最新のAdobe Readerのdebパッケージ、バグってないですか?



具体的には、Japanese Teamのレポと本家Adobeサイトで配布されてる

AdbeRdr9.3.3-1_i386linux_jpn.debです。



これを日本語セットアップヘルパもしくはdpkgでインストールすると、

~/.config/menusってフォルダを作るんですが、このフォルダの

所有者・グループがいずれもrootでパーミッションが700のため、

インストール後、ログアウト→ログインするとアプリケーションメニューに

登録されていたAdobe Reader 9のアイコンが消えてしまいます。


また、システム-設定-メイン・メニュー(alacarte)が起動に失敗する

ようになります。



5月にインストールした時は、こんなことはなかったので、6月末に

パッケージが更新された際にパッケージングに不具合があったと

思うんですが・・・