮の方ですか?それとも中国の方ですか?
どちらにしても日本に住んでる方は日本の法律を守ってくださいね。
0393login:Penguin
2012/06/16(土) 00:24:20.58ID:ndhvLV82ひとりで自演してるだろう。
マッチポンプか。
こんなことするのは○○○しかいないな。
0394login:Penguin
2012/06/16(土) 00:30:58.74ID:kQu5/aeeこんな糞法を認めるなんてチョンですか?
そもそもどうやって摘発するんですか?
案内役(監視役)つけますか?
どこのチョン法だって話だよ
0395login:Penguin
2012/06/16(土) 00:48:09.46ID:2z8Bsmvo0396login:Penguin
2012/06/16(土) 01:04:30.58ID:ndhvLV82css,codecネタはmintの恰好の攻撃材料だ。
(nocodec版なら問題ないけどね)
0397login:Penguin
2012/06/16(土) 01:07:38.28ID:p8tlca7Wそうすると一気にこのスレの勢いが落ちちゃうかもしれんけど
0398デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@6月 鉄砲百合 【関電 64.1 %】
2012/06/16(土) 01:16:41.10ID:VAj81kZb若者よちんちんをしごけ
みんと13のまては外部ディスプレイ認識しない
クマッタ
うぶんちゅベースだとだんだん不安定になっていく気がする
うぶんちゅウイルスは強力である
CDCにウイルス根絶依頼しないと
0399login:Penguin
2012/06/16(土) 01:17:23.93ID:aOCpF2CR0400login:Penguin
2012/06/16(土) 01:32:48.40ID:kQu5/aeeそんなのあったのか
いい情報ありがとさん
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SoftCAS&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
カードリーダ買い占めてオークションとかに売っているやつ涙目だなw
0401login:Penguin
2012/06/16(土) 01:40:10.78ID:kpNNDg490402login:Penguin
2012/06/16(土) 01:44:48.77ID:kQu5/aeeまだこのチョンいたの?
0403login:Penguin
2012/06/16(土) 01:51:18.48ID:kpNNDg490404login:Penguin
2012/06/16(土) 01:51:34.14ID:hAzXNEpj>>272
やっぱibusだったのか
uim+mozcにしたらATOK的な変換にできなくてまたibus*mozcに戻した
scim+mozcだとプロパティ呼び出せるの?
0405login:Penguin
2012/06/16(土) 02:45:49.44ID:z0vUdbdp0406login:Penguin
2012/06/16(土) 02:54:01.78ID:wYP2L1OBそうだよ。そしてたぶん向こうへ行ってUnityを叩いてる。
0407login:Penguin
2012/06/16(土) 03:33:10.03ID:udOl6raj腹違いの兄弟なわけだしな
まったく、鎌倉期の北条氏かよ
0408login:Penguin
2012/06/16(土) 07:44:44.04ID:n5DbkHsD寄生の分際で何様ですか?
0409login:Penguin
2012/06/16(土) 11:48:36.29ID:ndhvLV82チョン乙
0410login:Penguin
2012/06/16(土) 12:08:59.41ID:HVd56io5スルー力が足り内だけじゃね?
このスレの平穏を願います
0411login:Penguin
2012/06/16(土) 13:28:55.72ID:wpXRZO6s0412login:Penguin
2012/06/16(土) 15:11:37.56ID:ndhvLV82放っておけばロシアが潰してくれたものを…。
0413login:Penguin
2012/06/16(土) 15:19:50.23ID:LnXy9QX3scim+mozcだと
Moscのツールーバー - [Tool] - [Property] - [キー設定の選択]
からATOK選べるよ
0414login:Penguin
2012/06/16(土) 15:22:26.01ID:LnXy9QX30415login:Penguin
2012/06/16(土) 16:58:46.06ID:RLu7CHFvやってみる
thx
0416login:Penguin
2012/06/16(土) 23:41:10.03ID:3XRCytSv0417login:Penguin
2012/06/17(日) 01:11:56.87ID:fG8rvEGBnocodes版ならおk?
0418login:Penguin
2012/06/17(日) 01:55:59.44ID:hWtEkwtbhttps://www.google.com/search?q=keyword.url&lr=lang_ja&hl=ja
0419login:Penguin
2012/06/17(日) 06:53:47.61ID:MMmeKC8aMintなんか使ってるからだろ
0420login:Penguin
2012/06/17(日) 07:08:14.97ID:RTs5z8Dx0421login:Penguin
2012/06/17(日) 11:22:03.16ID:+iiaMBBN検索バーの管理
0422login:Penguin
2012/06/17(日) 11:47:28.14ID:ihC7bq/y「ミント」なんて書いてるのはおまえだけだぞ>チョン
0423login:Penguin
2012/06/17(日) 15:11:02.64ID:XPpa/ukf0424login:Penguin
2012/06/17(日) 21:17:18.73ID:uLVOqmLtAdd to Search Bar
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-to-search-bar/
0425login:Penguin
2012/06/18(月) 19:14:35.07ID:nbxglVhLttp://gigazine.net/news/20120618-linus-nvidia-f-word/
0426login:Penguin
2012/06/18(月) 19:52:19.16ID:+8VLmBNW0427login:Penguin
2012/06/18(月) 21:01:10.03ID:oibQZbvd0428login:Penguin
2012/06/19(火) 02:34:43.96ID:yJ5vJHs70429login:Penguin
2012/06/19(火) 11:27:00.77ID:TALzo7Wmforkしてていいけどちゃんとメンテできてるのかな?
0430login:Penguin
2012/06/19(火) 12:40:42.39ID:qeoTfiE+OS起動後に初めてSATA接続した内蔵HDDをマウントする時だけですが毎回パスワードを聞いてきます。
ubuntuでは同じ内蔵HDDをパスワード入力無しでマウントできるので同じ挙動にしたいのですが
なにか良い方法ありませんか?
0431login:Penguin
2012/06/19(火) 20:33:16.36ID:vzKM/q4Ucommit内容まで見てないけど、普通にメンテされてるんでね
mate-desktop (MATE) · GitHub
https://github.com/mate-desktop
0432login:Penguin
2012/06/19(火) 20:34:49.80ID:ji3+R+nSメイトだと思ってたわ
0433login:Penguin
2012/06/20(水) 07:12:42.92ID:EVeDyt1qわざわざイタリア語読みをせんでも…………
普通に英語読みでメイトでいいと思う
0434login:Penguin
2012/06/20(水) 07:18:53.86ID:mc27py7Rhttp://mate-desktop.org/about/
yerba mate が由来だからスペイン語読みだよ。
0435login:Penguin
2012/06/20(水) 07:35:59.77ID:Q05aZFF4マジか
Mintの中の人がシナモンディスクトップ、ェアーンドゥ、メートディスクトップ!
って発音してるのも間違いじゃんw
0436login:Penguin
2012/06/20(水) 12:04:18.55ID:cHgVl0CC0437login:Penguin
2012/06/20(水) 12:48:01.57ID:TNA8Qpdmちなみに、ミハイルシューマッハのミハイルは、ドイツ語読みで、フランスではミッシェル、英語読みではマイケルだ
琢磨とかはシューマッハのことをマイケルって呼んでたよな
0438login:Penguin
2012/06/20(水) 12:49:31.19ID:TNA8Qpdm0439login:Penguin
2012/06/20(水) 13:13:06.36ID:f/H9w7ce0440432
2012/06/20(水) 13:48:21.86ID:4kwlOW8A読みのことを言いたかったんじゃなくて英語のmateで「相棒」とか「仲間」ってのが名前の由来だと思ってた。
ユーザーとシステムの仲立ちをしてくれるからさw
で昨日、マテ茶のCM見た時に「MATEってミント・シナモンでハーブ系の流れか」って気が付いた、という次第です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています