Linux板ニュース速報 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/06/19(金) 19:44:22ID:9dCdhgA/単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。
前スレ
Linux板ニュース速報 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0031login:Penguin
2009/06/29(月) 22:10:37ID:lLAYRK4Gデスクトップか?
捨てられないゴミを押しつけられたなw
企業もリサイクル費用の分だいぶ得したなw
ちょっとあんまりなネタだな
メンテもこの板の住人一人でも対応できそうだな
クライアント程度ならニートでも十分組める
本当に損したのは夕張市だろ
流石に怒れ夕張市民w
0032login:Penguin
2009/06/29(月) 23:05:57ID:4GqBpk70無償提供ってか、あらかじめ廃棄費用も貰っとかないとっていうぐらいの
スペックだな。。。さすがにそこまで古いといろいろ故障しそうだしなあ。
0033login:Penguin
2009/06/29(月) 23:30:03ID:55eU0pLs0034login:Penguin
2009/06/30(火) 01:28:56ID:bMiifHS5そーいえば以前、道内の最北大学で見たものを思い出したぞ。
PC-UNIXのゼミで、悪魔とペンギンのポスターに一言。
「金欠と技術力は比例する」
0035login:Penguin
2009/06/30(火) 01:31:48ID:ocFZAWpX0036login:Penguin
2009/06/30(火) 06:45:34ID:rghAZdxSMSが信頼されてないんだから、RMSがいなくても同じような話は出ると思うよ。
0037login:Penguin
2009/06/30(火) 10:58:02ID:dZ7iStIw道内最北って北星か。
そういやこの頃知ったんだが丸山先生いつの間にか辞めてたのな。
更に藤木先生まで辞めていてびっくりした。
0038login:Penguin
2009/06/30(火) 11:37:25ID:K2pxUJz80039login:Penguin
2009/06/30(火) 15:45:14ID:RJGqcv3Nttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/30/news032.html
0040login:Penguin
2009/06/30(火) 16:55:02ID:fAu0sIPnソースコード見つけた件
http://www.eof-project.net/sources/WarGame/RansomWar/
0041login:Penguin
2009/06/30(火) 17:59:34ID:K2pxUJz8これ言いたいだけちゃうんかと。
0042login:Penguin
2009/06/30(火) 18:08:47ID:ocFZAWpXこういう誤解を招くタイトルはやめて欲しい。
0043login:Penguin
2009/06/30(火) 18:13:24ID:lUXKBQE7まあタイトルもおかしいが
0044login:Penguin
2009/06/30(火) 19:17:43ID:fAu0sIPn0045login:Penguin
2009/06/30(火) 19:54:55ID:rghAZdxSnetscapeのときのことや、officeのバンドルの件を差してるんだが<MSの信頼
gnuとは別の部分だよこれは。手段を選ばないという社風があるから、
突如特許を言い出すことを危惧するのは理解できるってことだよ。
MSがそんなに信頼できるんだったらwindowsのところから離れなければ良いのに
なぜここにいる?
0046login:Penguin
2009/06/30(火) 19:56:37ID:rghAZdxS0047login:Penguin
2009/06/30(火) 21:03:16ID:Aa9TFsM80048login:Penguin
2009/06/30(火) 21:57:47ID:K2pxUJz80049login:Penguin
2009/06/30(火) 21:58:50ID:ArGWu3MN0050login:Penguin
2009/06/30(火) 22:02:00ID:K2pxUJz80051login:Penguin
2009/06/30(火) 22:12:54ID:RJGqcv3Nttp://www.atmarkit.co.jp/news/200906/30/top500.html
つか、Windowsつかってるスパコンもあったのね。
0052デムパゆんゆん
2009/06/30(火) 22:16:23ID:A9eSyku+これはひどい せめてせんとくん5.3だろ
PC起動とオフィス起動で10分くらいかかりそうだ
いじめだ どんどん付け込まれていくんかな
旅費と宿泊費くれたらやってもいいけど
>>37
北見工大ぢゃねの? まだあるのか知らんけど
0053login:Penguin
2009/06/30(火) 22:42:04ID:rmOWgSFEしかしウブンツか選ばれるとはなあ
もうクノッピは完全にお役御免なんだな
0054login:Penguin
2009/07/01(水) 01:59:09ID:ZOPQtOHD0055login:Penguin
2009/07/01(水) 02:33:32ID:6S1KUISY0056login:Penguin
2009/07/01(水) 07:24:53ID:9kCtwBPB0057login:Penguin
2009/07/01(水) 22:51:23ID:D0EnNUtDhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/01/news079.html
ありゃま。
0058login:Penguin
2009/07/02(木) 00:27:40ID:g2rCagIEttp://www.atmarkit.co.jp/news/200907/01/nri.html
0059デムパゆんゆん
2009/07/02(木) 03:35:13ID:Nah+h+Ea日本にわざわざ出向いてウイルスばらまいていただくなんて申し訳ない
過去の謝罪も清算も済んでいないのに
中国に出向かわなければなりません
さっそくチャイナスクールと打ち合わせです
0060login:Penguin
2009/07/02(木) 16:14:42ID:g2rCagIEttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/02/0416227
0061login:Penguin
2009/07/02(木) 21:53:33ID:65qkDGymhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246522273/
0062login:Penguin
2009/07/03(金) 12:17:32ID:Csb4GLUGhttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/adventurer/031/01.html
レッドハット、KVMベースの仮想化を組み込んだ「Red Hat Enterprise Linux 5.4 Beta」をリリース:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20396073,00.htm
0063login:Penguin
2009/07/03(金) 12:27:18ID:hdRQTnPo0064login:Penguin
2009/07/03(金) 22:38:18ID:vAE+mAkdhttp://builder.japan.zdnet.com/sp/windows-7/story/0,3800092267,20396098,00.htm
0065login:Penguin
2009/07/03(金) 23:17:07ID:/AdaBmId0066login:Penguin
2009/07/03(金) 23:21:28ID:vAE+mAkdhttp://www.h-online.com/open/Fluendo-releases-DVD-player-for-Linux--/news/113683
0067login:Penguin
2009/07/04(土) 07:38:20ID:JLhXcgDGhttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/03/042/index.html
多様化するオープンソースライセンス:GPL v3の採用増、だがGPL全体のシェアは低下 - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/03/037245
0068login:Penguin
2009/07/04(土) 15:29:27ID:xHuzVmk7こういうのはGPLv2+ (i.e. GPL version 2 and any later)と
GPLv2 (i.e. GPL version 2 only)の区別とかもきちんと考えているんだ
ろうか?
0069login:Penguin
2009/07/05(日) 21:38:50ID:zzKBMsF6http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907040404&lang=
0070login:Penguin
2009/07/06(月) 01:33:01ID:s0FcsubXttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090703/333175/
0071login:Penguin
2009/07/06(月) 09:45:23ID:uthF4/Ofよめねぇ
こっちじゃないの?
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907040404&lang=
0072login:Penguin
2009/07/06(月) 10:55:46ID:uthF4/Of200907040404の後ろが変だ。
200907040404&lang=
なんだけど。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907040404&lang=
0073login:Penguin
2009/07/06(月) 14:14:52ID:lfeuGlyghttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/03/news072.html
0074login:Penguin
2009/07/06(月) 14:49:32ID:HTEBPD7Xhttp://ja.wordpress.org/2009/07/03/themes-are-gpl-too/
0075login:Penguin
2009/07/06(月) 19:34:31ID:z1r1IDx5http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20396157,00.htm
HTML 5のデフォルトオーディオ/ビデオコーディックは「undefined」に - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/06/0230217
0076login:Penguin
2009/07/07(火) 13:24:40ID:gSiDeWOQhttp://japan.internet.com/webtech/20090706/12.html
0077login:Penguin
2009/07/08(水) 16:32:06ID:KDB7GPqHhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/08/news037.html
予期できてたことかもしれないけど、これは衝撃。
0078login:Penguin
2009/07/08(水) 17:23:12ID:gXPjC8mkwktk
0079login:Penguin
2009/07/08(水) 18:19:37ID:mXiz2F7z起動するとMozillaが立ち上がってアプリがその中で動くって奴
0080login:Penguin
2009/07/08(水) 18:30:02ID:hAQpvxBV0081login:Penguin
2009/07/08(水) 18:58:36ID:ffh5XepWttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/08/0321248
0082login:Penguin
2009/07/08(水) 21:26:51ID:DKhstMuyhttp://www.youtube.com/watch?v=9Am67-Sew7k
0083login:Penguin
2009/07/09(木) 03:17:10ID:n0i1i2fjhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247065657/
0084login:Penguin
2009/07/09(木) 11:21:55ID:ttzd+L6Ahttp://japanese.engadget.com/2009/07/08/google-chrome-os-faq/
0085login:Penguin
2009/07/09(木) 18:11:12ID:z81eZH7Jなんなんだろう
0086login:Penguin
2009/07/09(木) 21:32:44ID:+hD3vHC60087login:Penguin
2009/07/09(木) 21:37:05ID:K196iAqyhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090709/333472/
0088login:Penguin
2009/07/09(木) 22:50:30ID:YF+yrEhPhttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/09/046229
これで、どこでも自宅警備できるなw
0089login:Penguin
2009/07/09(木) 23:03:12ID:YF+yrEhPhttp://www.computerworld.jp/topics/google/154969.html
NTTデータ、OSSを活用した都道府県・政令指定都市向け財務会計パッケージ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/09/064/?rt=na
Ubuntuベースの軽量ディストリビューション"CrunchBang Linux"登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/09/055/?rt=na
フルノシステムズ、PDA型モバイル情報端末「finpad700i」を発売
http://www.rbbtoday.com/news/20090709/61124.html
軽量ながらデスクトップウィジェットや独自機能を備えた「Puppy Linux 4.20日本語p1版」
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/08/0847211
「Chrome OS」が重要である理由(と重要でない理由)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/09/news064.html
0090login:Penguin
2009/07/09(木) 23:58:06ID:YF+yrEhPhttp://www.linuxinsider.com/story/How-to-Advocate-for-Linux-Without-Coming-Across-as-a-Lunatic-67546.html?wlc=1247149459
Rumours of critical vulnerability in OpenSSH in Red Hat Enterprise Linux
http://www.h-online.com/open/Rumours-of-critical-vulnerability-in-OpenSSH-in-Red-Hat-Enterprise-Linux--/news/113712
>In response to an enquiry from heise Security (The H's associate in Germany), Red Hat's Security Response Team declined to confirm
> the existence of the vulnerability. They did state that they are aware of the rumours and are watching the situation with the aim
> of collecting more information. Should it prove to be the case that there is an unpatched vulnerability, they will react as quickly
> as possible
Peek has Linux aspirations, wants help
http://www.crunchgear.com/2009/07/08/peek-has-linux-aspirations-wants-help/
0091login:Penguin
2009/07/10(金) 00:50:07ID:EEjkcYqZhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090709/333467/
Samba 3.4.0リリース:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/4160
インテルが7月11〜12日にイベントを開催、人気声優も登場:ニュース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090708/1016789/
0092login:Penguin
2009/07/13(月) 19:44:25ID:Dit8CVLChttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/13/108201
0093login:Penguin
2009/07/13(月) 23:51:34ID:rRRWrtnChttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
0094login:Penguin
2009/07/14(火) 00:13:32ID:JZM8YUyShttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/13/0324236
0095login:Penguin
2009/07/14(火) 02:44:27ID:1UhCW/5qhttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/13/1032218
「Chrome OS」がLinux業界に与える影響――6人の専門家に聞く : Linux - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/linux/155409.html
0096login:Penguin
2009/07/14(火) 09:04:53ID:/znrv6/3ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/
0097login:Penguin
2009/07/14(火) 13:37:58ID:+od7Ebh3http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247529664/
0098login:Penguin
2009/07/14(火) 13:53:15ID:iuZbDfV6http://www.computerworld.jp/topics/linux/155409.html
>Chrome OSの開発でGoogleに協力しているIntelの広報担当者、コニー・ブラウン(Connie Brown)氏
> われわれにとって重要なのは、当社製チップの上で最適に動作するソフトウェアが増えることだ
最後に空気読めない発言すんなw
0099login:Penguin
2009/07/14(火) 14:14:26ID:1UhCW/5qhttp://ascii.jp/elem/000/000/435/435626/
0100login:Penguin
2009/07/14(火) 17:59:19ID:1UhCW/5qhttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/14/0634226
0101login:Penguin
2009/07/14(火) 23:30:27ID:RzghMLJXhttp://blog.internetnews.com/skerner/2009/07/linux-achieves-1-second-boot.html
MontaVista's Linuxでのこと。
Free/Open Source Law journal launched
http://www.h-online.com/open/Free-Open-Source-Law-journal-launched--/news/113759
Report: Acer's Dual-Boot Netbook Arriving August
http://www.tomshardware.com/news/Acer-dual-boot-android-xp,8235.html
>It's been a while since we first heard about Acer's plans for a dual-boot Android and Windows XP
>netbook. Today Digitimes says we can expect to see the machine as soon as August.
0102login:Penguin
2009/07/14(火) 23:32:48ID:RzghMLJXhttp://www.osnews.com/story/21825/Interview_Mark_Shuttleworth
Development Release: wattOS 1.0 Beta 3
http://www.e-linux.it/news_detail/development-release-wattos-10-beta-3
>Ronald Ropp has released the third beta build of wattOS 1.0, an Ubuntu-based desktop Linux distribution
> aiming at running computers in a lightweight but fully-featured way using less energy
Sudo updated to 1.7.2
http://www.h-online.com/security/Sudo-updated-to-1-7-2--/news/113741
0103login:Penguin
2009/07/15(水) 01:58:31ID:o2wKZa2Ohttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235665825/l50
0104login:Penguin
2009/07/15(水) 02:59:08ID:Y6wCX7+zこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】橘麗美が芸能界引退を表明 「これ以上汚い大人を見たくない」「芸能界は駄目ならヌードやAVやらせて使い捨てる。」★6 [芸スポ速報+]
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1010≡ [国内サッカー]
【女子アナ】衝撃スキャンダル、清純派アナ、夏目三久がコンドームを手に笑う写真が流出、男性とベッドで寄り添う写真も★11 [芸スポ速報+]
フライデー事件で離脱しかけのPerfumeファン Part17 [女性アイドル]
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1009≡ [国内サッカー]
0105login:Penguin
2009/07/15(水) 11:50:25ID:Cty4DUxYttp://www.kb.cert.org/vuls/id/410676
リモートからrootで任意のコード実行可能。
0106login:Penguin
2009/07/15(水) 13:42:52ID:DrAx+BOCttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/15/0255258
0107login:Penguin
2009/07/15(水) 15:22:55ID:lPokEkNahttp://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090714/333814/
レッドハットと日本IBMがSolarisからLinuxへの移行促進、サービスや金利を割引〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090715/333896/
0108login:Penguin
2009/07/15(水) 20:59:32ID:pvjASi9uhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090709/333568/
>GoogleがついにデスクトップOS「Chrome OS」を発表した。だが実は,
>Googleの社内では既に“脱Windows”環境になっている。「デスクトップの半数以上はLinux で,
>Windowsは8分の1程度,あとはMacintosh」とGoogle Open Source Programs Managerの
>Chris Divona氏は明かす。
半分とは予想以上
0109login:Penguin
2009/07/15(水) 21:32:23ID:CL8WTGmE周囲は Linux サーバまみれなのに、TeraTerm なんかでちまちま
やってられるか!って言う気持ちはよく分かる。
0110login:Penguin
2009/07/15(水) 23:11:53ID:4siQmU+Yhttp://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/06/post_1042.html
0111login:Penguin
2009/07/16(木) 00:36:12ID:L+yl1488実はそれ、パチンカーから金を吸い取るだけで根本的な解決になってない上
そもそもスレチ
0112login:Penguin
2009/07/16(木) 21:40:23ID:3S0APxcvOSはなくなり、コンピューティングはもっと違ったかたちを見せるようになる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396784,00.htm?ref=rss
0113login:Penguin
2009/07/16(木) 21:46:26ID:jeW3Yn/jまあ、基本的な突っこみどころには目を瞑るけど、
それにしても今さらすぎるテーマをバズワード散りばめて誤魔化してんなあ…
0114login:Penguin
2009/07/16(木) 23:47:29ID:6BdBrFG1http://sourceforge.jp/magazine/09/07/16/0833216
メルコグループとマイクロソフト、Linuxソフトに関する特許契約を締結 - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/16/0836226
ビル・ゲイツ氏、グーグルの「Chrome OS」について語る:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20396706,00.htm
0115login:Penguin
2009/07/17(金) 12:12:40ID:FB+B4uwohttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/15/0747202
0116login:Penguin
2009/07/17(金) 12:46:23ID:wM4wkBABhttp://www.asahi.com/business/update/0717/TKY200907170046.html
0117login:Penguin
2009/07/17(金) 13:52:05ID:nDB4OtRB「完成度」という言葉について改めて考えさせられました。
0118login:Penguin
2009/07/17(金) 15:25:15ID:dKld88sMなんつうか、日本語環境を有効にするためのtipsだけ紹介されていて、PCLOSがどう優れてるのかさっぱりです
0119login:Penguin
2009/07/17(金) 15:54:53ID:Xftqe7J9レビューじゃないなw
紹介だねw
0120login:Penguin
2009/07/17(金) 18:17:09ID:/AY+8M3ghttp://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=09/07/17/016204
0121login:Penguin
2009/07/17(金) 23:23:48ID:PjQr2mTB0122login:Penguin
2009/07/17(金) 23:26:04ID:ICA20GNh払わなくても良い金を払ったメルコがバカだっていう話。
0123login:Penguin
2009/07/18(土) 00:13:50ID:abhtxhAp0124login:Penguin
2009/07/18(土) 12:31:51ID:w7kRqbFw中身が samba の NAS が売れる所為で、WS08 や CAL が売れないって
目をつけられたんじゃないか?
0125121
2009/07/18(土) 22:42:22ID:TJYEIQJg0126121
2009/07/19(日) 20:31:26ID:XZ1DE7lThttp://www.winehq.org/news/2009071701
0127login:Penguin
2009/07/19(日) 21:25:36ID:XZ1DE7lThttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/19/003/?rt=na
>対応環境は、Mac版はMac OS X 10.5.6以降(Intel)、Linux版はUbuntu 8.04(32bit/64bit)、
>Debian GNU/Linux 5.0以降(i386/amd64)。
0128login:Penguin
2009/07/19(日) 21:36:17ID:XZ1DE7lThttp://yebo-blog.blogspot.com/2009/07/linux2630.html
>バグは2.6.30.2で修正されている。
0129login:Penguin
2009/07/19(日) 21:59:31ID:obffnEus0130login:Penguin
2009/07/19(日) 22:56:25ID:ig5DfD0u■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています