トップページlinux
1001コメント330KB

[Lenny]Debian GNU/Linux スレッド Ver. 59[おめ]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2009/02/27(金) 22:52:22ID:cLxqNnrp
過去ログは多分 >>2 あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/
http://debian.dtdns.net/ (予備)

     * 質問の前には必ず参照の事 *
0951login:Penguin2009/05/08(金) 15:34:59ID:fDOBj/WU
>>949
ttp://sourceware.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=4980#c35

Osama bin Drepper ワロタ.
途中から厨房の喧嘩になってるな.
0952login:Penguin2009/05/08(金) 15:43:17ID:QruXUtyO
そのバグ報告ページの最後のコメントが
> This is not slashdot. :(
てのにワロタ
0953login:Penguin2009/05/08(金) 16:04:23ID:bLuxigCa
ドクターペッパーて
0954login:Penguin2009/05/08(金) 16:10:39ID:h5gLCXst
ARMってGoogle Androidも使ってるんだっけ
なんかコンパイルエラーが出て困ってたんだけど
改善してくれるのなら大歓迎だね
さっそく入れてみよう
0955login:Penguin2009/05/08(金) 19:45:34ID:hziQZWXk
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=527541
早速 RC bug が来ましたよ。
0956login:Penguin2009/05/08(金) 19:49:55ID:QruXUtyO
Ulrichはきっとザマァとか言ってるだろうな
技術力が半端じゃないだけにね
0957login:Penguin2009/05/08(金) 20:04:55ID:hziQZWXk
うーん、うちでは再起動後も iceweasel が起動してしまった。
残念!
0958login:Penguin2009/05/09(土) 00:35:42ID:NUKlwGK0
たかだかlibc程度で技術もへったくれもあるかよ
0959login:Penguin2009/05/09(土) 06:49:14ID:q/KEXOKU
Ulrichの業績を見てから物を言え。
お前のような愚か者がnptlを実装できないのは確かだ。
0960login:Penguin2009/05/09(土) 07:09:57ID:dwhCktns
>>939
ただ単に、/dev/sd?に固定のデバイスを割り当てたいだけってこと?
まー、UUIDやLABELだと、指定するときに長くなるのはちょっといやだけどね。
0961login:Penguin2009/05/09(土) 07:16:28ID:IqZvUC1g
どっちにしたって決まったものについて行くだけなんだろ?なぜそんなに偉そうにできるのか全く理解できん
0962login:Penguin2009/05/09(土) 10:31:38ID:vKaS1QE9
eglibcはglibc+パッチだから「Ulrichの業績」を捨てるかのような心配は杞憂と思う
0963login:Penguin2009/05/09(土) 10:36:14ID:FvTlk7KT
>>960
udevでどこまでできるのか調べないで書くけど、rulesでUUIDを適当に
切り落とした短縮名つけたりできないかな?外部コマンド呼べるから
出来ると思って書いてみる。
0964login:Penguin2009/05/09(土) 10:43:38ID:FvTlk7KT
>>951
「オメーが俺の給料出してるわけじゃねーだろ」の後に

> Paid $1 via paypal. Trans ID 3H4989806A1962407
> Please fix.

ってのがあってワロタ。
0965login:Penguin2009/05/09(土) 13:50:11ID:NUKlwGK0
Ulrichの業績とかワロス
死んだって誰も困らん
むしろ歓迎する奴のほうが多いだろ
0966login:Penguin2009/05/09(土) 13:59:12ID:FvTlk7KT
>>965
寒いよ。
0967login:Penguin2009/05/09(土) 14:20:27ID:KaIaInqO
>>964
話追っかけてないがそれはちょっと面白い。
0968login:Penguin2009/05/09(土) 17:44:10ID:bLM0LfWB
>>960
そういうことです。そしてその方法はないみたい。
すでにカーネルによって決められてるんだから仕方ない。

>>963
やってみたが、うまくいかないなぁ。あなたはudevのルール書いたことあります?
もし、うまくいくならルールの例を提案してください・・・
0969login:Penguin2009/05/09(土) 18:54:40ID:uukyOwqW
>>968
もうちらし裏でやってよ
0970sid2009/05/09(土) 22:11:19ID:xs5HFKN0
IPAフォント(一つ前のバージョン)を公式リポジトリ(non-free)に登録してもらいましたー
0971login:Penguin2009/05/09(土) 22:26:31ID:HoB4CtBk
やっぱりnon-freeなのか
0972login:Penguin2009/05/09(土) 22:31:12ID:3J4Z30gr
新バージョンは無理だったのか
0973sid2009/05/09(土) 22:45:46ID:xs5HFKN0
>>972
> 新バージョンは無理だったのか

無理っていうか1ヶ月弱チェック待ちでした。
#新バージョンのライセンスも微妙ですし、UIゴシックがなくなってる、ビットマップもなくなってる
 など別物ですので、それはそれで対応していきます。
0974login:Penguin2009/05/09(土) 23:16:26ID:T9tiHkge
>>970
順番で一つずつでいいよ。僕はすごく嬉しい。
0975login:Penguin2009/05/10(日) 04:43:46ID:tpkB1elH
俺もうれしい。おつ
0976login:Penguin2009/05/10(日) 15:36:06ID:SaZXY+g9
>>970
/etc/alternatives のリンク変かも
0977login:Penguin2009/05/10(日) 16:18:39ID:Bw8UA1KA
http://www.debian.org/security/
セキュリティ情報

よく目にするソフトもあるので次スレのテンプレにお願いします。
0978login:Penguin2009/05/10(日) 18:40:26ID:zDlrtCG9
Debian GNU/Linux スレッド Ver.60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1241948212/

スレタイに変な文字入れられる前に立てた。
0979login:Penguin2009/05/10(日) 18:41:52ID:tuABLnOG
>>978
GJ
0980login:Penguin2009/05/11(月) 02:24:41ID:650WjsQj
>>978
乙!

チラ裏。
久しぶりにサーバー用に出来るマシンが出来たのでWAMP環境からDebianに戻ってきた。
Webあそびするための道具としてなのであまり深くは使ってないんだけど、
Debianが(というか自分のものとしてLinux使うのが)Sargeの時代以来なのでいろいろ新鮮だ。
いつも仕事でRHL系ばかり使いながらDebianが恋しかった。

ところでDebianを普通のデスクトップマシンとして(も)使ってる奴って結構居る?
俺はLAMP環境の他はWebminくらいしか入れてないw
でもせっかくKVMスイッチ買って繋げたのでデスクトップ環境も面白いかもしれないなーと思ってる。
0981login:Penguin2009/05/11(月) 03:01:28ID:YQ147FMJ
>>978
おつかれ
>>980
俺はWinから完全に移行した。
0982login:Penguin2009/05/11(月) 07:43:04ID:lrIYhQKN
>>980
Win32 の開発を仕事でやってるが、Win32 実機はコンパイルと検証用で、
コード書きとか、メール処理とか各種雑務はほとんど Debian 上でやってるよ。

6年前に入社したころからそんな感じ。最初は WindowMaker 使ってたな。
ナツカシス。
0983login:Penguin2009/05/11(月) 11:29:03ID:8QvND7Zw
WindowsはWindows Update以外は使ってないな〜
プリインストールのライセンスをVMWAREで使うのに廻している
0984login:Penguin2009/05/11(月) 12:03:48ID:c9vEqEdk
少なくとも5年前からDebianのみだなぁ。
0985login:Penguin2009/05/11(月) 12:26:06ID:4xpesgLr
俺は10年まえからだっちゅーの。
0986login:Penguin2009/05/11(月) 13:10:55ID:Zk+SIx5T
>>980
メイン環境をDebianにしてから何年たつかな。生徒(中・高)に使わせてるのも最初からDebianだし。
0987login:Penguin2009/05/11(月) 13:12:02ID:9KsHRdm4
私の伝説は12世紀から始まった。
私の伝説を聞きたいか?

武勇伝が聞きたいのか?

君達はどこから来た?

ヴァカめ!!
誰がコックと言った。
0988login:Penguin2009/05/11(月) 13:53:47ID:tI3VzqAY
                       r‐ ┐
                 _   |: │
                  └‐.ヽ |: │
    rー───────一'ノ |: │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(>、 ̄  ├‐┤__
              ヽ\ t=i===<    _    エ〜クスカリバー♪ エ〜クスカリバー♪
               ∨\ノ(●)  ̄ ̄ /
                 {   >―‐rー一 '´      ふろむゆないてどきんぐ♪
                >、     `>──r‐ァ
               /  7^7^Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄    あいむるっきんぐふぉひむ♪
                 /  /。゚/ /
              /\/丶{__ノ            あいむごぃんぐとぅかるふぉにぁ〜
              ,′  ___`ー‐- 、__
               | /´      ̄¨てx-─'
           __ / (
            ゝ`/
0989login:Penguin2009/05/11(月) 18:37:08ID:ebohiX2D
>>980
> ところでDebianを普通のデスクトップマシンとして(も)
> 使ってる奴って結構居る?

サーバーが lenny & sarge で3台
デスクトップが sid で2台

デスクトップは仕事の関係でwinも併用していたが、
3年くらい前に捨てた

で今は全部デブだな俺
0990login:Penguin2009/05/11(月) 19:35:08ID:tI3VzqAY
俺も最近はサブのDebianしか起動してないけど
ガチでPhotoshopやAFを使うことがある俺としてはDebianオンリーはちときついな
Wineがもう少し使えるようになるか、
AdobeがもっとLinux側に積極的になってくれないかなぁ〜
0991login:Penguin2009/05/11(月) 20:41:51ID:wfhv5YgE
サーバーもデスクトップも全部Debianだぞ。
Winはオフィスを使わざるを得ないから仕方なくvmwareに入れてる。
0992login:Penguin2009/05/11(月) 20:49:55ID:MfwItkZb
Gimpマスターしたらもうフォトショいらないけど
ときどきAdobe製品はKVMで使うよ
企業でWinはリスキーだから密かにAutocadとかMayaとか
メジャーアプリはほとんどLinuxに対応してるよね
0993login:Penguin2009/05/11(月) 20:54:12ID:oEN8PRXq
ガチでPhotoshop使ってる人はGIMPじゃ代用できないだろう
0994login:Penguin2009/05/11(月) 20:58:40ID:JNYIjd3d
そうですね。フォトショじゃgimpにかないません。
0995login:Penguin2009/05/11(月) 21:12:02ID:wfhv5YgE
確かに画像とかは素人レベルだからgimpとinkspaceで十分だなぁ。
一応vmwareのwinにAdobe製品入れてんだけど、
Word/Excel/PowerPointかな、使うの。
あとウェブ見る時にはWinのFirefox使う事が増えたな。
なんだかんだでフォントの問題で。
0996login:Penguin2009/05/11(月) 21:24:30ID:GA++wlaP
>>970
腐ってる・・・?
0997login:Penguin2009/05/11(月) 22:02:06ID:tI3VzqAY
というか会社とかで使う場合ほとんどが
psd形式でやりとりするから
Photoshopは必須だな

まぁVMでPhotoshopを使うてもあるけど
正直それが通用するのは
低い解像度の画像を扱ってる人まで
6000px以上で解像度300以上
+レイヤーや効果使いまくりの画像を扱う場合
どうやってもネイティブWinよりかなり性能の落ちるVMじゃ
たとえコア2つ割り当ててもスペック不足過ぎて
作業できない 処理に時間かかりすぎてイライラする
0998login:Penguin2009/05/11(月) 22:36:10ID:650WjsQj
なるほど、使うアプリによって人それぞれですねぇ。
だいたい代用品ってあるんだけど、使い勝手やファイルの交換上の都合で捨て切れなかったり。

俺はフォトショとかあまり使ったことないからGIMPで十分、Officeとか高いしOooで十分、
メーラーはGmailだしIEは動作確認にしか使わない。
結局Windowsである理由ってLISMOと動画変換あたりなのかなーと。
0999login:Penguin2009/05/11(月) 22:57:13ID:eexGS3Yh
デスクトップ環境はMacでサーセン
1000login:Penguin2009/05/11(月) 23:06:02ID:tI3VzqAY
                       r‐ ┐
                 _   |: │
                  └‐.ヽ |: │
    rー───────一'ノ |: │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(>、 ̄  ├‐┤__
              ヽ\ t=i===<    _    エ〜クスカリバー♪ エ〜クスカリバー♪
               ∨\ノ(●)  ̄ ̄ /
                 {   >―‐rー一 '´      ふろむゆないてどきんぐ♪
                >、     `>──r‐ァ
               /  7^7^Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄    あいむるっきんぐふぉひむ♪
                 /  /。゚/ /
              /\/丶{__ノ            あいむごぃんぐとぅかるふぉにぁ〜
              ,′  ___`ー‐- 、__
               | /´      ̄¨てx-─'
           __ / (
            ゝ`/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。