Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/09/05(土) 19:29:25ID:6RirLviehttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247933873/
0002login:Penguin
2009/09/05(土) 19:35:10ID:dHTFM0Xvlinuxデスクトップユーザーの特徴
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうか。
0003login:Penguin
2009/09/05(土) 19:38:26ID:0TookqAP今この書き込みはWindowsXPからだけど
2chブラウザは、別のマシンのWindowsXP上にVirtualBox入れて、
その上のDebianにインストールされたrep2からだし。
仕事でMacとLinuxは使うし。
0004login:Penguin
2009/09/05(土) 20:26:30ID:onyAQ6em>その上のDebianにインストールされたrep2からだし。
なんでそんなめんどくさいことを・・・
0005login:Penguin
2009/09/05(土) 20:44:17ID:hWi2MK5ZWindowsマシンも持ってるけど使わなくなった。
サーバ用なら普通にLinux使ってる。
どうせ動かすのはtomcatだからリモートから制御しやすいLinuxの方が楽。
0006login:Penguin
2009/09/05(土) 20:46:35ID:0TookqAPあ、WindowsXPなのは
SMBファイルサーバとして使うから、というのと
たまにWin(ry
0007login:Penguin
2009/09/05(土) 21:03:42ID:pNZbhicn0008login:Penguin
2009/09/05(土) 22:02:15ID:0TookqAP微妙に互換性が。。
wine使うくらいならVirtualBoxじゃない?
メモリはいっぱいあるしDualCoreだし
0009login:Penguin
2009/09/05(土) 22:59:56ID:pNZbhicn自分はmeマシンとかにメモリ足してlinux入れてwineでwin(ry
2chブラウザはbbs2chreader→chaikaでかなり快適
ただwineで動かしてるaaエディタからlinuxアプリにコピペすると
文字化けることがあるのでaa貼り用だけにwineでもfirefox動かしてる
ログディレクトリは共通
0010login:Penguin
2009/09/05(土) 23:27:24ID:Wzrk/XOnmeって。。。
LINUX使う前にNT系に替えたほうが良いんじゃない?
ま、頭の悪い犬厨だから仕方ないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています