くだらねえ質問はここに書き込め! Part 181
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534login:Penguin
2010/02/19(金) 16:27:12ID:zUC9fRxPインストーラーとfdiskコマンドでは2TBまでしか対応してないみたいで
/dev/sda: 2199.0 GBとインストーラー上で認識されました。
とりあえずHDD先頭10GBにCentOSをインストールし
partedで残りを割り当てようと思いましたが、
CentOSインストール後にpartedコマンドで/dev/sdaを見ても2199GBと認識されてしまっており
残りの2TBを使用する事ができません。
こういった2TB以上のHDDにCentOSをインストールする場合、
どのようにすれば良いのかわかる方教えていただけないでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています