トップページlinux
990コメント305KB

こんなソフト無いですか? in Linux板 (12th)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2011/12/28(水) 01:01:43.17ID:taWGmnQ9
最低限
1.どんな用途のソフトで
2.どんな機能があるもの
を探しているのか書きましょう。

前スレ
こんなソフト無いですか? in Linux板 (11th)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273656716/
0019login:Penguin2012/01/27(金) 23:14:56.49ID:i1pfR0Ia
>>18
お好きにどうぞ
0020login:Penguin2012/02/05(日) 13:13:35.12ID:THxRqoXI
デスクトップ用途なんですが、プロセスごとにQoSかけられるような方法は
ありませんか?
具体的には、apt-getとかwgetなどは余っている帯域しか使わないよう
にして、firefoxは優先度を上げたい。
0021login:Penguin2012/02/05(日) 15:00:01.01ID:qXEbUE+F
>>20
cgroups
0022202012/02/06(月) 01:04:07.48ID:LKekthwx
>>21
回答ありがとう。
cgroupsでやりたいことは出来そうなので、やってみます。
0023login:Penguin2012/02/07(火) 23:56:18.56ID:ZOwue/jC
cgroupじゃなくてiptablesのownerマッチのコマンド名マッチでTOSを設定する
方法もあるみたいだな。TOSじゃなくてclassidを設定する事も出来る。
0024login:Penguin2012/02/10(金) 11:08:11.86ID:tawlIfbj
helloworldのマシン語リストを見てみたいのですが、マシン語モニタのようなソフトはありますか?
0025login:Penguin2012/02/10(金) 11:09:04.96ID:VbeYcvP7
>>24
objdump -d とか?
0026login:Penguin2012/02/10(金) 11:29:02.39ID:tawlIfbj
>>25
ありがとうございます
モニタの他にエディタはありますか?
見ると同時に16進数を自分で書き換えることの出来るソフトはありますか?
0027login:Penguin2012/02/10(金) 11:29:54.00ID:VbeYcvP7
>>26
「バイナリエディタ」でぐぐるといろいろ出てくるよ。
0028login:Penguin2012/02/10(金) 11:33:10.21ID:tawlIfbj
>>27
見つかりました、どうもすみませんでした
0029login:Penguin2012/02/10(金) 22:23:43.06ID:XmPEZZJ4
アンドロイドでDVDが再生できるソフトは?
0030login:Penguin2012/02/10(金) 23:57:27.65ID:owO4jXw5
ソフトは?
0031login:Penguin2012/02/11(土) 00:08:58.16ID:V7ba926r
16 名前:login:Penguin []: 2012/01/27(金) 21:43:49.77 ID:gL4uRxq2
moraで買ったOMA形式の音楽ファイルをMP3に変換するソフト。

29 名前:login:Penguin []: 2012/02/10(金) 22:23:43.06 ID:XmPEZZJ4
アンドロイドでDVDが再生できるソフトは?
0032login:Penguin2012/02/11(土) 00:20:45.91ID:WEirjqoc
クイズです!
そこでクエスチョン!
○問目の問題!
第○問!

こういうノリだな
0033login:Penguin2012/03/01(木) 17:50:34.35ID:JGaP02y3
壁紙にカレンダーと今日の日付けを埋め込んで(透過上書き?)してくれるソフトは無いでしょうか?
デーモンとして常駐するんじゃなく、起動時に一回だけ起動して上記処理をしてくれるのがいいです。
0034login:Penguin2012/03/01(木) 18:12:05.40ID:O/FQXMI4
>>33
cal でカレンダー掃き出させたのをImageMagickで加工すればいけそう。
面倒くさいけど
0035login:Penguin2012/03/01(木) 18:15:31.58ID:kgZn1wN2
>>34
手作業で壁紙作れって事?
そういう質問じゃ無い様な気がする。
0036login:Penguin2012/03/01(木) 18:22:43.64ID:O/FQXMI4
>>35
なんで手作業になるんだよ・・・calとImageMagick使えば自動化できるだろ
0037login:Penguin2012/03/01(木) 21:47:40.32ID:shcfZEJt
conky使ったら?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1233851729/13
0038login:Penguin2012/03/04(日) 15:01:54.62ID:xVo2AbUE
DNSは使いたくないので、グローバルIPアドレスを自動でメール送信してくれるソフトはありませんか?
0039login:Penguin2012/03/04(日) 15:06:36.07ID:43Hg2csg
>>38
エスパーするとDDNSサービスを利用して鯖を建てたくないので、
相手方などに自IPアドレスをメールで教える仕組みを構築したいと?
0040login:Penguin2012/03/04(日) 15:10:14.06ID:xVo2AbUE
>>39
お金をかけずにスマートフォンからVPN接続したいからです
0041login:Penguin2012/03/15(木) 18:48:44.35ID:8bwdExaZ
Linuxで使えるニコ生ビューワあるぅぅうぅ?あるぅううぅぅぅ??
0042login:Penguin2012/03/15(木) 18:49:34.28ID:nngay5Cd
>>41
ブラウザからじゃダメなのん?
0043login:Penguin2012/03/15(木) 18:54:20.72ID:8bwdExaZ
間違えた ニコ生のコメントビューワあるぅうぅぅぅ??
0044login:Penguin2012/03/15(木) 18:55:52.22ID:nngay5Cd
>>43
ブラウザからタイムシフト再生じゃダメなのん?
0045login:Penguin2012/03/15(木) 19:00:07.23ID:8bwdExaZ
ブラウザからじゃないやつ ないのぉおぉぉぉおおぉ?? ピャーーー
0046login:Penguin2012/03/15(木) 19:13:35.13ID:aDGdSTWh
検索したぁあああああああああああ?
0047login:Penguin2012/03/15(木) 19:19:31.04ID:8bwdExaZ
探してくるうぅうぅぅぅぅ...
0048login:Penguin2012/03/15(木) 19:29:14.53ID:nngay5Cd
ブラウザのプラグインタイプとかあるね〜
0049412012/03/15(木) 20:15:25.35ID:8bwdExaZ
    ●
     ||
    (*´∀`) <見つけたけど動かなかったナリよ。
   ノ^  y ヽ、
  ヽ,,ノ====lメノ
    /   l  |
0050login:Penguin2012/03/16(金) 16:30:58.00ID:ub4Dt87z
>>49
「ニコ生 コメントビューア linux」で出てくるよ。
公式の放送のように大人数だとバグるけど・・。
0051login:Penguin2012/03/16(金) 16:34:19.88ID:5amJXH68
>>40
自鯖にアクセスするだけなら、外出前にIPアドレスメモればいいだけじゃん。
0052login:Penguin2012/03/16(金) 20:54:41.95ID:gZE8tiY7
毎日コロコロ変わるってどんなyahooBBだよ
0053login:Penguin2012/03/16(金) 21:01:08.17ID:5amJXH68
>>52
ybbはほとんど変わらないよ。
変わるのはNTTのフレッツ
0054login:Penguin2012/03/16(金) 21:06:03.07ID:Mj8p1OIS
cronでmailすればええやん
0055login:Penguin2012/03/30(金) 23:18:22.19ID:lTT1fuvc
ちょっとお聞きしたいのですが
スケジュール兼手帳のようなソフトないでしょうか?
ついでにスクリーンショットも張り付けれるような・・
すいませんがご存知の方いらっしゃったらお願いします
0056login:Penguin2012/03/31(土) 12:10:11.41ID:LmErov6A
>>55
Google Calendar + Event attachments

たぶん「ローカルPC上でのソフトがいいんですぅ」
とか後出しで言われるだろうけど
0057login:Penguin2012/03/31(土) 13:46:46.38ID:vC5gYS25
>>56
ありがとうございます
むしろオンラインのソフトという手は気づきませんでした・・
ちょっと試してみようと思います。
0058login:Penguin2012/04/01(日) 00:12:07.51ID:VLwVYVna
>>56
おまいは鬼か ?
0059login:Penguin2012/04/06(金) 09:29:55.40ID:Q42E75br
windowsのwheel ballのようにトラックボールでの擬似的なホイール操作を
実現してくれるようなソフトはありませんか?
0060login:Penguin2012/04/06(金) 11:55:46.05ID:4pVs1+/j
>>59
ミドルクリックでならない?
chromeは拡張機能いれないとダメだけど。
0061login:Penguin2012/04/06(金) 13:17:58.68ID:f5nehZvr
え?chrome限定
0062login:Penguin2012/04/06(金) 19:36:07.78ID:NRCqYvs6
Option "EmulateWheel" "on"
Option "EmulateWheelButton" "3"

X使ってるならこんなのでいいんじゃないの
0063login:Penguin2012/04/07(土) 01:21:31.85ID:mDZkQuCB
良く分からんがミドルクリックしたらホイールが上に回転したり
下に回転したことになるの?
0064login:Penguin2012/04/07(土) 01:44:12.92ID:kGguJjy6
押しながら、ポインタを動かす動作をするとね。
0065login:Penguin2012/04/10(火) 21:52:05.07ID:JlEo+nsw
1. ランチャーで
2. shorter launcherみたく「クリックしたらメニュー出る」 + 「普段は全然リソース食わない」

みたいな奴ってあるんだろうか?
0066login:Penguin2012/04/10(火) 23:47:39.81ID:KR2Z/llH
>>65
そういうのWMのお仕事だからねえ。
WM変えるとかかなあ。
0067login:Penguin2012/04/12(木) 00:10:49.11ID:+EKQPtqy
>>66
そうか……ありがとう。
WM変えるのめんどいので、Gnomeでそんなのねーかなーって思ったんだ。
0068login:Penguin2012/04/12(木) 00:17:08.66ID:pMQjcd0l
>>67
gnome do はどう?
0069login:Penguin2012/04/17(火) 14:03:26.32ID:VRMPhheY
こんなソフトなくなった
NeroLinuxが先月3/27で販売とサポート終了って
アップデート近日公開のままアップデートは公開されず終了か(´・ω・`)
0070login:Penguin2012/04/19(木) 21:21:49.95ID:ln73IXtS
LubuntuとVLCを放り込んだノート(寝床マシン)向けに、録画したアニメや
つべ動画、落としたえっち動画なんかをレート/サイズちっちゃくエンコして
コマ落ちブロックノイズ荒れしない程度に再生できるよう再エンコするソフト、
Any Video Converterみたいなものでおすすめありますか。
もらいもんの動画なんかも多いんで、入力コーデックが多いとうれしいですが..
0071login:Penguin2012/04/19(木) 21:25:39.73ID:0YxY6oJS
>>70
MediaTomb でもいれれ
0072login:Penguin2012/04/23(月) 21:10:47.31ID:7sYq9yZ9
StarDict以外で、マウスオーヴァー辞書ソフトってどんなものがあるでしょうか。
0073login:Penguin2012/04/23(月) 21:21:18.82ID:xdhSWzgy
goldenDict
0074login:Penguin2012/04/23(月) 22:35:35.90ID:EG7sZ7tR
>>73
それの辞書って別の翻訳ソフトから取り出せとマニュアルにあったが
今その別の翻訳ソフトって辞書くれないよね?
0075login:Penguin2012/04/28(土) 05:41:32.22ID:dpFllkll
ZIPを文字コード指定して解凍できるソフトないですか?
0076login:Penguin2012/04/28(土) 11:45:55.79ID:gQqx5get
>75
ShiftJISが化けるからというならwineでwindowsのアーカイバを使えば?
ネイティブでやりたいという気持ちは分かるし、できればそうしたいのは同意。
0077login:Penguin2012/04/28(土) 12:41:51.63ID:9gOoOAPk
英辞郎が使えるホップアップ辞書ソフトってないのかなあ。
0078login:Penguin2012/04/28(土) 12:49:55.21ID:/t0nnoRT
ヒップホップじじいならここにおる。
ふぉっふぉっふぉ!
0079login:Penguin2012/04/28(土) 12:52:27.11ID:32UEljwB
>>77
>>73
0080login:Penguin2012/04/30(月) 05:32:24.84ID:OFZwnj55
Androidすらzipの文字コード指定して切り替えるアプリがあることに気付いた。
Linuxソフト公開する人いなさ過ぎ、
過疎り具合が半端ない
0081login:Penguin2012/04/30(月) 09:14:25.13ID:dasoltdt
俺も結局自分で作った
特殊な用途に特化したから公開しないけどw
0082login:Penguin2012/04/30(月) 10:10:45.55ID:B9t+r6hE
アーカイバされたファイル名のことかな、nautilusだと読み書きしちゃうぜ
0083login:Penguin2012/04/30(月) 10:43:21.05ID:we2dtS9v
unzip以外で解凍してconvmvすればいいじゃん
0084login:Penguin2012/04/30(月) 20:31:53.67ID:HRAn+U4b
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se343583.html
こんな感じのブックマーク内検索エンジンないですか
これにはperlのソースコードついてるのでlinuxでも動くのではと思うのですが
0085login:Penguin2012/04/30(月) 20:57:23.88ID:4EU9Rd6y
>>84
Googleのサイト検索機能じゃダメなのん?
0086login:Penguin2012/05/01(火) 10:39:09.95ID:tfNr06wR
>>84
ないと断言できる
それはお馬鹿さん向けの駄ツールだから
0087login:Penguin2012/05/02(水) 14:38:12.16ID:c2v6w0qj
>>80
それ作ってるのはLinuxの人だと思うんだが
0088login:Penguin2012/05/02(水) 16:50:17.59ID:jKI0mkXP
>>80
キャラクターコード指定できるunzipが公開されてるよ
0089login:Penguin2012/05/03(木) 22:42:00.20ID:+VoKjSAP
>>84-86
Fate/Zeroのせいでアーサー王とかの公式な情報がまったく検索できなくなってるそうだ(英語も)。こういう時のためにブックマーク限定検索はマジに欲しい。
0090login:Penguin2012/05/03(木) 22:45:05.27ID:JKrm2nKZ
>>89
いやだから、検索するサイトを限定して検索出来るんだけど……
>>84 もgoogleのサイト検索機能に投げているだけだし。
0091login:Penguin2012/05/03(木) 23:28:38.69ID:IrqHIGY7
>>89
そのブックマークに登録するサイトはどうやって検索するの?
0092login:Penguin2012/05/04(金) 12:00:00.80ID:2L7bVR9/
>>89
馬鹿杉
複数単語でAND検索したり、site:検索したりすればいいだろ
検索できないのは誰のせい?
0093login:Penguin2012/05/07(月) 01:55:35.01ID:vO7Cf5ad
1.どんな用途のソフトで
マウスマクロ マウスの操作を記憶して自動化してくれる物
2.どんな機能があるもの
マウスの動作を記録してループさせられる物

こういうマウスマクロで簡単に操作できるような物を教えてください<m(__)m>
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se211440.html
0094login:Penguin2012/05/07(月) 18:49:52.51ID:13uF2i3z
>>93
xmacro
Recording and replaying keyboard and mouse events on an X server

俺は使ったことない 試してみれば?
0095login:Penguin2012/05/07(月) 19:12:47.29ID:9S4rxoSG
>>93
具体的にはなにをどうしたいのか言ってもらえれば別解が出るかも
0096login:Penguin2012/05/08(火) 11:55:30.09ID:VKKngGYM
>>79
Goldendictは本当に英辞郎のpdic形式の辞書に対応しているのでしょうか。
goldendictで検索しても検知してくれませんよね?

けっきょく、辞書を変換するRubyのスクリプトに頼ってstardictの形式に
変換しようとしたのですが、変換に12時間以上もかかってそれでもまだ
半分も変換できていなさそうだったので、中断してしまいました。orz
0097login:Penguin2012/05/10(木) 23:09:28.20ID:0sSUhhAE
多くの動画・音楽再生に対応していマルチプレイヤーで、
メモリをそれほど占有せず、ファイルサイズもそれほど大きくないもの
ってありますかね。できればxine以外に。
0098login:Penguin2012/05/10(木) 23:24:13.44ID:7H52dcgN
>>97
mplayer
0099login:Penguin2012/05/11(金) 21:57:51.13ID:mlS0gkop
携帯端末ではやっているけど
あらかじめ指定した目印や枠込みの紙に書いた書類をデジカメで撮って、
簡易にゆがみ補正や色数落としほか画像処理してフォルダに溜めるような処理を、
GUIでちゃちゃっとやってくれるドキュメントスキャンツールはありますか
0100login:Penguin2012/05/12(土) 00:20:41.63ID:/M80oNdh
centosでemailからfax送信に重きをおいたものを探しています
やりたいことは
windows端末からemailをcentosに送信
件名に相手先fax番号 例03****++++
本文にテキスト文字 例よろしこ
添付ファイルにPDFファイル 例さんぷる.pdf

相手先faxから よろしこ+さんぷる.pdfの中身 がプリントアウトされる
(本文がなければいきなりpdfだけでいい)

複数の相手先に大量にfaxを送っても即、紙に印刷されるのを望むので
こんなことがやりたいのです
0101login:Penguin2012/05/12(土) 13:23:27.45ID:+BB0QGUt
>>97
mplayer が使いにくかったら smplayer
0102login:Penguin2012/05/13(日) 05:19:24.69ID:aPbVT0UM
sm playerかイヤラシイな
0103login:Penguin2012/05/13(日) 09:42:18.59ID:khfZ7lUR
psdを見れる画像ビューアーあるかな? Gimpみたいなエディタじゃなくてビューアー。
Gimp:はさすがに重いから非常用ビューアーにもしにくい。
0104login:Penguin2012/05/13(日) 10:16:40.24ID:I3Lc+6Ks
>>103
display
0105login:Penguin2012/05/13(日) 11:10:34.77ID:khfZ7lUR
>>104 "ImageMagick の display"
synapticに引っかからなかったからググってみたけどこれのこと?
http://www.ahtano-bigei.jp/w_note/w_linux/graphics.html
0106login:Penguin2012/05/13(日) 15:18:23.58ID:I3Lc+6Ks
>>105
そう、それ。
0107login:Penguin2012/05/13(日) 17:03:51.46ID:dCxOvcjY
>>103
ttp://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1288462188
0108login:Penguin2012/05/13(日) 19:17:17.74ID:6wH73hnn
シンプルで日本語対応可能なTODOアプリ無いですか?
0109login:Penguin2012/05/13(日) 19:28:48.47ID:JNKw14ZZ
>>108
http://www.rememberthemilk.com/ じゃダメ?
0110login:Penguin2012/05/13(日) 20:30:20.00ID:6wH73hnn
>>109
ありがとう
0111login:Penguin2012/05/13(日) 20:49:48.63ID:khfZ7lUR
>>106-107
Thanks
0112login:Penguin2012/05/14(月) 15:13:53.61ID:UGStztCx
>>98
>>101
女王様、どうもありがとうございます。SMプレイヤを入れました。
0113login:Penguin2012/05/15(火) 23:13:10.05ID:NQh/fUII
windowsのx-finderのように起動時にセッション復元できるファイルブラウザはありますか?
あとショートカットキーを自分で設定できるファイルブラウザも(ctrlなしのキーが設定できる)
よろしくお願いします
0114login:Penguin2012/05/16(水) 00:04:53.07ID:JVMQEIX2
autokeyだと修飾キーがshift. ctrl. alt. superしか選べないんだけど、自分で好きなキーを修飾キーに設定できるソフトある?
(例えば無変換押しながらhで←キーみたいな)
0115login:Penguin2012/05/16(水) 01:35:54.58ID:s+0t1hfx
>>114
ソース書き変えちゃえば?
キーコードはxevでわかる
0116login:Penguin2012/05/16(水) 06:09:10.77ID:7/dvMpHZ
Irfanview並の画像管理ソフトがないから、wineで動かしている。
どうせ病気で無職だから、腕があれば作ればいいって話なんだけどね。
Linuxいじっているのにプログラミングができないwwwww
0117login:Penguin2012/05/16(水) 13:51:40.50ID:bZBgdIp1
>>114
xmodmap
0118login:Penguin2012/05/20(日) 11:27:10.46ID:UT3Zy29w
btnxのようにマウスのボタンを入れ替えたり複数キーを割り当てられるソフトはありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています