【893百万円】Turbolinux24【皮算用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/03/14(土) 14:38:06ID:v180gzAJ救済はできなくても減らすことはできるので。
前スレ
【父さんへの】Turbolinux23【カウントダウン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228121152/
0487login:Penguin
2009/06/15(月) 12:06:55ID:sFLWEVcG>>486
フリーの優良ディストリが多数あるのに、わざわざ銭を出してTurbo買う人は居ないよな。
フォントやATOKが付いてきても、メリットよりもデメリットの方が大きいから敬遠されるのは
当たり前だし・・・
むかしのホロンLinuxみたいにWindows上で、TurboLinuxが動けば面白そうなので
買ってもいいかな??
0488login:Penguin
2009/06/15(月) 12:43:29ID:h91I+NtSttp://www.turbolinux.co.jp/about_us/ir/news/08101601_hakkoketsugi.pdf
↑
P.6
ttp://www.turbolinux.co.jp/about_us/ir/news/08110701_rvs.pdf
↑
P.3
正男ファンクラブ御用達
0489login:Penguin
2009/06/15(月) 15:49:14ID:Xuvin85Q0490login:Penguin
2009/06/15(月) 18:46:52ID:GlD4VLkj法的な問題は別として、日立の悪行は忘れない。
日立不買運動は、オープンソースの心得の一つ。
0491login:Penguin
2009/06/15(月) 19:41:25ID:0tcc7aqEhttp://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20115230,00.htm
0492login:Penguin
2009/06/15(月) 20:48:04ID:GlD4VLkj風化させてはならない。
0493login:Penguin
2009/06/15(月) 21:00:19ID:6e/ke86Aふぉんとに?
それはひどいな
0494login:Penguin
2009/06/15(月) 21:05:24ID:0tcc7aqE0495login:Penguin
2009/06/15(月) 22:53:50ID:LHDRWpk9出てきてるだけか。
>>486の様に昔はTurboや1.0の頃のVineなんて買ってたな。
今は、それなりにちゃんとやってるOSSのグループは趣味鳥も
含めて幾つもあるから、そういうのの応援をしてるよ。
しかし、>>477の事例も2005年、>>491のニュースも2006年。
ここ2〜3年、Linuxの技術絡みでターボって何かやったか?
0496login:Penguin
2009/06/15(月) 23:00:25ID:tkqIAG6Nwizpy発売したよ!
0497login:Penguin
2009/06/16(火) 21:20:08ID:zktDRfMjそれは「やった」じゃなく「やらかした」
0498login:Penguin
2009/06/16(火) 21:28:07ID:RsVdf0dwまぁ年賀状Linuxとか前例があったし、またか…って感じでもあったけど。
Linuxの技術的側面での実績とは言えないよな。
0499login:Penguin
2009/06/17(水) 01:15:17ID:4mUmHpYrソフトで良く使われるのは、ブラウザとメールソフトと年賀状作成ソフトだから、その三つを揃えておけば
売れるはずだ、というしょうもない考えで発売してしまった商品。
0500login:Penguin
2009/06/17(水) 03:45:35ID:cLad+XmEその後vineやubuntuを使って来ました。
無料版でも非常にいい出来だと思うよ。
0501login:Penguin
2009/06/17(水) 09:40:15ID:1UMN+DKa0502500
2009/06/17(水) 10:52:57ID:cLad+XmE使ってみたけど・・・
もういいや
0503login:Penguin
2009/06/17(水) 12:52:28ID:Yar01Eki┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´
┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
0504login:Penguin
2009/06/17(水) 13:12:48ID:wRlOwwvf我慢強い性格と言われることが多くないですか?
ubuntuを使えばもっと幸せになれると思います。
0505login:Penguin
2009/06/17(水) 13:28:48ID:+25dDfAl0506login:Penguin
2009/06/17(水) 20:50:41ID:uTViCU9w非常にいい出来ならもっと話題になってると思うんだが。。。
bug報告とかに対してvineとかmomongaとかplamoとかの方が
開発側の対応がいい気がするのは気のせい?
少なくともすぐに対応出来ないとしても、再現性の高いものかとか
こちらでも確認しました、とかって答えが帰ってくる分全然マシ
0507login:Penguin
2009/06/18(木) 01:06:37ID:Qs+bIchA0508login:Penguin
2009/06/18(木) 14:23:57ID:67m2C+aJ('p`)n<「>>500我慢強い性格と言われることが多くないですか? ubuntuを使えば…」
('p`)n<「>>500bug報告とかに対してvineとかmomongaとかplamoとかの方が…」
0509スチャラカ法学生
2009/06/18(木) 18:01:57ID:NmenxtQ1期限切れも近いので、久しぶりにFUJIインスコしてみました。
Firefoxが2系なので一寸違和感が・・・。
もうDVD-Videoの再生もubuntuでできるようになったので、
今度はVirtualPC2007上でですが、C2008でも入れてみようと思い、
今ダウンロード中です。
まぁ普通にkubuntu入れればいいことなんですが。。。
0510スチャラカ法学生
2009/06/18(木) 18:15:39ID:NmenxtQ1おお、今度はkubuntu落とさねば・・・。
KDE好きなんですよねえ。
なにATOK X3 for Linuxは単体で持ってるので、もう怖いものはないかと。
0511スチャラカ法学生
2009/06/18(木) 21:13:44ID:NmenxtQ1やっぱり.rpm系パッケージの本を何冊か持ってるわけですから、
こっちの方が勉強しやすい環境にあるので。
0512login:Penguin
2009/06/18(木) 21:19:01ID:f1O21Iocさすがにturbo見限ったのね
0513login:Penguin
2009/06/19(金) 10:36:39ID:krTSqcT90514login:Penguin
2009/06/19(金) 12:05:37ID:rwlrJHIp0515login:Penguin
2009/06/19(金) 12:23:41ID:wy2WiyoVこれがいまのTurboの真実だからねぇ。
会社も製品も誰からも必要とされてないでしょう、実際。
0516login:Penguin
2009/06/19(金) 20:03:52ID:/JvVhACZ0517login:Penguin
2009/06/19(金) 23:56:27ID:qcnhkZeK一般人なんてブラウザとメールソフトと年賀状作成ソフトくらいしか使わんだろ。
だからLinuxで充分。
0518login:Penguin
2009/06/19(金) 23:59:20ID:rwlrJHIp0519login:Penguin
2009/06/20(土) 00:21:43ID:OhpbMGh70520login:Penguin
2009/06/20(土) 00:38:00ID:67LE+yMIそう考えて、売れるまで諦めずにがんばるわけだなw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1242655832/229
0521login:Penguin
2009/06/20(土) 00:53:01ID:WeLJc9aP一般人は普通にWindowsプリインストールのPCを買うだろ。
そのWindowsを捨てて、あえてLinuxを自分でインストールする一般人はいない。
Windowsも何もインストールされていないPCを探すのも一般人には難しい。
0522login:Penguin
2009/06/20(土) 04:25:06ID:HAxkQPvW親コメント参照
0523login:Penguin
2009/06/20(土) 06:36:40ID:F3JA1EZhそのころTurboLinuxは、新しいバージョンがリリースになると
「よりWindowsに近づいた」という文言で新版を買わせようとしていました。
わたくしはそのことに違和感を持つ様になってきました。
永遠にWindowsにはなれないのに、Windowsを使っているよりも高い料金を払いながら
バージョンアップに応じている様に思えてなりませんでした。
Atok以外にTurboLinuxの存在価値がなくなっていました。
そのころ試しに無償版のVineをつかってみたら、Windowsとの親和性にそれほどの違いがありません。
Turboは無償版のリリースをやめてしまっていましたから、それ以降は使わなくなりました。
最近、無償版のリリースを知り、試しに使ってみました。
しかしながらdebianやFedoraからみたらもう話になりません。パッケージが少なすぎます。
0524login:Penguin
2009/06/20(土) 08:05:35ID:cykg6OtCUbun厨こんなところまで出張乙
0525login:Penguin
2009/06/20(土) 10:47:46ID:OhpbMGh70526login:Penguin
2009/06/20(土) 13:35:52ID:YjYFQQ5oノーパンしゃぶしゃぶVIP会員兼
中国カラオケ愛好家
佐藤浩二
0527login:Penguin
2009/06/20(土) 13:59:22ID:gvcZRFTkTurboの実態(矢野がどういう人物かとか)知らなかった人でも、
Ver6から10くらいまでの見かけの宣伝に比べて
>永遠にWindowsにはなれないのに、Windowsを使っているよりも高い料金を払いながら
>バージョンアップに応じている様に思えてなりませんでした。
という実感を持っていた人は少なくなかったと思う。フリーの鳥より優れていたのは
ATOKくらい。その後、DavidのぐだぐだとLD傘下に入ったこととの相乗で
見捨てた人が増えたでしょう。
0528login:Penguin
2009/06/21(日) 01:18:24ID:FuqJyP/P| | | |
CWAVEーM 社内内部協力者←(バック)────────┘ |
| | |
| ↓ ↓
新日本投資事業組合─(3億円)→ターボリナックス─(預け金2億円)→衛通網絡通信
↓ | ↑ (中国衛星通信集団公司の子会社)
オックスHD※上場廃止 | |
| 監査役太原──ファーストパートナーズグループ(反市場勢力)
| アーティストハウスHD※上場廃止
|
上海現地法人(旧 上海西友信息技術有限公司)←──ニューディール※上場廃止
0529login:Penguin
2009/06/21(日) 01:20:01ID:FuqJyP/P953 :login:Penguin :2009/03/09(月) 13:03:43 ID:/V6NJ+Aj
今までゴミ在庫を処分する機会は何度もあったのに全てふいにしてきた失野。
失野を騙してのらりくらりと中国カラオケに通う砂糖。
二人を放置して商売にならない下らない案件に熱をあげるただの技術バカの谷口。
0530login:Penguin
2009/06/21(日) 01:22:43ID:FuqJyP/Pノーパンシャブシャブは楽しかったですか?
674 :login:Penguin :2008/08/17(日) 00:06:25 ID:cD32ND9j
ばれちゃった(∀`*ゞ)テヘッ
中国も楽しいよ。
でもインドはそういうところがないから行かないんだ(∀`*ゞ)テヘッ
676 :login:Penguin :2008/08/17(日) 14:02:24 ID:cD32ND9j
中国は夜が楽しいから些細な用事でも行くんだ(∀`*ゞ)テヘッ
どうせ会社の金だし(∀`*ゞ)テヘッ
でもインドの夜はAIDSの危険があるから重要な用事でも電話で済ませるんだ(∀`*ゞ)テヘッ
678 :login:Penguin :2008/08/17(日) 18:16:49 ID:P2MV25FM
>>676
インドは1回だけいきましたが、あとはすべて部下に行かせています(∀`*ゞ)テヘッ
中国は夜が楽しいので、矢○さんを差し置いてでも毎月1回以上行ってます(∀`*ゞ)テヘッ
ぱふぱふずぼずぼです(∀`*ゞ)テヘッ
680 :login:Penguin :2008/08/18(月) 02:26:17 ID:6sxJBbQ2
タイで風俗に行くためにカマコを捲いた話がききたいでつ
てか、なんで関係ないあんたがタイに行ったのかも聞きたいでつ
681 :login:Penguin :2008/08/18(月) 12:23:35 ID:AzP/TnH+
この色魔は、会社がこういう状況になってるのに自分のタイプの娘だけを採用している某取締役のことですか?
0531login:Penguin
2009/06/21(日) 01:33:04ID:FuqJyP/PまさかZendとの関係が切れてしまったとかないですよね?
勝手にゼンド・ジャパンを名乗ってるとかそんなことがあったら大問題ですよね?
0532login:Penguin
2009/06/21(日) 03:57:06ID:3H33WxT850年後の情報学者はこの未解決問題に音を上げるだろう。
世界中のネットコミュニティで繰り広げられるキチガイじみた論争とソースコード。
少し調べればそれらは「GNU」「フリー」「オープンソース」などのフレーズがトリガーと成っていることに気付く。
軽薄な者は、一時の下らないブームだと笑い飛ばすだろう。
実直な者は、偶発的なブームにしては規模が大きすぎることに気付き、
誰か「仕掛け役」が居るはずだ、と考えるだろう。
彼らは憶測する。
「広告代理店の新たな煽動キャンペーンか?」
「反社会的集団による自慰運動の一種か?」
「巨大な研究機関によるOS普及率の実験か?」
優秀な者がいれば、もしかすれとこのスレのログにたどり着くかも知れない。
だがそこまでだ。オープンソースに「仕掛け役」など居ない。
「実態が無い」ことの証明はほぼ不可能で、彼らは存在しない実態を探し続ける。
彼らが情報統合社会におけるスタンドアローン・コンプレックス現象の脅威に気付くのはその後だ。
50年後の彼らに、今私が言いたいことはひとつ。
「ターボリナックスの役員は風俗が大好き」
0533login:Penguin
2009/06/21(日) 10:01:19ID:bley0T1Jいるんじゃないか?
たとえばLinuxは、日本ではASCIIから広まっていったと思うが。
0534login:Penguin
2009/06/21(日) 10:15:05ID:xNhElQhg(``7‐、 _
__/´ ' ノ
ン-o= ─ 、/_
!O7。 /‐o‐(::::) <ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
'、'`二'ヽO ン
ヽi_:ノ! / n
 ̄ u∪ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
0535login:Penguin
2009/06/21(日) 10:55:09ID:1978QnZs取引先なら真剣に考え直すし、製品とか売ってる会社なら絶対関わりたくないなw
0536login:Penguin
2009/06/21(日) 13:54:05ID:fCInraDOみのむしがどうこう言ってたから仕事でターボ弄ってたんだろうけど、
ターボをサーバーに使う会社ってどんなへっぽこ会社だろう?
0537login:Penguin
2009/06/21(日) 20:08:14ID:xhj9xcP50538login:Penguin
2009/06/21(日) 20:24:52ID:Z/Nr6FU+0539login:Penguin
2009/06/22(月) 03:01:59ID:Pk8YGaMX0540login:Penguin
2009/06/22(月) 09:31:34ID:Vz6QAhdbでも新フォーラムには登録してたね。
みのむしさんKYな世話好きだから、いきすぎて結構ウザがられてたな〜。
閉鎖前のフォーラムが懐かしいよ・・・
0541login:Penguin
2009/06/22(月) 18:52:59ID:jzuV9HPvそれはターボから金をもらって再度使ってもらって、やっていたことでしょ。
0542login:Penguin
2009/06/22(月) 23:51:05ID:p01apXVA0543login:Penguin
2009/06/22(月) 23:55:29ID:4qwD+FKN0544login:Penguin
2009/06/23(火) 00:08:46ID:tK7kPe6L0545login:Penguin
2009/06/23(火) 01:49:24ID:afU78rmjみのむしみたいなのもいたわけだし。
0546login:Penguin
2009/06/23(火) 17:42:15ID:aAs1dusUみのむしに自由を奪われた経験でもあるのか?
彼、おっちょこちょいな所はあったが、一生懸命手助けしようとしてる
気持ちは伝わったぞ
それより、「ゆき」だったか「ゆうき」だったか、フォーラムを仕切りたがって
矢野をヨイショしてた奴の方が痛いだろ。
0547login:Penguin
2009/06/23(火) 19:10:08ID:uTiTFD19「ゆき」 いましたね〜
谷口某と知り合いみたいだったので、外注か派遣なんじゃないかな?
(社員じゃないと言ってたけど真相は不明)
0548login:Penguin
2009/06/23(火) 22:01:00ID:WJv73Y2o/ノ
(\;''~⌒ヾ,
~'ミ ・ ェ)
.,ゝ i"
ヘ'""~ ミ
,) ノ,,_, ,;'ヽ)
し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
0549login:Penguin
2009/06/24(水) 18:25:00ID:/G8HdHM8yukiだったっけか?
0550login:Penguin
2009/06/25(木) 04:04:18ID:TZKhT31p提携先は西田グループの企業舎弟
301 :山師さん@トレード中 :2009/06/24(水) 14:00:50 ID:K9V4F5ZcO
ボインテージの表の代表者は増田だが、本当のオーナーは榊原悠。
榊原はイチヤの役員をやっていたこともある西田グループのメンバー。
これで今回の中国ビジネスが完全に実態のないことが明白になった。
0551login:Penguin
2009/06/26(金) 18:39:11ID:LlEPaZdyDavidイネーブラの件だったか、Firefoxアップデートパッケージの件だったか憶えてないんだけど、
どちらかの件で矢野が、具体的にどうするのか言わずに「これからもユーザーのためにがんばります」
とかなんとか言ってごまかそうとしたときに、「そんなこと言ってても意味ないでしょ」と
yukiがツッコミを入れてたような…
誰か、そのときのフォーラムのログ持ってないかな。
0552login:Penguin
2009/06/27(土) 01:22:14ID:+5AHXV6P気をつけて下さい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org174066.jpg
0553login:Penguin
2009/06/27(土) 04:20:28ID:k3GmylTU∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | http://wakuwaku.docomo.han-be.com
| ( _●_) ミ
彡┌─┐|∪| 、`\
/ _,{ .茶 } ヽノ /´> )
(___)ニノ ./ (_/
0554login:Penguin
2009/06/27(土) 22:56:13ID:YzTF/HXe0555login:Penguin
2009/06/27(土) 22:58:29ID:RmMWTsh20556login:Penguin
2009/06/28(日) 03:40:46ID:Txg/AB8I会社つぶれたらメンテナンス全停止でしょ?
だからFUJIを(DavidとKAV抜きで)期限まで余ってる一台で使い倒そうと思ってる。
初めてのlinuxの鳥だったから少〜しばかりの愛着もあるし。
まぁ所詮台所用マシンだけど。
でも途中から「無償プラグイン」という名のウリーウェアの提供が
止まってしまったのは残念だった。
0557login:Penguin
2009/06/28(日) 05:15:24ID:wyBgCs7CFUJIですら発売から今までちゃんとサポートされてないぞ
会社の父さん機器以前の問題だ
0558login:Penguin
2009/06/28(日) 08:42:51ID:s1Yen/pT0559login:Penguin
2009/06/28(日) 09:26:51ID:Txg/AB8I運とタイミングが悪かったのよ。
2005年秋頃、AthlonX2 3800+を導入してWin2Kで使っていて、
24時間連続稼働で、何故か一日程度で一回フリーズしてしまうことがあった。
当時はXP嫌いで通していた私は、ちょうどFUJIの予告宣伝があちこちの板・スレッドに
貼りまくられていたのを見て、先行予約をしてしまった。
そして発売日当日、届いたFUJIを試しにPDVIAに突っ込んで最初の再起動でいきなりカーネルパニック。
なんとインストーラがSMPに対応してないという莫迦げたバグだった。
お宅の会社はBXママンでもいいからDual板一枚も持ってないのかと呆れた。
それでしばらくお蔵入りにしていたが、ほとぼりが冷めた頃にまた入れて使い始めた。
結局3800+機はGVAがP650だったので、ドライバが対応しておらず、PenIIIDualマシンで
使う仕儀と相成った。
0560login:Penguin
2009/06/28(日) 09:30:06ID:Txg/AB8Iでもね。一つだけ感謝していることがある。
それはlinux版でATOKの味を知ったこと。
これでMS-IMEに我慢することをやめ、今はWindowsマシンには一太郎2007(含むATOK20)を
入れて日本語快適入力を堪能している。
0561login:Penguin
2009/06/28(日) 10:34:29ID:wc7+NHt20562login:Penguin
2009/06/28(日) 11:10:08ID:bK4ip3i1花子とかも使ってるのかな。
0563login:Penguin
2009/06/28(日) 12:09:47ID:Txg/AB8I花子は使わずExcelでやってる。
親父殿と仕事でExcelファイルでデータやり取りしてるから。
0564login:Penguin
2009/06/28(日) 12:16:23ID:6adnA1EJ10Dのときは「クイックイン デリバリーサービス」とか言ってたんだよな。
Client2008では何て言ってんだろ。
0565login:Penguin
2009/06/28(日) 14:18:56ID:MXn698oG中の人、教えて。
渋谷網って、ほんとうにサービス開始出来そう?
あと、ここ またアクセスできなくなっているよ。
http://www.chinasatcom.com/
0566login:Penguin
2009/06/28(日) 23:45:58ID:T0HjIeS5データセンターを運営している会社のサイトがこれじゃ…
0567login:Penguin
2009/06/29(月) 10:55:11ID:fVr1EfUnもしかして・・・いわゆるペーパーカンパニー?
企業の、しかもネットワークインフラを扱っている会社のHPが数日にわたってアクセス出来ない、って・・・
大丈夫か?
0568login:Penguin
2009/06/29(月) 12:21:41ID:z/TsG3aP0569login:Penguin
2009/06/29(月) 15:53:05ID:b3S/EMd9ってそれじゃ意味ないか・・・・
0570login:Penguin
2009/06/30(火) 15:22:46ID:IUpmuC8tsatcom japanのこと全然書かれてないな。
0571login:Penguin
2009/07/01(水) 00:46:54ID:3ap4i752まともにセキュリティソフト入れてるの
0572login:Penguin
2009/07/01(水) 01:52:29ID:VJnOlfmiまたアクセス不能。
Davidの開発したSpecOps Labsのサイトみたい。
0573login:Penguin
2009/07/01(水) 11:25:41ID:I2huSfCv0574login:Penguin
2009/07/01(水) 12:32:38ID:dO2Xec/E0575login:Penguin
2009/07/01(水) 21:10:12ID:kplGp9hmたぶん、事実上はもうIT企業としては機能していないんだと思うよ。
もしかしたら仕手筋としては営業しているのかもしれないけど
0576login:Penguin
2009/07/03(金) 10:47:22ID:oyC60/l9それで投資家が欺かれて証券を買うだろ?でも実態が無い。
それでその金は役員の飲み食いに使われて、純資産減少。
株価が下がって投資家は損をする。
これってウィキを見る限りでは詐欺罪に相当するのではないかと思うけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E7%BD%AA
0577login:Penguin
2009/07/03(金) 15:27:54ID:1Sp8amApぱんしゃぶも接待ということなら辻褄が合ってしまう。
企業犯罪は、訴える側にとって立証することが非常に難しい。
ただし、最近の傾向としては、ヤクザが絡むと別件ででも引っ張られる。
このあいだのポインテージでターボが西田絡みだということがはっきり分かったから、そのラインで矢野と佐藤が逮捕というのはあり得るかも。
0578login:Penguin
2009/07/04(土) 02:34:38ID:tcRDPTNkぬぎたてほやほやのショーツのクロッチ部分をを直接口に咥える行為に見えてしまうこの不思議
0579login:Penguin
2009/07/04(土) 04:45:45ID:E7izizeJ実体がない取引の繰り返しをして粉飾決済とかふつーに良くある。捕まるけどな
>>一応頑張って努力したと役員が言い張ったらそれまで。
んなわけないだろw 家宅捜索入って取引の書類や事業関連の資料を調べられたら実態がなかったことなんてすぐにバレる
個人が職安で”仕事探したけど見つかりませんでした”って言ってるんじゃないんだからw
企業が活動してたら必ず資料が残るし、ちゃんと現実性のある計画だったのかとか詳しく調べられる
口で言っただけでOKなら、星の数ほどもある”実体のない投資話で資金を集めた”詐欺事件なんて成立しないだろうに
0580login:Penguin
2009/07/04(土) 10:55:23ID:i/cDyyKdとりあえずwwwサーバでも立てとくか、って言う感じで
http://www.seguwang.com/
やる気満々でテストページを表示させるのもマズイですか?
もう7月ですが、漢正街から飛ぶとテストページになっちゃって困るんです。
0581login:Penguin
2009/07/05(日) 00:55:35ID:nXnMQn14やる気ないようにしか見えないけど。
0582login:Penguin
2009/07/05(日) 10:39:41ID:U736+jcIdebian5.0が特集だったからだが、
読者プレゼントの中に「ターボC2008を2名に」とあったので、
たぶん誰も応募しないと思って敢えてそれを選んではがきを送った。
当たったら使ってないnForce2マシンで検証して報告しますわ。
0583login:Penguin
2009/07/05(日) 11:40:02ID:N7dvY9Ca0584login:Penguin
2009/07/05(日) 12:26:05ID:/97cMFZlそりゃあ、1が2になれば倍増だしw
売れるはずがないものに注文が入れば、びっくりして、注文殺到!とか
言っちゃうだろうよw
0585login:Penguin
2009/07/05(日) 12:50:04ID:U736+jcI【あれは】Turbolinuxを振り返る【何だったのか】
って感じになるのかな・・・。ははは
0586login:Penguin
2009/07/05(日) 21:34:28ID:WXyQrxsUこのスレの存在意義が無くなり終了
0587login:Penguin
2009/07/05(日) 23:34:24ID:U736+jcIプロ将棋棋士のタイトル戦とか大きな試合でも、
一局終わると感想戦やるじゃないさ。
つまりどこが試合の曲がり角だったのかを互いに確認し合うワケだね。
そういう意味でのスレッドもアリかなと思ったので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています