Windowsデスクトップの知識のほうが陳腐化しやすいと思うがな。

Windowsはバージョンアップでデスクトップ環境を次々と変えていかなければならない。
セキュリティパッチは現行の数バージョンにしか対応せず、適用するためには
内部のバージョンアップをしなければならないが、その際デスクトップ環境まで変更しなければならない。
しかも、OSのバージョン毎にデスクトップ環境は1つずつしかない。

Linuxはバージョンアップしても今まで通りのデスクトップ環境が使える。
内部のバージョンとデスクトップ環境のバージョンは全くの別物であり
デスクトップ環境は古いまま、セキュリティパッチのみ当て続けることも当然可能。
そもそも、1つのOSで複数のデスクトップ環境があるのだから、陳腐化しない環境を選べば良い。

大げさな話、TWM使えばいい。低機能だけど陳腐化なんぞ無縁だぞw