SUSE Linux Part 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497login:Penguin
2012/09/16(日) 00:05:02.94ID:QnsAWNcd一応スレの上の方でいろいろUSBとかに関して非難した手前、お詫び
と42の名誉回復も兼ねて報告します。
前回は12.2のM3を使用しましたが、これはいかなる手段でも出来ませんでした。
究極の内蔵HDDを取り外してUSB HDDをフルフォーマットして、すべてデフォルトで
インスコしても出来なくて諦めた経緯があります。
前回は1TBの外付けポータブルHDDで行いましたが、そのHDDにすでに
Ubuntu、Fedora等4つ程の環境をある程度構築してあるので、さすがに
フォーマットはやめてそのまま使用継続としました。今回は内蔵HDDを換装
した際にクローン作成用に購入した、USB3.0のケースにWD3200BPVTという
Win7のいわばバックアップのつもりで使用していなかったドライブをフォーマット
して行いました。もちろん内蔵は取り外して/deb/sdaと認識させてですが…
結論はすべて、インストーラのデフォルトで成功して問題なくUSB HDDから
起動できてます。前回の失敗はM3だったからなのかな?
ということで、これをそのまま内蔵ドライブとして付け変えてうまくいくか
試してみて、うまくいけばそのまま使う予定です。また結果報告しますね
これで一歩42厨に近づけたかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています