トップページlinux
17コメント5KB

linuxカーネルコンフィグ解説のwikiを作ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2010/07/08(木) 22:11:12ID:aeUfSiZN
膨大に膨れ上がったlinuxカーネルのコンフィグ。
翻訳して読んでも分からないものは分からない。
それでもカーネルをがっつり屠りたい。
そんな人のためにwikiを作りませんか?
ご協力お待ちしております。

http://skyserver.s368.xrea.com/index.php
0002login:Penguin2010/07/08(木) 22:25:19ID:siKJnkJ/
問題1:アルファベット順になってしまう。
> * PLUGIN_TREEVIEW_SORT_TYPE
> (デフォルト: name)
> o ページの並び順の設定 (name, reading のいずれか)

→ 「名前」か「読み」でしかソートできないんじゃない?
対策としては、以下のどちらかでできると思う。

・名前の先頭に数字を入れる
100 General Setup
200 Enable loadable module support
のようにしておき、途中追加があったら101とかに追加すればいい

・読みに数字を入れる
読みをどうやって設定するのかしらんけど、上記と同様、100〜設定する
0003”管理”者です2010/07/08(木) 22:39:02ID:aeUfSiZN
>>2
確かにtreeviewは参照してるだけだからソートはできないですね。
番号入れるやり方いいですね。違和感のない入れ方考えてみます。
0004login:Penguin2010/07/08(木) 22:45:30ID:siKJnkJ/
http://www.revulo.com/PukiWiki/Plugin/TreeView.html
>PLUGIN_TREEVIEW_SORT_TYPE を reading に設定すると、ページの並び順を制御することができます。

「読み」を設定してソートする方法、書いてあるよ。
0005login:Penguin2010/07/08(木) 22:49:09ID:aeUfSiZN
>>4
ありがとうございます。さっそく試してみます。
0006login:Penguin2010/07/08(木) 22:54:36ID:aeUfSiZN
PLUGIN_TREEVIEW_SORT_TYPEをreadingに変更しました。
0007南沢木綿子 ◆XvfOAHEp8r4w 2010/07/10(土) 15:35:43ID:SCtzx9P6
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています