Linuxの中高生への普及率が芳しくないのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/05/18(金) 19:21:17.81ID:hQe5O/dH0723login:Penguin
2013/01/12(土) 21:01:06.67ID:McA+2Z2k- 「うちLinuxなんでごめん」
友人「ちぇ付き合いの悪いやつ」
- 「やっやっぱりやる」
自宅にて
「あのゲームしたいからWindows買って〜」
父「wineで我慢しなさい」
「wineで動かな…あそうだ!」
ダウンロード中...
virtualbox-4.2_4.2.6-82870_amd64.deb
WindowsXP_SP3_japanese.torrent
「うししし」
中高年にLinuxしか与えなかったら割れの原因になります
0724login:Penguin
2013/01/13(日) 01:12:59.93ID:xHkuGUeRドラえもん「君は実に馬鹿だなあ」
0725login:Penguin
2013/01/13(日) 01:55:11.37ID:6BRTFw5y0726login:Penguin
2013/01/13(日) 09:56:44.00ID:YsfziWuWLinuxが敵に媚びてどうする
0727login:Penguin
2013/01/13(日) 10:11:49.86ID:kAYkoTrN0728login:Penguin
2013/01/13(日) 20:58:33.43ID:IPWEzSH/0729導入犬 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2013/01/13(日) 23:50:07.25ID:RzPI3bSO0730login:Penguin
2013/01/14(月) 05:15:00.92ID:4L9k9o4j今流行りのネトウヨ教師だろ(笑)
0731login:Penguin
2013/01/14(月) 07:32:13.50ID:vHD0qCSQ0732login:Penguin
2013/01/14(月) 07:37:41.29ID:vHD0qCSQ普及するわけないスレと間違えた
0733login:Penguin
2013/01/14(月) 13:28:46.56ID:Nh0lpB3N年取ってから何となく実感できるようになってきた。
今は就学するにも命がけだからなあ。大津とかバスケ部とか。
0734login:Penguin
2013/01/14(月) 13:36:36.61ID:PKorUZANhttp://www.cnn.co.jp/world/35026851.html
0735login:Penguin
2013/01/14(月) 13:57:22.93ID:WClLP0xXでもだからってアラブ諸国vsイスラエルのように自爆テロとかは出来ないんだろうな
東南アジア・日米豪でチャイナ包囲網ができつつある
それまでチベットも堪えて欲しい
0736login:Penguin
2013/01/14(月) 17:27:12.05ID:NQjLwvWE自殺なんて日本は毎年3万人も出てる。
人口比を鑑みてもチベットは驚異的に少ない。
0737login:Penguin
2013/01/14(月) 17:47:34.95ID:WClLP0xX多い少ないの話をしていない
ツッコミ所がシナチョンだ
漢民族朝鮮族は滅びろ
0738login:Penguin
2013/01/14(月) 18:52:33.24ID:rqoGDhUuチベットより自殺が多い日本は、チベットより幸せな人が少ないのですね。
0739login:Penguin
2013/01/14(月) 19:47:51.84ID:NOMf/ket病気は祈祷師が治すのが常識なのである。
近年鉄道が開通し、旅行者や移住者も増えたので病院を開設したりした。
ところがチベットに「西洋医学の病院」を作ると祈祷師が失職してしまう。
それで近代文明反対・チベットの民族文化を守れ!との騒ぎになる。
しかし病院を建設阻止で反政府運動はやりにくい。
そこで北京政府が大目に見てくれる反日運動を隠れ蓑にして、
反政府運動を起こしたりする。
中国では反日=反北京政府は常識なのである。
0740739
2013/01/14(月) 19:48:46.28ID:NOMf/ket0741login:Penguin
2013/01/16(水) 12:09:45.70ID:Ph+bChob普及を叫んでいるのが、マカーまたはマカーに洗脳された工作員だから。
彼らの目的はM$への当てこすりだけで、Linuxの普及なんぞ鼻から考えてない。
つか、フリーソフト開発をプロジェクトごとマックに取り込むことしかやらかさない。
0742login:Penguin
2013/01/16(水) 23:41:41.00ID:DLV7L3rk0743login:Penguin
2013/01/19(土) 00:04:36.89ID:HdBSz8Qbお題に尊敬する人っていうのがあったからリーナストーバルズのこと言おうと思ったけど変な目で見られそうだからやめた
まあRMSよりはましだけど…
0744login:Penguin
2013/01/19(土) 00:23:44.51ID:SZNqGE8o0745login:Penguin
2013/01/19(土) 18:23:33.71ID:7T8KYgaq0746login:Penguin
2013/01/19(土) 18:36:41.68ID:/9BVrylJそういう事だよ
c言語は教養言語、Linuxは教養OS
Windowsというのは不思議なOSでWindowsしか使えなくなる病気を発症させるw
Windowsしか使えない子は必死に他のOSを否定する
哀れだね
0747login:Penguin
2013/01/19(土) 22:55:02.75ID:QAgQhJJ/0748login:Penguin
2013/01/19(土) 23:26:35.12ID:jdHGEaQSWindowsがあれば間にあうのに、どーしてLinuxも扱って当たり前な勢いで喚き散らしているのかねぇw
0749login:Penguin
2013/01/20(日) 00:11:20.88ID:cqyrsE490750login:Penguin
2013/01/20(日) 00:23:08.15ID:LzdsDq1rどうしても必要な時だけ仮想マシンでXP動かす
0751login:Penguin
2013/01/20(日) 00:41:34.27ID:v8yyFox9どうしても必要な時だけ、スパコンを使う。
0752login:Penguin
2013/01/20(日) 00:55:23.28ID:rWRqDwhcWindowsしか知らない無知がWindowsを語る滑稽さよ
Windowsしか知らないのになんで分かるの?
外国など知らん、富士山が世界一高い山だwww
人類は宇宙から地球を眺めるまで地球が何色か知らなかった
もしWindowsを知りたいなら外に出ろ
0753login:Penguin
2013/01/20(日) 00:56:51.85ID:rWRqDwhcそれはWindowsでできる範囲でしか発想できないからなんだよ
そんな無知でいいのか?
0754login:Penguin
2013/01/20(日) 01:09:01.64ID:v8yyFox9話が早いと思うけど?
0755login:Penguin
2013/01/20(日) 01:24:51.18ID:X42/olBs192.168.110.5 | 192.168.110.6 | 192.168.110.7 | 192.168.110.8 | 192.168.110.9
192.168.110.10 |〜 192.168.110.254
192.168.110.0 〜 192.168.110.254までの連続したIPがある。
これの110の部分を一瞬のうちに120に
192.168.120.0 〜 192.168.120.245のように書き換えることは
Windowsではできぬ。
0756login:Penguin
2013/01/20(日) 01:33:59.67ID:v8yyFox9えっと、Windows本体じゃなくても
Windowsで動くアプリを使ってやるのはいいんだよな?
0757login:Penguin
2013/01/20(日) 01:39:18.85ID:3ryy7lx4メモ帳でやってみた。
CTRL+H (置換)
検索する文字列 192.168.110
置換後の文字列 192.168.120
CTRL+A (全て置換)
0758login:Penguin
2013/01/20(日) 01:40:18.73ID:X42/olBsいや、Windowsに付随してるアプリに限る。
0759login:Penguin
2013/01/20(日) 01:41:37.53ID:fgSkq7nCそれはWindowsに付属しているアプリでは出来ないが
Windowsでできる。と認めている発言になるよ。
0760login:Penguin
2013/01/20(日) 01:51:38.97ID:X42/olBsそれを実際に書き換えて再起動かけずに一瞬のウチに192.168.120.0〜192.168.120.254
までを運用できるのか?
0761login:Penguin
2013/01/20(日) 02:37:58.98ID:I3A+WnZChostsをテキストエディタで書き換える事なのかい?
ほんとにそんな事がWindowsでは出来ないと思っちゃったの?
既に突っ込まれてるけど、二言目に「アプリ使うの禁止〜」とか言ってる時点で
Windowsに出来ない事は無いって言ってるに等しいじゃん。犬厨って奴はコレだから。
0762login:Penguin
2013/01/20(日) 06:54:54.19ID:OcBGOwxGキーボードの使い方を知らないのかな?
0763login:Penguin
2013/01/20(日) 07:59:24.80ID:LYURHRwvhostsを書き換えるのが目的ではなく書き換えた状態を即座に反映させて
運用ってのが目的でhostsでIPがあれ程多く書いてあってもお飾りで動いて
ない状態しか想定できないのがWindows使いの特徴w
>二言目に「アプリ使うの禁止〜」
もし何でもアプリを使うことがOKとなれば
Cを使えばLinuxもWindowsも殆ど同じことができる。
Windowsの基はPOSIX互換なんだから >>756 で
>Windowsで動くアプリを使ってやるのはいいんだよな?
この質問自体がナンセンスで無知そのものだということに
気づかないwin… (ry
0764login:Penguin
2013/01/20(日) 10:19:25.29ID:LzdsDq1rWin→C:¥Windows¥System32あたりのわかりにくいところにある
Unix系→/etc/hosts
DNSサーバー
Win→ネットワーク設定GUIからいろいろ開いて
標準付属スクリプト
Win→BATとWHScriptしかない
Unix系→BATより高機能なシェルスクリプトがあるしperlやpythonなどが入ってることが多い
UI切り替え
Win→せいぜい標準とクラッシックの切り替えしかできない
Unix系(Mac除)→GnomeとかKDEとかXfceとかLXDEとかtwmとか好きなの使える
ソフトのインストール
Win→サイトからインストーラ落としてきてインストール
Debian系→apt(又はそのGUIフロントエンド)でDLからインストールまで自動
0765login:Penguin
2013/01/20(日) 10:57:57.99ID:rWRqDwhcWindowsを知っているからLinuxを客観的に見られる
Windowsしか知らない無知が妄想をわめいてるのが滑稽なのさ
0766login:Penguin
2013/01/20(日) 11:00:51.88ID:fgSkq7nC> hostsを〜徴w
後出しで条件追加恥ずかしいw
0767login:Penguin
2013/01/20(日) 11:57:02.13ID:yCqIWMn2POSIXが何か分からん御仁が… (ry
ww
0768login:Penguin
2013/01/20(日) 12:14:30.72ID:fgSkq7nChosts(笑)
POSIX(笑)
悔しがってるw悔しがってるw
0769login:Penguin
2013/01/20(日) 13:59:08.92ID:QSuow6Hd実運用としても例題としても、その解答としてもおかしな想定しちゃったのは
まぁ知識の無い気違いだから仕方ないとしても、Windowsでもhostsを書き換えれば反映されるよ。
犬厨先生の次回作にご期待くださいw
0770login:Penguin
2013/01/20(日) 17:48:20.65ID:OI/LVFPS犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0771login:Penguin
2013/01/20(日) 20:19:44.82ID:dmIuqLUrファイル書換えるならsedの方が良いと思うけど。
ネットワークが腐って外界からアプリ拾って来れないボッチ状態から、ネットワーク
環境を一気に書換え、設定するにはshスクリプトや、sed, awkは超絶すぐレモンだ。
今月号のSoftwareDesign誌はshellスクリプト特集だ。一読すべし。
0772login:Penguin
2013/01/20(日) 23:37:29.57ID:fgSkq7nC0773login:Penguin
2013/01/20(日) 23:39:38.24ID:LzdsDq1r導入面倒だけどな
0774導入犬 蘭 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
2013/01/20(日) 23:42:58.49ID:rfnN/9Ge0775login:Penguin
2013/01/20(日) 23:46:36.69ID:fgSkq7nC普通にWindowsのインストーラで
インストールするだけだよ。
それが難しいっていう人は
ちょっと頭が悪いって思っちゃうけど。
0776login:Penguin
2013/01/20(日) 23:53:52.62ID:2DZn1V0J0777login:Penguin
2013/01/21(月) 23:51:23.59ID:GwqfTLmp鶏と卵のパラドックスに陥るだけじゃないの?
鯖室にCDやらUSBメモリやら持って出入りするの禁じられてるでしょ、今時。
0778導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
2013/01/21(月) 23:54:35.60ID:MPCnFKG30779login:Penguin
2013/01/22(火) 20:10:26.80ID:L4zjmk7L1バイトでも間違うと、あとはドミノ倒しw
0780導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
2013/01/22(火) 20:37:38.36ID:v1MmLekw中高生が弄う分には8ビット機ぐらいが手頃なんじゃないの?
LinuxやWindowsでは大きく複雑すぎるよ、
かと言ってワンボードマイコンじゃ電子工作の知識や技能が必要になってくるし…。
0781login:Penguin
2013/01/22(火) 21:53:08.49ID:8OhKyLsX0782導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
2013/01/22(火) 22:02:54.70ID:v1MmLekw0783login:Penguin
2013/01/22(火) 22:51:56.48ID:eZnM/HUF価格35ドルでお小遣で買える
SDカード用意してキーボードマウスとテレビ繋げば即座に使える
GPIOピンヘッダ搭載で電子工作にも応用できる
そもそも子供たちにプログラミングを…っていうのがラズパイの目的だからソフト面でも環境整ってる
ちゃんとXとデスクトップ環境が動くのでPCにもなる
CPUはARM900MHzでPenII相当でGPUも搭載
マイコン的使い方ができて「TVに繋げれてXも動く」ARMボードっていうのがすごいな
0784導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
2013/01/22(火) 23:08:13.18ID:v1MmLekw0785login:Penguin
2013/01/22(火) 23:21:06.18ID:DVXIrnyY0786導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
2013/01/22(火) 23:25:12.43ID:v1MmLekw0787login:Penguin
2013/01/22(火) 23:49:00.24ID:eZnM/HUF(i7持ってる友達もいるし)
教育用とはいえ変なスペックのマシン渡すのは考えもの
多分8bitマシンでBASICするのと
今のマシンでjavaやpythonするんだったら
後者の方がいいし
PCをもっと詳しくなるならGentooやLFSの構築でもいいし
Cやってもいい
0788導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
2013/01/22(火) 23:53:55.98ID:v1MmLekw0789login:Penguin
2013/01/23(水) 00:04:28.93ID:5hZ1RlZBNEC製のマシンでエロ鑑賞するのは日本男児の伝統
0790導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
2013/01/23(水) 00:07:33.18ID:BdeHUWZD0791login:Penguin
2013/01/23(水) 01:02:26.77ID:FnZmElp6>価格35ドルでお小遣で買える
>SDカード用意してキーボードマウスとテレビ繋げば即座に使える
35$のガラクタに追加の投資が数千円あって、それでも物言わぬ基板でしかないのが泣けるw
PCとブロードバンド環境があること前提なら、それそのまま使えばいいだけだw馬鹿げているw
0792導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2013/01/23(水) 01:06:02.49ID:BdeHUWZD0793導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2013/01/23(水) 08:01:01.63ID:BdeHUWZD0794login:Penguin
2013/01/23(水) 08:26:16.35ID:EG80Wcnyうざったいフィルタリング回避の目的でLinux使う中高生も少なからずいるな
0795login:Penguin
2013/01/23(水) 22:54:47.73ID:y4bHssSyPen3相当だな。IBM-PC互換機もPen3世代ぐらいまではレガシーI/F載ってたから
プリンタポートでLEDチカチカが出来たが、今時のCore世代はレガシーフリーに
成っててLチカ出来ない。
>>783 さんが言うように、GPIOでLチカ遊びも出来るのがラズパイの良さじゃないの?
しかもFullHDのエロ動画も(頑張れば)再生できるし。こいつのGPUでコマ落ちせずに
エロ動画を再生できるCodecをプログラミングなんて、中高生の良い宿題じゃんw
0796login:Penguin
2013/01/23(水) 23:02:03.10ID:EG80Wcnyおっぱい画像を収集するスクリプトに出会ってプログラミングの道進んだ高校生いるし
(まあ健全な人間には関係ないが
0797login:Penguin
2013/01/23(水) 23:07:54.02ID:EG80WcnyUSB接続のGPIOピンヘッダとか欲しい
0798login:Penguin
2013/01/23(水) 23:17:12.86ID:a2KRuagsLチカでいいなら千石にそんな開発キットが数百円で転がってたよw
>しかもFullHDのエロ動画も(頑張れば)再生できるし。こいつのGPUでコマ落ちせずに
>エロ動画を再生できるCodecをプログラミングなんて、中高生の良い宿題じゃんw
んじゃーとりあえずその宿題の模範解答をお願いw
中高生の宿題って言い切るならお前当然出来るよなw
0799login:Penguin
2013/01/23(水) 23:30:39.14ID:EG80WcnyそれはLinuxうごくの?
pythonから直接LED制御できるの?
0800login:Penguin
2013/01/23(水) 23:49:05.73ID:a2KRuags普段からWindowsである必要があるのか?って疑問投げまくってるお前さんには容易いことだろw
0801導入犬 卵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2013/01/23(水) 23:49:30.39ID:BdeHUWZDそのためのシンプルなCPUと全体を把握しやすいシステム構成にしたい。
説明書は薄い教科書一冊分ぐらいってとこだな。
0802login:Penguin
2013/01/24(木) 00:12:15.40ID:oluS4cqJCとかjavaみたいな高級言語やrubyやpythonやperlみたいなスクリプト言語使ってLチカしたい
それにはLinuxが必要(別にFreeBSDやNetBSDでもいいけどLinuxが手軽)
単なるLチカならpicマイコンでもできるけど
Twitterの自分へのリプの数をTwitterAPI使って取得してそれをLEDで表示とかはLinuxボードにしかできない芸当
0803login:Penguin
2013/01/24(木) 01:21:48.38ID:QUjZxLbJ正当化するにはずいぶんと無理があるって事だなw
0804login:Penguin
2013/01/24(木) 22:32:35.32ID:beclnz7JOS(kernel)のソースコードが全て公開されてる。
Windows、お前はダメだ!
0805login:Penguin
2013/01/25(金) 22:18:43.51ID:MIrfpQfq0806login:Penguin
2013/01/25(金) 22:44:26.69ID:2wm+ciXS0807login:Penguin
2013/01/26(土) 01:54:03.26ID:GMHdDH2C赤の他人が勝手にマイコンボードに移植して、何か我々にメリットが有るのですか?」
0808login:Penguin
2013/01/26(土) 02:08:57.66ID:tFwOn5zx0809login:Penguin
2013/01/26(土) 05:23:13.68ID:bDdagfmc犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0810login:Penguin
2013/01/26(土) 11:24:50.63ID:vYlja4ES購入の基準はネトゲーとかがどれだけできるかどうかだろ。
0811login:Penguin
2013/01/26(土) 19:45:10.91ID:n7BGZ+MLゆとりという失敗作が大量いるから
0812login:Penguin
2013/01/26(土) 23:53:59.72ID:xBY15cI90813login:Penguin
2013/01/27(日) 00:41:20.76ID:/T8+Dfek0814login:Penguin
2013/01/27(日) 03:47:19.99ID:DfUTYxaXとか言ってる犬厨って、まともなライセンス持ってるとは思えないしなぁ。
0815login:Penguin
2013/01/27(日) 06:34:24.41ID:ed9apm9g犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
0816login:Penguin
2013/01/27(日) 07:23:12.35ID:CgSwT1/K0817login:Penguin
2013/01/27(日) 07:25:26.53ID:CgSwT1/K0818login:Penguin
2013/01/27(日) 07:34:42.79ID:Psvtb4Vv階級別に値段を差別化して発売してるのがWindows。
階級が無くて全部無料で平等なのがLinux。
0819login:Penguin
2013/01/27(日) 07:38:21.85ID:Psvtb4Vv典型的な資本主義の構図そのもの。
0820login:Penguin
2013/01/27(日) 08:55:36.67ID:NDzn7W7Dなるほど
0821login:Penguin
2013/01/27(日) 09:52:23.37ID:N96/eYjv資本主義って嫌ですよね。
他の国に行きたいですよね。
0822login:Penguin
2013/01/28(月) 09:22:59.98ID:tebkv3W3マルクスの教義では、開発途上国はまず資本主義的発展を遂げてからしか
社会主義に到達できないことになっているので、
マルクス主義国家はまず資本主義を導入する必要があるのです。
その教義をやぶらないかぎりね。
中国はまがりなりにもその教義を守ったがために今の政策をしているのですよ。
トウショーヘイ路線はもともと中国共産党実権派の路線です。
毛沢東はマルクス主義者じゃありません。
0823login:Penguin
2013/01/28(月) 09:25:05.96ID:tebkv3W3マルクスとエンゲルスが空想的社会主義呼ばわりしたのは有名。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています