オススメLinuxディストリビューションは? Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/02/10(金) 14:48:42.31ID:fN2VhG8+信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part40
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1319585608/
0031login:Penguin
2012/02/15(水) 13:06:26.01ID:PUidXtYE何に使うんだ?
0032login:Penguin
2012/02/15(水) 13:22:05.34ID:A9KMZN5r2. virtualboxのログ等の書き出し先をusb上に変更
3. 仮想マシンの構成ファイルや仮想ディスクを全てusb上に作成
4. 鳥は勝手にしろ
で行けるけどcuiでvirtualbox操作できないなら知らん
0033login:Penguin
2012/02/15(水) 14:02:51.34ID:OPxZp5iB実は、単純にライブCDみたいなのでOKで、携帯しやすくするためにUSBから同様に行いたいとかそういう話じゃないのか?
0034login:Penguin
2012/02/15(水) 17:55:35.27ID:PUidXtYEBIOS弄れないんじゃね?
0035login:Penguin
2012/02/15(水) 18:23:13.84ID:A9KMZN5r0036login:Penguin
2012/02/15(水) 20:34:29.94ID:5Y5ujOy4ネットカフェでコード書きたいだけです
usbメモリが200MBまでしか入れられないんですよね
仮想マシンいれるしかないですかねやっぱ
0037login:Penguin
2012/02/15(水) 20:39:00.34ID:7o4SWkyS普通Windows起動したままUSBメモリからLinux起動させるなんて無理だからおとなしく
BOOTの設定変えなさい
0038login:Penguin
2012/02/15(水) 21:13:18.35ID:Wlttv2Xd秀丸で書けばいいじゃんw
vimでもemacsでもいいけど。
コンパイルもしたい、ってならそもそも容量足りないだろうw
0039login:Penguin
2012/02/15(水) 22:06:53.35ID:vDw2rlVK0040login:Penguin
2012/02/15(水) 23:05:20.57ID:N7w49Tj10041login:Penguin
2012/02/15(水) 23:29:37.88ID:yEIgiHbK0042login:Penguin
2012/02/15(水) 23:43:08.24ID:82UC5gWV0043login:Penguin
2012/02/15(水) 23:57:12.82ID:Y2zPasTvノート PC 持ち歩いた方がいいんじゃね。
0044login:Penguin
2012/02/16(木) 00:08:45.41ID:PYlIfgni安全策のためにも仮想マシンにしといた方がいいよね
0045login:Penguin
2012/02/16(木) 00:28:35.30ID:b0P5FXC/linux live usb creatorじゃあかんの?
0047login:Penguin
2012/02/16(木) 01:36:21.92ID:NPF1DEs7なんて事は無いだろうなあ…
0048login:Penguin
2012/02/16(木) 11:12:06.37ID:uYH2Zw/5カテゴリの違うものを比べている。
USB3.0で接続するSSDというものもありうる。
0049login:Penguin
2012/02/16(木) 11:32:28.73ID:Z3GyLajZ8GBのUSBが1000円で売ってたから嬉しくて2本買ってしまったよ。
>>36
こんな時代だからUSB買えばメモリ問題は解決しそうな気がする。
0050login:Penguin
2012/02/16(木) 11:34:46.22ID:LTOHaS050051login:Penguin
2012/02/16(木) 11:44:57.65ID:Z3GyLajZ0052login:Penguin
2012/02/16(木) 13:17:24.19ID:GzN7JK9n試してはいないけど
0053login:Penguin
2012/02/16(木) 14:16:05.66ID:75x4/PKEあとでコメント返します
ホームレスなんでパソコンもてないんですよ
0054login:Penguin
2012/02/16(木) 14:22:45.00ID:exfv8ONE0055login:Penguin
2012/02/16(木) 14:30:28.72ID:oOq/Z1kX0056login:Penguin
2012/02/16(木) 14:30:53.23ID:yoaoC0B2ん?職業訓練とか生活保護とかせんの?
職業訓練できない状況なら生活保護は楽なはずだが。
まぁとりあえず8GB以上のUSBメモリ(↑1kで十分買える)新しく買って
好きなOSのインストールイメージ拾って
これ使ってPortable Virtualboxごと突っ込む(Portable Virtualboxは自動で入る)→http://www.linuxliveusb.com/
で、いいんじゃね?
0057login:Penguin
2012/02/16(木) 14:31:08.96ID:oOq/Z1kX0058login:Penguin
2012/02/16(木) 14:31:57.84ID:yoaoC0B20059login:Penguin
2012/02/16(木) 15:17:06.61ID:GzN7JK9n>>41が既に上げてたけど
QEMUベースでCUI環境作るのが
200MB以内にも納めやすくて最適解だと思う
あとはQEMUスレでも行ってくれ
0060login:Penguin
2012/02/16(木) 15:33:01.74ID:Zbbociz1やっぱりソニーとかの高い奴の方がいいんだろうか。
そのメモリーには大した説明書もついていなかったs(ry
どうせ買うならUSB3.0で16GBで日本品質をうたうやつにしたほうが い い の か も し れ ん
0061login:Penguin
2012/02/16(木) 17:36:07.41ID:L9h61ciM.exe だから、ウインドウズで実効出きるよ。サイズは、439Mb。
生きてね。
sourceforge.net/projects/portableubuntu/files/portableubuntu/UNO/Portable_Ubuntu.exe/download
0062login:Penguin
2012/02/16(木) 18:31:29.94ID:GzN7JK9n試してないけど
colinuxはレジストリイジってるからusbで可搬できなかったし
portable virtualboxは起動と終了の度にレジストリを書いては消してるみたいだね
つまりネカフェでログインしてるユーザ権限によって動かないかもしれない
あと通常版virtualboxが入ってるwindows環境だとレジストリ消しちゃうから絶対動かしちゃだめっていう…
今のところQEMUが一番いいと思う
colinux使えてたならそんなに難しくないはず
0063login:Penguin
2012/02/16(木) 22:27:40.83ID:93etSWSoUSB展開200MB以内でツール使用以外でも少し使える。
(FireFox使用可)
0064login:Penguin
2012/02/16(木) 23:06:55.18ID:Z3GyLajZキャップの必要のない工夫された作り方したためだと思う。
0065login:Penguin
2012/02/16(木) 23:08:41.09ID:22sRGYwDすれちだが http://ideone.com/3s3o7 とかどう?
codepad は死んだのか?
0066login:Penguin
2012/02/17(金) 16:43:01.56ID:2QXUsBNx0067login:Penguin
2012/02/17(金) 17:21:34.47ID:XbEojKu40068login:Penguin
2012/02/17(金) 17:22:51.29ID:2QXUsBNx普段使いで軽く作業がはかどるものはどれでしょう?
0069login:Penguin
2012/02/17(金) 17:32:23.02ID:XfnZ8QKE人それぞれじゃないかな。
自分が使い慣れてるのが一番。
0070login:Penguin
2012/02/17(金) 17:38:07.04ID:XbEojKu4>>2のミドルスペックやロースペックからお好きに
0071login:Penguin
2012/02/17(金) 19:51:03.16ID:SZ7pBtep最初からroot()だし
0072login:Penguin
2012/02/17(金) 20:30:54.67ID:2QXUsBNx気になってわいたんだけど
セキュリティ関係はまだあんまし勉強してないんで腐るかとおもったが
まーroot取れてるし軽いらしいいかららBackTrackでセキュリティべんんきょうするは
0073login:Penguin
2012/02/17(金) 20:31:59.89ID:SZ7pBtepお兄さんとの約束だ!!
0074login:Penguin
2012/02/17(金) 21:02:14.55ID:2QXUsBNxあくまで「勉強」ですので大丈夫です
0075login:Penguin
2012/02/17(金) 21:05:49.94ID:hZEenuG30076login:Penguin
2012/02/17(金) 21:10:41.04ID:2QXUsBNxそりゃ>>72は誤字脱字のオンパレードですし実際頭いいとも思ってませんが、頑張ります。
0077login:Penguin
2012/02/17(金) 23:54:43.47ID:dW4Nv1aG0078login:Penguin
2012/02/17(金) 23:57:25.59ID:wC8Yf/ZO知らないけど、この中のどれかなんじゃないでしょうか。
0079login:Penguin
2012/02/18(土) 00:41:46.62ID:PVnohHdC0080login:Penguin
2012/02/18(土) 01:18:22.67ID:vF+dPZW8PCLinuxOSそのままで無線LAN繋がるし、
動画再生強いから気に入っているけど
ロースペックPC用じゃないだろ?
0081login:Penguin
2012/02/18(土) 09:46:58.74ID:ypxbalY8自分もPCLinuxOSがロースペックPC用だと思えない。
BodhiやPeppermint, ChrunchBangとかより焼く時間がかなり長い上に
一回り重い感じがする。
0082login:Penguin
2012/02/18(土) 14:49:09.26ID:qyxH/dZwディストーションw
ワロタ
0083login:Penguin
2012/02/18(土) 15:23:09.12ID:V/5IVTJa0084login:Penguin
2012/02/18(土) 15:32:45.53ID:cBO/+zrEディストリビューションに文句つけてひっかき回して、歪めてしまうのです
0085login:Penguin
2012/02/18(土) 17:18:47.52ID:NroA3XHdどんだけロックなんだよ!
0086login:Penguin
2012/02/18(土) 23:59:52.27ID:ljCpiQwH知らんが、それを何でここに書く?
あなたはルールを無視するタイプの人?
0087login:Penguin
2012/02/19(日) 09:40:37.28ID:1xX2fUX10088login:Penguin
2012/02/19(日) 10:46:28.90ID:e/9ZcGJ10089login:Penguin
2012/02/20(月) 17:04:01.62ID:jOyondWcやっぱりここの皆さんはWindowsなんて使ってないのでしょうか?
0090login:Penguin
2012/02/20(月) 17:26:11.32ID:q+h2Tlzp自分はOS入っていないPC買ったからlinux入れたけど
0091login:Penguin
2012/02/20(月) 17:31:44.14ID:CgmAIu6H0092login:Penguin
2012/02/20(月) 18:34:29.03ID:3DmS95TX親世代達はヘビーユースするわけでもないのにヘビーユースする人たちよりPCの中ボロボロになってるからなぁ
セキュリティ対策に無頓着&アプリの付属インストールを何も断らずに全部入れたりするから無駄に重い
そもそもそういう人達は基本Linuxだけでなんとかなるぐらいの事にしかPC使わないし
0093login:Penguin
2012/02/20(月) 23:47:56.26ID:mWANP62oやはり金を出して買っているという意識が大きいかな
0094login:Penguin
2012/02/21(火) 23:40:00.88ID:rW7tJ1te0095login:Penguin
2012/02/22(水) 02:38:59.93ID:DhLMKB3W一つはエンドユーザが手にするようなものではないし、一つは風前の灯で無いのと一緒だ。
0096login:Penguin
2012/02/23(木) 13:36:23.22ID:BjOozQMmで、サブ機はあくまでも、ネット、オフィス関係、動画、メール、画像処理、その他その他の重要処理にしか使わず、他は全てメイン機のLinuxでやってる。簡単なトランプゲームとかね。
0097login:Penguin
2012/02/23(木) 13:50:29.65ID:k6lHXDXY0098login:Penguin
2012/02/23(木) 14:48:58.30ID:t3b5nNr30099login:Penguin
2012/02/23(木) 16:39:08.25ID:nE+RIEtWあちこちでがんばってるね。
0100login:Penguin
2012/02/23(木) 17:00:42.60ID:4ixQa6dZ0101login:Penguin
2012/02/23(木) 17:51:38.77ID:tDsdJiORage
0102login:Penguin
2012/02/24(金) 00:13:08.28ID:UZciTLGwoffice系のPDF出力が綺麗
lyxが使える
busket note pad気に入ってる
0103login:Penguin
2012/02/24(金) 20:10:55.13ID:Pg/0djBJ売国新聞を不買して日本を守ろう
月3000円、年3万6000円の節約にもなり家計にも優しい
0104冴羽
2012/02/25(土) 23:04:47.24ID:iApqakg90105login:Penguin
2012/02/26(日) 23:41:27.50ID:iZDqtFUF0106login:Penguin
2012/02/27(月) 09:09:57.06ID:s3Ihs3+80107login:Penguin
2012/02/29(水) 14:56:01.19ID:cPrIHjbj0108login:Penguin
2012/02/29(水) 14:57:33.08ID:kDrVx+4x0109age
2012/02/29(水) 15:37:09.68ID:u9EbY8X90110login:Penguin
2012/02/29(水) 15:40:30.67ID:KE4bmiv9age
109 名前:age []: 2012/02/29(水) 15:37:09.68 ID:u9EbY8X9
へ?
0111login:Penguin
2012/02/29(水) 17:43:27.85ID:FMuXQurj0112login:Penguin
2012/02/29(水) 17:52:01.52ID:bYzc2PtT0113login:Penguin
2012/02/29(水) 18:28:35.93ID:LacZ+kf5クソ吹いたwww
0114login:Penguin
2012/02/29(水) 19:27:30.72ID:KTORFbud0115login:Penguin
2012/03/01(木) 00:11:27.85ID:p+fzgaQ9/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | |
/⌒ (6 つ | | sageろって言ってんだろカス
( | / ___ | <
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
0116login:Penguin
2012/03/01(木) 06:15:49.02ID:MOeIoQke0117login:Penguin
2012/03/01(木) 23:51:23.28ID:MEHFRDpmUNIXの勉強をしたいのですが、なるべく純正のUNIXのLinuxディストリビューションはどれですか。
無料のものでお願いします。
0118login:Penguin
2012/03/02(金) 00:00:51.25ID:Za2B8P8C「純正の UNIX」ってのは具体的にどういうのを想定してるの?
0119login:Penguin
2012/03/02(金) 00:09:38.81ID:9+jnadQJFreeBSDとかOpenIndianaとかかな
http://toro.2ch.net/unix/
0120login:Penguin
2012/03/02(金) 00:15:18.54ID:XDQDXZV/0121login:Penguin
2012/03/02(金) 00:20:34.03ID:0pOgXTqD0122login:Penguin
2012/03/02(金) 00:23:49.89ID:b5p7hz++UNIXの勉強をしたいので、あまり標準的なものから外れたものは勉強にならなさそうです。
0123login:Penguin
2012/03/02(金) 01:08:07.13ID:yV9eByZiそんなにlinuxにこだわりたいなら
ArchかgentooかLFSかslackware以外は選択肢にほとんどならないことぐらいわかるだろ
0124login:Penguin
2012/03/02(金) 01:17:43.89ID:oLe+cLK00125login:Penguin
2012/03/02(金) 02:32:37.87ID:qewVxk1Aええ。
0126login:Penguin
2012/03/02(金) 04:25:16.43ID:oLe+cLK0ありがとう
インスコしてくる
0127login:Penguin
2012/03/02(金) 08:26:20.45ID:Za2B8P8Cいまはもう「純正の UNIX」は標準的ではないよ。
純正とか考えずに、
多く使われている Linux ディストリビューションを選べばいいよ。
0128login:Penguin
2012/03/02(金) 17:39:40.93ID:b4TK6K6G0129login:Penguin
2012/03/03(土) 16:49:51.31ID:6F922IxX0130login:Penguin
2012/03/04(日) 19:56:45.56ID:WVeUOX1b■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています