Linuxの中高生への普及率が芳しくないのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0863login:Penguin
2013/02/25(月) 05:29:22.24ID:QNX6qIJQ今は使えなくても、将来の性能向上で
使えるようになると思うけど、
使うためにはディスプレイとか必要なわけで
意外と安くないんだよね。
買ってそのまま使えるノートが2万5000円からある。
ディスプレイ、HDD、無線LAN、バッテリー付き、
仕事で使うならこれぐらい必要でしょ?
らすべりぱいを使える状態になるまで
いくら掛かるか?って考えると大差なくなってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています