くだらねえ質問はここに書き込め! Part 181
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0036login:Penguin
2010/02/03(水) 20:42:53ID:5+3y5qNtiptablesによるNATを勉強するため、↓のサイトを見ていたのですが、
Linuxで作るファイアウォール[NAT設定編](2/2)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/security04/security04b.html
そもそも「外部」と「内部」というのは、
【デフォルトゲートウェイを設定した側のドメインを外部、そうでない側を内部と呼ぶ】
という理解で正しいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています