【deb系】Ubuntu Linux 53【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2011/11/04(金) 17:33:18.61ID:7e+U/GtAただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 52【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1319211539/
0663login:Penguin
2011/11/15(火) 23:57:14.67ID:d1xnVkqHいまのところ
0664login:Penguin
2011/11/15(火) 23:58:24.41ID:d1xnVkqH数点で1分はさすがにありえん最低でも5秒以内だな
0665login:Penguin
2011/11/16(水) 00:14:39.11ID:lY9HU4wr12.04は軽くなってくれるかなあ
0666login:Penguin
2011/11/16(水) 00:16:46.32ID:H2mFBJqfWalkmanの楽曲編集ならXアプリが無くても大丈夫だよw
っていうかあれってリスモヘ(゜∀゜ヘ)ヘ(゜∀゜ヘ)ヘ(゜∀゜ヘ)ポー!!と同じ落ち出し
問題のやり方は何でもいいから音声編集アプリで編集して
WalkmanのMusicディレクトリにコピペするだけでおk!
因みに、Walkmanは専用のUSBケーブルで接続すると自動で認識するよ。
0667login:Penguin
2011/11/16(水) 06:08:12.38ID:N7Kr748J0668login:Penguin
2011/11/16(水) 06:14:42.74ID:N7Kr748JどちらかといえばKmymoneyのほうがGnucashよりわかりやすいと思う。
0669login:Penguin
2011/11/16(水) 07:12:17.00ID:NlXtR5Jb挙げるなよ
卑怯な
0670login:Penguin
2011/11/16(水) 07:37:37.93ID:N7Kr748J0671login:Penguin
2011/11/16(水) 07:41:21.64ID:gz2P9/yi0672login:Penguin
2011/11/16(水) 09:04:44.00ID:dpFG4k6C全角入力→F10で半角英数ってよくやるんだけど、FireFoxでやるとフォーカスがunityに持ってかれるのはどうすればいいの?
0673login:Penguin
2011/11/16(水) 09:31:18.64ID:sTEWc4q10674login:Penguin
2011/11/16(水) 09:36:29.84ID:DQ235pv90675login:Penguin
2011/11/16(水) 09:36:56.05ID:Lc/JY0Jf0676login:Penguin
2011/11/16(水) 10:10:58.39ID:dpFG4k6C朝からこんなに優しいレスありがとう。
帰ったら試してみる。
俺、F10さえ何とかなれば後半年は戦えると思うんだ。
0677login:Penguin
2011/11/16(水) 11:12:15.49ID:QTqfX2V41.11.10 64bitをまずインストール
2.アップデートマネージャーで最新アップデート
3.http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
ここのやり方で日本語パッケージを追加
4.http://brokendish.org/ubuntu/1314/
このブログの通りにGNOME3.2デスクトップに変更
5.ubuntu ソフトウェアセンターで必要なソフトをインストール
(K3b,vlcplayer,synaptic manager,wine等々)
6.V2CをDL、展開してデスクトップにフォルダを貼付
7.synaptic managerでttf monapoをインストール
8.V2Cを起動して設定タブ→フォント→レスのフォントをmonapo
に変更(AAを崩さない為に)
9.お気に入り画像を画像フォルダにコピーして、shotwellを起動し
複数画像を選択して、ファイルタブ→スライドショー壁紙設定で
壁紙をスライドショーに設定する。
0678login:Penguin
2011/11/16(水) 12:30:02.68ID:fP0iiCR50679login:Penguin
2011/11/16(水) 12:53:39.63ID:05qQHWsjPAEはデメリット、リスクもあるのであまりお勧めできない
簡単な説明は下のブログも参考になるよ
http://alpha-netzilla.blogspot.com/2011/03/32bit-os.html
0680login:Penguin
2011/11/16(水) 13:02:16.24ID:CTVy4w/04G認識してくれないの?
うちは最初から4Gだけど認識されないとか
まだ経験したことがない
0681login:Penguin
2011/11/16(水) 13:35:55.79ID:I1QfO50zhttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/JapaneseEnvironment/IbusAnthy
ctrl+Tとかctrl+Pー>ctrl+oとかmozcなら標準で使えた気がする
0682login:Penguin
2011/11/16(水) 19:06:08.94ID:CSg9WuEvすごく勉強になった。情報thx
0683login:Penguin
2011/11/16(水) 19:09:38.75ID:jyOE00ynほんの数年で隔世の感。
0684login:Penguin
2011/11/16(水) 19:16:58.38ID:Kgeb9smZ>64bitよりも32bitのほうがよいと思います。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=61786
0685login:Penguin
2011/11/16(水) 19:21:26.09ID:Kgeb9smZ>64 bit will be much slower (because of several technical reasons about 64 bit architecture
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=502754
0686login:Penguin
2011/11/16(水) 19:23:49.92ID:BCPEKuiD32bit使ってたほうが無難
0687login:Penguin
2011/11/16(水) 19:39:41.68ID:TU/rkUZc0688login:Penguin
2011/11/16(水) 19:40:48.90ID:bDgh8OGL0689login:Penguin
2011/11/16(水) 19:44:44.91ID:suIhZcTe宣伝で申し訳ないのですが、KakeiboMeisterという家計簿ソフトを試していただけるとありがたい。
家計簿以上のことはできないけどある程度の機能は備えているはず。
0690login:Penguin
2011/11/16(水) 20:18:13.85ID:UF+KPOFK「してくれる」というより、「しなければならない」のような。
簿記の先生に、複式簿記の家計簿ソフトが有る旨を言うと、「あり得ない!」的するんだわな。
で、MS Moneyが販売停止になった付け加えると、「さもありなん。」といった反応。
って、ここ家計簿スレじゃないじゃない。
0691login:Penguin
2011/11/16(水) 22:07:11.00ID:Q8+S+W0z意味わからんが何が言いたいんだ?
0692login:Penguin
2011/11/16(水) 22:10:57.11ID:WfjjVeg30693login:Penguin
2011/11/16(水) 22:30:55.67ID:Isk80QwEおいおいgnumeric、gnucashってgtk1で、
日本語入力が不自由というか古典レベルじゃねーのか?
そんな代物をしれっと勧めるお前は民主党w
0694login:Penguin
2011/11/16(水) 22:47:41.94ID:V1rugxnAチンポー
0695login:Penguin
2011/11/16(水) 23:01:17.86ID:uijJKaSKxンコー
0696login:Penguin
2011/11/16(水) 23:19:43.59ID:dc+HwnUHイミフwwwww
0697login:Penguin
2011/11/17(木) 06:47:32.55ID:DX8p4NlymultiarchはWoW64と同じだろうけどドライバが32bitだったら
カーネルが64bitだと無理だと思う
初期C2DだとMacro Fusionが32bitにしか対応していないのと
メモリを4G以上積んでいないと64bit環境のメモリ使用量を考えたら
3G以下なら32bit使用の方が互換性以外にも良いと思うよ
i7とかならMacro Fusionが64bit対応で命令デコードも速かったはず
0698login:Penguin
2011/11/17(木) 07:37:59.49ID:nBd9Jag3おまいubuntuというかLinux使ってねーだろ、なんでこのスレに居るんだよ.Windowsのスレに帰れ!
0699login:Penguin
2011/11/17(木) 07:47:20.43ID:nBd9Jag3この日本語入力がやりにくいの話はgnucashのwindows移植版の話!ubuntu版はちゃんと日本語入力できるし、隅々まで日本語化されてる。
でも初心者向きは初期画面が分かりやすいKMyMoneyだと思う、ちょっとメニューの日本語化が怪しいけど
0700login:Penguin
2011/11/17(木) 11:12:59.55ID:bKPv0x4M0701login:Penguin
2011/11/17(木) 11:39:37.00ID:8ufNcLNj( ´ Д`) そして僕らは〜♪
_\ \∩ On Your Mark〜♪ いつも〜♪走りだせば〜♪
( // ⌒i 流行の風邪にやられた〜♪
\\ ∩// / オウィエ〜♪
\_\ γ/|
\ |
\ \
\ i
.| | \
.| | \\
.| | \\
.| | > )
.| | //
.| | //
.| |i i
∪|__)
0702login:Penguin
2011/11/17(木) 12:47:51.46ID:USQCkHVT>>693 はUbuntuインスコに失敗したか、Unityになってしまい、
Windowsに戻った香具師だろうよ。
腹いせに書き込んでいるだけだろうから、相手にするな。
0703login:Penguin
2011/11/17(木) 14:25:06.74ID:8GLIt5QDしないのがあるんですが。
そういう人いますか?
11.04 ThinkpadX60です
0704login:Penguin
2011/11/17(木) 14:45:32.75ID:Z35ZaVsU0705login:Penguin
2011/11/17(木) 15:30:22.23ID:hYTSf2ucこれを見て好きなオフィスソフトを買えよ
eioffice 4000
iwork 9000
just suite 26500
kingsoft office 5000
MS office 36600
starsuite 5000
thinkfreeoffice 4000
just home 9000
just smile 10000
win、mac、linux対応ソフト(文部科学省推奨ソフト)
koffice(calligra suite) 0
gnomeoffice 0
libreoffice 0
lotus symphony 0
openoffice 0
starsuite 5000
thinkfreeoffice 4000
ちなみにこのリストはgnumericで作成した
0706login:Penguin
2011/11/17(木) 15:33:06.15ID:Z35ZaVsU0707login:Penguin
2011/11/17(木) 15:41:00.17ID:MYWpEYZ40708login:Penguin
2011/11/17(木) 16:24:00.64ID:Ve2CL/qDTurboかVineにバンドルされていたハンコムオフィスってもうないのか
0709login:Penguin
2011/11/17(木) 16:36:15.05ID:9ACGnO6d様々なアーティストにつっこまれてるとかじゃないよね?
同じアルバムで違うアーティストのタグ入ってる奴は全部そこにつっこまれるけど
0710login:Penguin
2011/11/17(木) 16:41:14.91ID:0l3oD8cH0711login:Penguin
2011/11/17(木) 17:00:02.37ID:2BOBVJE40712login:Penguin
2011/11/17(木) 17:16:21.88ID:AizYv4z9abiword ってどうなの?
以前,パッと入れて使った感じでは,日本語周りが弱そうだったけど….
0713login:Penguin
2011/11/17(木) 17:49:33.03ID:LIkmka+K日本語のインライン変換ができないわ
ubuntu11.04(英語) ibus-mozc
0714login:Penguin
2011/11/17(木) 17:59:49.47ID:pvhXqdoO勝手に戻った事にすなw
0715login:Penguin
2011/11/17(木) 19:36:15.48ID:t/WpS0Cfホントかいな
windows版だけの限定は明らかに嘘だし
0716login:Penguin
2011/11/17(木) 22:12:53.75ID:nBd9Jag3だからあーたubuntu使ったこと無いんでしょ、ubuntu11.10とMozcで試したけど問題なく日本語入力できました。
0717login:Penguin
2011/11/17(木) 22:41:06.57ID:12mL+k2o0718login:Penguin
2011/11/18(金) 00:07:12.16ID:yZp2alyh0719login:Penguin
2011/11/18(金) 02:37:20.86ID:WrgKNRNf3DだとCompizConfigからできるのは知ってるが、vmwareに入れたら強制2Dだったので。
0720login:Penguin
2011/11/18(金) 03:45:58.71ID:F9GNaJ7d使い物になるかは知らんけど。
あ、HOSTはubuntu11.10ね。
0721login:Penguin
2011/11/18(金) 07:12:23.78ID:BZCvQfVE厨房がしつこい
gtk1のテーブルウィジットは日本語編集が貧弱でダメだろ
0722login:Penguin
2011/11/18(金) 07:42:36.56ID:N6wNDaGKアイコンサイズの変更は11.04のときはあったが、F10無効はgconf-editorでmetacityの項目で無効にできる。
0723login:Penguin
2011/11/18(金) 07:54:23.57ID:ptZPUwSRお前実際に使ってないだろ、使ってみれば問題ないことが分かる。
過去の記憶だけでうだうだ言うな、現状の変更履歴とか読んでないだろ。
0724login:Penguin
2011/11/18(金) 08:56:33.32ID:TVs9rbAn0725login:Penguin
2011/11/18(金) 08:58:23.82ID:8asqJ2WMどういう理由で?
俺は64ビットでもすこぶる順調だが
0726login:Penguin
2011/11/18(金) 09:38:03.53ID:L3Tk69iYおれも40回ぐらいになる。
0727login:Penguin
2011/11/18(金) 09:42:24.63ID:Ls4bievx調子良いぞ!!
0728login:Penguin
2011/11/18(金) 10:39:08.57ID:YXh9fJdeスタンバイから復帰時にunityが砂嵐状にバグるが再描画があるとすぐに治る <- Nvidia プロプライエタリドライバ
0729login:Penguin
2011/11/18(金) 11:54:41.55ID:N3AQz0OO最新のFirefoxを更新できないよ。
0730login:Penguin
2011/11/18(金) 12:09:33.39ID:nZ2cnt52PPAからいれろ
0731login:Penguin
2011/11/18(金) 12:13:54.16ID:WrgKNRNfmetacityやgconftool-2のmenubar_accelも変更したけど、上手くいかんな。
仮想マシンだしこの際unity以外も試してみるか。
0732login:Penguin
2011/11/18(金) 12:14:08.67ID:J07f+wXs0733login:Penguin
2011/11/18(金) 12:19:28.71ID:N3AQz0OOインターネットからubuntuは追放じゃ!
0734login:Penguin
2011/11/18(金) 12:21:05.43ID:wbm+ThKuなんだか、日本語が不自由な小学生が来たよw
0735login:Penguin
2011/11/18(金) 12:21:08.62ID:nZ2cnt52初心者スレ行けタコ
0736login:Penguin
2011/11/18(金) 12:22:44.49ID:qFnZdODA最新のFirefoxを更新できなかったら、
インターネットからお前を追放じゃ!
0737login:Penguin
2011/11/18(金) 12:42:49.67ID:BZCvQfVE同じタコ同士
なかよくできんのかw
0738login:Penguin
2011/11/18(金) 13:47:27.01ID:F9GNaJ7d8.01待ちかね?
0739login:Penguin
2011/11/18(金) 16:57:39.08ID:QsOkABevunityのせいかねえ。
0740login:Penguin
2011/11/18(金) 17:43:21.78ID:N3AQz0OOここの板にはスレタイがあるけれど、
奈良の平城京の遷都1300年祭のキャラクターが決まった時に、
奈良の大仏に鹿の角をつけたキャラクターが仏を誹謗するって、
非難轟々だったけれど、ubuntuは身も蓋もない様にするので、
本家のDebianに大誹謗したことになる。
ubuntuこそ、本当のせんとくんだ!!
0741login:Penguin
2011/11/18(金) 18:29:08.65ID:stoWo5qDWindows版 firefox8.01は、すでに来てます。
0742login:Penguin
2011/11/18(金) 18:42:16.86ID:YXh9fJde『 | CentOS | の | キャラクター | は | せんとくん | 』 | って | | | ここ | の | 板 | に | は | スレ | タイ | が | ある | けれど | 、 |
| | 奈良 | の | 平城京 | の | 遷都 | 1300 | 年祭 | の | キャラクター | が | 決まっ | た | 時 | に | 、 | | | 奈良 | の | 大仏 | に
| 鹿 | の | 角 | を | つけ | た | キャラクター | が | 仏 | を | 誹謗 | する | って | 、 | | | 非難 | 轟々 | だっ | た | けれど | 、 | ubuntu |
は | 身 | も | 蓋 | も | ない | 様 | に | する | ので | 、 | | | 本家 | の | Debian | に | 大 | 誹謗 | し | た | こと | に | なる | 。 |
| | ubuntu | こそ | 、 | 本当 | の | せんとくん | だ | ! | ! | | |
とりあえず形態要素解析してみた
0743login:Penguin
2011/11/18(金) 20:45:20.00ID:CrOkN3Vn0744login:Penguin
2011/11/18(金) 23:41:25.90ID:yZp2alyhというか、あそこの集計ってどうやってだしてるの??
俺、2年以上見に行ってないからなあ。
俺の落とした鳥達は集計に入ってるのかしら??
0745login:Penguin
2011/11/18(金) 23:54:14.58ID:NauZdDcz0746login:Penguin
2011/11/19(土) 10:34:45.03ID:lwLiMc3Hまだいたか
gnumericの日本語入力は相変わらず治ってねーよ。お前のお目目は節穴らしいな。
ていうか、金がかかったWindowsアプリを
近代化もできてない無料アプリで安易に代替できるつー物言いで、素人を煽るなよな狼少年
0747login:Penguin
2011/11/19(土) 11:04:45.60ID:qW9REPYIお前の目が節穴だろボケ!俺は簿記会計ソフトのgnucashの事を言ってんだボケ!
gnumericのことなんか知るかボケ!
0748login:Penguin
2011/11/19(土) 11:22:17.99ID:LAuK4hEa0749login:Penguin
2011/11/19(土) 11:31:11.67ID:55y4sF/E0750login:Penguin
2011/11/19(土) 11:39:00.52ID:qW9REPYIてかいま表計算ソフトの主流はLibreofficeだし、会計ソフトのGnucashはちゃんと日本語入力できるしどーでもいいや、
てか釣りだと早く築くべきだった、もう釣られないぞ。
0751login:Penguin
2011/11/19(土) 12:50:15.90ID:nscyCdvWてかディストリ関係で荒れてるのここだけだぞ
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
0752login:Penguin
2011/11/19(土) 13:53:44.89ID:Z938WCFJ0753login:Penguin
2011/11/19(土) 14:05:28.82ID:0bSJiE/hえっ、 Vineとここしか見ていないので、
これが2chかぁ、と思っていたのですが、違ったのですか?
0754login:Penguin
2011/11/19(土) 15:13:54.47ID:XZwXcfaUずっとMS Moneyを使っていて、そのためにXPを止められなかったんだけど
Gnucashに乗り換えたらWindowsをまったく起動しなくなった
今やLinuxだけで十分になった
そのうちにWindowsマシンは葬り去ることになると思う
from 御杖村
PS Google Chromeでtenki.jpを見ると、flashですぐにこける
いつまで経っても治らないなぁ
0755login:Penguin
2011/11/19(土) 17:51:19.11ID:oQAhZquY0756login:Penguin
2011/11/19(土) 17:55:26.89ID:FpnGHObA>カーネルの名称
OSの名称としても使ってるだろ。
0757login:Penguin
2011/11/19(土) 20:22:54.00ID:PmmMLYjv俺はCとJAVAしかできないが・・・
まぁ本当にレベルの高い奴はこんなところには来ないだろうけどな
0758login:Penguin
2011/11/19(土) 20:41:05.25ID:LAuK4hEa自嘲を吐露しているならチラ裏
0759login:Penguin
2011/11/19(土) 20:54:01.63ID:T2hJv0PP0760login:Penguin
2011/11/19(土) 21:13:54.87ID:yCibK04J0761login:Penguin
2011/11/19(土) 21:30:06.03ID:qW9REPYIこのtenki.jpでChromeのflashがコケるのはなぜなの?うちのubuntuでもなるぞ。
0762login:Penguin
2011/11/19(土) 21:31:03.64ID:/MbFci+bつ面倒くさいからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています