トップページlinux
766コメント226KB

【ubuntu】 NetWalker3【ARM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/11/12(木) 14:52:14ID:ypUEfJ4U
Linux板住人視点でNetWalkerを語りましょう

前スレ
【ubuntu】 NetWalker2 【ARM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253353487/
0567login:Penguin2011/01/16(日) 08:46:50ID:jNNEOo3l
>>566
どうなるんだよw
0568login:Penguin2011/01/16(日) 10:06:31ID:9Rpn7Wfa
>>567
東京-大阪間が2時間に。
0569login:Penguin2011/01/18(火) 21:35:07ID:vbNBCpYN
東京-博多間が4時間に
0570login:Penguin2011/01/23(日) 12:43:39ID:ZAimo3aT
chromuim-browserでyoutubeもニコニコもみれたが、かくかく。
オーバクロックカーネルや、軽いDEに変えればなんとかなるかもしれないが、
AdobeがARMに最適化したflash-playerを出すというし、canonicalが
ARM用のubuntuに本格的に力を入れるというのでそちらに期待したい。
0571login:Penguin2011/01/23(日) 14:19:42ID:iIdUlzlC
>>570
対応しないさw
Netwalkerには
0572login:Penguin2011/01/23(日) 21:22:13ID:2EAZzmMy
>>570
ニコニコは動画によるのと、コメントは表示するとキツイね。
あと、基本的に軽く動作するようにカスタマイズしてないと
そもそも何も出来んと思う
0573login:Penguin2011/01/24(月) 07:19:52ID:4BvTyqwG
>>572
まあ再生動画の例があるから参考にしてくれ
って感じかなぁ。
0574login:Penguin2011/02/07(月) 18:08:47ID:FWOOqN+j
2.6.31 kernel port for Sharp NetWalker PC-Z1
ttps://github.com/darion76/linux-sharp-netwalker-2.6.31/
0575login:Penguin2011/02/10(木) 12:07:01ID:1V7k+s9w
でた時こんなの誰が買うんだろうと思っていたがまだ22,000円もするんだなぁ。
オタじゃないけど10,000円以下なら買ってもいいんだけどな
いくらなんでも寝モバやるのにPSPより遅いということはないだろう
0576login:Penguin2011/02/10(木) 15:18:42ID:Ul8S1Dh2
あげ
0577login:Penguin2011/02/11(金) 20:20:00ID:6WkL9l0H
さげ
0578login:Penguin2011/02/12(土) 20:53:04ID:BrVItokO
PC-T1のカーネル再構築をしたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。
どうにも内蔵のMicroSDIOのWifiカードのモジュールのソースが公開されておらず
困っております。どなたかご存じでしょうか。Sharpに聞いた方がはやいかな。
0579login:Penguin2011/02/18(金) 15:59:30ID:5IhuA8sf
すみません。ちょっと教えていていただきたくて書き込みました。
netwalker PC-Z1の購入を考えているのですが、
あとからダウンロードできるアプリとして
音楽プレーヤーのListen Music Playerを入れようと思っています。
Listen Music Player は再生の際、速度調節ができるでしょうか?
英語の朗読を90〜95%くらいの速度で聞きたいのです。
可能かどうか教えていただけるとありがたいです。
0580login:Penguin2011/02/18(金) 17:31:21ID:x7vm0a82
質問は無視する方針なんだね。
バーカ、おたく。
0581login:Penguin2011/02/18(金) 17:49:45ID:Oyl5Ae8s
えっ?
0582login:Penguin2011/02/18(金) 18:26:23ID:CclW+KQF
えっ?

ってだけだとあれなので
>>579
Listen Music Player は使ってないから不明
mplayer でなら出来る
0583login:Penguin2011/02/18(金) 22:05:18ID:G+GRUVX5
>>579
みたところ速度調整の機能がないみたい。
0584login:Penguin2011/02/21(月) 13:21:30.85ID:yI6RE34z
http://www.youtube.com/watch?v=kX8ha1dwyJ0
0585login:Penguin2011/02/23(水) 22:12:28.73ID:T0W1icvn
モバイル板の方でも質問をしたのですが、こちらで聞いたほうが適当かと思いまして質問します。
ネットワーク・マネージャーの代わりにwicdを利用しているのですが、
自宅での無線LANに接続ができなくなってしまいました。
それまで自宅での無線LANのみでネット利用をしていたのですが、
HOTSPOT等の公衆無線LANサービスを利用しようと思い、プロバイダー(so-netです)に申し込みをしました。
申し込みを終え、SSIDとWEPキーが表示されていたので、接続する毎に入力するのは面倒だと思い
ttp://www.tripletgate.com/wirelessgate/use/netwalker.html
このような設定をwicdでしようしました。
今となっては誤解だったのですが、
「ネットワーク」横のプルダウンメニューから
「Create Ad-Hoc Network」を選択し、
「ESSID」と、「暗号化を利用する(WEPのみ)」の部分に
それぞれプロバイダより示されたSSIDとWEPを入力し「OK」を押しました。
0586login:Penguin2011/02/23(水) 22:23:41.22ID:T0W1icvn
このCreate Ad-Hoc Networkからwindowsで言う
「新しい接続」のようなものができるのだと思い、上記のことをしました。
そうすると、wicdに表示されている自宅のルーターのみの表示のままで、
新しい接続先が出てきません(当然ですが)。
「これは間違った」と思ったのですが、それからどうして元に戻せばいいのかわかりません。

現在は自宅ルーターが表示されていますが、接続できない状態です。
自宅ルーターはWEPキーも設定しておらず、いつでも接続できる状態にしてあります。
Create Ad-Hoc Networkで作成したはずの設定はどこにいったのか、
また元通り自宅ルーターに接続するにはどうすればよいのか、
そして公衆無線LANを利用するにはどのような設定をすればいいのかご教授願います。
wicdで公衆無線LANの設定(SSID、WEPキーを予め設定しておく)というのはできないのでしょうか
そのようなことを書いてあるwebページが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。どうしても無理であればリカバリをかけます。
0587login:Penguin2011/02/25(金) 01:51:57.83ID:jzCFroNV
原因が不明のままですが、デスクトップPC側も先ほどネットに接続できなくなり、
IPアドレスを再取得させたところ、接続できるようになりました。
乱文失礼しました。
0588login:Penguin2011/03/30(水) 06:42:43.90ID:lBIy0Iml
結局、>>561 のNokia N900のMaemoのFlashPlayerは入手できるんでしょうか?
0589login:Penguin2011/03/31(木) 00:13:52.97ID:b86wdJIf
>>588
自前のandroid端末から入手してくれ。
それが一番最新。
0590login:Penguin2011/03/31(木) 10:00:36.81ID:0LG1t4ej
>>589
androidじゃないでしょ
0591login:Penguin2011/03/31(木) 23:06:03.74ID:b86wdJIf
>>590
Androidの中身は普通のLinux。
だから多分動くはず。
誰か試してくれw
後FlashPlayerの無許可配布はライセンスに引っかかる。
個人の私的利用の範囲で使用可能のはず。
0592login:Penguin2011/04/01(金) 05:43:33.16ID:wSVeyips
NokiaN900はAndroidじゃないってば
DebianベースのMaemoってOSだよ

とにかくどこからか入手することは不可能なんでしょうか?
0593login:Penguin2011/04/01(金) 06:31:53.20ID:nnRqrNBY
>>592
不可能。
この人に聞いてくれ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76398616
0594login:Penguin2011/05/02(月) 07:22:24.14ID:KgnfI7MV
age
0595login:Penguin2011/05/09(月) 18:21:21.03ID:EG4Ey6Jn
買ったんだ勢いで

VAIOtypePと。そっちは旅行先のトラブルで売って還ってきた

もふをれにはテゴハヒてめぇしかいねえって寸法だよ網歩行者

しかしてめえはうぶんつのUDにもどうやら対応してねえな

いやはやだぜ。
0596login:Penguin2011/05/09(月) 18:23:13.78ID:WENYE7QK
ちゃんと翻訳されてませんよ? 翻訳サイトを変えてもう一度コピペしてみてください。
0597login:Penguin2011/05/09(月) 18:38:01.37ID:EG4Ey6Jn
そう

あれは風薫る惨月某日のこと なぜ惨月かだなんて無粋ですことね なぜってわたくしはいわてけんずんあらやだオホホホ
わたくし中古でNetwalkerとVAIOtypePを購入いたしましたのよ?ほむとうはあの!D4〜

D4〜

D4〜

が欲しかったンざますの ですけどあなた ねえ?当時はゆうぱっくも取り扱い不可でしたのよ御想像できまして?
0598login:Penguin2011/05/09(月) 18:39:15.95ID:EG4Ey6Jn
ンなわけで偶々地元に鎮座されてた二者を購入いたしましたの…typePなんてねえあなた?スカしたいんちきサブカル
野郎女郎に媚売りまくりの志のひくぅいダッセエ糞Vistaマシンだと貴女も誤解なさってましたでしょ?使いもなさらずに。

ところがこれが。7に換装した途端もうもうもうもう 見違えるようなチョット持続時間に難のあるエキスパートに変貌
いたしましたの。ウn
0599 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/05/09(月) 18:40:55.67ID:EG4Ey6Jn
ウィルコムのはg 男気あふれる新社長が3Gをおとりつぶしになりやがりましたのでほっそい192K回線で日本中
ほぼどこででもユビキタスインフラの恩恵 見易いギコナビの2ちゃん マックでWifi2ちゃん モスで

もう夢のようでした。ですけどアテクシ迂闊な旅をいたしまして旅行先でそれを売り払わなければならない窮地に
陥りまして たとえ頼れる相手が居たとして連休中 ゆうちょは開いておりませんの。
0600login:Penguin2011/05/09(月) 20:55:17.45ID:tjLEm/BI
先生、クランケが暴れてます
0601login:Penguin2011/05/09(月) 21:22:05.76ID:Pge0sBkO
なかなか味わい深い文だなw
0602login:Penguin2011/05/09(月) 21:52:15.82ID:VqCxSR93
これは凄いよ。
この文体は、なかなか真似できない。
0603login:Penguin2011/05/10(火) 01:20:01.37ID:3V7tlqJT
予測変換の候補を適当に組み合わせたんじゃね?ww
0604login:Penguin2011/05/10(火) 07:57:36.81ID:68PNbQKY
オウをれだよアテクシだよ

さておきJDを言われたとおりインスコしてるが一時間半以上かかってるぜ。インストールに一年間かかります!という
エロゲが出せる。
0605login:Penguin2011/05/10(火) 08:35:56.41ID:68PNbQKY
二時間かけて終わった

起動したところJDは2.30の儘だった。
0606login:Penguin2011/05/10(火) 08:56:45.61ID:68PNbQKY
ギコナビなら一分かかんないわな。よほどよほどなんだな。
0607login:Penguin2011/05/10(火) 21:33:05.56ID:ptXmM6Qj
>>605
nncさん所のリポジトリ使ったら?
v2.8.2-beta10312-nnc1.0があるでしょ。

http://nnc.dyndns.biz/netwalker_rep/
0608login:Penguin2011/05/11(水) 09:55:51.47ID:+MvOxrhH
ありがとうございます トライしてみます。

NetWalkerの美点発見伝
音源が素晴らしい お高め値段設定の面目躍如
SONYのカナルタイプのNUDEplusEXというので聴いていますが透き通って厚みのある再生音

電池の保ちが長めなので音楽プレーヤー重視でもいいクラスの音質ですよこれ。
WMA拡張子もいけます さすがシャープぬかりなし。
0609login:Penguin2011/05/11(水) 10:15:11.55ID:+MvOxrhH
くぅのButterfly聴いていますがtypePよりいい再生しますね スタジオで聴いている感じ。
0610login:Penguin2011/05/11(水) 15:04:27.37ID:nFoTwzNO
どうなのよ
0611login:Penguin2011/05/11(水) 15:41:24.93ID:bVVJfE3J
手持ちの外付けDVDドライブ繋いでCDプレーヤー代わりに使おうと思った事もあったけど、
ドライブがうるさすぎて諦めた☆
0612login:Penguin2011/05/11(水) 22:27:45.64ID:aRxj3iMw
●広島大学の名誉教授である芝田進午氏は、原爆の対日使用は「人体実験」だった
として、1994年に次のように述べている。
「広島・長崎への原爆攻撃の目的は何だったのか。1つには・・・・・
http://unkar.org/r/whis/1266378605/13
0613login:Penguin2011/05/12(木) 05:59:29.83ID:cuVx9rwz
ありがとうございました!今これJDで書いてます

をれみたいなずぶのシロウトさん他に居るかわかりませんけど
書かれてあるリポジトリURLをソフトウェアソースでアクティブにすると
JDが最新のものに換装されてるのでそれをSynapticパッケマネージャーで
インスコする感じです。ほんとありがとうごじゃりぱした。情強きぶん。
0614login:Penguin2011/05/12(木) 06:05:34.99ID:cuVx9rwz
一応僭越ながら書いておきますと リポジトリってのは要はアマチュアが含まれていいアプリ保管庫の
ことで

野良とかサードパーティとか そういういかにもLinuxならではの展開には必須の保管庫と
とらえていいようです。まあもっとももちろんそんな情弱をれくらいかもしれませんがね…

あなたのお目付のリポジトリを見つけておくことが幸せなubuntuライフのキモなんすな。
0615login:Penguin2011/05/12(木) 06:44:38.29ID:Am+D6Cax
>>608
本体スピーカーはモノラルなんだがなw
ヘッドフォンで聞いているのか。
0616login:Penguin2011/05/19(木) 00:27:06.61ID:Fy6SFHvy
こう言う小型のハードは登場したての頃は「買ってみようかな。」と思わせるが、
こうして時間が経過すると「買わなくてよかった。」となる。不思議だなぁ。
0617login:Penguin2011/05/19(木) 00:32:42.53ID:0immhsJv
キーボードさえ! キーボードさえ!!
0618login:Penguin2011/05/19(木) 01:11:01.22ID:JYMpHq0U
自分の場合、自力でコードを変更できないものは「買わなくてよかった」的になる。
Toshiba Gigabeat Vもそうだったが、RockboxをGigabeat Vに移植して入れてから
「使える!」と思うようになった。
それからRockboxのグラフィックスシステムを改良して半透明合成を追加したり
ドライバを書き換えたりし、自分好みに変えていった。

しかし間違えてRockboxのソースコードを全削除してからは二度と
「使える」と思うことはなかった。

NetWalkerに関しては何もかもいじれるので自分は不満はない。
カーネルも自分好み。
強いて言うなら…タッチパネルが故障…
キーボードは慣れた。

とはいえ、以前は不満に満ち足りた時期もあったなあ。
0619login:Penguin2011/05/24(火) 00:50:37.81ID:nlGYeol8
コマンドライン使えるの?
家電量販店に展示してあるの?
0620login:Penguin2011/05/24(火) 01:17:11.47ID:divc4wAN
NetWalkerがLinuxを使用している以上
たとえ家電量販店に展示してあるものでもコンソール(コマンドライン)は使えるよ←

…xtermやgnome-terminal、rxvt及びurxvtがすべて削除されていない限りは。
0621login:Penguin2011/05/25(水) 01:19:48.06ID:o7tXa2hr
自宅にモデムがあるんだけど繋がりますか?
0622login:Penguin2011/05/25(水) 01:28:45.98ID:McPuxAYG
>>621
乗ってなかったら知らん。
http://www.sharp.co.jp/support/mit/doc/peripherals.html
0623login:Penguin2011/05/26(木) 03:04:20.80ID:1tU5eK2T
ヤマダで買ったんだけど、rootのパスワードがわからない。
自分では設定していません。
ヤマダに聞いたほうがいいの?
0624login:Penguin2011/05/26(木) 03:27:50.33ID:lwH75MDW
rootパスは自分のユーザーパスと同一
もし違ってるなら一度初期化して再設定するか、量販店の人に聞くしか
てか量販店が勝手に設定とかしないと思うが
0625login:Penguin2011/05/26(木) 03:39:04.35ID:1tU5eK2T
展示品だったやつを売られたみたい。
しかも2年前に初期設定されてる。
どうすればいいんだろう
0626login:Penguin2011/05/26(木) 06:04:30.38ID:QX4c3SS4
>>625
リカバリ
0627login:Penguin2011/05/26(木) 09:20:02.56ID:WxEXkx24
>>625
GRUBが動いてるならそこからメンテナンスモードに入り、
rootのパスワードを一度消す。
GRUB入ってないなら、別の起動ディスクから起動するか、
別の環境へハードディスクをつないでマウントさせ、
とにかくrootのパスワードを一度消す。
詳しくはググってクレ。
0628login:Penguin2011/05/26(木) 09:21:13.23ID:WxEXkx24
>>625
それか、一般ユーザでsudo -sをしてみる。
それができたら、よしとするか、またあらためてパスワード設定するか。
0629login:Penguin2011/05/26(木) 11:26:52.33ID:4cSVM3XW
リカバリするのがいいんじゃないかね
他になにされてるかわからんし
0630login:Penguin2011/05/26(木) 12:36:59.97ID:0cGDef13
展示品なら一度リカバリした方がいい。
たとえばキーロガーがインストールされていたとしたら?
あとGRUBはNetWalkerのようなARMアーキテクチャでは作動しない。

"> Can anyone please clear me, whether the bootloader GRUB is used on the arm
> platform like pxa2xx ?

No, grub relies on some kind of firmware which is usually completely
nonexistent on ARM platforms." -- Erik Mouw <mouw@xxxxxxxxxxxx>

(GRUBはふつうARMアーキテクチャに全く存在しないある種のファームウェアに
依存している。)
0631login:Penguin2011/05/26(木) 17:33:00.27ID:1tU5eK2T
たくさんのご回答ありがとうございます。
ヤマダに聞いたパスワードでもあってなかったので、メーカーに出して初期化してもらおうと思うんですが、そんなことできるんでしょうか?
0632login:Penguin2011/05/26(木) 17:46:24.40ID:POrrISLS
そこまで無知なのになんでLinuxにしちゃったんだよって感じがするんだけど
0633login:Penguin2011/05/26(木) 18:19:04.93ID:oslvVm2P
酷い話
0634login:Penguin2011/05/26(木) 21:17:36.42ID:QX4c3SS4
>>627
>>630
いやNetwalkerはRedbootだべ。
ググレば直ぐに出てくる。
お前ら実機持ってないだろw

>>631
有料で高いお。
どっちの機種かったんだよ。T1?Z1?
素直にリカバリした方が良いぜ。
0635login:Penguin2011/05/26(木) 21:59:25.59ID:1tU5eK2T
パスワードがわかりました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
06366272011/05/26(木) 22:38:16.93ID:GsLMkm54
>>634
クッ。持ってないよ…。
なかなか値段下がらないなぁと価格コムをたまにチラ見してるw
0637login:Penguin2011/05/26(木) 22:43:43.81ID:QX4c3SS4
>>636
Grubだったらこんなにマニアックな挙動で苦労しないんだよwww
それが分からないおマイはARMの魔性を知らんとみたw
0638login:Penguin2011/05/26(木) 22:49:37.57ID:GsLMkm54
( ´ー`)y─┛~~
GRUBの優しさだけはガチ。
ファイルシステムを見てくれるってだけで、
どんなときでもだいたいどうにでもなるもんなw
一万円台になったとき買っときゃよかったな。
0639login:Penguin2011/05/26(木) 23:16:14.66ID:oGoxfo+b
はいはい。買っても無いやつが適当なレスしないでね。
0640login:Penguin2011/05/26(木) 23:22:57.93ID:QX4c3SS4
>>639
俺は持ってるぜ。
2台なw
0641login:Penguin2011/05/27(金) 01:46:47.19ID:P443i6wK
持ってる人には悪けど陳腐化が速いから買わなくてよかったと思ってる。
0642login:Penguin2011/05/27(金) 06:55:21.24ID:DVgzY16T
ディスプレイを点けるルーチンの無いブートローダーなんて…
ブートローダーじゃねぇぇ…!
0643login:Penguin2011/05/27(金) 07:50:40.21ID:ICPymPFc
陳腐化どころか後継機すら出ない。
たかがパームトップLinux機だというのに。
0644login:Penguin2011/05/27(金) 11:32:36.66ID:jGpRZZaY
俺はキーボードが改良された後継機が出るって信じてる
0645login:Penguin2011/05/27(金) 13:28:48.83ID:XMzUfLVH
NetWalkerは良いマシンだったなー(過去形)

またあんな遊べるマシンが出ないかな
0646login:Penguin2011/05/27(金) 13:42:59.70ID:sqmuOdHX
キーボード改良してAndroid搭載。  ちょっと詳しい人がいじるとUbuntuARMに
対応する、とかしてくれればそれなりに売れると思うんだけどなー
0647login:Penguin2011/05/27(金) 13:44:17.04ID:IT1T93Hj
キーボードがついてて、linux動いて、
オモチャに出来る値段だったら買う。
0648login:Penguin2011/05/27(金) 13:49:09.04ID:MlE9blgK
もし後継機Ubuntuで出すならLTS載せて出してほしいぜ
9.04とか誰得杉だったし
0649login:Penguin2011/05/27(金) 13:51:14.66ID:sqmuOdHX
次のLTSは12.04だな。  

発売は来年の今頃かな? 楽しみだ!
0650login:Penguin2011/05/27(金) 18:58:28.01ID:HvT75mZc
>>649
…涙、拭けよ

 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
0651login:Penguin2011/05/27(金) 20:18:36.03ID:IT1T93Hj

  ( ;´Д`)ハァハァ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、 シュッ
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘



  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
0652login:Penguin2011/05/28(土) 05:24:04.99ID:/3zWOOSJ
喰うなw
0653login:Penguin2011/05/28(土) 19:40:55.03ID:pZWNiUb5
で、結局Nattyはどうなんだよ?
0654login:Penguin2011/05/29(日) 08:42:35.38ID:+YSEoOtu
>>652
かわゆす
0655login:Penguin2011/06/03(金) 01:49:44.47ID:o0IU5tMQ
シャープの例のパッチがきたけれど、まだまだこのままJaunyで行きます? Lucid…Natty…とか行きます?
ええ、うちは考え中なんですが、
0656login:Penguin2011/06/03(金) 07:23:47.66ID:zGtmUrtU
>シャープの例のパッチ
て何?
0657login:Penguin2011/06/03(金) 10:54:58.38ID:lz3LkfSQ
ttp://www.sharp.co.jp/support/mit/soft_update.html
これだろ
正直9.04のメンテ続けるより、LTSへのアップグレード提供してくれる方が嬉しいんだがなあ
0658login:Penguin2011/06/03(金) 22:18:05.74ID:vUQUTGck
>>657
もうあきらめろw
出ない物に期待しても無駄だよ。
0659login:Penguin2011/06/05(日) 20:47:30.25ID:clo2YcRw
コミュニティが自前で用意してくれることを期待したのかな?>丼
0660login:Penguin2011/06/06(月) 21:01:43.53ID:aurd06VJ
まあ当面は自助努力。
何とかなるよ。
十分いじれるさ。
0661login:Penguin2011/06/07(火) 07:53:30.38ID:6j1rhKPN
でもやっぱマシンのスペックの低さを感じるようになってきたよ
Tegraとか最新のCPU積んだ小型Linuxマシン出ないかな
0662login:Penguin2011/06/07(火) 10:47:00.02ID:Wjtu3t95
5月のアップデートが出てこない
必要なリポジトリ消してしまったんだろうか
0663login:Penguin2011/06/07(火) 22:59:45.31ID:wxCly0ak
>>661
もはやARMに拘る必要は無いのでは?
Viliv N5やオンキョーの奴でも良いし。
2倍弱の性能差はあるだろう。
0664login:Penguin2011/06/08(水) 00:17:36.95ID:gYrmMlrX
>>663
x86に傾斜しちゃう人って
0665login:Penguin2011/06/08(水) 09:41:23.18ID:H0zr7aVZ
x86だと、24時間のスリープで1セル弱を消費する
容量あたりの駆動時間が延びるほど
この体質は気になるね

ARM搭載のNetWalkerは、1セルで
二日以上のサスベンドができる

x86で2セルでは、サスベンドしても
三日目は起動待ちが必要になる
0666login:Penguin2011/06/08(水) 10:10:31.19ID:C3znyRnf
Palmトップが色々出てて面白そうなのにWindowsが邪魔くさくて買う気がオキナイ。
メーカーにインストールCD/ライセンスナンバーを割って送付したら返金する法律
でも作ってくれれば良いのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています