【893百万円】Turbolinux24【皮算用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/03/14(土) 14:38:06ID:v180gzAJ救済はできなくても減らすことはできるので。
前スレ
【父さんへの】Turbolinux23【カウントダウン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228121152/
0588login:Penguin
2009/07/06(月) 00:02:49ID:15gGzf8hagree
0589login:Penguin
2009/07/06(月) 03:15:21ID:l3sCljVSこれでしょ、曲り角。
>>455,457
0590login:Penguin
2009/07/07(火) 04:55:43ID:dBSoTkgc前の会社とかでも全部Turboにしたりして。
当時日本語のインストーラーってありがたかったんだぜ?
サポート掲示板とかも良かったし。
ま、最近の状況は詳しく知らないんだが・・。
0591login:Penguin
2009/07/07(火) 12:00:59ID:dQFI7afHhttp://usersforum.turbolinux.co.jp/index.php?sid=984453e6d22bc84630d38f12e5d629c8
メッセージボード
http://www.turbolinux.co.jp/community/oldbbs/
ターボリナックス社が、旧ユーザーズフォーラムを「ユーザーのみなさんから寄せられた
多くの貴重な資産」とともに消してしまった(>>3)ので、メッセージボードと新ユーザーズ
フォーラムの間が7年ほどあいている。
0592login:Penguin
2009/07/07(火) 16:34:03ID:DpIS1EIKttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3777.J&ct=z&t=5y&q=l&l=on&z=n&p=s,m260,e260&a=v
見よ!この凋落ぶり。
0593login:Penguin
2009/07/07(火) 19:16:31ID:NYc2LQM80594login:Penguin
2009/07/07(火) 22:10:45ID:I40bYriS決算は12月末日。それに合わせて手を入れているが2009年はカンフル打っても効果がなかったっぽいですね。
0595login:Penguin
2009/07/08(水) 06:21:14ID:7NoOQvAb毎月8万円を積み立てて、一年後には150万になるという超古典的なものらしい
こんな会社の株、遊び以外で買う人いないと思うんだけど、渋谷網がどうとか
マジに問い合わせる人がいるってことは、ある程度業績に期待して買ってる人も
いるんだよな
100人に一人の情報弱者を相手にする商売ってのは、いつの世も成り立つんだなと
改めて思ったよ
0596login:Penguin
2009/07/08(水) 10:32:09ID:JOwlwN5u0597login:Penguin
2009/07/08(水) 10:51:25ID:JAVp8nVcお前さん全然分かってないね。
ここは元ユーザーの集まりであって、現行ユーザーなんていないでしょ。
喩えて言えば「豊田商事被害者の会」みたいなもの。
0598login:Penguin
2009/07/09(木) 08:55:30ID:NuHCNe150599login:Penguin
2009/07/09(木) 12:40:26ID:T9lnrBdY「未定です」という返事しか帰ってこない。
これでは「■Turbolinux プロダクトライフサイクルポリシー」に反するのではないだろうか?
MSですらWindows98やXP HOMEのサポートを延長したのに。
0600login:Penguin
2009/07/09(木) 13:09:00ID:6tff8BH+ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/08/038/?rt=m&t=pl&n=2829
>当初はネットブックをターゲットとし、2010年後半には搭載製品が市場に登場する見込み。
Google Chrome OSは、Linuxカーネルの上に載せた新たなウインドウシステムの中で、
Google Chromeが稼動するといったシンプルなOSとされている。同社によれば、
起動から数秒でWebブラウザが立ち上がるなど、軽量・高速な動作や、ユーザーインタフェースのわかりやすさが特徴という。
ユーザーの手を煩わせることなく、自動でセキュリティアップデートを行ってくれる機能が盛り込まれるなど、
簡単かつ強固なセキュリティ機能も売りとしている。
Google Chrome OSのパートナー企業リスト発表、FAQ公開
http://japanese.engadget.com/2009/07/08/google-chrome-os-faq/
FAQのなかでも注目は「すでに協力中」というパートナー企業について。名前が挙げられたのは:
PCメーカー:Acer、ASUS、HP、Lenovo
チップメーカー:Freescale、Qualcomm、Texas Instruments
ソフトウェア:Adobe
の8社。ただし、あくまで一部にすぎないと表現されています。
Q: Google Chrome OSはフリーですか?
A: Yes。オープンソースプロジェクトであり、かつ無償で提供されます。
Q: 開発者です。プロジェクトに参加するには?
A: コードは年内にオープンソースとして公開されます。
オープンソースコミュニティと協力してゆくこと、
またオープンソースコミュニティから生まれた偉大な成果にささやかながら貢献できることを心待ちにしています。
続報をお待ちください。(ソフトウェアエンジニアとしてフルタイムで働きたいなら各国 Googleの求人ページへ)。
0601login:Penguin
2009/07/09(木) 20:29:30ID:+nf0Ecqmメジャーなディストリだったのにな。
何が原因で衰退したんだろう。
0602login:Penguin
2009/07/09(木) 20:39:15ID:4rHQW+BEすべては社長のせいだろうね。
0603login:Penguin
2009/07/09(木) 22:15:40ID:NU4q1c35ここに期待すること自体が間違い。
そんなん言い出したらキリが無いよ。
他の鳥に変えた方が早い。
0604login:Penguin
2009/07/09(木) 22:58:18ID:euOrWovn「すべて」はいくらなんでも言い過ぎだろ。
せいぜい90%くらいじゃね?
0605login:Penguin
2009/07/10(金) 00:48:51ID:VAu9jtuN谷口が5%ぐらいか?岡田はたぶん結構罪が深い。銭がらみの責任者だからな。
今でもLDと切れてないだろうから影で何やってるんだろうな?
0606login:Penguin
2009/07/10(金) 04:47:39ID:r/3hyTaa悪いのはみんなユーザだと言いそうだな
おまえらがもっと買えばいいんだよ
たぶんやつらの言い分はこういうレベル
0607login:Penguin
2009/07/10(金) 11:03:48ID:Vvhaa8puサポート?
0608login:Penguin
2009/07/10(金) 11:09:43ID:96txj9wG0609login:Penguin
2009/07/10(金) 12:06:48ID:3Lyuvs9zMSの得意の日本ソフトウェア会社つぶしに引っかかった
このスレでも工作員うじゃうじゃ
>>607
0610login:Penguin
2009/07/10(金) 22:04:49ID:e8G4C5Ck0611login:Penguin
2009/07/10(金) 22:42:49ID:7d6YdWId0612login:Penguin
2009/07/11(土) 17:15:28ID:p/B/4yQ9雑居ビルの陰で表通りからは見えないところで、2人で真っ裸になり、
ちんぽを舐めあってからわしが持って来たいちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもチビも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがチビのちんぽを舐めながら
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもチビの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってから、わしがチビのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。チビも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは178*90*53、チビは、160*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
はよう糞まみれになろうぜ。
0613login:Penguin
2009/07/11(土) 20:58:08ID:2OGHRwUCここの役員の年代なら「兄ちゃん」扱い。
0614login:Penguin
2009/07/12(日) 13:20:19ID:1lroU1bi「次わかんない」とかいうわけよ。
車掌のくせに次の停車駅もわかんないのかよ!と思っていたら"関内"という駅に停車した。
0615login:Penguin
2009/07/12(日) 13:41:33ID:1lroU1bi前に女の子が千円札数枚と小銭いっぱいを握りしめてTurbolinux 2008 clientを買おうとしてたんだ。
店員のお姉さんが十円と五円がいっぱいの小銭を数えてたら、
10円足りなかったようで女の子がおどおどし始めた。
ふと見ると足元に10円玉が落ちていた。おそらく女の子が落としたものだろう。
俺はそっとその場に近づくと、さりげなく10円玉を蹴飛ばし、レジカウンターの下に滑り込ませたんだ。
結局買えなかったその子は半泣き顔で帰って行った。
レジが俺の番になったとき、店員のお姉さんが
「優しいんですね」
と言って微笑んでくれた。
0616login:Penguin
2009/07/12(日) 13:53:05ID:1lroU1bi静岡のローカルスーパーのレシート。
―モヤシ
―アタック1.5kg
―オニギリ ツナ
―プリキュアヌリエ
―ホンダシビック
まさかこの車ってスーパーで買ったのかよっ?と思った。
よくよく考えたら、「本だし お徳用ビッグサイズ」だと
0617login:Penguin
2009/07/12(日) 15:56:39ID:pBE0U8aK見つからないところに隠して、買わせないようにしたんですね。分かります。
0618login:Penguin
2009/07/15(水) 13:01:20ID:fFjyYjFN不覚にも吹いた。
自分も横浜近辺に住んでるからね。
0619login:Penguin
2009/07/15(水) 13:02:20ID:fFjyYjFN面白い!
0620login:Penguin
2009/07/15(水) 13:04:21ID:fFjyYjFNアネクドートみたいに一寸高級なネタだな。
理解するまで数十秒時間がかかった。
0621login:Penguin
2009/07/15(水) 20:02:49ID:HJuFn8T+0622login:Penguin
2009/07/16(木) 12:15:18ID:mNiUGHJ2こんな警告文が書かれた・・・
Yahoo! JAPANトップページを安全、快適にご利用いただくために、推奨ブラウザのご利用をおすすめします。
推奨されてもTurboが提供してくれない場合はどうすればいいんだよ ヽ(`Д´)ノ
0623login:Penguin
2009/07/16(木) 13:52:01ID:cXqzEUzS0624login:Penguin
2009/07/16(木) 20:01:53ID:lWaXHOOG0625login:Penguin
2009/07/16(木) 22:02:49ID:ptcXvPLM0626login:Penguin
2009/07/18(土) 03:44:23ID:i4V+oHRw単なるスぺック不足かな?
http://www.odnir.com/cgi/src/nup38036.png
0627login:Penguin
2009/07/18(土) 06:55:57ID:KcwJiMi32GのCPUでも同じことがおきる
0628login:Penguin
2009/07/18(土) 14:09:43ID:wIArnEMV>暗号の2010年問題
>関連需要を読む中で此処にも恩恵の可能性があるそうですね
>此処の知名度はまだ低いが、
話が飛びすぎw
さらに、ここの知名度はまだ低い、って・・
それを言うなら、徐々に忘れられてきている、だろ。
とりあえず買い煽りたいから、なんでもかんでも話を結びつけているね。
0629login:Penguin
2009/07/18(土) 15:31:11ID:0Iazdi5oこんなのでターボにどんな恩恵があるというんだろうな。
「風が吹けば桶屋が儲かる」式の推論か。
0630login:Penguin
2009/07/18(土) 15:36:22ID:cv5ETTK+0631login:Penguin
2009/07/18(土) 22:42:14ID:pVGOq3ITturbolinuxは新社会党か世界経済共同体党だろ
0632login:Penguin
2009/07/18(土) 22:43:28ID:ONC0m/cv0633login:Penguin
2009/07/19(日) 01:27:25ID:sOZnfWUeだってもうすぐ消えそうだし。
むしろ可能性という意味では世界経済共同体党のほうがマシだ。
0634login:Penguin
2009/07/19(日) 08:43:27ID:bf4JJV42昨日たまたま、幸福実現党の本部らしきとこの前通ったら、選挙カー5台くらい
停まっていて、結構立派な組織でびびった
政策は誰も問題にせず、ネタとしてだけ存在している零細という点で、
又吉イエスの方が近いだろ
0635login:Penguin
2009/07/19(日) 11:02:43ID:To0HGweX0636login:Penguin
2009/07/19(日) 13:14:25ID:lmmnOStB0637login:Penguin
2009/07/19(日) 13:21:21ID:sOZnfWUeここは政権交代について話すスレだろ。
あれ?
0638login:Penguin
2009/07/19(日) 13:28:24ID:lmmnOStB0639login:Penguin
2009/07/19(日) 20:53:23ID:Rt7nPiAt0640login:Penguin
2009/07/20(月) 03:37:54ID:WhLUMGjG0641login:Penguin
2009/07/20(月) 09:08:46ID:F0oM07NW0642login:Penguin
2009/07/20(月) 16:06:28ID:tLeP4ZKl破れた夢を取り返すのは至難の技だが、ターボリナックス社はまさにそれを成し遂げようとしている。
産業の一層の振興を目指す党中央主導のプロジェクトへの参加が見込まれているからだ。しかも今回は
直接受注するとの観測もあり、そうなると同社の売上高は一体いくらになるか想像もつかない。
前門の虎、後門の狼であったターボリナックスであるが、突然天から救いの手が差し伸べられた形だ。
ターボリナックスはもはや資本的にも中国企業であり、その前途を祝福したい。
("L"inux and OSS Chinese Journal , 2009-06-18)
0643login:Penguin
2009/07/20(月) 16:45:47ID:WhLUMGjG0644login:Penguin
2009/07/22(水) 12:11:39ID:W/P0g36eかつて、日本法人でPacific HiTechを乗っ取ったように。
0645login:Penguin
2009/07/22(水) 19:40:40ID:JwnogUzBあの時、SRAが手を差し伸べなければ、
ターボの歴史はその時に終わっていた。
今回ももはや日本ではもうダメでしょ。
多少、いまだにシェアがある中国で起死回生を計った方がいいんじゃないかな。
売却がベストな選択に思える。
0646login:Penguin
2009/07/22(水) 21:56:17ID:sScpzmr5事でしょうwww
0647デムパゆんゆん
2009/07/22(水) 22:02:26ID:HA64jtdA>>提携先は西田グループの企業舎弟
>
>301 :山師さん@トレード中 :2009/06/24(水) 14:00:50 ID:K9V4F5ZcO
>ボインテージの表の代表者は増田だが、本当のオーナーは榊原悠。
>榊原はイチヤの役員をやっていたこともある西田グループのメンバー。
>これで今回の中国ビジネスが完全に実態のないことが明白になった。
後藤組 稲川会連合だと思ってた。 途中で入れかわったんかな
西田グループとは意外だなぁ けつもち朝鮮系から同和部落系にかわるのは珍しいきがす
しかし、ツルボの起死回生を とかめでたいの〜みそ持ってんだな
こんなやくざのフロント企業に期待してるなんて笑
あぁ 祖国同胞の方でしたか こらすんまへんニダ<丶`∀´>
0648login:Penguin
2009/07/23(木) 22:05:32ID:RgZX1Zt6客の要望を素直に取り入れた製品出せばどの会社でもそこそこ売れる。
客の要望を完全無視する社長がいる会社は潰れるという事でしょうwww
0649login:Penguin
2009/07/23(木) 22:06:20ID:RgZX1Zt6客の要望を素直に取り入れた製品出せばどの会社でもそこそこ売れる。
客の要望を完全無視する社長がいる会社は潰れるという事でしょうwww
0650login:Penguin
2009/07/23(木) 22:30:15ID:M7EUjKBOいや、売れないよ。
なぜなら客はバカだから。
売れるためには客も頭良くないとな。
0651login:Penguin
2009/07/24(金) 06:43:16ID:PenATXJKマーケティングも知らないのか? セグメント分析すればいいだけだろ。
「客はバカ」なんじゃなくて、自社の客の中で「バカな客」の割合が多ければその客に向けて売れるものを作って売り、
同じく「頭がいい客」の割合が多ければ、その客に向けて売れるものを作って売ればいい。それだけのこと。
0652login:Penguin
2009/07/24(金) 08:43:47ID:qYv9Oy8Hこんなところで語ってないで、実ビジネスでやって見せてちょ!
0653login:Penguin
2009/07/24(金) 17:08:20ID:b4/E+S4Iあんたの知らないところで毎日やってますが、何か?
0654login:Penguin
2009/07/24(金) 20:30:48ID:HpVtDkceバカに売れるもの作ってもしょうがないだろ。
そんなTurbolinuxみたいな製品は作りたくない。
0655login:Penguin
2009/07/25(土) 00:37:10ID:CWCMcuOFノーパンしゃぶしゃぶに行ってリフレッシュしてくれば?
0656login:Penguin
2009/07/25(土) 07:16:50ID:URgVCSUWTurbolinuxはバカにもりこうにも売れない
0657login:Penguin
2009/07/25(土) 09:45:26ID:sgkg+2jAこれはまた画期的なマーケティング理論だな。聞きかじりほど怖いものはない。
このお間抜けさんによれば、要は、セグメント分析して、製品は売れないから、株で儲けることにしたってことか。
0658login:Penguin
2009/07/25(土) 10:49:20ID:KLaaoeNV“LINUX”という餌に釣られる鴨が多いからなw
0659login:Penguin
2009/07/25(土) 13:22:03ID:CWCMcuOFセグメント分析もなにもないだろ
社員がタダでも使いたくないような商品をどうしろと
0660login:Penguin
2009/07/25(土) 14:32:42ID:da8lPAFN×タダでも使いたくない
○金貰ってもつかいたくない
0661login:Penguin
2009/07/25(土) 17:32:16ID:T3lM1BXVじゃあ社員が満足したら売れるのかと言えば何とも言えないしね。
客がどう思うかを考えないからダメになる、とは思わないのかねえ。
0662login:Penguin
2009/07/25(土) 18:04:36ID:Sf+kqquUいや、顧客基盤がほとんどないのに「セグメント分析」はないだろw
しかも、その「セグメント分析」とやらで、数少ない顧客を分析して、割合の多い層に
売れるものを作ればいいとか、もう、むちゃくちゃ。
そもそも、作って売る能力のない会社に、無茶なことを望むのは酷というものだ。
0663login:Penguin
2009/07/25(土) 18:29:53ID:T3lM1BXV今まで売ってきた顧客リストがあるんだから「顧客基盤がない」という理屈はそもそもおかしい。
多いか少ないかは別として、どんな会社でも既存客と新規客は存在する。
どのどちらかに向けて製品を出すと決めなければ製品作りなどできるもんじゃない。
いま開発者がいるかどうかは知らないが、昔は開発して売っていたんだから「作って売る能力がない」と言うのも
おかしな話だ。いずれにしてもいまいる社員でできることをするしかないんだから、顧客名簿という残った資産を
活用するしかないと思うけどね。
0664login:Penguin
2009/07/25(土) 19:24:40ID:KLaaoeNVだから会社HPの導入事例が古いバージョンのものばかり。
バージョン10にいたっては体験版利用まで“事例”としているしw
実際、LINUXサーバシェアにおけるターボの比率は、どんどんゼロに近づきつつあるわけでしょ。
もはや日本で起死回生をはかるのは無理じゃない?
0665login:Penguin
2009/07/25(土) 19:46:11ID:Sf+kqquUおいおい、過去に売って今じゃ縁のない分も含めて顧客基盤と言い張るかよ。
そりゃ、基盤じゃなくて単なるリストだよ。
むきになって反論するのはかわいいけど、現実を見るようにしなよ。
そもそも、この会社に期待してるの???
0666login:Penguin
2009/07/25(土) 20:45:21ID:T3lM1BXVどういう会社でも顧客リストというのは古くなるもんであって、どこまで遡って使えるかチェックするのは当然のことだよ。
でも、昔の顧客であっても、全くLinuxに興味を持たない新規の人に売るのに比べれば売りやすいというのも常識。
というか、人も金もない状態で何とかするには、現実的に見てこれしか打つ手がないと思うけどね。
それとももっと画期的な販売方法があるというなら聞いてやってもいいけど?
ないならそちらのほうが何を言っても現実的じゃないよね。
0667login:Penguin
2009/07/25(土) 21:24:41ID:CWCMcuOF中国でビジネスしてるふりをしてるんだろw
0668login:Penguin
2009/07/25(土) 21:28:11ID:Sf+kqquUなるほどね。しろーとさんか。
おそらく、まともにやってる会社ならば、その理屈は通用するんだろうね。机上ではね。
ただ、この会社特定で考えると、そんなのは絵空事だよ。
本当に現実的な販売方法だと思い込んでいるならば、聞いてやってもいいよ。どうする?
0669login:Penguin
2009/07/25(土) 21:54:27ID:7yGOwW0zでも、ターボだからなあ。
昔の顧客ほど、ターボに悪い印象を持ってるんじゃないか?
人も金もないなら、Linux事業からは撤退だろうよ。
666程度の甘い考えで、売れる製品じゃないよ。
どこで、そんな甘い感覚を身につけたんだ?
そんなことより、本当に666は何をこの会社に期待してるんだ?
単なる釣り?? 釣りじゃないなら、聞いてやってもいいや。
0670login:Penguin
2009/07/25(土) 22:56:34ID:y3c6R2yAモリカゲは役員だけど、矢野と佐藤のやってる犯罪行為には加担してないんだよね
中澤は加担している
0671login:Penguin
2009/07/25(土) 22:59:30ID:y3c6R2yA0672login:Penguin
2009/07/26(日) 12:16:19ID:7LfU1DUxセグメント分析して新製品をとか、まったく理解できない。
騙しやすそうな会社をリストアップして、虚構ビジネスの餌食にしろってことか?
あるいは、とってもまともな、堅実な会社と勘違いしちゃったとか。
0673login:Penguin
2009/07/26(日) 20:58:16ID:oGVGmVlUやっぱりただの評論家だったね。現実的に考えて実行できない典型的な人だ。
ごくろうさん。
0674login:Penguin
2009/07/26(日) 21:03:52ID:oGVGmVlUおまいらなんか勘違いしてるみたいだけど、ターボが潰れるかどうかなんてことはどうでもいいんだよ。
こういう会社があったとき、自分が経営者だったらどうするのが一番いいか考えてみただけだ。
それに対して今までまともなアイデア出した人は一人もいなかっただろ?
評論家はいたけどそんなゴミの意見なんかいらないんだよ。
もしこういう設定のRPGがあったらおまいら全員最初の段階もクリアできずに負けてる。
ようするに頭悪いってことさ。
0675login:Penguin
2009/07/26(日) 21:06:36ID:vhH+Llnj0676login:Penguin
2009/07/26(日) 22:13:00ID:7LfU1DUx評論家とか、頭悪いって、自分自身を自己批判してるのか?
で、あなた自身はいつになったら、まともなアイデアを出してくれるの?
教科書通りの評論家的な話じゃなくて、現実を見据えたアイデアを出してちょ。
お互い暇つぶしだろうから、相手してやるよ。
0677login:Penguin
2009/07/26(日) 22:25:12ID:9x3rzIC8そもそも、この会社の実態を知らずに頭の中だけでお考えなのではないでしょうか。
私には、あなた自身が単なる評論家(あるいはそれ未満)で、ゴミのような意見を
まき散らしているようにしか思えません。
いわゆる「釣り」なのでしょうが、もう少し努力していただかないと、ちょっとつまらないですね。
0678login:Penguin
2009/07/26(日) 22:33:04ID:9x3rzIC8話の進め方からして、単なる釣りでしょう。
誰から見てもダメダメな学生レベルのアイディアを得意気に語って、矢野さんの真似を
してるだけだと思われます。
でも、現実にこの種の人間が実在したからこそ、wizpyとか発売しちゃったんですよね。
0679login:Penguin
2009/07/26(日) 22:45:29ID:7LfU1DUx見事、つられてしまった。
0680login:Penguin
2009/07/26(日) 23:15:09ID:/GOd53qBどう考えても、矢野の真似だろう。
もっと早く気づけよ。
0681login:Penguin
2009/07/27(月) 01:56:52ID:R5d3IONB0682login:Penguin
2009/07/27(月) 18:32:22ID:b2jhj5Fn0683login:Penguin
2009/07/27(月) 19:42:22ID:IdF1LOhJだから負けで良いってば。
二度言わせるな。
0684login:Penguin
2009/07/27(月) 19:57:48ID:7mqVAEP/消えゆく姿を生温く見守ってるだけだから。
で、>>682はいつになったら、自らのまともな意見を出してくるんだろう?
これまで、ひとかけらもまともな意見を聞かせてもらっていないのだが。
負け組のお仲間なのか?
0685login:Penguin
2009/07/28(火) 00:20:37ID:cUKh6AKO人に言う前にまず自分からねw
0686login:Penguin
2009/07/28(火) 00:44:07ID:ce2K2cUoおまい、まだ勘違いしてるようだけど、この会社に関してまともな意見なんてありえないんだよ。
そもそも潰れそうな会社があったとき、自分が経営者だったらどうするのが一番いいか考えてみただけ。
きれいな形で清算して、顧客や株主、債権者や従業員に迷惑をかけないなんてゴミの意見はいらないんだよ。
もしこういう設定のRPGがあったらおまいらだって俺のように架空事業をネタに私腹を肥やすだろ。
ようするに頭悪いってことさ
0687login:Penguin
2009/07/28(火) 01:19:38ID:DIIkq8BF?
>>674
>こういう会社があったとき、自分が経営者だったらどうするのが一番いいか考えてみただけだ。
>それに対して今までまともなアイデア出した人は一人もいなかっただろ?
この場合、「まともな意見」と「まともなアイデア」はどう違うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています