Fedora10を初めて使って四苦八苦してます><;
まずファイアウォールについてですが、皆さんはしっかりとTCPやUDP、Windowsからのアクセス
など、必要最低限のみポートとプロトコルを開けていますか?

今までそういうのを考えずに運用していたので、原因不明のエラーが起きると、大体がファイアウォールの問題。
ファイアウォールが原因でサーバにアクセスできない時って、ログを読めば分かるのでしょうか?

初心者ですみません。理想的なファイアウォールの設定を誰か教えてください。
当方、Xwindowを入れないで、必要最低限のサービスのみを使用しているサーバを構築しています。