トップページlinux
1001コメント261KB

Linuxデスクトップ画像 Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2010/03/02(火) 21:42:08ID:A2g2/7oG
簡単なスクリーンショットの撮り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg

うpろだ
http://usamimi.info/~linux/u/
http://usamimi.info/~linux/d/

Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://usamimi.info/~linux/

前スレ
Linuxデスクトップ画像 Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253780736/
0967login:Penguin2010/06/07(月) 20:25:50ID:fRvUgA/p
>>963
機能美ってGNOMEやKDEのようなデスクトップ環境とも言えるし
俺のようにevilwmとキーのみで操作出来るアクセサリで揃えた
軽快で個人的に操作性に優れるけどDEとは正反対の貧弱な環境にも言える。

FvwmやFluxboxなんかだとウィンドウマネージャ単体の機能は
GNOMEやKDEよりも数倍上だと思う。
タイル型WMなんて究極の機能美じゃね?
09689602010/06/07(月) 21:17:02ID:fjv2pWwX
WMがFluxboxなのは昔から使こてるからです。
地味ですがSlitやTab機能は他ではなかなかね。
slitはWindowMakerのdockがイケるので、昔はwmcpuloadとか使こてた。

設定のしやすさ、無駄のなさ、安定度などなど気に入ってますよ。

>>966
まぁ古いマシンは大抵が4:3かなぁと思いまふ。
特定の作業(CADとかw)以外は実際扱いやすいしね。
0969login:Penguin2010/06/07(月) 21:23:45ID:fRvUgA/p
>>968
見過ごしてたけどboxのテーマ良いね
最近フラットなテーマが多くて好みのが無かった。

画面が狭いのはサブからメインにXDMCPで入ってる人もいるかもね。
0970login:Penguin2010/06/07(月) 21:26:11ID:FMU3h2kV
>>960
こういうのってIBMが好きそうな感じだよな。
向こうに入れちまったが....。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275911441829.png
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1275381850/
0971login:Penguin2010/06/07(月) 21:27:22ID:rbilDpzF
>>953
GTKのテーマ教えて
0972login:Penguin2010/06/07(月) 21:49:55ID:ySrRkEW+
>>970
壁紙kwsk
0973login:Penguin2010/06/07(月) 22:02:38ID:ZEgb48rl
>>971
http://lassekongo83.deviantart.com/art/Dots-Emerald-100238296
http://horst3180.deviantart.com/art/naos-suite-158090807

どうぞー。
0974login:Penguin2010/06/07(月) 22:34:23ID:fRvUgA/p
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275917493840.png

メインからサブへログイン
09759682010/06/07(月) 22:47:01ID:fjv2pWwX
>>969
サンクス。
元々はaddiced2blueをベースにしてまふ。
まだfluxが0.5.xくらいのころに珠玉テーマをまとめたtar玉が落とせたんだけど、
今はどうかな。そんなかに入ってます。
ただし、ライトグレー系なんでpixmapsをダークグレーにgimpで加工。

>画面が狭いのはサブからメインにXDMCPで入ってる人もいるかもね。
確かに。
鯖をそれでまかなってる人も多いでしょうね。

>>970
同感すね。
shikiも結構好きそうな幹事。
09769682010/06/07(月) 22:55:14ID:fjv2pWwX
typoスマソw
addicted2blueね。

んで。
ここにあったっぽい。
ttp://www.filewatcher.com/m/flux-art-0.1_2.tbz.4355642.0.0.html

>>974
何気にカコイイ!
0977login:Penguin2010/06/07(月) 23:35:07ID:WRtnKxoI
燃え尽きて一年ほどデフォのgnomeを使いつづけている
俺を奮いたたせるような一発を頼む
0978login:Penguin2010/06/08(火) 00:04:34ID:DWKp10jE
俺様調査によると、できる人ほどデフォルトデスクトップのまま使っている
0979login:Penguin2010/06/08(火) 00:30:23ID:Cs3gc6Es
>>974で久しぶりにサブのXDM立ち上げたんでうp
ローカルはもう何年もこれだけど普段はメインのリモートGDM。
壁紙が今は亡きximianだし
右下にあるxmessageの内容は愛嬌ということで。一人管理者気取りっすw
たまに身内が使いますが。
奮い立たせるネタが無いんで、たまにはログイン画面でもと。
0980login:Penguin2010/06/08(火) 02:54:32ID:Cs3gc6Es
>>979
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275924117057.png
もう。慌てんぼさんw
0981login:Penguin2010/06/10(木) 12:22:28ID:hijh8lae
>>980
それ日付表示最初からそうなってるの?
月と日は英米で変わるからアレだけど年の位置変じゃない?
0982login:Penguin2010/06/10(木) 18:45:09ID:GZyx1UFI
>>981
ロケールをCにしてるから

LC_ALL=C xclock -padding 0 -geometry -10+0 -d -render -bg \
"#000" -fg orange -face Sans-12:bold -update 1 &
0983login:Penguin2010/06/10(木) 22:40:25ID:hijh8lae
>>982
そーなんだ
この位置は初めて見た
0984login:Penguin2010/06/11(金) 01:15:03ID:AlpV8ZQF
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1276186207201.png

gtkテーマ制作中
ちなみにこれ外部GTKエンジンや画像は使ってません。
ネイティブなGTK+のみで速度重視
ダーク系とライト系の2種作る予定。
0985!omikuji!dama2010/06/11(金) 02:46:16ID:ontY4UuM
uma
0986login:Penguin2010/06/11(金) 05:15:13ID:U7ONlq2v
>>984
おーテーマ作ってる人いた
GtkTreeView内のチェックボックスの色指定したいんだけど
方法知らないかな?TreeViewのtext,base変えると他の文字色も変わっちゃう

他の人のテーマと自分のとgtkperfで速度比べたり面白いよね
0987login:Penguin2010/06/11(金) 07:33:28ID:AlpV8ZQF
>>986
そこの文字色はtext[NORMAL]で無理っぽいですね。
ウィジットはGtkCheckButtonでも無いようです……
文字色は無理ですが、bg[SELECTED]で背景色はハイライトできますよ。
外部エンジンによって違うかもですが、auroraやmurrineならOKでした。
0988login:Penguin2010/06/11(金) 14:05:34ID:U7ONlq2v
>>987
auroraなら最初からマークが白くて背景に色付いてるけど
murrineはマークの色のみの変更できなくない?他の文字と連動しちゃう

ttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/light-themes/+bug/536989
Ubuntu標準のテーマでも確認されてるみたいだからgtkの仕様なのかもしれないね

もうちょっと調べてみるよ。ありがとう
0989login:Penguin2010/06/12(土) 10:31:11ID:BEFuk5BJ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1276169934267.png

お 規制解除記念 と 次スレにレス上がってきてるので梅
0990login:Penguin2010/06/12(土) 11:00:20ID:WVLUsphl
VLなので許す
0991login:Penguin2010/06/12(土) 12:18:18ID:pc2tGMH1
>>989
これ好き。よければ詳しく教えて
0992login:Penguin2010/06/12(土) 12:45:41ID:BEFuk5BJ
GTK2はRoyality テーマは普通にDarkroom フォントはKGCG  アイコンは以前ここでGentoo使いさんが紹介されたACYL-Icon-Themeというやつです てか全体的にまねっこです
mltermのフォントはArtwiz SmoothANSIとM+ ConkyのフォントはOWHGというところです 微妙なATI再生支援で動画再生 お気づきかもしれませんが えせデビアンです 
0993login:Penguin2010/06/12(土) 12:55:07ID:pc2tGMH1
ありがとう。メモりました。
0994login:Penguin2010/06/12(土) 13:03:47ID:BEFuk5BJ
こちらこそ
0995login:Penguin2010/06/12(土) 16:23:01ID:xzeSR48v
>992
KGCGってライセンスフォントですか??すごい見やすくて、デスクトップの雰囲気と合わせてカッコよいですね!
0996login:Penguin2010/06/13(日) 00:23:27ID:VzOfxvLC
wmをgnomeに戻して gnome-system-monitor のアプレットをパネルに加えて使ってみたのだが、
グラフに関して言えばconkyよりも情報量が遥かに多くて、しかもわかり易いことを発見。

そもそも、cpu、memory、down/up speed、disk usage ぐらいしか見ないから、
これで十分。conkyに無駄な時間を費やしてしまった。。
0997login:Penguin2010/06/13(日) 02:22:06ID:DomXsdmL
>>995
どもです 
一連のオープンタイプAAフォントの一つですがライセンス的には今一つかめませんね
0998login:Penguin2010/06/13(日) 02:25:59ID:iYcipiIX
http://tinyurl.com/3xmbhjs
0999login:Penguin2010/06/13(日) 06:40:42ID:kc5+QLJB
>>743
画像の下のこういう3Dのパネル?についてググリ帯ので
名前・キーワード教えてください
1000login:Penguin2010/06/13(日) 06:54:03ID:JSTHDkEI
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。