地球でLinuxが普及する訳ないと思った時64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/03/06(火) 04:00:43.85ID:/Z5X55Pf参加してる犬厨の1人がものすごい電波さんだった時〜
前ス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1329043086/
0766login:Penguin
2012/03/10(土) 20:38:31.57ID:XsPonUwt> 大体IISに全部統合してるウィンドウズでそれが可能だとか大笑いなんですけど
IISって数年前は随分流行ったみたいだけど未だに使っている所なんてあるの?
過去に何度もトラブルを起こしているIISに嫌気をさした企業がWin+IIS捨ててLinux+Apacheに駆け込む話はよく聞くけど。
0767login:Penguin
2012/03/10(土) 20:40:13.54ID:kGOSCSjP0768デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業 【関電 76.3 %】
2012/03/10(土) 20:41:00.56ID:3yz8/yQyCIAはこんぴゅーたーもいじってる
0769login:Penguin
2012/03/10(土) 20:41:12.13ID:kGOSCSjPASP.netが便利だからって使うところもある”らしい”
0770login:Penguin
2012/03/10(土) 20:42:38.56ID:F0pGK9OE> ウィンドウズでサーバを分けたがるのはアップデートと不安定時の再起動が必須だから
> サービス全停止だと影響が大きすぎる為
それがWindows鯖がフロントエンド系ばかりで基幹系に採用されない大きな理由。
Windowsが鯖分野でUNIXは愚かLinuxにすら駆逐されるのも当たり前。
0771login:Penguin
2012/03/10(土) 20:46:48.74ID:xSGmo3m/> その運用方法はどちえかというとWindowsの方が定石。
> Windowsは1システム1サーバーが基本だから業務システムが増える毎にサーバーも増殖することになる。
そのおかげでWindowsServerの売上げが伸びている(様に見える)んだけどねw
鯖のハードベンダーも鯖がそれだけ売れるし、大変良い事じゃないか。
0772login:Penguin
2012/03/10(土) 20:51:44.53ID:QzsUeRsxLinuxをディスるいいネタないかな?
0773デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業 【関電 76.3 %】
2012/03/10(土) 20:57:04.31ID:3yz8/yQyその理由がLinuxをdisるネタだろう
0774login:Penguin
2012/03/10(土) 20:57:39.43ID:lgjdTsWaさんざんクラウドや仮想化の話をしておいてまだわかんないのか、おまいらは。
0775導入犬
2012/03/10(土) 20:59:38.50ID:xUg0zscE0776デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業 【関電 76.3 %】
2012/03/10(土) 20:59:54.24ID:3yz8/yQy0777login:Penguin
2012/03/10(土) 21:01:31.71ID:Dl7iBV5w今までWindowsでブイブイいわせてたけど
Linuxになって分からなくなって仕事がなくなったからだろ
0778login:Penguin
2012/03/10(土) 21:16:32.62ID:j/AX7secマクブクが買いたくてしょうがない自称Linuxマカーが
工作スレですね。
0779login:Penguin
2012/03/10(土) 21:16:53.67ID:lgjdTsWaそんなもんNTTなんちゃらだのの専門業者だのレンタル鯖だのデータセンターだのにませておけばいい。
自鯖持つよりよりセキュリティのリスクもコストも断然安い。
なにより保守しかしない専任の人員がいらない。古くなるハードの減価償却費費用も
リソースの運用計画なんてのも不要だ。そんなもん専門業者に丸投げでいいんだよ。
中小だろうが、大手だろうが、企業の鯖?今更どこが置くんだそんなもん。
0780デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業 【関電 76.3 %】
2012/03/10(土) 21:19:19.36ID:3yz8/yQyそして津波で流されるDCをただ眺めていた
0781デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業 【関電 76.3 %】
2012/03/10(土) 21:25:29.72ID:3yz8/yQyDC置いてんの海岸やんけ
津波なくてもソ連に侵攻されたら一瞬で終わりや
0782login:Penguin
2012/03/10(土) 21:31:26.23ID:nqqcnbXH> Win+IISもLinux+Apacheもいらねんだよ。
> そんなもんNTTなんちゃらだのの専門業者だのレンタル鯖だのデータセンターだのにませておけばいい。
NTTなんちゃらですらこんなことやらかすようじゃクラウドなんで危なくて使えんだろ・・
【NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww 】
ttp://alfalfalfa.com/archives/3257576.html
0783login:Penguin
2012/03/10(土) 21:32:04.92ID:lgjdTsWa昔(今もか?)の2ちゃんみたいにカルフォルニアに置いとけばいいんじゃないか?
中韓のキディが攻撃してきても連邦法のもとFBIとCIAが動いてくれるらしいぞ(笑)
0784login:Penguin
2012/03/10(土) 21:41:30.70ID:lgjdTsWahttp://www.google.com/apps/intl/ja/business/index.html
http://aws.amazon.com/jp/ec2/
http://www.rakuten.co.jp/ec/service/
0785login:Penguin
2012/03/10(土) 21:49:50.57ID:fNCOSypR>それがWindows鯖がフロントエンド系ばかりで基幹系に採用されない大きな理由。
基幹系って多分お前さんが考えてるのと意味違う。字面だけ見て判断しちゃだめだw
0786login:Penguin
2012/03/10(土) 21:53:20.78ID:kGOSCSjP企業が決算出すのに使うのが基幹系でいいのか?
0787login:Penguin
2012/03/10(土) 21:56:28.41ID:fNCOSypRよほど大きいところじゃない限りWindowsまみれだろうw
0788login:Penguin
2012/03/10(土) 21:59:30.37ID:kGOSCSjP一括管理じゃなくて個別入力だし情報の正確さが出てくるでしょ
スマホから入力って大きい所だけなの?
むしろ小さい所の方が経理弱いからメリット大きいんじゃないか?
0789login:Penguin
2012/03/10(土) 22:01:28.58ID:4ew+wz5CSOHOや十数人規模の零細企業なら確かにWindowsで十分だよね。
Windows鯖が不安定で仮に落ちてもマンパワーでなんとかなりそうだし・・・。
0790login:Penguin
2012/03/10(土) 22:03:22.77ID:lgjdTsWaもともと金融系の言葉でな、いま金融系では勘定系と別の言葉で呼ばれている。
1970〜80年代のメインフレームやホストマシン、汎用なんかのオンライン処理が発端だ。
それが大手企業では基幹系と呼ばれていて。早い話、決算と社員の給料を処理するシステムだ。
顧客データベースなんかを入れた会社で一番デカいサーバ室なんかを含む場合もある。
0791login:Penguin
2012/03/10(土) 22:07:00.29ID:fNCOSypRなんだか知らんが、WindowsServerはどんな運用携帯であれ使えないほど不安定じゃないといけないんだな、お前の中では。
0792login:Penguin
2012/03/10(土) 22:09:06.38ID:kGOSCSjP何をどうやっても重い
ウィンドウズサーバは
0793login:Penguin
2012/03/10(土) 22:31:57.62ID:fNCOSypR大体、働いたら負けな奴がどうそれを確かめるのやらw
0794login:Penguin
2012/03/10(土) 22:43:51.06ID:kGOSCSjPIT業界はもうダメだっていってるだけ
0795login:Penguin
2012/03/10(土) 22:46:15.01ID:t0x8bfGz一度電源を投入すれば1週間程度なら無停止で運用できるし。
そりゃ24時間365日絶えず稼動させていたらどうなるか判らないけど・・・。
0796login:Penguin
2012/03/10(土) 22:47:59.27ID:kGOSCSjP安定性確保の為にスリープでも入れてるのかって疑いたくなる位に
0797login:Penguin
2012/03/10(土) 22:48:36.13ID:t0x8bfGz今時三交代制でコンピュータのお守りなんて考えられない。
0798login:Penguin
2012/03/10(土) 22:48:56.78ID:CalzySsyうそつけ。はい論破。
0799login:Penguin
2012/03/10(土) 22:51:00.01ID:CalzySsyGoogleさんは休みなしで働いてるんじゃない?いつでも検索できるよ。
0800login:Penguin
2012/03/10(土) 22:51:08.15ID:n39b8WS70801login:Penguin
2012/03/10(土) 22:52:17.07ID:n39b8WS7・安定性・信頼性
Linux
フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
1日連続で稼動させることすら困難。
Windows
いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。
・脆弱性
Linux()
Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。
Windows
デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。
コスト
Linux
フリーソフトなのでOSは無料。
しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
Windows
OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
0802login:Penguin
2012/03/10(土) 22:52:23.10ID:lgjdTsWaWindowsServer、WindowsServerって連呼しとけばなんとかなるとか思ってないか?
ちょっと昔のりんご信者並に気持ち悪いぞ。
企業内用のサーバー市場が斜陽なのはほぼ確定事項で、おまいら連呼してもどうにもならんて。
それより身の振り方考えたほうがいい。じきに社内サバ缶なんちゅう職種はなくなるぞ。
0803login:Penguin
2012/03/10(土) 22:52:39.52ID:SM0LUlvV0804login:Penguin
2012/03/10(土) 22:53:22.29ID:n39b8WS7東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
Linuxより57倍速いWindows!!
http://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html
一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
【経済】 東証でシステム障害 241銘柄の売買一時停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146640/l50
0805導入犬
2012/03/10(土) 22:53:52.55ID:xUg0zscE0806login:Penguin
2012/03/10(土) 22:53:54.90ID:AaTcGp15うそではない。はい論破。
あなたは違う手を打たなければならない。
千日手は禁止だよ。
0807login:Penguin
2012/03/10(土) 22:54:41.16ID:CalzySsyソースは?ないの?はい論破。
0808login:Penguin
2012/03/10(土) 22:55:07.89ID:hMfoKZ3eたった1週間なの?
0809login:Penguin
2012/03/10(土) 22:55:58.79ID:lgjdTsWaなんか『ハイロンパ』って売薬の名前みたいでかわいいな。
ー 急な頭痛、悪寒、かかったかなと思ったら、はい『ハイロンパ』! ー
ピンポーン、ハイロンパは用法・用量を守って正しくお使い下さい
0810login:Penguin
2012/03/10(土) 22:56:31.49ID:n39b8WS7もしかしてサバ缶とやらに鼻をへし折られた犬使いのナンチャッテ管理者の方?
世の中ほとんどがWindowsServerで回っているんだよ・・・。
まぁニート犬厨には関係無いことかもねw
0811login:Penguin
2012/03/10(土) 22:57:09.36ID:hMfoKZ3e0812login:Penguin
2012/03/10(土) 22:57:26.87ID:n39b8WS7http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
0813login:Penguin
2012/03/10(土) 22:57:57.17ID:n39b8WS7プログラマに憧れるオッサンがインストールして開発者気分を味わうOS。
プログラマって底辺なのにね。
それよりまだ下にいるんだろうか。
ネットワーク管理者に憧れるパターンもある。
え?そんなつまらない仕事に憧れるの?って思うでしょ。
雑用じゃんって。
いや、ほんとにそういうやつがいるんだって。
なぜか憧れてるの。
嘘じゃないよ。
0814login:Penguin
2012/03/10(土) 22:58:06.67ID:CalzySsyやめろ、それは>>718で読んだよw
0815login:Penguin
2012/03/10(土) 22:58:16.07ID:n39b8WS7> 世界のサーバの60%以上がLinuxだろ
ソースは?
0816login:Penguin
2012/03/10(土) 22:58:58.13ID:hMfoKZ3eソースは?
0817login:Penguin
2012/03/10(土) 22:59:38.34ID:n39b8WS7OSシェア
Windows 7:37.37%
Windows XP:27.51%
Windows Vista:18.71%
MacOS:6.64%
Android:4.00%
iPhone:2.88%
Windows 2000:0.27%
Linux:0.05%←いまココ
Windows ME:0.09%
0818導入犬
2012/03/10(土) 22:59:53.52ID:xUg0zscE0820login:Penguin
2012/03/10(土) 23:00:42.33ID:AaTcGp15そのGoogleもWindows IISではなく、Linux GWSで動いている
はい論破
0821login:Penguin
2012/03/10(土) 23:00:56.66ID:hMfoKZ3eなにこれ
0822login:Penguin
2012/03/10(土) 23:02:49.86ID:AaTcGp15それは、うそつけとたった四文字で論破した気になってる君が先に提示することだろう?はい論破
0823login:Penguin
2012/03/10(土) 23:03:43.44ID:CalzySsyうそじゃないことのソースはなかったの?だからGoogleの話で誤魔化そうとしたの?まごうことなき詐欺師。はい論破。
0824login:Penguin
2012/03/10(土) 23:04:13.01ID:fNCOSypR全般的にレスポンスが悪いと感じるのと同じようなものかねwデフォルトではGPUのアクセラレーション切れてるしw
0825login:Penguin
2012/03/10(土) 23:05:55.89ID:CalzySsy君が犯罪者じゃない証拠がないから君を逮捕するって警察がいうようなもの。まごうことなきゴロツキの論理。はい論破。
0826login:Penguin
2012/03/10(土) 23:06:00.71ID:kGOSCSjPモノリシック>マイクロカーネル
だよね
0827login:Penguin
2012/03/10(土) 23:06:09.30ID:AaTcGp15うそであるということのソースはなかったの?
だから先に四文字で論破した気になってる君が先に提示する事だろうと言ってるだろ?
やっぱり日本語通じないチョンだったか
偉大なるショウグンサマ(笑)のご子息であるジョンウン樣の所に帰りたまえw
0828login:Penguin
2012/03/10(土) 23:07:56.21ID:lgjdTsWa0829login:Penguin
2012/03/10(土) 23:08:31.89ID:AaTcGp15それは、おまえがたった四文字で論破と言ったおまえの行為のことだろう?w
はい論破
0830login:Penguin
2012/03/10(土) 23:08:36.71ID:CalzySsy人の真似してるよ、サルwウキッwはい論破。
0831login:Penguin
2012/03/10(土) 23:09:14.86ID:CalzySsyソースはまだ見つからない?はい論破。
0832login:Penguin
2012/03/10(土) 23:10:09.95ID:AaTcGp15論破されたからって開き直るなよ
はい完全にお前の負けwww
わーい勝っちゃったテヘペロw
0833login:Penguin
2012/03/10(土) 23:10:55.17ID:AaTcGp15負けたくせに見苦しいぞ
0834login:Penguin
2012/03/10(土) 23:11:17.58ID:n39b8WS7また論破しちゃったかな (∀`*ゞ)テヘッ
0835login:Penguin
2012/03/10(土) 23:13:08.16ID:AaTcGp15論破どころか負け犬の遠吠えだなこいつ
0836login:Penguin
2012/03/10(土) 23:14:25.47ID:AaTcGp15また自演してたのか
ツマンネ
0837導入犬
2012/03/10(土) 23:15:43.28ID:xUg0zscE0838login:Penguin
2012/03/10(土) 23:19:49.58ID:CalzySsyAさん「うそだ。
警察「うそではない。
Aさん「何の犯罪を犯したんだ?
警察「何の犯罪を犯してないんだ?逮捕する。
先進国にあってはならないまごうことなき蛮行。はい論破。
きょうのハイライト。うそではないと見栄を張ることしかできなかった愚か者。
806+1 :login:Penguin [↓] :2012/03/10(土) 22:53:54.90 ID:AaTcGp15 (9/15)
>>798
うそではない。はい論破。
あなたは違う手を打たなければならない。
千日手は禁止だよ。
0839login:Penguin
2012/03/10(土) 23:20:18.40ID:fNCOSypRああ、なるほど。馬鹿なんだな。
0840login:Penguin
2012/03/10(土) 23:20:31.78ID:hMfoKZ3eソース?これとか
0841login:Penguin
2012/03/10(土) 23:23:37.80ID:AaTcGp15Aさん「うそだ。
警察「うそではない。
Aさん「何の犯罪を犯したんだ?
警察「何の犯罪を犯してないんだ?逮捕する。
先進国にあってはならないまごうことなき蛮行。はい論破。
きょうのハイライト。たった四文字で見栄を張ることしかできなかった愚か者。
798 名前:login:Penguin [sage]: 2012/03/10(土) 22:48:56.78 ID:CalzySsy (17)
>>796
うそつけ。はい論破。
0842login:Penguin
2012/03/10(土) 23:25:51.11ID:CalzySsyそうなんだよサルなんだよなw脳みそ足りないから人の真似することしかできないもんねwはい論破。
0843login:Penguin
2012/03/10(土) 23:28:52.73ID:kGOSCSjP基幹系はクラウドに移行しているみたいだね
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/06/052/
なんかウィンドウズの優位性が減ってきちゃったね業務系でも
0844login:Penguin
2012/03/10(土) 23:31:26.04ID:AaTcGp15そうなんだよ猿なんだよなw脳味噌足りないから、たった四文字で論破とかいっちゃって、おまけに自分の事を棚に上げるわ負けを認めないわチョンそのものだろw
はい論破・・・じゃないねもうとっくに君の負けは確定してる
0845login:Penguin
2012/03/10(土) 23:35:24.55ID:lGgSwmGVLinux 16.9%
.NET以前から見ると逆転してるね
とはいえ、Linuxサーバーが16.9%もあるのは危険だと思う
出来る限り迅速に.NETへ移行するべき
0846login:Penguin
2012/03/10(土) 23:35:40.36ID:CalzySsyうそではないは結局うそだったんだろうな。ソースないみたいだし。まごうことなきうそつき。はい論破。
0847login:Penguin
2012/03/10(土) 23:38:52.94ID:hMfoKZ3eあえて都合のいいところしか見てないんだな
0848login:Penguin
2012/03/10(土) 23:42:10.95ID:j/AX7secアイホン、iMacと購入してうきうきの自称Linuxマカーが
自己の信念により林檎の為の布教活動中です。
0849login:Penguin
2012/03/10(土) 23:42:12.28ID:AaTcGp15うそつけ。は結局勝手な決め付けだったんだろうな。ソースないみたいだし。
まさに>>825
>君が犯罪者じゃない証拠がないから君を逮捕するって警察がいうようなもの。
ってのをてめえで言ってる所がまさにチョンの論理
ヤクザの因縁レベルだね
ホントにしつけーチョンだな
いい加減チョンは日本からでてけや
0850login:Penguin
2012/03/10(土) 23:48:26.57ID:CalzySsyサルwうそではないことを証明できずに人の真似をすることで逃亡を企てたまごうことなき落人。はい論破。
0851login:Penguin
2012/03/10(土) 23:53:40.69ID:AaTcGp15で?
うそつき。の証明はまだですか?
相変わらずチョンは自分の事を棚に上げるのが得意な世界の嫌われ者民族です
0852login:Penguin
2012/03/10(土) 23:55:29.18ID:CalzySsy事実であることのソースを提示されないことからうそであることは明らか。はい完全勝利。
0853login:Penguin
2012/03/10(土) 23:56:57.78ID:AaTcGp15証拠もないのに嘘吐き呼ばわりしてるのは明らか。とっくにお前の負けは確定してる。
0854login:Penguin
2012/03/10(土) 23:58:31.51ID:CalzySsy事実のソースを提示されないことがうそつきであることのソース。はい論破。
0855login:Penguin
2012/03/10(土) 23:59:55.90ID:AaTcGp15嘘であるソースを提示されないことがうそではない事のソース。だからもう君の負けなんだって認めろよw
0856login:Penguin
2012/03/11(日) 00:01:20.54ID:i0hTEagEUNIXとリナックス合わせてウィンドウズよりちょい少ない位だね
今年あたりでこれがひっくり返ったらウィンドウズ技術者のリストラが進むかもね
0857login:Penguin
2012/03/11(日) 00:08:55.43ID:7DvvSASbほとんど同じ時間に書き込んで掛け合いしとるな。
一人で2回線維持するのは大変だろうに、よっぽど暇なんだな。
もしくはスポンサーがいるのかな(笑)。
0858login:Penguin
2012/03/11(日) 00:16:50.27ID:i0hTEagEへえ〜〜
利用すれば大抵思うけどね〜〜〜
もしかして騙そうとしてたの〜〜〜〜
へえ〜〜
都合悪くなると掛け合いで流すんだ
ウィンドウズサーバはレスポンスが悪く、ワンテンポ遅れるよ〜〜^
なんせ新技術のマイクロカーネルだからね
管理者権限は取られないらしいけど、その分オーバーヘッドが大きくてリナックスより2割位性能が低下する
0859login:Penguin
2012/03/11(日) 00:26:00.68ID:gWcMuAfR本当に都合のいい情報を載せてるところしか見ないんだなwwww
0860login:Penguin
2012/03/11(日) 00:30:48.44ID:kWMB2LBv2割とはずいぶんと大きく出たなw
全ての動作がと言うならそこいらのディストリを触ればすぐに嘘だとバレるのに、
統合失調症の患者さんはほんと色々と大変だねw
0861login:Penguin
2012/03/11(日) 00:33:11.35ID:cSAt0y0f796+2 :login:Penguin [↓] :2012/03/10(土) 22:47:59.27 ID:kGOSCSjP (65/67)
ウィンドウズサーバって反応が全てワンテンポ遅れるんだよ
安定性確保の為にスリープでも入れてるのかって疑いたくなる位に
0862login:Penguin
2012/03/11(日) 00:33:38.70ID:i0hTEagE自分たちが困るしウィンドウズ使えよって強迫観念だと思うんで
じゃあその根源である仕事の方の不安を増大させてあげたら面白いかなと思ったんだけど
ウェブサーバだったらリナックスが圧勝だし、金額面でもウィンドウズが勝てない事を見せれば
恐怖で壊れるんじゃないかなと思うんだけど
元データ
Linux $2.6 billion. 18.4%
Microsoft Windows server $6.5 billion 45.8%
Unix servers $3.4 billion 24.2%
0863login:Penguin
2012/03/11(日) 00:37:31.75ID:aTrwTtOJJavaはマルチプラットフォームが売りなんだけど、うまくいけば各環境の
最大公約数的な環境を作れるはずだった
最大公約数で充分なのかという問題もさることながら、現実には最小公約数
的な環境になってしまった
結局、特定の環境でしか効率的に動かないけれども、その環境では最大の
能力を発揮できる.NETが選ばれたのだと思う
0864login:Penguin
2012/03/11(日) 00:40:49.42ID:i0hTEagE全てとは書いてないよね
CPUだよ性能劣化は
0865login:Penguin
2012/03/11(日) 00:41:00.79ID:liRz4T70割合で言ったらMSが上になるんじゃない?
0866login:Penguin
2012/03/11(日) 00:41:21.87ID:kWMB2LBv知っている単語の羅列と、それら単語が含まれるソースをベッタベタ貼られてもナニコイツ?で終わりだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています