Linux板ニュース速報 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/06/19(金) 19:44:22ID:9dCdhgA/単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。
前スレ
Linux板ニュース速報 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0101login:Penguin
2009/07/14(火) 23:30:27ID:RzghMLJXhttp://blog.internetnews.com/skerner/2009/07/linux-achieves-1-second-boot.html
MontaVista's Linuxでのこと。
Free/Open Source Law journal launched
http://www.h-online.com/open/Free-Open-Source-Law-journal-launched--/news/113759
Report: Acer's Dual-Boot Netbook Arriving August
http://www.tomshardware.com/news/Acer-dual-boot-android-xp,8235.html
>It's been a while since we first heard about Acer's plans for a dual-boot Android and Windows XP
>netbook. Today Digitimes says we can expect to see the machine as soon as August.
0102login:Penguin
2009/07/14(火) 23:32:48ID:RzghMLJXhttp://www.osnews.com/story/21825/Interview_Mark_Shuttleworth
Development Release: wattOS 1.0 Beta 3
http://www.e-linux.it/news_detail/development-release-wattos-10-beta-3
>Ronald Ropp has released the third beta build of wattOS 1.0, an Ubuntu-based desktop Linux distribution
> aiming at running computers in a lightweight but fully-featured way using less energy
Sudo updated to 1.7.2
http://www.h-online.com/security/Sudo-updated-to-1-7-2--/news/113741
0103login:Penguin
2009/07/15(水) 01:58:31ID:o2wKZa2Ohttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1235665825/l50
0104login:Penguin
2009/07/15(水) 02:59:08ID:Y6wCX7+zこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】橘麗美が芸能界引退を表明 「これ以上汚い大人を見たくない」「芸能界は駄目ならヌードやAVやらせて使い捨てる。」★6 [芸スポ速報+]
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1010≡ [国内サッカー]
【女子アナ】衝撃スキャンダル、清純派アナ、夏目三久がコンドームを手に笑う写真が流出、男性とベッドで寄り添う写真も★11 [芸スポ速報+]
フライデー事件で離脱しかけのPerfumeファン Part17 [女性アイドル]
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1009≡ [国内サッカー]
0105login:Penguin
2009/07/15(水) 11:50:25ID:Cty4DUxYttp://www.kb.cert.org/vuls/id/410676
リモートからrootで任意のコード実行可能。
0106login:Penguin
2009/07/15(水) 13:42:52ID:DrAx+BOCttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/15/0255258
0107login:Penguin
2009/07/15(水) 15:22:55ID:lPokEkNahttp://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090714/333814/
レッドハットと日本IBMがSolarisからLinuxへの移行促進、サービスや金利を割引〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090715/333896/
0108login:Penguin
2009/07/15(水) 20:59:32ID:pvjASi9uhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090709/333568/
>GoogleがついにデスクトップOS「Chrome OS」を発表した。だが実は,
>Googleの社内では既に“脱Windows”環境になっている。「デスクトップの半数以上はLinux で,
>Windowsは8分の1程度,あとはMacintosh」とGoogle Open Source Programs Managerの
>Chris Divona氏は明かす。
半分とは予想以上
0109login:Penguin
2009/07/15(水) 21:32:23ID:CL8WTGmE周囲は Linux サーバまみれなのに、TeraTerm なんかでちまちま
やってられるか!って言う気持ちはよく分かる。
0110login:Penguin
2009/07/15(水) 23:11:53ID:4siQmU+Yhttp://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/06/post_1042.html
0111login:Penguin
2009/07/16(木) 00:36:12ID:L+yl1488実はそれ、パチンカーから金を吸い取るだけで根本的な解決になってない上
そもそもスレチ
0112login:Penguin
2009/07/16(木) 21:40:23ID:3S0APxcvOSはなくなり、コンピューティングはもっと違ったかたちを見せるようになる
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396784,00.htm?ref=rss
0113login:Penguin
2009/07/16(木) 21:46:26ID:jeW3Yn/jまあ、基本的な突っこみどころには目を瞑るけど、
それにしても今さらすぎるテーマをバズワード散りばめて誤魔化してんなあ…
0114login:Penguin
2009/07/16(木) 23:47:29ID:6BdBrFG1http://sourceforge.jp/magazine/09/07/16/0833216
メルコグループとマイクロソフト、Linuxソフトに関する特許契約を締結 - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/16/0836226
ビル・ゲイツ氏、グーグルの「Chrome OS」について語る:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20396706,00.htm
0115login:Penguin
2009/07/17(金) 12:12:40ID:FB+B4uwohttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/15/0747202
0116login:Penguin
2009/07/17(金) 12:46:23ID:wM4wkBABhttp://www.asahi.com/business/update/0717/TKY200907170046.html
0117login:Penguin
2009/07/17(金) 13:52:05ID:nDB4OtRB「完成度」という言葉について改めて考えさせられました。
0118login:Penguin
2009/07/17(金) 15:25:15ID:dKld88sMなんつうか、日本語環境を有効にするためのtipsだけ紹介されていて、PCLOSがどう優れてるのかさっぱりです
0119login:Penguin
2009/07/17(金) 15:54:53ID:Xftqe7J9レビューじゃないなw
紹介だねw
0120login:Penguin
2009/07/17(金) 18:17:09ID:/AY+8M3ghttp://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=09/07/17/016204
0121login:Penguin
2009/07/17(金) 23:23:48ID:PjQr2mTB0122login:Penguin
2009/07/17(金) 23:26:04ID:ICA20GNh払わなくても良い金を払ったメルコがバカだっていう話。
0123login:Penguin
2009/07/18(土) 00:13:50ID:abhtxhAp0124login:Penguin
2009/07/18(土) 12:31:51ID:w7kRqbFw中身が samba の NAS が売れる所為で、WS08 や CAL が売れないって
目をつけられたんじゃないか?
0125121
2009/07/18(土) 22:42:22ID:TJYEIQJg0126121
2009/07/19(日) 20:31:26ID:XZ1DE7lThttp://www.winehq.org/news/2009071701
0127login:Penguin
2009/07/19(日) 21:25:36ID:XZ1DE7lThttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/19/003/?rt=na
>対応環境は、Mac版はMac OS X 10.5.6以降(Intel)、Linux版はUbuntu 8.04(32bit/64bit)、
>Debian GNU/Linux 5.0以降(i386/amd64)。
0128login:Penguin
2009/07/19(日) 21:36:17ID:XZ1DE7lThttp://yebo-blog.blogspot.com/2009/07/linux2630.html
>バグは2.6.30.2で修正されている。
0129login:Penguin
2009/07/19(日) 21:59:31ID:obffnEus0130login:Penguin
2009/07/19(日) 22:56:25ID:ig5DfD0u0131login:Penguin
2009/07/20(月) 08:14:27ID:glV8A01k0132login:Penguin
2009/07/21(火) 13:22:55ID:oQw8tfb8ttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/21/0342227
0133login:Penguin
2009/07/21(火) 13:36:54ID:Eehmy8zMまた末(ry
んな糞記事よりもこっちが詳しい。
Microsoft社がHyper-V Linux Integration Componentsをオープンソースとしてリリース(20090720-2)
http://www.virtualization.info/jp/2009/07/microsofthyper-v-linux-integration.html
>詳細としては、Microsoft社はHyper-V VMbusに統合される3種類のドライバのコードを無償配布(こちらでハイパーバイザーのアーキテクチャをチェックいただきたい)し、Linuxカーネルへの搭載に向けて2万行におよぶコードの審査を要請する。
>これらは20日にGreg Kroah-Hartman氏のツリー(The Linux Driver Project)に登場しており、受け入れられることになれば、いずれはすべての主要Linuxディストリビューションがこれらを最初から搭載することになる。
>
>このプロジェクトではNovell社が大きな役割を果たしており、彼らがコードの審査を行い、将来に向けたさらなる強化を約束している。
>彼らに加え、Linux Foundation(旧Open Source Development Labs:OSDL)の元エンジニアリングディレクターで、Microsoft社のPort 25施設でLinux相互運用担当ディレクターを務めるTom Hanrahan氏も参加している。
0134login:Penguin
2009/07/21(火) 16:23:09ID:Eehmy8zMhttp://blog.canonical.com/?p=192
0135login:Penguin
2009/07/21(火) 20:40:12ID:xGYTho7h0136login:Penguin
2009/07/21(火) 20:45:40ID:ZhQXycaiゲストにLinux突っ込んだときの、Linuxのパフォーマンス改善用。
0137login:Penguin
2009/07/22(水) 01:24:57ID:sSbCcbm2http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20396917,00.htm
0138login:Penguin
2009/07/22(水) 02:31:50ID:LeCnVy72http://sourceforge.jp/magazine/09/07/21/0721213
0139login:Penguin
2009/07/23(木) 10:27:31ID:gv4+MTWkhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090723/334132/
0140login:Penguin
2009/07/23(木) 22:23:24ID:YE6Ne645http://www.h-online.com/security/Zero-day-vulnerability-in-Adobe-Flash-Player-Reader-and-Acrobat--/news/113828
>Adobe is warning of a critical security vulnerability in its current Flash Player for Windows, Macintosh and Linux.
>Adobe Reader and Acrobat 9.x for all platforms are also affected.
>The update for Adobe Reader and Acrobat, at least for Windows and Mac, is expected to appear on 31 July.
>An exact date for the Unix version has yet to be announced.
0141login:Penguin
2009/07/24(金) 03:38:36ID:M+DXCxt8http://sourceforge.jp/magazine/09/07/23/037231
0142login:Penguin
2009/07/24(金) 11:01:30ID:omEp3Flshttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248393367/
0143login:Penguin
2009/07/24(金) 23:15:19ID:JCOYkhm9http://resources.zdnet.co.uk/articles/comment/0,1000002985,39692517,00.htm
Create a Twitter Info Server with Bash
http://beginlinux.com/blog/2009/07/create-a-twitter-info-server-with-bash/
Migrating to Linux, Part 2: Avoiding Separation Anxiety
http://www.linuxinsider.com/story/Migrating-to-Linux-Part-2-Avoiding-Separation-Anxiety-67679.html?wlc=1248441680
Linus: "Microsoft Hatred Is a Disease"
0144login:Penguin
2009/07/24(金) 23:16:41ID:JCOYkhm9Linus: "Microsoft Hatred Is a Disease"
http://www.osnews.com/story/21887/Linus_Microsoft_Hatred_Is_a_Disease_
0145login:Penguin
2009/07/25(土) 04:28:04ID:Tys+006ahttp://www.computerworld.jp/topics/ms/156530.html?RSS
0146login:Penguin
2009/07/25(土) 06:19:23ID:IirEynFoMSがGPLv2で提供したよってニュースがあったと思ったら今度は違反かよ
0147login:Penguin
2009/07/25(土) 07:19:41ID:4lx4a0wI0148login:Penguin
2009/07/25(土) 07:24:54ID:nB9SZeqW頼まれたコードを書いたらクローズドなバイナリにリンクさせてるとは。
当然そのリンク先もMSがソースを出すと思ってたに違いない。
MSはIBMを出し抜いた時もこんな感じだったんだろうな。
0149login:Penguin
2009/07/25(土) 07:25:38ID:+iU4ub9g0150login:Penguin
2009/07/25(土) 07:37:26ID:+iU4ub9ghttp://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/gregkh/patches.git;a=commitdiff;h=34735d2cd47b69bb549508675dfca36e9aac9fc3
0151login:Penguin
2009/07/25(土) 08:04:25ID:SBktQIBx何だこれwww
0152login:Penguin
2009/07/25(土) 12:05:28ID:/dppc7aU別にかまわねんでね。
GPL違反したら訴えられるわけでなし。
0153login:Penguin
2009/07/25(土) 12:31:09ID:/YnnwtC2コーディング規則ガン無視だな
0154login:Penguin
2009/07/25(土) 16:32:11ID:onSo8CAc訴えられないどころか、訴訟されれば確実に負ける
ただまちがいなく訴訟合戦になるけど
0155login:Penguin
2009/07/25(土) 17:01:23ID:/dppc7aU訴訟にならなきゃOKで、他人の特許を無視してる連中が多すぎだよ(w>オプソ
自分らが無視してるのはOKで、MSが無視すると裁判するのか?
無理無理無理無理蝸牛って奴だな。
0156login:Penguin
2009/07/25(土) 17:32:25ID:Tys+006ahttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20397219,00.htm
0157login:Penguin
2009/07/25(土) 18:08:43ID:da8lPAFN特許違反の具体例を一つでも示してみてはいかがだろうか?
0158login:Penguin
2009/07/25(土) 18:19:24ID:onSo8CAc0159login:Penguin
2009/07/25(土) 18:52:17ID:/dppc7aUMPEG2のデコード
0160login:Penguin
2009/07/25(土) 18:53:41ID:/dppc7aU0161login:Penguin
2009/07/25(土) 19:13:55ID:da8lPAFN口だけじゃなくてよかった。
0162login:Penguin
2009/07/25(土) 19:22:26ID:OsLUF8yKオープンソースは大抵ソース配布だから特許侵害にはならない
MSみたいに業としてバイナリ配布すれば侵害になるけど
0163login:Penguin
2009/07/25(土) 20:57:31ID:/dppc7aUubuntuはバイナリ配布だろ?
synapticでmplayer入るし。
0164login:Penguin
2009/07/25(土) 21:20:10ID:I8B8z164確か午後のこーだもそういう結論でバイナリ配布を再開したはず。
0165login:Penguin
2009/07/25(土) 21:27:49ID:/dppc7aUカノニカルにサポート料払ってる奴もいるだろうし、米国の裁判所でその意見が聞き入れ
られたらいいな。
0166login:Penguin
2009/07/25(土) 21:30:59ID:I8B8z164そんなこと言い出したらWindows用のMPlayerだって配布されてるんだからMSも訴えられるぞw
0167login:Penguin
2009/07/25(土) 21:43:04ID:/dppc7aUWindows Media PlayerでDVD見れるんだから、MSは特許料払ってるだろ。
特許料払ってる奴は訴えて、勝てるんかね?
訴えるなら、開発元だろうな。
0168login:Penguin
2009/07/25(土) 21:51:24ID:mh/5/pAOコーデック入れないと、WMPでDVDは見れないよ。
0169login:Penguin
2009/07/25(土) 22:35:17ID:GYiX/NPRコーデック自体の出来はあまりよろしくないが、
高画質なcodecを標準搭載したら3rdパーティーの商売上がったりだし、
このへんが自社で全て囲い込み、それが世間でも許されるAppleと、
やったら独禁法の槍玉に挙げられるMSの最大の違いか…
0170login:Penguin
2009/07/26(日) 00:15:37ID:YbAk5UrGCanonicalはイギリス企業。
イギリスの特許法ではソフトウェア特許を認めていない。
0171login:Penguin
2009/07/26(日) 00:43:39ID:JZGOBva3wikiぐらいは読め。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%89%B9%E8%A8%B1
0172login:Penguin
2009/07/26(日) 10:14:34ID:x5lrGXROhttp://www.asahi.com/business/update/0725/TKY200907250338.html
MS対グーグル、IT覇権争いは「本丸」のOSへ
http://www.asahi.com/business/update/0725/TKY200907250337.html
0173login:Penguin
2009/07/26(日) 23:15:14ID:y4CNtUAn0174login:Penguin
2009/07/26(日) 23:17:42ID:e/oa5Sxk0175login:Penguin
2009/07/27(月) 18:20:51ID:58g2sz3Whttp://producingoss.com/ja/index.html
0176login:Penguin
2009/07/27(月) 20:33:32ID:Cu0o7AK+http://codezine.jp/article/detail/4225
Google Waveのプロトタイプ実装がオープンソース化 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090727/334518/
0177login:Penguin
2009/07/27(月) 22:22:05ID:yB4foWPUhttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/27/043/index.html
0178login:Penguin
2009/07/27(月) 23:12:29ID:WEUNVskeRMSがトップだったらとっくに空中分解してる
0179login:Penguin
2009/07/27(月) 23:29:35ID:JFL9T1ruhttp://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/android/01/android01a.html
0180login:Penguin
2009/07/28(火) 00:06:09ID:YfC9yg4Yhhttp://www.thecodingstudio.com/opensource/linux/screenshots/index.phpttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090727/334522/
Linux, BSD, Solaris & Other OS Screenshots
http://www.thecodingstudio.com/opensource/linux/screenshots/index.php
0181login:Penguin
2009/07/28(火) 00:14:28ID:vWFZ/nicこのスクショ集は何気にすごい
リンク踏むまえ、どのディストリかな?ubuntuの茶色を想像してたけど
Linuxありっったけかよw
0182login:Penguin
2009/07/28(火) 07:51:38ID:lHrZSrCXhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090727_fdd/
0183login:Penguin
2009/07/28(火) 20:34:47ID:ORCMbDzhhttp://jp.techcrunch.com/archives/20090728linux-foundation-launches-branded-credit-card-yes-it-features-tux/
0184login:Penguin
2009/07/28(火) 20:42:51ID:2k/+A7qJくだらねえwと思ったが、カードのデザインでTuxを選べたら、選ぶかも。
Tuzはゴメンだが。
0185login:Penguin
2009/07/28(火) 20:46:14ID:n+n/ilsA経済的貢献とかも突っ込みたいが
とにかくだせぇ
0186login:Penguin
2009/07/28(火) 21:37:56ID:ORCMbDzhhttp://creativecommons.jp/news/2009/07/19/fairuse_enquete.php
>・集計期間:07月24日(金)から 08月17日(月)まで
0187login:Penguin
2009/07/28(火) 23:25:12ID:YfC9yg4Yhttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/28/027/?rt=na
Protect Your Network with the Linux-based Untangle Gateway
http://www.linuxplanet.com/linuxplanet/reviews/6804/1/
0188login:Penguin
2009/07/29(水) 13:25:56ID:xoWojeqLhttp://sourceforge.jp/magazine/09/07/28/1037218
0189login:Penguin
2009/07/29(水) 21:52:43ID:FP42FL1yhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090729/334787/?ST=oss
Linux用の優れたバックアップツール10選
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20397391,00.htm
0190login:Penguin
2009/07/30(木) 08:46:30ID:mF/nPFkohttp://www.techpowerup.com/index.php?100429
0191login:Penguin
2009/07/30(木) 20:08:48ID:uOWXIcx6http://slashdot.jp/linux/09/07/30/0623257.shtml
0192login:Penguin
2009/07/30(木) 21:05:09ID:2L7uTKv30193デムパゆんゆん
2009/07/30(木) 22:59:32ID:+AlCT2huいよいよ崩壊の序章か
一局独裁体制はいつか終わる
メンテナは無理してるのばっかだろ。
そのうち爆発する
アラン 鷲津だ。
もう一度組まないか
0194login:Penguin
2009/07/30(木) 23:00:05ID:0xKUToU+http://www.h-online.com/open/Debian-to-adopt-fixed-release-cycle--/news/113871
Sandia Computer Scientists Boot One Million Linux Kernels as Virtual Machines
http://www.hpcwire.com/topic/systems/Sandia-Computer-Scientists-Boot-One-Million-Linux-Kernels-as-Virtual-Machines-51891292.html
BIND 9 denial of service being actively exploited
http://lwn.net/Articles/344008/
0195login:Penguin
2009/07/31(金) 15:26:06ID:Wt7pNP7chttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/31/020/index.html
CentOS、Davis氏失踪で開発継続が困難!? コミュニティがオープンレター掲載
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/31/036/index.html
0196login:Penguin
2009/07/31(金) 15:54:27ID:Wt7pNP7chttp://codezine.jp/article/detail/4251
0197login:Penguin
2009/07/31(金) 17:04:21ID:/XmsVwU5意外だ
0198login:Penguin
2009/07/31(金) 17:08:18ID:Rs/fIgjm0199login:Penguin
2009/07/31(金) 17:15:10ID:tdgDk4UM0200login:Penguin
2009/07/31(金) 21:00:02ID:IOF924iTちょ、ちょっと待って!!!今>>198が何か言った!!
0201login:Penguin
2009/07/31(金) 21:57:44ID:YfpqD0Xj俺にはこの暗号は解読できそうにない。
誰か〜 . . . 。
この暗号が解ける香具師は居らんかんね〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています