トップページlinux
1001コメント281KB

【deb系】Ubuntu Linux 36【ディストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/10/21(水) 22:47:16ID:edjimhGT
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips

■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs

■ 質問スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255181234/

■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 35【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1251963602/
0042login:Penguin2009/10/23(金) 01:52:14ID:G/Y2znXi
>>41
NYでさえ。まだ12:51なんだ。もう少し気長に待てw
0043login:Penguin2009/10/23(金) 03:08:55ID:G/Y2znXi
いつの間にかRC出てるぽいなw
0044login:Penguin2009/10/23(金) 03:10:26ID:GpXBPK3z
>>20
相変わらず問題外だったぜ
0045login:Penguin2009/10/23(金) 09:53:26ID:LJhWJPtq
9.10 KermicのRCインスコしたんだけど
ファイルやデスクトップで画像や動画が
サムネイルにならないんだけどなんで?
ちゃんとサムネイルにするに印してるし、、
何をインスコすれば可能になるのでしょうか?
0046login:Penguin2009/10/23(金) 20:23:28ID:FwTuSugi
rc入れてみたけど、無線LANは改善されていないままだった
0047login:Penguin2009/10/23(金) 22:30:58ID:2hmFOpYp
9.04からのアップデートだと何MBくらい差し替えるんだろ?
ブロードバンドじゃないんですごく気になる
0048login:Penguin2009/10/23(金) 22:49:34ID:Z+utuSY7
9.10rcを新規インスコしたけど、不具合発生。
・9.04だとgrubをUSBメモリにインスコできてたけど、9.10rcだとgrubエラーの表示が流れつづける。
・音がでる直前に「パツッ」というノイズが入る(9.04では問題無し)

とりあえず9.04に戻したよ。

だれか9.04でFirefox3.5を入れる方法教えて。(shiretokoではなく、正規に3.0→3.5への置き換えをキボン)
0049login:Penguin2009/10/23(金) 22:52:01ID:BjP8LpGe
shiretokoのなにが不満なんだ
0050login:Penguin2009/10/23(金) 23:23:45ID:0jkaBYEK
9.10で一番不満に思う点
IBus Anthyのショートカットタイプが標準ではDefaultとATOKとWnnしか用意されていないこと。
MS-IMEタイプが欲しい。
1キーづつ手動で入力するのは面倒だ
0051login:Penguin2009/10/23(金) 23:30:50ID:7bSLJwNN
>>50
https://bugs.launchpad.net/ubuntu-jp-improvement
0052login:Penguin2009/10/23(金) 23:38:25ID:pRFAAyvE
>>48
Firefoxの公式サイトから Linux i686版 3.5.2 をダウンロードしました.
tar.gz で圧縮されてますが、解凍すればバイナリ一式が展開されます.コンパイルの必要はなさそうです
で、これをどこにインストールするか。。。
色々考えた挙句、とりあえずホームディレクトリ以下の /bin にインストールすることにしました.
インストールといっても、~/bin/ に解凍するだけですが.
で、インストール終了後、まずはおもむろに端末から
 $ ~/bin/firefox/firefox
と叩いてみると・・・
お!早速起動しました.というか設定からアドオンからブックマークまで全部引き継がれてます!
なーんだ.めちゃくちゃ楽勝ですね!

っての見つけた。でもシレトコの方がトラブる確率低いと思うが。
0053login:Penguin2009/10/24(土) 00:45:38ID:7u1CMmdM
http://sourceforge.jp/magazine/09/10/21/054216

グルが来てるんだよ
0054login:Penguin2009/10/24(土) 00:47:23ID:SJdnzaO5
> shiretokoのなにが不満なんだ
やっぱ変だと思うよ。
0055login:Penguin2009/10/24(土) 00:49:54ID:Fe2EnoYJ
XPとデュアルブートにしていて、やり方はXPはそのまま、grubはUSBメモリに入れて、USBがなければXP、あればUbuntuが起動にしているのだけど、これを逆にできないでしょうか?
つまり、XPのブートローダーをUSBに入れる方法が知りたいのです。
0056login:Penguin2009/10/24(土) 01:00:15ID:ddZ39Px3
>>55
質問ですみませんが、何でそんなことするんですか?
hdにgrubじゃだめなの?
0057login:Penguin2009/10/24(土) 01:11:09ID:M/f9OYpx
msに聞けばいいじゃん
0058login:Penguin2009/10/24(土) 01:34:48ID:27ozBXA7
USBメモリにリストアして期待通り機能するか知らんが
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/375bkupmbr.html
0059login:Penguin2009/10/24(土) 02:29:18ID:ouqz1nBX
xserver-xorg-video-intel 2:2.9.0-1ubuntu2~xup~3 (jaunty)になってパフォーマンスガタ落ち、G33ナリ
sikatanaku
sudo apt-get install xserver-xorg-video-intel=2:2.6.3-0ubuntu9.3
0060login:Penguin2009/10/24(土) 02:48:12ID:1bMa92kK
面白いなw
--
要するにやりたいことは、USBHDDをUbuntuにインストールしたらUSBHDDをつながないと
起動ができなくなったので何とかしてください。
ということです。よろしくお願いします。
0061login:Penguin2009/10/24(土) 02:51:07ID:ZqGFmNIM
>>60
ひどいな。
0062login:Penguin2009/10/24(土) 03:23:42ID:wyOmgHI3
おいTorlvaldsェ・・・
http://www.linuxinsight.com/linus-thumbs-up-for-windows-7.html
0063login:Penguin2009/10/24(土) 03:32:32ID:7u1CMmdM
9.04では普通にSynapticでFirefox3.5が入れられるのに。

shiretokoじゃなくて正規に3.0から3.5に置き換えるって3.5は全部shiretokoって言うんだけど・・

それと3.0と3.5じゃ中のGeckoエンジンが違ってるから置き換え自体できないよ。
共存させるか嫌なら普通に3.0消して3.5入れるだけ。

Ubuntu本スレって必要かな? 質問内容や質問数を考えても、既に初心者スレと一本化した方がいい気がするけど。
0064login:Penguin2009/10/24(土) 03:41:49ID:SSu7dtQ7
新参は知らないだろうけど、つまらない質問はスルーか誘導が基本なんで
0065login:Penguin2009/10/24(土) 03:58:06ID:7u1CMmdM
つまらない質問の基準ってここに違うんじゃ。
つまり答えるの面倒くさければ「つまらない質問」になるって事でOK?

それともつまらない質問じゃない質問ってどんな感じの質問なんだろ、しいてこのスレ必要ない気がする。
まあ前から質問よりダベリ専属スレって感じはしたけど。そういう意味ではこのスレでは質問するより
ダベリ専属って事か。
0066login:Penguin2009/10/24(土) 04:03:33ID:i5QEus6M
>>62
> おいTorlvaldsェ・・・
> http://www.linuxinsight.com/linus-thumbs-up-for-windows-7.html

ジョークだろうが。
0067login:Penguin2009/10/24(土) 04:34:08ID:hfcsWWd5
>>46
こっちも無線ダメだったわ
デバイスは認識するんだけど
接続先を探しにいけない
0068login:Penguin2009/10/24(土) 04:41:30ID:OoEz2iIv
>>65
新参は知らないだろうけど、つまらない質問はスルーか質問スレに誘導が基本なんで
0069login:Penguin2009/10/24(土) 05:49:03ID:XYvz2e1M
rcのiso落としてきて、OS X 10.6.1のVMware Fusion 2.0.6の上でインストールしてみたけど、無線繋がってるぞ?
0070login:Penguin2009/10/24(土) 08:02:44ID:Gr9rqjJV
>>69
そりゃ繋がるだろう
0071login:Penguin2009/10/24(土) 08:13:29ID:7u1CMmdM
>>68
なる、つまり古参の人々には「つまらない質問」ってのが共通して何となく解るって事かなw

なんか初心者スレの「初心者」っての取ってあっちを質問スレ専属にして、こっちは
新しいUbuntuが出て調子いい〜とか色々おしゃべりとかするスレにすればいいのにねとか思えんでもない。
Ubuntu歴は6.10からなんだけど、あまりここ見ないから新参としてスレ共通にしてもいいかなとも思ったり。
0072login:Penguin2009/10/24(土) 08:35:30ID:OISIYHI+
いい具合で週末って感じになってきてるね
なんかワクワクしてきたとよ
0073login:Penguin2009/10/24(土) 09:04:30ID:4zQTlSJS
質問です
Ubuntu Linuxってなんですか?
0074login:Penguin2009/10/24(土) 09:25:42ID:bzxHbYik
たぶん一過性の病気の一種です
0075login:Penguin2009/10/24(土) 09:40:37ID:4zQTlSJS
安心しました
数日で消えますかね
0076login:Penguin2009/10/24(土) 10:00:52ID:ksZa1tjW
>>48
前スレのこれを注意深く読むと・・・

>881 名前:login:Penguin [sage]: 2009/10/20(火) 16:58:11 ID:Pq7oTdaZ (8)
>凄いマークだな
>http://sourceforge.net/apps/mediawiki/ubuntuzilla/index.php?title=Main_Page

http://sourceforge.net/projects/ubuntuzilla/files/
なんてのがあるから、debパッケージをダウンロードして、pyファイルを実行すると・・・
0077login:Penguin2009/10/24(土) 11:46:28ID:WUy+Z96e
数日〜数週間もすればLinux賛美者はwindows/Macユーザーに戻る
Linuxを長く使い続けてるのは仕事で使ってる人らだけ
重荷サーバー
0078login:Penguin2009/10/24(土) 11:53:16ID:2gT6Eu1U
>>77
隔離スレから出てこないでね。
0079login:Penguin2009/10/24(土) 13:23:55ID:WVnjraOy
ubuntuでATRAC3plusを再生することって出来ないですかね?

Walkmanを使っている関係で、Sonic Stageで3000曲ほどの
ライブラリを構築してしまっていて、もう一度MP3で
作り直すのは勘弁願いたいのですが・・
0080login:Penguin2009/10/24(土) 13:31:48ID:jL6mRE8B
>>79
ttp://ubuntuforums.org/search.php?searchid=65679086
0081login:Penguin2009/10/24(土) 15:57:58ID:L/DlddeA
rythmboxでフォルダを指定して演奏できないのかな?
いちいち流し込んでやんないといけないのはめんどい。
0082login:Penguin2009/10/24(土) 16:01:03ID:BCInxVsl
>>67
クリーンインスコだから無線LANが正常に動作しないのかと思い、
9.04→9.10とupgradeしてみたが、それでも無線LANはつかえなかった。
これでRCだなんて。
0083login:Penguin2009/10/24(土) 16:12:52ID:9Pyboeyq
後一週間か。
0084login:Penguin2009/10/24(土) 16:15:27ID:ijpC6Ihu
>>82
インスコ直後から wifi が動いたけど?
linuxで動くカードかどうか調べてからノートを買えよ、低能。
0085login:Penguin2009/10/24(土) 16:16:38ID:BCInxVsl
>>84
自己紹介乙
0086login:Penguin2009/10/24(土) 16:21:26ID:xLuROvlR
910RC、VirtualBoxに入れてみた。
マウスのサイドボタンの割り当てに失敗したとメッセージが出た。
それ以外は快調、ホストの904よりflashの安定性は良い鴨。
マウスの件は今後に期待。
0087login:Penguin2009/10/24(土) 16:22:32ID:GxchBt1u
bansheeでいんじゃね
0088login:Penguin2009/10/24(土) 16:31:45ID:ZqGFmNIM
>>81
使い方を根本的に間違っているような・・・
0089login:Penguin2009/10/24(土) 16:34:48ID:ijpC6Ihu
>>81
そのぐらいスクリプト書けよ。 mplayer に流しこめば良し。
若しくはiPodを呪え。
0090login:Penguin2009/10/24(土) 16:51:26ID:WVnjraOy
>>80
すみません、そのリンク先を開くと
「Sorry - no matches. Please try some different terms.」
となって見れないのですが・・
0091login:Penguin2009/10/24(土) 16:52:43ID:7u1CMmdM
>>77
WINには結構な数で戻るような気がするよ。
7はVistaとは違ってかなり良いよ。
0092login:Penguin2009/10/24(土) 17:30:40ID:qCp2rlBX
>>79
FFmpeg系のアプリケーションがATRAC 1とATRAC 3に対応しているけど、残念ながらATRAC3plusとATRAC Advanced Losslessにはまだ未対応。
mplayer+win32codecsだったら再生できるかも?
0093login:Penguin2009/10/24(土) 17:40:06ID:7u1CMmdM
>>79
http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsatrac.htm
ここのサンプル 3track_ATRAC3_132kbps.OMA と 3track_ATRAC3plus_320kbps.OMA
なら両方mplayerで再生可能だった。ffplayでも再生可能。
ただし、両方SVNからの自己ビルド

MPlayer SVN-r29774-4.3.4 (C) 2000-2009 MPlayer Team
FFmpeg version SVN-r20230, Copyright (c) 2000-2009 Fabrice Bellard, et al.
0094login:Penguin2009/10/24(土) 17:41:11ID:7u1CMmdM
ちなみに9.04の64Bitなのでwin32CODEC関連は一切使ってない(てか使えないw)です
0095login:Penguin2009/10/24(土) 17:41:39ID:ijpC6Ihu

>>79
この際、全部 .ogg に変換しちゃった方がいいよ。
0096login:Penguin2009/10/24(土) 17:45:43ID:pTX4udQT
>>82
使っているカードが悪いだけ
0097login:Penguin2009/10/24(土) 18:05:56ID:qCp2rlBX
>>93
最新svnでも ATRAC3+ は Unsupported codec ATRAC3+! って言われて再生できない。
今確認したらmplayer+win32codecsでも無理そう。
FFmpegのATRACデコーダの開発者Maximさんは今Indeo 4/5のデコーダを開発中で、ATRAC3+の開発は多分その後になると思う。
0098login:Penguin2009/10/24(土) 18:07:39ID:1C9neHeH
>94
w64codecsあるよ
0099login:Penguin2009/10/24(土) 18:17:16ID:7u1CMmdM
>>79>>97
ごめん、何個かサンプル落として勘違いしてた。
確かにATRAC3+はUnsupported codec ATRAC3+!って出てしまう。

>>98
うん、入れてます。
でも32Bitと違ってReal系の物しか入ってないからmplayerでの再生でも実質ほとんどffmpeg系の
CODECが選択されてほとんど出番無い代物的なww
0100login:Penguin2009/10/24(土) 18:19:54ID:ijpC6Ihu
>>99
ATRAC3+のような異端なコーデックなんかで曲をエンコしてる
馬鹿なお前が悪い。

自己解決できないなら、曲コレクションを捨てるかアホWindowsでも使い続け0お。
0101login:Penguin2009/10/24(土) 18:22:51ID:7u1CMmdM
>>100
あの、めっちゃ使ってないんですがw

ATRAC3+を使って困ってるのは>>79氏です。
>>97氏はその手に詳しそうだけど、彼が無理だといってるから無理なんでしょうなあ。

>>62こんな感じですかね
0102login:Penguin2009/10/24(土) 18:24:24ID:7u1CMmdM
てかこの店員一生の記念だね。
彼がLinuxに詳しくなければ、後になって気がつくんだろう。

自分は神と一緒に写真に写ったことを
0103login:Penguin2009/10/24(土) 18:24:50ID:ijpC6Ihu
>>101
一々紛らわしいんだよお前。
ほとんど本人入れ替わり詐欺じゃん。
0104login:Penguin2009/10/24(土) 18:26:15ID:ijpC6Ihu
>>102
お前、日本語に不自由すぎだよ。
もっと勉強してから書き込むようにしなさい。
0105login:Penguin2009/10/24(土) 18:26:17ID:7u1CMmdM
>>103
普通の日本語で頼むw
0106login:Penguin2009/10/24(土) 18:27:12ID:7u1CMmdM
やば、言ってる事が同じとは・・
>>104と同類とは悲しいのうww
0107login:Penguin2009/10/24(土) 18:30:29ID:7u1CMmdM
>>104
ん?
もう終わりか、ウンコ野郎

早くレス返せよ。今夜でこのスレ消化するぞ
0108login:Penguin2009/10/24(土) 18:30:59ID:ijpC6Ihu
>>106
お前が勝手にそう思ってるだけだが。
俺をお前のような低能なvipperと一緒にするな。
お前は>>102と同類レベル。
0109login:Penguin2009/10/24(土) 18:31:57ID:7u1CMmdM
>>108
マジ病院言った方が良いよw

あなた認知症とか言われた事ないですかあ(~ヘ~;)
0110login:Penguin2009/10/24(土) 18:33:17ID:L6u6stEu

どうしてこうなった...
0111login:Penguin2009/10/24(土) 18:33:44ID:ijpC6Ihu
>>109
お前必死すぎ。

>>106 = >>102 だったのね。
やっぱり馬鹿は簡単に見分けがつくな。
0112login:Penguin2009/10/24(土) 18:34:31ID:7u1CMmdM
>>111
レス返すのが遅いんだよ馬鹿
お前何やっても駄目だとかパソコンしか取り柄無いとか言われた事あるだろ?
0113login:Penguin2009/10/24(土) 18:35:23ID:7u1CMmdM
>>110
リーナスのせいかな
http://www.linuxinsight.com/linus-thumbs-up-for-windows-7.html
0114login:Penguin2009/10/24(土) 18:35:59ID:ijpC6Ihu
>>112
だからお前必死すぎだって。
取り敢えず落ち着け。

お前なんか、マジでどうでもいいから。
0115login:Penguin2009/10/24(土) 18:36:31ID:7u1CMmdM
>>114
俺達には時間が無いんだよ
0116login:Penguin2009/10/24(土) 18:38:09ID:7u1CMmdM
>>114
駄目、お前箸にも棒にもかからない
使えない奴w
0117login:Penguin2009/10/24(土) 18:38:13ID:L6u6stEu
なんだ、Windows 7 の影響か。
0118login:Penguin2009/10/24(土) 18:40:14ID:ijpC6Ihu
>>117
まあ、彼もいろいろ真実を指摘されて悔しくなったんだろ。
同情するのは更に哀れだし、そっとしておいてやろうな。
0119login:Penguin2009/10/24(土) 18:41:17ID:7u1CMmdM
>>118
お前馬鹿じゃねw

いきなりいい子ちゃんレスですかあ。
見てる住民笑ってますよヘ(ё_ё)ノ
0120login:Penguin2009/10/24(土) 18:45:17ID:7u1CMmdM
悪役になるなら最後までやり通せ、情けねえ 全然駄目だわ
                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
0121 ◆MaDARatCHE 2009/10/24(土) 18:49:49ID:7u1CMmdM
はい撃沈一丁w
0122login:Penguin2009/10/24(土) 18:51:48ID:qCp2rlBX
下らん議論や言い争いはどうでも良いから、みんなもっとOSS界に協力しろよと。
別にプログラミングができなくても、ドキュメント書いたり、翻訳したり、日本のフリーウェアやシェアウェアの作者にLinux版をねだったりするだけでもOSS界への貢献になるから、な。
0123 ◆MaDARatCHE 2009/10/24(土) 18:54:35ID:7u1CMmdM
おおお、正論ですな。
馬鹿には強いんだが正論には弱いんで消えます(^▽^;)
0124login:Penguin2009/10/24(土) 19:07:47ID:4olYyJ4v
7u1CMmdMの痛々しさにワロタw
0125login:Penguin2009/10/24(土) 19:08:23ID:fh8+AIsg
いいな、、、僕もかまって欲しいお
0126login:Penguin2009/10/24(土) 19:09:36ID:rSaC2ae8
ID:7u1CMmdMは何をしたいんだ
0127login:Penguin2009/10/24(土) 19:24:43ID:7u1CMmdM
こんな感じかなw
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
0128login:Penguin2009/10/24(土) 19:30:43ID:7u1CMmdM
>>125
早くレスくれよ!
0129login:Penguin2009/10/24(土) 19:40:01ID:Fr4uYQAJ
相手すんなよ。
0130login:Penguin2009/10/24(土) 19:43:45ID:7u1CMmdM

        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -  ̄   ∧_∧   ― ニ二./  /
 十  ん               (´∀` )        /`/     イヤッッホォォォオオォオウ!
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、

0131login:Penguin2009/10/24(土) 20:00:22ID:VlZ8Rmml
フリーズ→強制再起動→ファイルチェックエラー無限ループ→強制再起動
→GUI起動せず&タイプした文字が反映されないのでコマンドも打てない→強制再起動→RecoveryModeでアップデート
→fsckやらdpkgやらなんたらかんたら→やっと復帰→カーネルの深刻なエラーに遭遇ってクラッシュ報告
何が起きたんだか?
0132login:Penguin2009/10/24(土) 20:02:38ID:4olYyJ4v
>>131
HDの不具合かカーネルパニック。
0133login:Penguin2009/10/24(土) 20:06:44ID:UBltl1dC
イヤッッホォォォオオォオウ!のせいだな。

ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  イヤッッホォォォオオォオウ!
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―       ⌒´
0134login:Penguin2009/10/24(土) 20:09:11ID:qCp2rlBX
>>131
"クラッシュ報告"ってのはkernel oopsでapport-gtkが起動したってことかな。
だとしたらそこからバグ報告すれば良し。
# メモリ化けのような不可避な要因な可能性もなくはないけど。
0135login:Penguin2009/10/24(土) 20:10:23ID:VlZ8Rmml
>>132
なる。ありがと。寒村そろそろ寿命かも?
ちょっとSSDぽちってくるわ
0136login:Penguin2009/10/24(土) 20:15:33ID:VlZ8Rmml
>>134
ありがとー。バグ報告はしといたけどいまだにいまいちPPAの使い方が分かってないオレガイル・・・
たぶんちゃんとできてると思うけど。
ハードもチェックした方が良さげですな。
0137login:Penguin2009/10/24(土) 20:18:27ID:4olYyJ4v
>>135
買いに走る前に Ubuntu の CD 入れて、
Memory RAMチェックとHDチェックを行うといい。
ないなら、Ubuntu Karmicのデスクトップ版を焼けばよい。
0138login:Penguin2009/10/24(土) 20:25:38ID:UBltl1dC

  十一十   \   |      | ー十   ー十─  / 〃 |  __
  ーt亠一  |     |      |   |   ⊂|   /    |
  |||  レへ  |      |   |     |   \   |
  ノ | し   _)  ヽ_/   |  ○ヽ    ノ     \  | (__

   _|_    |     \     |     ̄ ̄フ _ノ_ \ ヽヽ
   l     ̄|フノ|  |.     ̄|フノ|  −<   ノ   ) \
   `一   ノ|  |  レヘ   ノ|  |      )    ノ
   ノ(_`ヽ  .|  し   _)   .|  し   ○ノ    ノ
      ̄

  ノ 百   |    _|_    ノ ノ_        | ー十
 イ ┌─┐ ̄|フノ|    |    イ   ト   □   |   |
  |  心`  ノ|  |   |  ̄   |   ト        |   |
  |  夂   |  し  | (_  |   |  □  □  |  ○ヽ

         ,  、           | __  ー亠  |  ー十一 _|     ̄ ̄フ
 、___  ノ─十一    | ヽ   |       く,  | |  ー十一   |フノ|  −<
          ─十一    |   ヽ |        ノ ノ | |    |_  ノ|  |     )
        __|__ ノ ヽ__  | (__    ノヽ 亅  ○  ヽ  |  し  ○ノ



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /⌒ヽ
        ( ^ω^ )
        (    )
         |  |.|
        (_(__)

0139login:Penguin2009/10/24(土) 20:26:34ID:UBltl1dC
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\                 リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\               光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________   の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  お前のウンコで地球がヤバイ
0140login:Penguin2009/10/24(土) 20:30:38ID:sYQjpwKq
こども
幼稚
とちぎ
0141login:Penguin2009/10/24(土) 20:32:53ID:UBltl1dC
>>140
キタ!
              ●●                ●●
     ●      ●   ●             ●   ● ●
    ●       ●   ●             ●   ●   ●
   ●          ●●                ●●     ●
  ●                                      ●
  ●                                       ●
 .●                 ●●●●●●●             ●
 ●                  ●      ●              ●         /\   ○
 ●                  ●      ●              ●       /   \
 ●                  ●      ●             ●              \
 ●                  ●       ●            ●   ●            \   |||
  ●                 ●        ●          ●      ●                 /
   ●               ●●●●●●●●        ●          ●             丿
    ●             ●          ●      ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています