【deb系】Ubuntu Linux 53【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2011/11/04(金) 17:33:18.61ID:7e+U/GtAただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 52【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1319211539/
0724login:Penguin
2011/11/18(金) 08:56:33.32ID:TVs9rbAn0725login:Penguin
2011/11/18(金) 08:58:23.82ID:8asqJ2WMどういう理由で?
俺は64ビットでもすこぶる順調だが
0726login:Penguin
2011/11/18(金) 09:38:03.53ID:L3Tk69iYおれも40回ぐらいになる。
0727login:Penguin
2011/11/18(金) 09:42:24.63ID:Ls4bievx調子良いぞ!!
0728login:Penguin
2011/11/18(金) 10:39:08.57ID:YXh9fJdeスタンバイから復帰時にunityが砂嵐状にバグるが再描画があるとすぐに治る <- Nvidia プロプライエタリドライバ
0729login:Penguin
2011/11/18(金) 11:54:41.55ID:N3AQz0OO最新のFirefoxを更新できないよ。
0730login:Penguin
2011/11/18(金) 12:09:33.39ID:nZ2cnt52PPAからいれろ
0731login:Penguin
2011/11/18(金) 12:13:54.16ID:WrgKNRNfmetacityやgconftool-2のmenubar_accelも変更したけど、上手くいかんな。
仮想マシンだしこの際unity以外も試してみるか。
0732login:Penguin
2011/11/18(金) 12:14:08.67ID:J07f+wXs0733login:Penguin
2011/11/18(金) 12:19:28.71ID:N3AQz0OOインターネットからubuntuは追放じゃ!
0734login:Penguin
2011/11/18(金) 12:21:05.43ID:wbm+ThKuなんだか、日本語が不自由な小学生が来たよw
0735login:Penguin
2011/11/18(金) 12:21:08.62ID:nZ2cnt52初心者スレ行けタコ
0736login:Penguin
2011/11/18(金) 12:22:44.49ID:qFnZdODA最新のFirefoxを更新できなかったら、
インターネットからお前を追放じゃ!
0737login:Penguin
2011/11/18(金) 12:42:49.67ID:BZCvQfVE同じタコ同士
なかよくできんのかw
0738login:Penguin
2011/11/18(金) 13:47:27.01ID:F9GNaJ7d8.01待ちかね?
0739login:Penguin
2011/11/18(金) 16:57:39.08ID:QsOkABevunityのせいかねえ。
0740login:Penguin
2011/11/18(金) 17:43:21.78ID:N3AQz0OOここの板にはスレタイがあるけれど、
奈良の平城京の遷都1300年祭のキャラクターが決まった時に、
奈良の大仏に鹿の角をつけたキャラクターが仏を誹謗するって、
非難轟々だったけれど、ubuntuは身も蓋もない様にするので、
本家のDebianに大誹謗したことになる。
ubuntuこそ、本当のせんとくんだ!!
0741login:Penguin
2011/11/18(金) 18:29:08.65ID:stoWo5qDWindows版 firefox8.01は、すでに来てます。
0742login:Penguin
2011/11/18(金) 18:42:16.86ID:YXh9fJde『 | CentOS | の | キャラクター | は | せんとくん | 』 | って | | | ここ | の | 板 | に | は | スレ | タイ | が | ある | けれど | 、 |
| | 奈良 | の | 平城京 | の | 遷都 | 1300 | 年祭 | の | キャラクター | が | 決まっ | た | 時 | に | 、 | | | 奈良 | の | 大仏 | に
| 鹿 | の | 角 | を | つけ | た | キャラクター | が | 仏 | を | 誹謗 | する | って | 、 | | | 非難 | 轟々 | だっ | た | けれど | 、 | ubuntu |
は | 身 | も | 蓋 | も | ない | 様 | に | する | ので | 、 | | | 本家 | の | Debian | に | 大 | 誹謗 | し | た | こと | に | なる | 。 |
| | ubuntu | こそ | 、 | 本当 | の | せんとくん | だ | ! | ! | | |
とりあえず形態要素解析してみた
0743login:Penguin
2011/11/18(金) 20:45:20.00ID:CrOkN3Vn0744login:Penguin
2011/11/18(金) 23:41:25.90ID:yZp2alyhというか、あそこの集計ってどうやってだしてるの??
俺、2年以上見に行ってないからなあ。
俺の落とした鳥達は集計に入ってるのかしら??
0745login:Penguin
2011/11/18(金) 23:54:14.58ID:NauZdDcz0746login:Penguin
2011/11/19(土) 10:34:45.03ID:lwLiMc3Hまだいたか
gnumericの日本語入力は相変わらず治ってねーよ。お前のお目目は節穴らしいな。
ていうか、金がかかったWindowsアプリを
近代化もできてない無料アプリで安易に代替できるつー物言いで、素人を煽るなよな狼少年
0747login:Penguin
2011/11/19(土) 11:04:45.60ID:qW9REPYIお前の目が節穴だろボケ!俺は簿記会計ソフトのgnucashの事を言ってんだボケ!
gnumericのことなんか知るかボケ!
0748login:Penguin
2011/11/19(土) 11:22:17.99ID:LAuK4hEa0749login:Penguin
2011/11/19(土) 11:31:11.67ID:55y4sF/E0750login:Penguin
2011/11/19(土) 11:39:00.52ID:qW9REPYIてかいま表計算ソフトの主流はLibreofficeだし、会計ソフトのGnucashはちゃんと日本語入力できるしどーでもいいや、
てか釣りだと早く築くべきだった、もう釣られないぞ。
0751login:Penguin
2011/11/19(土) 12:50:15.90ID:nscyCdvWてかディストリ関係で荒れてるのここだけだぞ
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
0752login:Penguin
2011/11/19(土) 13:53:44.89ID:Z938WCFJ0753login:Penguin
2011/11/19(土) 14:05:28.82ID:0bSJiE/hえっ、 Vineとここしか見ていないので、
これが2chかぁ、と思っていたのですが、違ったのですか?
0754login:Penguin
2011/11/19(土) 15:13:54.47ID:XZwXcfaUずっとMS Moneyを使っていて、そのためにXPを止められなかったんだけど
Gnucashに乗り換えたらWindowsをまったく起動しなくなった
今やLinuxだけで十分になった
そのうちにWindowsマシンは葬り去ることになると思う
from 御杖村
PS Google Chromeでtenki.jpを見ると、flashですぐにこける
いつまで経っても治らないなぁ
0755login:Penguin
2011/11/19(土) 17:51:19.11ID:oQAhZquY0756login:Penguin
2011/11/19(土) 17:55:26.89ID:FpnGHObA>カーネルの名称
OSの名称としても使ってるだろ。
0757login:Penguin
2011/11/19(土) 20:22:54.00ID:PmmMLYjv俺はCとJAVAしかできないが・・・
まぁ本当にレベルの高い奴はこんなところには来ないだろうけどな
0758login:Penguin
2011/11/19(土) 20:41:05.25ID:LAuK4hEa自嘲を吐露しているならチラ裏
0759login:Penguin
2011/11/19(土) 20:54:01.63ID:T2hJv0PP0760login:Penguin
2011/11/19(土) 21:13:54.87ID:yCibK04J0761login:Penguin
2011/11/19(土) 21:30:06.03ID:qW9REPYIこのtenki.jpでChromeのflashがコケるのはなぜなの?うちのubuntuでもなるぞ。
0762login:Penguin
2011/11/19(土) 21:31:03.64ID:/MbFci+bつ面倒くさいからw
0763login:Penguin
2011/11/19(土) 22:06:32.93ID:y6kZG40cChrome?Chromiumじゃないのか
11.10のChromiumなら問題ないが・・・
0764login:Penguin
2011/11/19(土) 22:29:04.80ID:JLDGt02hVMware playerって普通GUIのインストーラ起動する?
こちとらCUIで動いて以前のようにアイコンおしてもうんともすんともいわない
0765login:Penguin
2011/11/19(土) 22:31:08.09ID:cw9HgxRa追加しなくてはならない機能とかはちょこちょこ出てくるだろうが
あと変えるといったらモバイル端末ように使いやすくしたりか?
てか次のアップデートはどうなるの?
0766login:Penguin
2011/11/19(土) 23:07:27.01ID:1wjx0yrC12.10以降はウェイランドとかファイルフォーマットがB木に代わるとか。
ありますよ
0767login:Penguin
2011/11/19(土) 23:18:22.04ID:/mUr53PwRedhatの人のやる気次第だとは思うけど
btrfsは情レベルに達していないし、Fedora17を人柱にして様子見だとは思う
0768login:Penguin
2011/11/19(土) 23:24:42.66ID:XZwXcfaUいやgoogleのサイトからChrome stableを入れて使ってるんだが、、、
Chromiumとは何が違うんだろう?
from 御杖村
0769login:Penguin
2011/11/20(日) 00:31:28.92ID:DYYmNxUN確か、flashがソースコードレベルで統合されてる。
chromeではflashはプラグインではなくて、本体の機能の一つ。
だから、chromiumで問題がなくてchromeで問題があるということはリリース前の最新版のflashに
何らかの問題があるんだろうと思います。
0770login:Penguin
2011/11/20(日) 01:33:28.84ID:hRwgSSYW0771login:Penguin
2011/11/20(日) 01:36:04.46ID:2oNuThroChromeはunstable版17.0.942.0 dev
flashは11.1 r102
64bit環境
0772login:Penguin
2011/11/20(日) 03:54:23.69ID:PyA97kMgAdobeのソースを独自に(HWA最適化とか)ビルドしたバイナリをバンドルしてるだけ
0773login:Penguin
2011/11/20(日) 09:53:14.54ID:pVX0+6ZL今日Chromiumをソフトウェアセンターからダウンロードして使ってみたけど
Choromeと同じだよ
ひょっとしてうちはPAEカーネルを使ってるのが問題なのかな?
from 御杖村
0774login:Penguin
2011/11/20(日) 09:58:55.53ID:pVX0+6ZLあ、いや違う
debianではPAEじゃないし、ubuntu 11.04でも10.04でもPAEじゃない
そういえば一月か二月前くらいからこの症状がどのマシンでも出てる
0775login:Penguin
2011/11/20(日) 10:51:46.61ID:tyHM6U0H0776login:Penguin
2011/11/20(日) 12:14:24.33ID:2oNuThro一応使えるけど、まだ不完全な印象
一部gnomeと競合しているので、全部のパッケージは入りません
https://launchpad.net/~amanas/+archive/mate-desktop
0777login:Penguin
2011/11/20(日) 19:00:19.88ID:OEao1gMwLD_LIBRARY_PATHではなく、/etc/ld.so.conf.d/使う方法でのパス設定って正常に動く?
0778login:Penguin
2011/11/20(日) 22:11:40.09ID:BVR8+O4nコマンドラインで調べられる方法はありますか?
Redhat 系なら、cat /etc/redhat-release というのがあります。
Ubuntu で cat /etc/debian_version とやったら、
常に squeeze/sid になります。
とりあえず cat /etc/motd すればわかりますが、
他にどこかに書いてあるのかなーと思って。
0779login:Penguin
2011/11/20(日) 22:20:32.30ID:3t089BGUlsb_release -a
0780login:Penguin
2011/11/20(日) 22:32:16.17ID:BVR8+O4nどうもありがとう! そんなコマンドがあったのか。
しかもディストリビューションに関係なく使えるんだね。
0781login:Penguin
2011/11/21(月) 08:07:26.03ID:GACWBLulgnucashは俺の間違いだったな
所で、お前の様に狂信者の初心者を
装って使ってもいないアプリで
windowsアプリと同等の事が
できると吹聴し人のubuntuへの
過大な期待を煽っては
落胆させるってのはFUDとかの新たなやり口だそうだな
ご苦労な事ですな
0782login:Penguin
2011/11/21(月) 08:26:36.01ID:q1q8bz5z0783login:Penguin
2011/11/21(月) 10:33:35.32ID:ULhWtfRx頭がいいのか悪いのか分からない奴だな
0と1の数字の羅列を見てデバッグするわけじゃないし
専門とかオタクとかってレベルじゃなくて単純に基本知能の問題だろ
0784login:Penguin
2011/11/21(月) 10:39:38.70ID:ULhWtfRxしゃべれなくても読める出来る程度には出来たんだから
gnucashのチュートリアルくらい英語で読めよな
グローバルな時代なんだから
0785747
2011/11/21(月) 12:30:37.04ID:dntU0BrA| ≡ ∧_∧ スルーのココロ
|≡ (・∀・ ) ひゃっ!
| ≡ / つ_つ
|≡ 人 Y
| ≡し'ー(_)
↓
0786login:Penguin
2011/11/21(月) 12:42:00.66ID:q1q8bz5z0787login:Penguin
2011/11/21(月) 14:45:49.08ID:pn0q2/za>>781 の負けず嫌いっぷりにワロタw
0788login:Penguin
2011/11/21(月) 15:48:14.04ID:sWPcpx+z0789login:Penguin
2011/11/21(月) 17:04:28.47ID:ILaFUUr4server版をインストールしたのですが、GUIはインストールしていません。
新しいUSERを追加するときに、ホームディレクトリを暗号化した状態で追加したいのですが
コマンドからそれを実行するにはどうすればいいのでしょうか?
useraddまたはadduserしても、暗号化されていないように見えます。
CUIからはできないのでしょうか?
0790login:Penguin
2011/11/21(月) 17:19:31.49ID:7d1H5z93検索能力が根本的に欠けていると思うぞ
ttps://help.ubuntu.com/community/EncryptedHome
とか
ttp://www.linux-mag.com/id/7568/
0791login:Penguin
2011/11/21(月) 17:23:30.20ID:ILaFUUr4ありがトン
日本語のページしか検索してなかったス
0792login:Penguin
2011/11/21(月) 18:39:10.34ID:sJ8ycaaj0793login:Penguin
2011/11/21(月) 18:46:21.61ID:pTt3PfdF0794login:Penguin
2011/11/21(月) 18:52:39.69ID:cakR0sMz0795login:Penguin
2011/11/21(月) 21:20:34.09ID:N3oxed3d0796login:Penguin
2011/11/21(月) 23:51:25.46ID:O8g23tzyこのマシンにUbuntuをインストールすると、追加のドライバーという
ウィザード?が立ち上がってきてどれを有効にするか選べるのですが
NVIDIAの高性能グラフィックスドライバー
NVIDIAアクセラレーションが可能なグラフィックスドライバー
これらって、何が違うのでしょうか?後者の方がパフォーマンスが
発揮できるとかあるんですかね?いまいち試してみても違いが
分からないんですが・・・。
また、Windows環境だとサクサク再生できる動画がUbuntu、、というか
軽くするためにLubuntu環境にして動画再生してみてもどうも処理が
Windowsより遅いように感じます。CPUもメモリも余裕があるので
おそらく上記のnVidiaドライバに関連しているのかなと思いまして
どうすればWindows並のパフォーマンスをLinuxで発揮できるか
ご教示頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
0797login:Penguin
2011/11/21(月) 23:57:34.46ID:mcE2pgiP一ユーザーだけが使うライブラリなら LD_LIBRARY_PATH でも良いけど,
/usr/local/lib/hoge/など,皆が使うライブラリなら /etc/ld.so.conf.d/ を使う.
なお,使い方は /etc/ld.so.conf の中身
include /etc/ld.so.conf.d/*.conf
の通りだ.
777 のマシンでちゃんとキャッシュされなかったのは hoge.conf にしなかったからでは?
とエスパーしてみる.
0798login:Penguin
2011/11/22(火) 05:21:26.27ID:5dntXBHu0799login:Penguin
2011/11/22(火) 05:39:30.10ID:dVAFoezgVDPAUでググってみてくれ。劇的に変わるから。
0800login:Penguin
2011/11/22(火) 07:14:39.94ID:xvsSC2lM荒しになるから適当にやってるだけ
このての安易な輩は公害だから
いくらでも粘着して邪魔してあげるよ
0801login:Penguin
2011/11/22(火) 07:22:07.66ID:2dsZ32hLもしかしてVDPAUの代わりにWindowsだとDirectXで高速化しているとか・・??
0802login:Penguin
2011/11/22(火) 08:04:06.42ID:xvsSC2lM>750 login:Penguin sage 2011/11/19(土) 11:39:00.52 ID:qW9REPYI
>あー試したらたしかにgnumericは日本語入力はできるけど、変換窓が遠くなるな、
>てかいま表計算ソフトの主流はLibreofficeだし、会計ソフトのGnucashはちゃんと日本語入力できるしどーでもいいや、
やっぱり荒しだったな
0803login:Penguin
2011/11/22(火) 10:05:34.76ID:UmnUK2/L0804login:Penguin
2011/11/22(火) 23:05:40.15ID:qWSKaz+Gvmplayer4だけど、ぜんぜん問題ないよ
bundleのshのことでしょ?
0805login:Penguin
2011/11/23(水) 07:00:57.36ID:JlxYTdP1使えるなら使った方が得だけど
vdpau使わなくてもUbuntuの方が動画再生軽いよ
相当古いPCでもUbuntuならスムーズに再生できるけど
同じPCのWindowsだとガクガクなんてことになる
0806login:Penguin
2011/11/23(水) 07:13:28.04ID:Gn2/i+qk0807login:Penguin
2011/11/23(水) 09:53:20.38ID:mPHBazsPくそつまらんレスにワロタ
悪足掻きも程々にな害虫さん
0808login:Penguin
2011/11/23(水) 12:30:58.12ID:pn2wEclLオンボのやつはUbuntuの方が軽いが、グラボ使ってる奴だとドライバの関係で変なノイズ走ったりする。
GT220はちょっと前までUbuntuよりもOpensuseやMandrivaとかのRPM系で再生した方が軽かったな。
今はほとんど変わらんけどOpensuseの方が新しいドライバ使ってた気がする。
デフォがKDEってのもあるのかも試練が
0809login:Penguin
2011/11/23(水) 17:21:16.26ID:YcJR7ijIトラブルシューティング情報をクリックしたら落ちるわ
0810login:Penguin
2011/11/23(水) 23:27:28.02ID:H7+TFyOj0811login:Penguin
2011/11/24(木) 03:11:11.80ID:HdsoVmXz0812login:Penguin
2011/11/24(木) 03:27:32.76ID:pINoGrXB0813login:Penguin
2011/11/24(木) 03:28:20.28ID:pINoGrXB0814login:Penguin
2011/11/24(木) 03:29:25.62ID:pINoGrXB0815login:Penguin
2011/11/24(木) 19:46:50.47ID:AKLTIWOk0816login:Penguin
2011/11/25(金) 01:34:55.27ID:6Bz4WR45死ねデブハゲ
0817login:Penguin
2011/11/25(金) 01:54:28.63ID:5DWTkdmI0818login:Penguin
2011/11/25(金) 07:14:38.46ID:4QtQkJ+Jで世界を目指そうぜ
0819login:Penguin
2011/11/25(金) 07:21:44.38ID:vk1DMuV8今は充実した仕事をしているよ。
0820login:Penguin
2011/11/25(金) 07:27:12.18ID:zShoBtp00821login:Penguin
2011/11/25(金) 07:33:16.84ID:QoROshJs0822login:Penguin
2011/11/25(金) 07:44:59.63ID:vk1DMuV8さて、このレスはウソだろうか?
0823login:Penguin
2011/11/25(金) 08:32:28.07ID:FAA+Pb/j■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています