トップページlinux
1001コメント310KB

【初心者スレ】Ubuntu Linux 73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2011/12/07(水) 01:52:52.22ID:eCSAcgNS
前スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 72
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1321255145/

■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
0002login:Penguin2011/12/07(水) 01:56:17.62ID:Ec+0qOuS
             ___  __
          . ::´/ __: :___: : : .`ヽ
       /. : :./: : : : : : : :.`ヽ: : :\
.      /. : : :.:ハ: : : : : : : : :__n__: ::ミ、rヘ
      ,.': : : :.:/: : ∨: : :ヽ: : :`1nLハ ミ|::::::.i      こ、これは>>1乙じゃなくて、
      |: : : :i‐-、  ∨: :__ 斗イ}: : :::i /:::::::|.      ツインテールなんだからね!
      |: ::i: :iィfz、  ヽィf7=ミz、: : :}彡|:::::::ヽ─ヘ  しかたないね。
      | i ∨代しj    V{し'::j 〉: :.:ト /|:::::::::::::::::::::::〉
      Vハ  }`¨´ ,   `¨ ´ |: :.:レ' `ー-ァ´:::/
       ト.从""  r -- ァ ""イレ:j/   /::::/     ,、
       | ::::|`>、.ー‐' z<__     /::::::::/     }::::ヽ
    ィ=.z | ::::| __イ_∧_/::ii::>、__  /::::::::〈___/::::::::〉
    {zミ }V  :::|/::::ii::::∨:::::::::ii::::/xxxイ`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/
    \ヽ__| :.::|x:::tsukumo:::ii:::xxx/ /:` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \二二二二ニニニ=ii::::/__ イ
      ∧ ヽ /}:::::::::::::::::::::::〈巛v′
     / ヽ__/ |:::::::::::::::::::::::::ノノL_____
.    ム//ハ__|::::::::::::::::::z彡::::::::::::<|__
   /卜、ェェ凹回/ ̄`ヽ{入__ト、∃曰__ヽ
   〔二二二二二二二二二二二二二二二〕
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
0003login:Penguin2011/12/07(水) 01:58:33.26ID:rgVPFYP2
そもそもFxが綱渡りなのは分かってたから、あとは
快適なおうちがあれば何でもいいよ

あら、スレ違いw
0004login:Penguin2011/12/07(水) 02:49:42.02ID:DuujzhRj
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Ubuntuは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。Ubuntu歴まだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと仕事に行った先で、よく「Ubuntuいいっすねえ」などといわれる。
俺のはノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼLinuxユーザーなんだよ。
KubuntuやXubuntuじゃない。その他のLinuxな。MintとかFedoraとかopenSUSEとか。
ひでえ奴になるとGentooとかMacとか。あえて「その他のLinux」と呼ばせてもらう。

そいつらの「Ubuntuいいっすねえ」の中には「同じLinuxの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のOSの血筋は同じLinuxでつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。そもそもMacは論外だ。

Ubuntuと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。Ubuntu使ってる奴はそんなことは
いわない。Kubuntu使ってる奴もそうだろう。XubuntuやEdubuntuでも同じだ。
そのディストリが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のLinux」を使ってる奴はそうじゃない。UbuntuやKubuntu、そしてLinuxの栄光につかりながら
「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのがMint使ってる奴らだよ。
MintってだけでUbuntuと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

もう一度いうが、Ubuntuは孤高。
その他のLinuxとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな
0005login:Penguin2011/12/07(水) 02:51:24.88ID:rgVPFYP2
糞コピペかw
0006login:Penguin2011/12/07(水) 02:52:40.66ID:TBxnstjr
NSXなついな
0007login:Penguin2011/12/07(水) 03:33:23.20ID:BbyLCtlx
Ubuntuは狐高。
0008login:Penguin2011/12/07(水) 04:02:41.17ID:YR0oWTBa
>>1
otubuntu
0009login:Penguin2011/12/07(水) 04:28:08.56ID:rgVPFYP2
ブラウザどうすんの?
ubuntu標準ブラウザ・・
0010login:Penguin2011/12/07(水) 04:38:19.69ID:6YmVTQ4x
(´-`).。oO(どちらかと云うと"ubuntuは卑近"なのだろう…)
0011login:Penguin2011/12/07(水) 04:40:19.17ID:5etMws8a
コピペじゃないんじゃね
ググっても引っかからなかったし、長文の妄想乙ってとこだな
3行以内にするか、先頭をもっとインパクトのある内容にしないと読まれないぞ
0012login:Penguin2011/12/07(水) 04:49:43.37ID:rgVPFYP2
その気まんまんだから構うなよw
まじブラウザどうすっかなぁ
0013login:Penguin2011/12/07(水) 05:54:18.56ID:/hNCh0RU
前スレでiTunesがwineで動くか聞いてたやつ。
一応動くには動くが、バージョンによる。
しかも、iPhoneやiPodとの連携がうまくいかないというのを聞いたことがある。
ただ動けばいいってやつもいれば、WindowsやMacと同じように使えないと動かないと思うやつもいるだろう。
だから苦しいと答えたんだよ。
ってか、appdbのリンク貼ったよな?
そこに動作状況は載ってるはずなんだけど。
これだけ親切に答えても、難癖付けるカスは二度とくんなよ。
0014login:Penguin2011/12/07(水) 06:30:07.79ID:YsLb2mJs
最近アップデートしない
ファイヤーフォックスが危機らしいけど
アドオン使えるブラウザがオペラかグーグルだけか?
0015login:Penguin2011/12/07(水) 06:47:24.17ID:75Le9H5z
>>4
Ubuntuはredhatその他のディストリやオープンソースのおかげでもっている。
そういう考えだと数年後はマック、マックと連呼してると予想。
0016login:Penguin2011/12/07(水) 06:50:16.62ID:rgVPFYP2
>>14
うーん
ggrにすっかなぁ、みたいな
0017login:Penguin2011/12/07(水) 06:51:45.52ID:HjBBr5+A
>>11
いやコピペだよ
「NSXは孤高」はでググッってみるといい。
0018login:Penguin2011/12/07(水) 06:54:19.02ID:rgVPFYP2
>>13
あれに構わないほうがいいと思うよ
PCカテゴリの粘着だから

文体見ればすぐわかるwww
0019login:Penguin2011/12/07(水) 07:17:26.05ID:+LKMcsA3
クロミウムはダウンロード窓が下で、別窓にできないのが苦手。というか不便。
0020login:Penguin2011/12/07(水) 11:04:36.13ID:gOtcszlG
>>9
Chromeに変更する話あったからFirefox駄目になったら、Chromeに変換じゃないかな。
0021login:Penguin2011/12/07(水) 11:22:15.60ID:7lMCyfV9
vaio C1にUbuntuliteというのをいれてみたら
たぶんCUI(テキストモード?)での起動になっています。
ユーザー名 login: U1
pass: ******
と入れると、 $みたいのがでてきて何かコマンドを入れないと
いけないのですが、デスクトップで使えるようにはなりませんか?
また、どうすれば普通のウブントのように使えるようになるのでしょうか?
こういういちいちコマンドを書き込むのは嫌です。
0022login:Penguin2011/12/07(水) 11:37:51.77ID:aENmHp8x
U-lite ってまだメンテされてんの?
0023login:Penguin2011/12/07(水) 11:39:09.15ID:gOtcszlG
sudo taskselでKEDなりを入れる
0024212011/12/07(水) 12:18:48.79ID:7lMCyfV9
>>22 i have no idea... about maintaneces
if you have a recomamnde distribution for my vaio c1

>>23
i can get to a normal ubuntu desktop to reade the ubuntu-forum "file id=5976" and
try to download U-lite contents on the u-lite org and install them.
it is another solution, not your solution.
but i cannot write in japanese yet.
thank you.
0025login:Penguin2011/12/07(水) 12:27:50.17ID:3bxFcPnK
/home/(自分のディレクトリ)にosって名前のPDFファイルがいつのまにかありました。
自分で作った憶えはありません。中身を見ると自分のデスクトップのスクショと思われる画像が
1ページづつ計2ページありました。これって何が原因でしょうか?
数年前に2chとかで流行ったキンタマウイルス?みたいなの思い出してちょっと気持ち悪いんですけど。
それとも正常な機能で何かのプログラムがバックアップのために作ったとかなんでしょうか。
0026login:Penguin2011/12/07(水) 12:30:37.63ID:3bxFcPnK
失礼。環境書き忘れました。
10.04でFWとかウイルスチェック関連のソフトは使っていません。
丸腰です。
0027login:Penguin2011/12/07(水) 12:36:21.97ID:ZqXoBMaa
>>26
32bitならavastかavg
64bitならclam tk入れて検索してみれ
0028login:Penguin2011/12/07(水) 14:10:53.06ID:i8D4ZKbL
ノートPCでubuntu11.04使っています。
タッチパッドやマウスのスクロールを反転設定したいのですが設定が見当たりません。
どうするのが良いのかご存じの方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0029login:Penguin2011/12/07(水) 14:44:29.67ID:Q+by4hjV
>>24
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1295530575/
で聞いてみたらどう
UbuntuはNetbook Editionも11.04からDesktopに吸収されてるから
普通のUbuntu入れてから軽量ウィンドウマネージャに切り替えれば何とかなる気もするけど
0030login:Penguin2011/12/07(水) 14:51:49.94ID:cdoO5uE7
キーボード清掃のためにスペースキーを外したら
裏側についていた部品の2ミリにも満たない大きさの
爪(?)を折ってしまいました
で、スペースキーが糞押しづらくなってしまったのですが
どうすればいいでしょうか?
玄人の皆さんどうか助けてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています