トップページlinux
987コメント297KB

こんなソフト無いですか? in Linux板 (11th)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin2010/05/12(水) 18:31:56ID:o1VlV+xD
最低限
1.どんな用途のソフトで
2.どんな機能があるもの
を探しているのか書きましょう。

前スレ
こんなソフト無いですか? in Linux板 (10th)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231133184/
0813login:Penguin2011/09/01(木) 23:45:21.32ID:AlvTaIvH
>>811
Nautilus
Dolphin
0814login:Penguin2011/09/01(木) 23:53:23.00ID:AlvTaIvH
画像一覧表示なら沢山あるよ
なにがしたいの

Nautilus、Dolphinで足りない機能って?
0815login:Penguin2011/09/02(金) 00:02:16.58ID:rjm1XqyJ
おい、基地外に構うな
スルーしろよ
0816login:Penguin2011/09/05(月) 01:59:27.36ID:3q0S0MoF
気象衛星NOAAのデコーダソフトはありますか?
0817login:Penguin2011/09/05(月) 02:07:10.32ID:prJr/btC
>>816
http://www.wxtoimg.com/downloads/
0818login:Penguin2011/09/05(月) 02:13:20.51ID:6L2+gU1z
>>814
GNOMEやKDE以外でお願いします。
デスクトップ環境とセットのものは眼中にありません。
0819login:Penguin2011/09/05(月) 07:46:01.43ID:LG144E3X
>>818
どこまでをデスクトップ環境と思っているのかわからないけど
Nautilus自体はその他少しのパッケージで使えると思んだけどなぁ…
0820login:Penguin2011/09/05(月) 12:03:06.83ID:FyXDwl6I
xvはどうか。GNOMEやGTKのなかった時代のやつだ。
0821login:Penguin2011/09/05(月) 12:38:07.89ID:6L2+gU1z
apt-get install nautilus
apt-get install dolphin
すると、どちらもgnomeやkde関連のライブラリを大量に
インストールしてしまうのですね。
pornviewを入れてみましたが、これが気に入らないところは、
選択したディレクトリ内の画像ファイルのサムネイル一覧表示を、
一挙にまとめてやってしまうところです。
ディレクトリの中に膨大な画像ファイルが存在する場合、たまったものではありません。
この点がvixとは決定的に違います。
vixではスクロールしたところまでしかサムネイル化しません。
gimageviewというアプリがおそらくこのvixに近い挙動をしたと思います。
しかし私のディストリビューションのバージョンにはこのパッケージがありません。
gimageview自体になんら執着はないので、gimageview以外にvixのような画像一覧表示
ソフトがあればそれを入れたりと思います。
0822login:Penguin2011/09/05(月) 12:53:13.86ID:yB3fr6Fe
geeqie は?

>>803
> 表示しているところだけサムネイル表示してくれて
に合致しないんで今まで言ってなかったけど、
表示してるとこを優先してサムネ化してくれる。
0823login:Penguin2011/09/05(月) 12:55:58.61ID:yB3fr6Fe
>>821
> しかし私のディストリビューションのバージョンにはこのパッケージがありません。
そう言うならディストリ名書いとくれよ。
0824login:Penguin2011/09/05(月) 13:00:09.71ID:VzKuzY/M
だからWineでViXを使ってみろと
0825login:Penguin2011/09/05(月) 13:22:03.53ID:6L2+gU1z
ディストリはdebianのstableです。
geeqieはgqviewにすごく似ていますね。
gqviewは愛用していたことがあったのですが、
新バージョンになって余計なものが加わって
太ってしまったので削除しました。
しかしgeeqieでgqviewの代わりができそうです。
ただし、サムネイル表示もgqviewと同じで、
ディレクトリ下を一挙にやってしまうように見えます。
設定で切り換えられるのでしょうか。
0826login:Penguin2011/09/05(月) 13:29:26.59ID:dlLsOKDW
mirageでpreloadを無効にすればいい
0827login:Penguin2011/09/08(木) 01:11:45.11ID:ayx6p4ns
統合環境からエディタを取り除いて、
プロジェクトの管理だけ行うようなツールないですか?
0828login:Penguin2011/09/08(木) 03:04:19.05ID:TUqKr1K1
vcs?
0829login:Penguin2011/09/10(土) 13:21:57.03ID:fx5ycFH7
>>824

D&Dが効かないのがちょっと使い辛い
0830login:Penguin2011/09/10(土) 16:38:26.45ID:K8CLTFy6
Linuxでgtkもqtも使いたくないっていうバカはどこかいけよ
ソフトインストールすると重くなる思考のWindows病かよ

GUIツールのほぼ全てがgtkかqt使ってんだよ、キチガイ野郎

Gwenviewみたいな該当ソフトがあっても、Windowsのソフト名連呼する手段に使ってるのか?
gtkとqt外したら、LinuxでGUIツールの大半が無視できるからなwwwwww
0831login:Penguin2011/09/10(土) 17:07:28.90ID:IiJebshk
違うよ
それはただの荒らしなんだよ
だから構わないのが唯一の正解
0832login:Penguin2011/09/10(土) 17:09:15.16ID:Gm8+sEwD
GTK+ ・ QT と Gnome や KDE のライブラリ / デーモンに依存していることを混同してる。
0833login:Penguin2011/09/10(土) 17:53:18.51ID:OOGsCHhD
>>830
>GUIツールのほぼ全てがgtkかqt使ってんだよ
tcl/tk が不憫でならない
0834login:Penguin2011/09/10(土) 17:57:01.71ID:IWnb3epn
wxwidgetsが……
0835login:Penguin2011/09/10(土) 18:09:27.17ID:fBbIGS0I
Motif ェ
0836login:Penguin2011/09/10(土) 21:06:02.14ID:1YAoyG1t
Athena widgetが…
0837login:Penguin2011/09/10(土) 21:24:17.49ID:mzLMKr8/
20世紀に(・∀・)カエレ!!
0838login:Penguin2011/09/11(日) 17:50:57.60ID:RPlBXD+C
FLTKが……。
0839login:Penguin2011/09/14(水) 10:12:52.74ID:CZnDWoO4
CDのライティングソフトでRomeo方式に対応しているのはありませんか?
0840login:Penguin2011/09/17(土) 10:13:11.42ID:hGtszTQo
2ちゃんねるのスレッドの更新をチェックして、更新があったらダイアログ等で知らせてくれるシンプルなスクリプトはありますか?
専用ブラウザは使いたくないのです。p2は使ってますが。
引数にそのスレッドのURLを渡して、5-10分ごとに新着チェックして〜みたいな感じでいいんですが。

出来ればPythonやシェルスクリプトだと個人的に勉強になります。
0841login:Penguin2011/09/17(土) 10:17:05.17ID:hGtszTQo
それとgithubの検索結果でコード内に例えば2ch.netというものがあるものを探すとして、
その文字列があるパッケージを重複なく羅列するというようなもの。もしくは、方法はないでしょうか。

最近githubでよく細かなプログラムを探して試してみるということが増えてきたのですが、
ソフトウェアを探すには少しgithubは使い勝手が悪いので。なんとかなれば幸いです。
0842login:Penguin2011/09/17(土) 13:31:16.83ID:8kf3rfvh
ニコニコ生放送のチャットウィンドウを表示するソフト
NiconamaCommentViewer のようなソフトはありますか?
0843login:Penguin2011/09/17(土) 16:56:17.09ID:iY2b9d3z
>>827
cvsごった煮とかをcvs無しで使うとそんな感じ
0844login:Penguin2011/09/17(土) 17:19:06.14ID:xJ2AJvwg
プレステ1のソフトをリッピングできるツールありますか?
(いい加減古いゲームはHDDにまとめたいだけで違法な事をしたいわけじゃないです
0845login:Penguin2011/09/17(土) 17:32:22.35ID:iY2b9d3z
>>844
ディスクが必要だから無理
0846login:Penguin2011/09/17(土) 17:45:44.85ID:xJ2AJvwg
ディスクってPS1のディスクなら死ぬほどありますよ
エミュで動かすんじゃなくて、焼いてPS1で動かすのが目的だからbiosもエミュもいりません
0847login:Penguin2011/09/17(土) 17:47:54.65ID:xJ2AJvwg
つまりHDDにつっこむ、PSソフトを押入れに突っ込んで封印
プレイしたくなったら焼いてソニーのプレステでゲームをしたい
目的はこれでlinuxでリッピングしてみたいだけです
0848login:Penguin2011/09/17(土) 23:42:43.45ID:/LDygJIA
PS 側が正規ソフト以外再生できないようになってる。
0849login:Penguin2011/09/18(日) 01:31:50.78ID:g1ZwiGcE
>>848
PS1にはもうmod-chipが貼り付けてあるんだろ。
もしくはPS2がメモカブートできる個体で、認証飛ばせるソフトを使うとか

まあ、そんなことするよりもPS1ならエミュレータでプレイした方が
管理が楽だし、ロード早くて快適だし、解像度高くて画質いいし、
コントローラーも軸がぶれてる実機のじゃなくて、DualShock 2or3が使えるし
倍速でプレイできるし、メモカ作り放題だし。(3rdパーティの8枚君みたいに不安定じゃないし)
おそらくWin+GeForceならステレオ3Dでプレイできるだろうし。
PAR3みたいにチマチマチートしなくても、メモリエディタで簡単にチートできるし
実機に比べてデメリットが無いけどな。まあ、BIOSのダンプのためにPARとか持ってないと無理だけど。

リッピング、というかイメージ化自体はそれこそddでも、その他ディスクライティングツールでできるんじゃね?
PSのディスクでsafe diskとか無かった気がするぞ。あるとしたらmod-chipを感知する
Red Hand Protectionぐらい
0850login:Penguin2011/09/21(水) 18:14:55.88ID:afESxD5a
ダイエットや体調管理、栄養管理に使えるようなソフトはありませんか?
レコーディングダイエットみたいなことを専用のソフトでやりたいのですが。
0851login:Penguin2011/09/21(水) 20:34:30.06ID:BUlteS6S
>>850
専用ソフトでどうにかしようと思うよりも、Webアプリとかで探した方が良くね?
Web見れるケータイなら、それで外食の時にもすぐに対応できるかもしれないし。
0852login:Penguin2011/09/22(木) 09:45:42.35ID:LqO+ciKr
>>850
OOo Calc とかでいいんじゃないの。
http://www.satonao.com/diary/04/0926.html
0853login:Penguin2011/09/22(木) 10:07:36.87ID:AgsXLz8V
Gnumericでも十分いけそう。
0854login:Penguin2011/09/22(木) 23:53:34.56ID:9zbHNHiW
たくさんのHDDが有るのですが、それぞれにどのようなファイルが入っているかカタログを作成するようなソフトはありませんか?。windowsにはfileadminなんていうソフトが、同じようなのが欲しいのです。
0855login:Penguin2011/09/23(金) 00:10:11.04ID:fmyglVag
>>854
ls -lR >> hogehoge.list
してgrepで検索じゃダメかね
いや何個かGUIなカタログアプリはあるんだけどね。
ちなみにlocateは知っているよね?
0856login:Penguin2011/09/23(金) 09:59:18.10ID:rqBrUDv6
>>854
fileadmin ってどういうの?
ぐぐってもそれっぽいのが出てこない。
0857login:Penguin2011/09/23(金) 19:19:13.49ID:c7rZ38pv
>>856
すみません。正式名称ではありませんでした。
HDD File administratorです。

便利なんです。これさえあれば完全Linuxへ移行したいと
思っているんですが。
0858login:Penguin2011/09/23(金) 20:27:48.93ID:5QO6liCd
>>857
デスクトップ検索とかドキュメントインデクサーみたいな感じなのかな。
Tracker, beagle, strigi, Recoll, Pinot
あたりを試してみては?使ったことないから知らんけど
0859login:Penguin2011/09/23(金) 22:34:04.23ID:c7rZ38pv
>>855
>>858
ありがとうございました。
locateとstrigiなどを組み合わせて使用してみます。
0860login:Penguin2011/09/25(日) 01:21:24.49ID:7Il/1rpf
Windowsのようにネットワークのフルマップを表示するソフト無いですか?
ルーターやハブまで表示されるもの
0861login:Penguin2011/09/25(日) 02:06:53.17ID:ruc/EzTh
>>860
traceroute
0862login:Penguin2011/09/25(日) 02:41:36.63ID:7Il/1rpf
>>861 ありがとう
GUIなものありませんか?
Windowsネットワークのフルマップ表示みたいな
0863login:Penguin2011/09/25(日) 02:48:41.49ID:MOzJAODb
>>806
あれっておもしろいけど、いまいち使い道ないよね。
>Windowsネットワークのフルマップ表示みたいな
良くわからんのだけど、結局何を探してるの?Link Layer Topology Discovery(LLTD)に限るの?限らないの?
わざわざLLTDと書かないところを見ると限らないんだろうけど。
0864login:Penguin2011/09/25(日) 03:02:26.42ID:7Il/1rpf
>>863
自己解決;;
$ nmap 192.168.1.1-254
GUIソフトは Umit というGUIがありました^^

なんとなくWindowsで出来るのにUbuntuで出来ないかなって
0865login:Penguin2011/09/25(日) 15:34:24.08ID:+10jjXle
今からgnome-blogとblogtk入れて試用してみる。
既に使ってる人いたら使用感とか聞かせて。
0866login:Penguin2011/10/03(月) 17:09:06.62ID:gYPNI8Bh
外部のアプリケーションのファイルを自動保存するアプリって無いですか?
落ちやすいアプリに対して使いたいと思っています
以下のようなものを探しています
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1572.html
0867login:Penguin2011/10/03(月) 17:32:24.02ID:NXy6U/7m
上のは強制的にCtrl+sでも挿入するソフトなんだろうか?
0868login:Penguin2011/10/03(月) 17:33:11.01ID:smGruItv
>>866
バックアップすべきファイルが決まってるなら、cronで済ませてしまうのが一番手っ取り早いんじゃない?
0869login:Penguin2011/10/03(月) 19:30:55.77ID:gYPNI8Bh
>>867
実際どういう処理をしているかは不明ですが,イメージとしてはそういう感じです
>>868
アプリケーションで作業中のものを自動保存したいのです.保存前なのでファイルには反映されていません
0870login:Penguin2011/10/03(月) 19:47:38.61ID:pL4fPsFh
基本的にソフトに付いている自動保存を使うべきだけど、そういう機能がないなら
>>867の発想に習って自動処理ツールを使うしかないのかな

それでいいならxnee、xmacros、xautomation、xdotoolがある
偶然最近調べてた所だからこれ以外にもあるかもしれない。前の2つは操作の記録・再生ができる
0871login:Penguin2011/10/03(月) 19:49:21.33ID:pL4fPsFh
typo... s/xmacros/xmacro/
0872login:Penguin2011/10/03(月) 19:51:41.16ID:5OmArHnc
そのプログラムに自動保存機能をリクエストした方が
いいんじゃないのかなー
そうすればみんな幸せになるでしょ
0873login:Penguin2011/10/04(火) 00:07:08.35ID:Eb1f15zY
>>872
そもそも落ちないようリクエストしようよ
0874login:Penguin2011/10/04(火) 09:42:30.06ID:IrUsv5oq
>>872
というか、オープンソースなら、自動保存機能を自分で好きなように付け足せと言うべき。
0875login:Penguin2011/10/04(火) 09:48:53.04ID:T5KexnJx
オープンソースでも機能要望出してもいいじゃない。
0876login:Penguin2011/10/04(火) 10:14:26.70ID:ns+lViGR
「落ちた状況をできるだけ詳しく報告する」じゃね
0877login:Penguin2011/10/05(水) 00:29:57.32ID:y4Kw7Wp5
正解は
オープンソースならバグを自分で直す
0878login:Penguin2011/10/05(水) 00:32:26.32ID:XagJIi4H
話それてるな。
0879login:Penguin2011/10/15(土) 13:04:24.43ID:bCU50cMG
あるディレクトリ以下に入っているテキストファイル対象に
いくつかのワードを含んだもので検索して
それをリスト表示してくれて、
一つダブルクリックすると表示してくれるソフトないですか?
0880login:Penguin2011/10/15(土) 13:49:26.18ID:o2iI3Uhh
>>879
全文検索ソフトとか、grepのGUIラッパーとかいくらでもありそうな
0881login:Penguin2011/10/15(土) 14:21:22.19ID:X+ilu+mc
>>879
Emacs で lgrep とか rgrep とか。
0882login:Penguin2011/10/15(土) 16:12:32.52ID:bCU50cMG
>>880-881
ありがとうございました
eclipse使うことにしました
0883login:Penguin2011/10/15(土) 16:14:39.42ID:sI9KmYvO
餌を付けなくても釣れる釣り堀はこちらですか
0884login:Penguin2011/10/23(日) 23:34:29.58ID:FPn4fPyH
tarなどでアーカイブ化した画像のディレクトリを,
展開せずにそのままサムネイル表示や閲覧ができる画像ビューアはありますか?
Windowsだと,Susieではzipアーカイブでそんなことができました.
0885login:Penguin2011/10/23(日) 23:35:05.70ID:FPn4fPyH
上げます
0886login:Penguin2011/10/23(日) 23:46:52.11ID:gl7v4iPo
>>884
comix
08878842011/10/24(月) 00:39:39.95ID:IMU7tdJm
おお〜すばらしい!
ありがとうございました.
0888login:Penguin2011/10/24(月) 01:29:26.16ID:WwUqXesJ
androidのyoutubeクライアントやustreamクライアントみないな奴
megavideoのクライアントソフト
0889login:Penguin2011/10/24(月) 01:44:20.62ID:rr7W8X8e
>>888
ブラウザでok
0890login:Penguin2011/10/24(月) 07:00:21.30ID:uaWLPsGG
>>888
こっちで。

スマートフォン
http://hibari.2ch.net/smartphone/
0891login:Penguin2011/10/24(月) 19:56:05.48ID:xK1f4Q6q
Susieのようにサブディレクトリ以下の画像まで
スライドショーをしてくれる画像ビューアーを探しています.
886のcomixも試してみましたがサブディレクトリまではいかない様です.
0892login:Penguin2011/10/24(月) 21:56:24.35ID:Mj5bX/8E
qiv -u dir
0893login:Penguin2011/10/26(水) 09:29:28.25ID:rVuTHHCQ
>>891
qcomicbook
0894login:Penguin2011/10/28(金) 12:03:10.63ID:TdJndd9V
今標準で付いてるRoxファイラーってのを使ってますけど、
Windowsのエクスプローラみたいな階層表示ができるファイラーでおすすめはありますか?
0895login:Penguin2011/10/28(金) 12:48:31.08ID:GBUR2rMx
>>894
pcmanfm
0896login:Penguin2011/10/28(金) 13:24:33.05ID:TdJndd9V
>>895
ありがとうございます
0897login:Penguin2011/10/28(金) 13:55:18.79ID:BJae4Xyo
nautilusも左ペインをツリー表示にすればそれっぽくなるけどそれじゃダメ?
0898login:Penguin2011/10/28(金) 13:57:13.31ID:EpcUO5MS
xfe
thunarやpcmanfmより省メモリでファイル多いところでも早く表示してくれる
日本語入力はできないから名前変更とかはコマンド使えばいいって考えでもないと付き合えないが

thunar
pcmanのようにタブもなければxfeのように2ペインにもできないけれどGUIで一括リネームできる点が便利
0899login:Penguin2011/10/28(金) 14:27:36.49ID:GfC50vuA
>>894
http://www.mylinuxsoftware.com/linux_file_manager_software.html
0900login:Penguin2011/10/28(金) 18:25:27.14ID:7IYPC9qK
Rox-filler使ってるやつならファイラーくらい自由に探せると思うんだが
解答も大概だな、いまどきpcmanfmって…

自作自演か?
0901login:Penguin2011/10/29(土) 16:12:11.55ID:SuWwwgnj
棒読みちゃんみたいなソフトないですか?
0902login:Penguin2011/10/29(土) 17:33:09.57ID:cEd4RR5z
あるよ
0903login:Penguin2011/10/31(月) 22:15:36.16ID:qp5mkqyU
医療用のちょっと特殊なraw画像を現像できるソフトを探しております
0904login:Penguin2011/10/31(月) 22:21:24.45ID:Pr0jk+V7
そうなんだ
0905login:Penguin2011/10/31(月) 22:40:37.06ID:S/ZHwPWe
>>903
rawはそれぞれ独自フォーマットだからねえ
その情報だけでは……
0906login:Penguin2011/10/31(月) 23:28:39.64ID:yI6tXk6p
>>903
ufrawは結構多くのフォーマットに対応してるよ
0907login:Penguin2011/11/01(火) 01:36:06.68ID:33mJaKHd
医療用の画像ファイルといえば、DICOM!
0908login:Penguin2011/11/01(火) 04:34:18.63ID:zvzy4Ax1
wine見たいに使えるandroidエミュレータないですか?グーグルが出してるSDKじゃなくて
0909login:Penguin2011/11/01(火) 04:42:41.21ID:tNeUJbGx
>>908
wineはエミュレーターじゃ無いと何度言ったら…
0910login:Penguin2011/11/01(火) 05:04:42.77ID:VMNMnS9P
>>908
"How to speed up the Android Emulator by up to 400%, Nuxeo Developers Blog" http://blogs.nuxeo.com/dev/2011/10/speeding-up-the-android-emulator.html
SDKより4倍,Nexus One よりも速いらしいよ
0911login:Penguin2011/11/01(火) 11:43:47.07ID:+Kr/GFwb
>>903
とりあえず、ImageMagickでサポートしているかどうか調べて、
サポートしているようだったら、適当な画像形式に変換してから印刷。
0912login:Penguin2011/11/03(木) 03:19:05.14ID:6ZdrBC2r
フォルダを指定するとその下位フォルダに入ってるmp3ファイルもすべて再生できる
音楽プレーヤーってありますか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。