【deb系】Ubuntu Linux 42【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2010/06/13(日) 00:18:18ID:nts/n325ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 41【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1274289831/
0542login:Penguin
2010/08/02(月) 07:53:53ID:u5XTsRodいれなはれ
0543login:Penguin
2010/08/02(月) 09:03:37ID:QMxCyPrf0544login:Penguin
2010/08/02(月) 09:09:38ID:f23uU+Wp0545login:Penguin
2010/08/02(月) 10:14:56ID:cc/xDnXV0546login:Penguin
2010/08/02(月) 10:31:47ID:9hWR7fbz0547login:Penguin
2010/08/02(月) 12:17:47ID:nnE3qNgH0548login:Penguin
2010/08/02(月) 20:02:02ID:bsftQpJF0549login:Penguin
2010/08/03(火) 11:11:22ID:j1iGFrxE0550login:Penguin
2010/08/03(火) 13:00:14ID:Aa7BUGp20551login:Penguin
2010/08/03(火) 14:41:07ID:8o0GtUyL0552login:Penguin
2010/08/03(火) 15:06:30ID:Jf2ihofW設定変えればいいでしょ。
設定のアプリケーションのところで、
pdfの処理を、他のアプリにするなり、
ダウンロードにするなり。
0553login:Penguin
2010/08/03(火) 20:42:22ID:9ZKJoxVwつTinyCoreLinux
使ってみろ
軽さに驚くから
0554login:Penguin
2010/08/04(水) 00:49:46ID:/AZoMhrX入れた方がはるかに楽だろ。
0555login:Penguin
2010/08/04(水) 01:10:04ID:xIrDnGb7grubだけは消さないように注意して削ってったのにうっかりkernelまで
消してしまって一時Windowsしか起動しなくなったりもしたけど。
0556login:Penguin
2010/08/04(水) 19:25:22ID:FO94B9tvJapanese teamはこんなにしてまで頑張ってるのか・・・w
0557login:Penguin
2010/08/04(水) 19:27:44ID:d1f6o8b60558login:Penguin
2010/08/04(水) 23:59:47ID:mD7jMAIC・ダウンロードの際に、本家のダウンロードを日本語Remixの倍目立たせる
・初心者が日本語を使いやすくするため、本家Ubuntuを設定以外まで改変してしまったもの
であることをダウンロードと同じページに明記する
最低これだけはやってくれないと、日本だとUbuntuでググってトップなのに、うっかり本物と
思わせるような作りでは詐欺としか…
0559login:Penguin
2010/08/05(木) 00:23:19ID:lpmeWw8y0560login:Penguin
2010/08/05(木) 00:25:30ID:M9/KEX8l同意。
0561login:Penguin
2010/08/05(木) 00:46:26ID:3MS/gi24これの事ですね。
Ubuntuの創立者、Ubuntuコミュニティに潜む部族主義について語る
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=10/08/03/0910226
0562login:Penguin
2010/08/05(木) 01:03:48ID:CFqXVy/xいきなりエラーメッセージまで日本語では、解決策ググるにググれん……
大多数のユーザが必要だと感じてるならリポジトリ用意するだけでも十分事足りるだろ。
Japanese Teamが思っているほど日本人の英語アレルギーは酷くないと思いたい。
0563login:Penguin
2010/08/05(木) 01:09:51ID:yxoS/tuHじゃー、全部英語でええやろ?ちゃうか?
日本語版なんて要らない。
0564558
2010/08/05(木) 01:15:59ID:J4H0z6Oe内容についてアレコレ批判するほどJapanese Teamに興味もないんだけど、
間違いが起こらないように最低限きっちり区別しろや!って言ってるだけ。
見当違いな趣旨の記事を引っ張って見なかったことにするのがUbuntu流なの?
(こういう因果関係の不明確な物言いが部族主義)
0565login:Penguin
2010/08/05(木) 01:24:58ID:O1K/iMyH使い初めて3ケ月の初心者でも部族かなw
まあ、そういう意味では最大の部族はWindows族かもしれないなw
0566login:Penguin
2010/08/05(木) 01:29:01ID:CFqXVy/x俺はそう思う。
「便利だから」、で他人にもりもりドットファイルいじられて他人と状況を共有できないまま管理できなくなる感覚。
>>564
俺間違い起こしたクチ。あのサイト構成じゃ分からんてや。
Dapper Drakeの頃とかはローカライズ表記ももっとずっと控えめだった気がする。
0567login:Penguin
2010/08/05(木) 01:29:08ID:Md3rHflR0568login:Penguin
2010/08/05(木) 01:29:20ID:BcUavlAp部族意識があるのかといえばどうだろう
0569login:Penguin
2010/08/05(木) 01:35:07ID:od4Y+r00export LANG=C
で使えばいいだろ
0570login:Penguin
2010/08/05(木) 01:47:22ID:CFqXVy/xそれがポンとできない人向けに日本語Remixが作られてると思うんだけど。
0571login:Penguin
2010/08/05(木) 04:53:49ID:QcsxLef3進んで明かりをつけましょう。
0572login:Penguin
2010/08/05(木) 06:34:10ID:ndTUox9o同様に頑張ってる人いた
http://gato.intaa.net/contents/damedame/dame1/
http://gato.intaa.net/contents/damedame/dame3/
0573login:Penguin
2010/08/05(木) 11:58:39ID:vCWwUexv0574login:Penguin
2010/08/05(木) 12:13:22ID:yLp33/xP使ってる人の比率ってどれくらいなんだろう?
0575login:Penguin
2010/08/05(木) 12:46:01ID:F/OD4fhpだったらUbuntuパッケージなんて使わずにディストリとしてDebian使えばいいだろ?
Ubuntuはただのパッケージだぞ?どんなパッケージがあってもいいじゃねーか、バカなの?
間違えやすい、お節介、自分でできる・・・だったらDebianでいいじゃねーかw
ちなみに、オリジナルパッケージの作成ってそんなに難しくないんだし、自分で作ればそれで解決じゃん、それはやらないの?
0576login:Penguin
2010/08/05(木) 15:55:04ID:ne6hwimQなら
日本語Remix があってもいいじゃねーか !
0577login:Penguin
2010/08/05(木) 16:09:16ID:3ve3CGiE>>575はDebianからUbuntuを簡単に作れるの?
0578login:Penguin
2010/08/05(木) 17:30:04ID:UzblHEXQ0579login:Penguin
2010/08/05(木) 17:42:17ID:SxdTAsx8アプローチの違いでしょ。
最近はubuntuの初期の頃と違って、debianとubuntuのmaintainer兼任してる人が
かなり増えてるよ。
maintainerもどこまでやるかっていう選択肢が増えてwellcomeなんじゃ、っていう
結果だと思うけどね。
0580login:Penguin
2010/08/05(木) 19:30:21ID:wTv3glRTもちろんやりたくなければやらなくていいし。
日本語を使うための場当たり的な対応をした本家に入れられないパッケージとかも必要ない。
フォントや2chブラウザのための専用のリポジトリが欲しければ作ってもいいけどもっとひっそりやってほしい。
もちろんなくてもいい。
そもそもCD出してるとこなんてJPチーム以外どっかあるの?
0581login:Penguin
2010/08/05(木) 22:07:43ID:cWPIeKlWロゴとかも日本風に変えて。
0582login:Penguin
2010/08/05(木) 22:17:29ID:YZ3AtZXG0583login:Penguin
2010/08/05(木) 22:57:44ID:vYdY8Lcqあるよ
フランスとかイタリアも出してる
0584login:Penguin
2010/08/06(金) 01:23:09ID:uI98aESe0585login:Penguin
2010/08/06(金) 02:01:48ID:JBFw5ogXフランスはダウンロードページでofficialでないことが分かりやすく並列になっている。
イタリアはofficialでインストールしても同じっぽい。
日本は臭い物に蓋をするような目的(CJK問題の地域限定回避)があって、しかも
ダウンロードの際にofficialと違うことを全く記述していない。
なぜ韓国や中国にはないんだろうね。
0586login:Penguin
2010/08/06(金) 02:09:49ID:bpDgvfF3日本語Remix もofficialなんだけどね。
もしかして非公式とか思ってるのかね。
0587login:Penguin
2010/08/06(金) 02:19:33ID:JBFw5ogXofficialに派生物と認められているだけでofficialじゃない
0588login:Penguin
2010/08/06(金) 02:25:51ID:bpDgvfF3認められているんだからいいじゃん。
0589login:Penguin
2010/08/06(金) 02:31:02ID:JBFw5ogX派生物と認められてもオリジナルとは違うんだから明記せよと言っている
バカか?
0590login:Penguin
2010/08/06(金) 02:32:03ID:bpDgvfF3書いてあるじゃ〜ん
0591login:Penguin
2010/08/06(金) 02:44:38ID:JBFw5ogXubuntu-frのダウンロードページ
http://www.ubuntu-fr.org/telechargement
その英語訳
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=auto&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.ubuntu-fr.org%2Ftelechargement
ubuntu-jaのダウンロードページ
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
ubuntu-frの英語訳とubuntu-jaを見比べてほしい。
ubuntu-jaでは日本語Remixがofficialでないことが書かれていない。
0592login:Penguin
2010/08/06(金) 02:52:08ID:bpDgvfF3べつに必要ないじゃーん。区別する意味もないしぃ〜
日本人なら日本語版しょ。
0593login:Penguin
2010/08/06(金) 03:05:47ID:JBFw5ogX区別する意味がないなら本家のダウンロードリンクだけでいいってことだな
0594login:Penguin
2010/08/06(金) 06:30:19ID:EtTJgeTE>>580が実現したとして、Ubuntu本家やユーザーに
どんなメリットがあるのだろうか?
0595login:Penguin
2010/08/06(金) 07:42:12ID:gl2Rl31Q0596login:Penguin
2010/08/06(金) 08:11:01ID:0vM88+5l本家から落とせば良いじゃん
0597login:Penguin
2010/08/06(金) 08:17:03ID:ysXWdZ6l0598login:Penguin
2010/08/06(金) 08:44:48ID:3mR+49yf0599login:Penguin
2010/08/06(金) 09:03:35ID:JBFw5ogX日本語を使うための場当たり的な対応=地域限定の回避策適用による弊害。
こういう対策を入れるとかえって本家で気づきにくくなり、恐らくその部分を
担当する人はやりにくいと思う。結果日本語だけ正しく動作しないなどの弊害が
出やすい。そんな状態でさらに区別を明確にしないから問題。
>>595,597,598
内容も根拠もなく煽るだけの人よりマシ
>>596
本家も日本語Remixも使っている。それが何か問題なの?
0600login:Penguin
2010/08/06(金) 09:16:04ID:ysXWdZ6lただの夏の風物詩でした
0601login:Penguin
2010/08/06(金) 09:20:21ID:JBFw5ogXそういうことにしたいんだな。わざわざレスするなら内容を入れてくれ。出かける。
0602login:Penguin
2010/08/06(金) 10:10:37ID:GzpHQ/pBそれが嫌ならFedoraを使えばいい
0603login:Penguin
2010/08/06(金) 10:21:31ID://uJ+LtW0604login:Penguin
2010/08/06(金) 11:41:54ID:+rWX0F/h0605login:Penguin
2010/08/06(金) 12:18:01ID:AH1+JQQ10606login:Penguin
2010/08/06(金) 13:12:31ID:oLtapxrs> こういう対策を入れるとかえって本家で気づきにくくなり、恐らくその部分を
> 担当する人はやりにくいと思う。
単なる妄想じゃん。「その部分を担当する人」にちゃんと話聞いたのか?
自分の妄想を根拠に「弊害が出やすい」だのバカじゃねぇの。
あんたがJPチームの方針を批判するのは勝手だけども、JPチームが
日本語Remixをどう定義付けるかも勝手だからなぁ。世の中いろんな考えが
あるんだよ。
ただ、批判の根拠が妄想とかってあまりにお粗末だろ。w
0607login:Penguin
2010/08/06(金) 13:34:21ID:uI98aESe0608login:Penguin
2010/08/06(金) 17:29:57ID:dDRZjZeX何でこんな改悪しちゃったんだろ
0609login:Penguin
2010/08/06(金) 17:59:27ID:U9EGe00H具体的に?
ボタンを右に戻す方法→http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1272812492
0610login:Penguin
2010/08/06(金) 18:36:37ID:dDRZjZeX配色ですかね。暗色が多くて視認性が悪くなったような気がします。
あとパネルを縦に配置すると悲惨なことになります。
0611login:Penguin
2010/08/06(金) 18:59:39ID:IkZhrNo9ガンマ値を上げるといいよ。
0612login:Penguin
2010/08/06(金) 20:08:15ID:U9EGe00H「具体的に?」と一度聞いてしまってアレだが、同感。
漏れは他のスキンを指定して、色を明るい緑系にカスタマイズして使っているよ。
Ambienceは閉鎖的なイメージがする。
0613login:Penguin
2010/08/06(金) 20:50:10ID:OkNadsJq>>603 匿名性がなければ意見を言いにくい話題だから
>>605 お断りします
>>606 その部分はなくても成立するので論理に矛盾があるのでなければ事例が必要ではない。
普通そうならないと論理的に説明できるならいいけど「恐らく?と思う」と言ったら即妄想という
発想の方がお粗末だろ。事例あげると特定個人の批判になるし。
ダウンロード時の詐欺紛いの説明についてはもう異論はないってことで、その辺改善できる人
お願いします。まだ場当たり的な対応の方は今の露出と合わせて本家で日本語だけ変な
ポジションになりそうで怖いんだけどなぁ。
0614login:Penguin
2010/08/06(金) 21:03:12ID:gnLclQmX0615login:Penguin
2010/08/06(金) 21:06:58ID:I9Cd0xSP0616login:Penguin
2010/08/06(金) 21:22:20ID:y/L+SzCk0617login:Penguin
2010/08/06(金) 21:39:29ID:GK+n8rih0618login:Penguin
2010/08/06(金) 22:36:29ID:D0pTRDvcフォーラムでいやな目にあった人、
あの人にあの人もそれから・・。
0619login:Penguin
2010/08/06(金) 22:59:00ID:IkZhrNo9ただのAPT君だから放っておけば
0620login:Penguin
2010/08/06(金) 23:37:32ID:OkNadsJq・>>591から分かるようにUbuntu日本語RemixCDダウンロードページが詐欺
・JPチームが場当たり的な対応をするので本家で日本語だけうまく使えなくなるかも
あとはリクエストされたようなのでちょっとだけ全レスしとく。
>>614 お前こそもう少し何か書け >>615,617 そうですね
>>616 お断りしますって >>618,619 知らないけど違うと思います
0621login:Penguin
2010/08/06(金) 23:52:42ID:LEnwd5YG0622login:Penguin
2010/08/07(土) 00:06:00ID:xTx+FzRn0623login:Penguin
2010/08/07(土) 00:12:08ID:HAwZzm8d誰かかわりに文句言ってきてという無茶苦茶な奴
キチガイはとっととNGに。
0624login:Penguin
2010/08/07(土) 00:56:21ID:IXoVfsJu0625login:Penguin
2010/08/07(土) 02:07:30ID:xTx+FzRn一番近いのは本人だろ
0626login:Penguin
2010/08/07(土) 03:07:27ID:765iuH8k0627login:Penguin
2010/08/07(土) 03:13:00ID:hst9HgZS> >>606 その部分はなくても成立するので
まず、これが妄想、ワンナウト
>> 論理に矛盾があるのでなければ事例が必要ではない。
これも通常社会では妄想、ツーアウト
> 普通そうならないと論理的に説明できるならいいけど「恐らく?と思う」と言ったら即妄想という
> 発想の方がお粗末だろ。
これも妄想、実社会では恐らくは全く通用しない。スリーアウト。
チェンジ!
0628login:Penguin
2010/08/07(土) 03:37:10ID:OD7L32mK0629login:Penguin
2010/08/07(土) 09:05:49ID:IXoVfsJu>>626 いいえ
>>627
>> >>606 その部分はなくても成立するので
>まず、これが妄想、ワンナウト
ないとこうなる。どうして成立しない?
「日本語を使うための場当たり的な対応=地域限定の回避策適用による弊害。
こういう対策を入れるとかえって本家で気づきにくくなる。結果日本語だけ
正しく動作しないなどの弊害が出やすい。そんな状態でさらに区別を明確に
しないから問題。 」
2個目、3個目はこれが終わってから。
>>628 そうかい、なら内容のあるレスで参加したら?
0630login:Penguin
2010/08/07(土) 09:17:46ID:HRMZsMAC0631login:Penguin
2010/08/07(土) 09:21:51ID:k52yv7iQ0632login:Penguin
2010/08/07(土) 09:50:15ID:pD6MGVs9何のためにがんばってるんだろう。
0633login:Penguin
2010/08/07(土) 10:03:27ID:mjZdO+mR0634login:Penguin
2010/08/07(土) 10:08:17ID:pD6MGVs9確か、こんな主張する人が数年前からいたんだけどね。
最近見ないと思ってたら、また湧いてきた。
フォーラムで普通に主張したら、それなりに答えてくれると思うんだけどな。
0635login:Penguin
2010/08/07(土) 13:31:04ID:wYMEUvTU夏だなぁ
0636login:Penguin
2010/08/07(土) 14:25:56ID:IXoVfsJu・>>591から分かるようにUbuntu日本語RemixCDダウンロードページが詐欺
・JPチームが場当たり的な対応をするので本家で日本語だけうまく使えなくなるかも
>>632 賛同とか書かないだろ。反対なら意見でも書けば?
>>633 討ち取ってどうする
>>634 もし中の人ならダウンロードページどうにかしろよ
>>635 内容のないレスで荒らしてるのはオレじゃない
0637login:Penguin
2010/08/07(土) 14:48:19ID:XF04I6ZS0638login:Penguin
2010/08/07(土) 22:31:24ID:Q6L/zfeA週末レス乞食によく付き合うなお前ら…
0639login:Penguin
2010/08/08(日) 09:46:06ID:oU0ByIwM0640login:Penguin
2010/08/08(日) 15:29:21ID:X3HwD+Ahなんでみんな相手してんの?
0641login:Penguin
2010/08/08(日) 16:34:18ID:geaaqDTzもう燃えないよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています