トップページlinux
1001コメント291KB

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2010/02/25(木) 23:21:54ID:DLbLEbhT
過去ログは多分>>2あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/
http://debian.dtdns.net/ (予備)

     * 質問の前には必ず参照の事 *
0951login:Penguin2010/05/21(金) 10:04:42ID:cmu+vJ2c
>>950
普通の人はファイルシステムをちゃんと構築して実用的に使ってるのだが。
0952login:Penguin2010/05/21(金) 11:53:10ID:nZ2yXnCt
fidsk より、partman の方がよくね?
0953login:Penguin2010/05/21(金) 12:40:15ID:4s9LRhBT
余計なことしてデータクラッシュさせるとか、
余計なことしてツールがクラッシュして用を足せないとか よりは
余計なことせずに、手動で確実に完了できる方がいい。

わからずに触ると、手順間違えてクラッシュさせるのがオチだろうけど。
0954login:Penguin2010/05/21(金) 13:53:05ID:GH0RVOPF
>>952
GUI環境ではいかがすか?
0955login:Penguin2010/05/21(金) 16:28:07ID:GH0RVOPF
トラックパッドのタッピングオフの方法を色々試したんですが、無理っぽいですね。。。
ネットでも上手いったのが数件もヒットしないような?

他のトリ達ではオフ機能があったんですけど・・・
仕方ないのでバイオスでトラックパッドオフにしてマウス使ってます
上手くいった人いますか?
0956login:Penguin2010/05/21(金) 23:53:47ID:HJOteVO9
>>955
trackpad タップ 無効 xorg でググって2番目に出てくるやり方(Ubuntu9.10向け)でもダメだったということ?
0957login:Penguin2010/05/22(土) 09:26:44ID:CBN8WEC4
>>951
>>944 >インストール後の状態で直したいのですが。。
の重みをどう捉えているのか…
0958login:Penguin2010/05/22(土) 16:03:21ID:unLVYAry
>>957
それは知りませんでした
さっそくDebianサイトからdebをダウンロードして手打ちインストールしても×
サイトの解説通りapt-getするも×
依存関係ではじかれてしまいます
でsynapticでは破損扱いで削除
関連ファイルのインストールも受け付けません
なぜだろう・・・
0959login:Penguin2010/05/22(土) 16:38:27ID:unLVYAry
アンカー間違えました^^
>>956
例えば、packages.debian.orgから落としたこのgpointing設定パッケージ(1.5.1-2)を入れようとすると
インストール済みのlibdbus-glib-1-2(最新版0.76-1)より新しい0.78を求めて来たりします。
gpointingを最新版より一つ前のバージョンにして入れても×です。
もっと前のバージョンを入れれってことなんでしょうか?試してみます。
0960login:Penguin2010/05/22(土) 16:56:19ID:unLVYAry
apt-get -f install したら100個以上削除されましたorz
宿便だらけだったようです失礼しました
0961login:Penguin2010/05/22(土) 18:44:42ID:hqM2ClPH
宿便っていうのは現在ではエセ科学にカテゴライズされるから
日常生活では使わない方がいい単語だ。注意しろ。
0962login:Penguin2010/05/22(土) 19:39:32ID:unLVYAry
カロテンとカロチンみたいに区分けした方がいいですね。
その後いっしょにデスクトップもアボンコしたので再構築してます。^^厨炸裂厨
0963login:Penguin2010/05/23(日) 10:52:11ID:jfoBGuJ/
Squeezeはいつ出まつか?分かる人教えてくらさい
0964login:Penguin2010/05/23(日) 15:49:36ID:9fPnLnOH
>>963
もし次のバージョンのリリース予定日を先に決めてから、
リリース時の品質はその制約下で決められてしまうのなら、
そのディストリビューションは Debian ではない。
0965login:Penguin2010/05/23(日) 15:53:06ID:SgtxXtuo
まだフリーズすらしていないんでしたっけ?
0966login:Penguin2010/05/23(日) 17:57:18ID:WXDrdXZi
Debian GNU/Linux 4.0 updated
http://lists.debian.org/debian-announce/2010/msg00005.html
0967login:Penguin2010/05/23(日) 17:58:36ID:WXDrdXZi
etchのアップデートはこれが最後
0968login:Penguin2010/05/23(日) 23:14:49ID:CNDBKIqg
Java5はどうやってインストールすればいいのですか?
apt-getで入れようとしたら見つからないようです。
こんなメジャーな言語なら簡単にインストールできると思ったのに。
0969login:Penguin2010/05/23(日) 23:21:12ID:evzKCoBp
>>968
sun-java5-bin とかその辺のこと?
0970login:Penguin2010/05/23(日) 23:43:59ID:mLrM/x7P
>>968
5はやったことないけど6を手作業でならやったことあるよ。
sunの公式からDLして展開して実行ファイルのリンクをパスの通っているところに
貼って、プラグインのファイルのリンクをブラウザディレクトリの中のプラグインの場所に貼った
と思う。詳しいことはsunのサイトに日本語でも書いてあると思う。
0971login:Penguin2010/05/23(日) 23:45:01ID:mLrM/x7P
あ、あと実行権限の変更もあったかな。
0972login:Penguin2010/05/23(日) 23:50:34ID:diS+LGFv
>>968-971
sun の java なら non-free にあると思うけど。
stableには5も6もあるけど、sidには6しかない。
09739682010/05/24(月) 00:38:23ID:MV0StIoW
皆様ありがとうございます。
なるほど、non-freeを追加しないとダウンロードできないんですね。
sunがフリーで公開してないってことなのかな。
手作業は少しハードルが高いです…すいません。
0974login:Penguin2010/05/24(月) 01:34:08ID:CXV92Qpf
>>973
手作業っていってもmkdirとcpぐらいしか使わないような気がするが。。。
それぐらい慣れておいて損はないと思うお。
0975login:Penguin2010/05/24(月) 13:25:59ID:FzWJRzG+
トリ選びで今Debianをテストでインストールしています
日本語表示ができて日本語入力までこぎ着けました
ところがさっきまで日本語で表示されていたウィンドウのメニューなどが英語に変わってしまいました。。。
anthyの初期設定画面も日本語から英語に。。
GUIのコンソールも日本語表示から英語に。。
何かしでかしてしまったのでしょうか?
ネットにあるとおりset-language-envとjfbtermやったんですけど。
そしたら本家サイト?にset-language-envは絶対やるなと、アッ!
Debian脂肪でしょうか?
0976login:Penguin2010/05/24(月) 13:55:26ID:peBEXQQf
どんなインストールしたらそうなるの?逆に聞きたいわ
黙ってlennyを標準インストールしろよ
0977login:Penguin2010/05/24(月) 13:58:44ID:OYykeViT
余計な雑念などには耳を貸さず、インストーラの指示に黙って身を委ねるのぢゃ。
0978login:Penguin2010/05/24(月) 14:05:56ID:GnWO12Og
素直にやればいいのに、生半可にググって他のディストリのことや古い情報を掴んでトラブルのは初心者にありがち。
普通に日本語を選んでGUIインストールすれば、最初からちゃんと日本語環境が用意されている。
0979login:Penguin2010/05/24(月) 14:08:46ID:FzWJRzG+
納得しました。実際すねたインストールしてました。正直今日から素直になります
アドバイスありがとうございます。
0980login:Penguin2010/05/24(月) 21:21:23ID:Ahq+2Ol+
うざ死ね
0981login:Penguin2010/05/24(月) 21:23:00ID:L4/fhqZl
うざ死ね
0982login:Penguin2010/05/24(月) 21:53:20ID:4AAwzEWx
手作業とかめんどすぎる。
debian使う意味が無い。
0983login:Penguin2010/05/24(月) 22:32:52ID:PyW6zZZ4
でもscreenだけは自分でコンパイルしないとマルチバイト記号が半角になっちゃって
変なことになる。
0984login:Penguin2010/05/25(火) 00:56:53ID:E2XCR8Cg
>>983
screen 自体のリビルドは不要.
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#g01e077c 参照.
0985login:Penguin2010/05/25(火) 13:26:17ID:HfB1LeFH
         |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|        初心者の思いつきは危険です。
      /  `´  \     周囲に迷惑をかけることがあるので
       ____      注意しましょう。
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
0986login:Penguin2010/05/25(火) 16:28:31ID:T66kjN0Q
カーネル来たね。今aptitude upgrade してからリスタート中。
リモートでのリスタートはなぜか胸が苦しくなる。
0987login:Penguin2010/05/25(火) 16:56:02ID:B9R8rr9P
>>985
そうだ。残念だがAdobe Flashplayerの糞具合に対処するやり方を解説してくれる有識者はいない
裏技なんで大きな声で言わないで欲しい
==Adobe Flashplayerの糞具合に対処するやり方==
WindowsにインストールしたOperaをフォルダごと~/.wine/drive_c/"Program Files"にコピー
wine opera.exeで起動
googleからadobeサイト行ってflashplayerのexeファイルを~/.wine/drive_cにDL
cd ~/.wine/drive_c
wine flashplayer.exe
これでYoutubeのフラッシュ動画見れます(過去レスで説明したのでは見れなくなりました)
0988login:Penguin2010/05/25(火) 18:07:18ID:QsFURROb
>>987
何か flashplugin-nonfree を使ってインストールするのが不味い理由でもあるのか?
0989login:Penguin2010/05/25(火) 18:13:42ID:B9R8rr9P
調子のいいときとそうでないときの落差がひどい
固まって動かん
0990login:Penguin2010/05/25(火) 19:42:51ID:ior8yz+P
>>984
ありがとう!試してみる。
0991login:Penguin2010/05/25(火) 21:17:08ID:QsFURROb
>>988
うちの環境では全く問題無く動いているけれどもなあ
まず動作不良が flashplayer に由来する問題かどうか
切り分けを行う方が良いかもしれんよ?
0992login:Penguin2010/05/25(火) 22:28:16ID:bbLhbOnS
次スレ

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1274793992/
0993login:Penguin2010/05/25(火) 22:34:54ID:GRXlO6dS
1000ならsqueezeが明日フリーズ。
0994login:Penguin2010/05/25(火) 22:45:19ID:aXma+Tr2
1000ならSqueezeはリリースされない。
0995login:Penguin2010/05/25(火) 22:45:33ID:zQWVUARI
1000ならSkypeが使えるようになる
0996login:Penguin2010/05/25(火) 22:47:23ID:NRyJFc9e
>>995
既に使えるから。
0997login:Penguin2010/05/25(火) 22:54:01ID:zQWVUARI
使えねーよ!!!!!!!バカ!!!!!!!
0998login:Penguin2010/05/25(火) 22:57:00ID:NRyJFc9e
>>997
今も会話中。
0999login:Penguin2010/05/25(火) 22:57:05ID:QsFURROb
>>997
lenny で skype を日常的に使ってる俺はどうすれば?
1000login:Penguin2010/05/25(火) 23:08:15ID:GRXlO6dS
1000ならDebian GNU/Linux、yum採用決定。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。