トップページlinux
1001コメント479KB

Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デムパゆんゆん@12月偉大なる祖国の領道者金正日将軍万世!2011/12/31(土) 22:19:26.40ID:U5d7GzEi
堕落の海に浸かった資本主義の豚ども 語れ

Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時59
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1324686371/
0002login:Penguin2011/12/31(土) 22:28:02.48ID:h2G6PybG
>>1乙。
俺思うんだけどさ、やっぱりLinuxは危険だよ。
セキュリティ的にちょっとまずいね。

ハッシュの問題はRHELも同時期に修正されているんだけど危険度低、
Windowsでは緊急になってるんだよね。
これ同じ問題に対してだよ。
あと、Windows側はASP.NETの認証問題がある。
これLinuxでは問題にならないんだよね。
なんでかっていうと、これは通常スクリプトで書かれるフレームワークの
機能なわけ。
つまり、RHEL(もちろんほかの鳥でも)ではアップデートが行われない。
自分でやるしかないわけ。
で、Linux使ってるのは全員開発者だから自分で出来るというわけさ。
俺は無茶な話だと思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています