現世でLinuxが普及する訳ないと思った時65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/03/11(日) 20:47:53.40ID:qJS3r/pF前ス
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1330974043/
0002login:Penguin
2012/03/11(日) 20:49:53.20ID:rMQfS4lEqJS3r/pFが作成したスレには、せいぜい10人くらいの参加者しかいない。
Linuxは本当に普及していないと言うべきなのだろうか?
0003login:Penguin
2012/03/11(日) 20:57:00.12ID:rMQfS4lE来世は、狭義には現世と同じ世界のことを指すし
あるいは広義には六道のどれかを指すことになる。
人の次の段階の世界として考えられてはいない。
キリスト教的に考えれば、煉獄を経て天国なんだけど
天国からはMicrosoftのサーバーや電話へのアクセスができないから
アクティベーションが必須のWindowsは、天国や煉獄では使われていない。シェアゼロだ!
たぶん、今頃煉獄では、デニス・リッチーがスクラッチで
Cを作って、UNIXライクなOSを作りはじめているんじゃないかと思うよ。
もちろん、誰かが暗記して逝けば、Linuxも稼働できるんだけど、ちょっと無理かな。
0004login:Penguin
2012/03/11(日) 21:02:57.99ID:fOpUZguN0005login:Penguin
2012/03/11(日) 21:23:50.39ID:cSAt0y0f前世、現世、来世だから来世は死んで生まれ変わった後の世ってことでしょ。
0006login:Penguin
2012/03/11(日) 21:39:05.40ID:MXdOEwvV唯一Windowsに残されたデスクトップPCもAndroidを初めとするタブレットPCに切り崩されつつある現在、
窮地に追いこまれたドザたちの心の拠り所となるスレはここですか?
0007login:Penguin
2012/03/11(日) 22:51:06.96ID:vxLRdzfh乙
0008login:Penguin
2012/03/11(日) 23:04:46.75ID:rMQfS4lEそれは、今生とも言うほうの現世だね。
「今生にLinuxは普及しない」
という表現は、普通しないよ。
「オレが生きているうちにはLinuxは普及しない」
という表現と同義だから。
だから、現世のもうひとつの意味、うつしよとも表現されるほうについて
「この世界にはLinuxは普及しない」という意味の表現で、比較的自然な表現だよ。
でも、その場合、対義語と言えるのは来世じゃなくって
かくりよとか、幽界霊界とかでしょ。アストラルプレーンとかさ…
だから、>>1の文章は、現世や来世の意味を知らないように見えるって話。
もちろん霊界からは、印刷されたLinuxソースは読めるようだから
霊界でもLinuxは使われているかもしれないよ。
でも、ゲイリーキルドールがDR-DOSを普及させて
うつしよに現されなかったDR Windowsが圧倒的シェアを掴んでいるかもしれないよ。
ジョブズの戦いもまた、昨年始まったばかりだ。
System7.5はフリーダウンロードだったけど、ソース公開は無かったし
肝心なMacOSが動くためのファームウェアがうつしよからは持ち込まれていなかったんだ。
もしかしたら、ゲイリーがOpenDarwinを使ってDR Windowsを作っているかもしれないしね。
0009login:Penguin
2012/03/11(日) 23:07:14.97ID:9eILeNIn0010login:Penguin
2012/03/11(日) 23:29:00.25ID:vjb6nGQ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています