>>124,127
まあ、今回(F-11 alpha)のテスト事項は、ファイルシステムのdefaultがExt4に
なったのけど、それがまともに動くか、という位かなあ。
(とは言っても、/bootを含むパーティションにはまだ使えない、という微妙な罠が
 張ってあるけど)
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_11_Alpha_release_notes

いずれにせよ、mass buildされてからが本番という感じがする。
c.f. https://fedoraproject.org/wiki/Features/ArchitectureSupport

>>129
>中華フォントが優先される
alpha以降では治っていると思う(fontconfigの設計が大幅に変更されている
みたいでCJK回りの人も「何でだろう?」みたいな状態だったけど、取り敢えず
修正はされた)
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=475743

>このあとだなボロボロになるのは
今後の変更で、取り敢えずCJK絡みではibusがまともに動くか、とかかなあ。