【deb系】Ubuntu Linux 29【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2008/12/28(日) 16:57:14ID:G7K3EdDGただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 質問スレ
【初心者専用】 Ubuntu Linux 32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228483503/
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 28【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226118505/
0478login:Penguin
2009/01/20(火) 22:46:22ID:rMg87ax7その例えはおかしい
0479login:Penguin
2009/01/20(火) 22:46:43ID:12udrsSW板違いだから出ていって。
0480login:Penguin
2009/01/21(水) 00:29:13ID:9lWxxFhbなんだっけ・・まあ高貴なお考えがあるのです、確かUbuntuのパトロンには。
0481login:Penguin
2009/01/21(水) 00:33:35ID:3vvB/1aF0482login:Penguin
2009/01/21(水) 05:10:51ID:3YYl3A3TUbuntu(Linux)搭載PCと値段の面では実は対して張り合えないんだよね。
一番需要が期待できるのはメールとエクセルくらいしか
使わないビジネスシーンで、なおかつ大量にPCが必要な場合。
そうなると6000円と無料の差はグンと大きくなるからね。
そこで問題なのはUbuntu(Linux)で仕える業務アプリを作れる
RADツールを搭載した効率のよい統合開発環境を備えた
プログラミング言語が限られているということ。
VB6に当たるものがないんだよな…。
Kylixは生産中止だし、JavaにしろMonoにしろ業務アプリでは
市民権を得ていないのが現状。
MS社としてはMonoにチカラを入れて
万が一Linuxが普及するようなことがあれば
Windowsの売り上げに響くからやらないだろうし、
Javaに期待せざるを得ない。
JavaにVisualStudio並のRADツールがあればなぁ…。
0483login:Penguin
2009/01/21(水) 07:20:10ID:zU0wniF1「、」の使い方も知らんゆとりが吹くな吹くなw
0484login:Penguin
2009/01/21(水) 07:21:58ID:4GSRRZ8n何しろワードとエクセルが付いてきちゃう。何を基準に6000円としてるのか不明だけど、その
もし6000円ならその金額にWIN、エクセル、ワードが入ってるって事になる。
実際はノート型なんてOS無料でしょ。だってそのノート自体にWINのライセンスが組み合わせてある訳だし。
つまり切り離せない物。
つまりそういうノートは他のOS(XPをVistaにというケースも他のOSになる)を入れた時点で自分で組んでない
けど自作PC扱いになるって事。ノートの裏側にWINのプロダクトID書いてあるでしょ。
0485login:Penguin
2009/01/21(水) 07:29:51ID:4GSRRZ8n保守料で保守をする企業が出たらかなりLinuxに傾くかもしれないね。しかもLinuxなんてウイルスから
無視されてるから業務に最適。社員が変なゲームを勝手にインスコしたりできんしw
無料ってのは罠であってw 実際はワードにしろエクセルにしろ数年したら使えなくなってくる。
OSもそうかな・・以前いた会社はWIN2000サーバーで安定してたけど、新たに入れるデータベースが
アプリとしては2000対応だけど保守としては2003サーバーじゃないと保守しないとかで、結局サーバーOSも
ごっそり入れ替えよw
MSの商売のやり方ですなあ。使っていくと必ず金をかけないと使えなくなる。そこに使用者の選択権は無い。
0486login:Penguin
2009/01/21(水) 07:38:13ID:4GSRRZ8n2003鯖をプライマリドメインコントローラーにして2k鯖をそのバックアップにしたのかな。
放っとくと両方が同期とって片方が落ちてもネットが落ちないようにするって素敵な方法ねw
まあドメインだとPDC落ちると全てのPCがログイン出来なくなるからね。
0487login:Penguin
2009/01/21(水) 08:51:23ID:C7sBx/FWあと、印刷・出版、デザイン、音楽・動画製作、CADみたいに業界標準となっているようなソフトがあるんなら
そのソフトが動くOSを導入せざるを得ない。一昔前のMacやEWSのように。
0488login:Penguin
2009/01/21(水) 10:16:33ID:sFXM3PeO0489login:Penguin
2009/01/21(水) 11:49:22ID:kzh9mQhM0490login:Penguin
2009/01/21(水) 11:58:11ID:/HVDmiNT0491login:Penguin
2009/01/21(水) 12:45:52ID:sFXM3PeO0492login:Penguin
2009/01/21(水) 13:11:55ID:eA4TYjSd何でもいい業界なら、Linuxで無問題。
うちの会社の経理以外がそう。
経理はWindows。
0493login:Penguin
2009/01/21(水) 13:50:17ID:utv+LeLf経理関係はどうしてもなぁ
0494login:Penguin
2009/01/21(水) 14:11:43ID:WG9+Engd確かに。でも取引先に提出する関係とかワード、エクセルが必要になるってOO導入の際の引っ掛るポイントらしいよ。
でも凄い先進的な会社だね。経理以外のセクションは変なエロサイト見てもよほどでない限り変なウイルス拾って
こないんじゃない?
あと社員が勝手に変なゲームインスコして休憩中やったりとかの防止にもなるねw
0495login:Penguin
2009/01/21(水) 14:41:25ID:eA4TYjSd単に零細なだけだったり……。
0496login:Penguin
2009/01/21(水) 14:52:26ID:+OFl4BAS最近何かのWindowを閉じたときにXが固まる現象が出ています。
Hardyで、とりあえず、apt-get upgradeは心がけています。
nVidiaのドライバーが怪しいか?と、違うバージョンを試している途中で
API missmatchエラーでX起動不能になり、vesaで動かしたりもしたんですが…
その過程でわかったことは、この症状はvesaドライバーでも出る orz
ちなみにGeForce7300LEを1280x1024x24bitx2画面で使っています。
よそで出ていないようなので、KDEに起因するトラブルの可能性もあると思っています。
なにか、心当たりございませんでしょうか?
0497login:Penguin
2009/01/21(水) 14:52:49ID:sFXM3PeO同じ時間で文書作るならMSOのほうがOOoよりきれいな文書が出来る。
なんで誰もこのことについて言及しないの?
両方使ってみればすぐ気がつくことなのに。
0498login:Penguin
2009/01/21(水) 14:57:30ID:xPt4oCCU自分で文書は作らないんだ。
0499login:Penguin
2009/01/21(水) 14:59:31ID:j9FXi9kGこれで変な安価の付け方したら完璧だな
0500login:Penguin
2009/01/21(水) 15:21:52ID:/HVDmiNT不思議なことにって.…
漠然としすぎ。
理由があるに決まってんだろ。
0501login:Penguin
2009/01/21(水) 15:44:24ID:+OFl4BAS機能や設計の問題で遅くなるのであれば
使っていて、その問題点に気づくのが普通。
気づかないとしたら、MS製品が
より低能の人にも有用なソフトである可能性を考えるべき。
0502login:Penguin
2009/01/21(水) 15:56:57ID:AzFxniFWハードディスクかメモリーが逝きそうとか。
ところでUbuntu8.04.2って、どこにアルの?
0503login:Penguin
2009/01/21(水) 16:14:58ID:tI9x9tV+8.04って書いてあるやつが8.04.2なんじゃね?
中身はほぼ8.04なわけだし
0504login:Penguin
2009/01/21(水) 16:16:15ID:6qiX3ZmHうぶんつでじゅヴんだな。仕事のソレはまだまだwin
0505login:Penguin
2009/01/21(水) 16:24:51ID:sFXM3PeO一部分を切り抜いてここをクリックって書くとか。
0506login:Penguin
2009/01/21(水) 16:28:33ID:sFXM3PeOメニューとかツールバーで埋められる。
作業するための部分がすごく小さくなる。
こういうとこが使えないんだよね。
MSOならそんなことない。
ノートでも十分使える。
0507login:Penguin
2009/01/21(水) 16:32:41ID:ltbz6dqS0508login:Penguin
2009/01/21(水) 16:37:38ID:sFXM3PeOもちろん見栄えのいいものを。
OOoだと手間かけてなんぼでしょ。
なんていうか子供のおもちゃみたい。
子供が携帯のおもちゃで遊んでるのと似てる感じがする。
0509login:Penguin
2009/01/21(水) 16:40:54ID:WG9+Engdそのうち出るんじゃないのw 今はアップデートするしかないかも。
新規にインスコする人がインスコ直後の膨大なアップデートを避けられるね、もし出れば。
0510login:Penguin
2009/01/21(水) 17:16:38ID:/HVDmiNT慣れの問題だろ w
0511login:Penguin
2009/01/21(水) 17:22:20ID:sFXM3PeOどう考えてもOOoは使う人のことを考えていない。
たぶん開発者自身が使っていないと思う。
OOo開発者は普段MSO使ってると思うよ。
自分も使うものならもうちょっとまともに作りこむと思う。
ワープロできれいな図を描こうと思ったときに別のソフトを起動しなければ
できないって言うのは間違ってるんだ。
OOoマンセー出来る人って普段使わない人でしょ?
インストールしてあれば満足で使ったことはありませんよっていう。
実際に使えば不満爆発だもんね。
特にCalcはひどい。
0512login:Penguin
2009/01/21(水) 17:23:38ID:LWik0zxs0513login:Penguin
2009/01/21(水) 18:20:22ID:GbnRg/wk0514login:Penguin
2009/01/21(水) 18:38:01ID:ar7PSYfj0515login:Penguin
2009/01/21(水) 21:01:43ID:AOwCm6ZT0516login:Penguin
2009/01/21(水) 21:03:34ID:AOwCm6ZThttp://slashdot.jp/hardware/09/01/18/0636236.shtml
0517login:Penguin
2009/01/21(水) 21:16:41ID:C7sBx/FW機械製図に毛筆を使うようなものだ
0518login:Penguin
2009/01/21(水) 21:31:33ID:ltbz6dqSウェスタン・ディジタル最強!!
0519login:Penguin
2009/01/21(水) 21:37:38ID:sFXM3PeOだから実用にならないんだって。
Linux板見てる人間は2chだけできればいいだろうけど、一般的にはほかのことも
できなければならない。
ワープロで案内状作るとする。
Linuxで作った案内状には地図がないんだよ。
だってワープロソフトで図を描こうとするのは間違いだし、ほかのソフトを
起動して描いていたんじゃワードの倍は時間かかるしね。
しかも、ほかのソフトで描いてもコピペするとなぜかビットマップ。
大きさを調整するとなぜかモザイクみたいになるんだ。
切り抜くためには図形のテクスチャとして読み込むしかない。
これには一度保存しないといけない。
後で使うものでもないし一度保存してまた消す。
めんどくさい。
これじゃ使えない。
Linux文化ではできないことはしていけないことになる。
ここが違うんだ。
Windowsの文化だとワープロは出来る限り速やかにストレスなく文書を作成
できないといけない。
0520login:Penguin
2009/01/21(水) 21:38:21ID:gCpzOWRe見事に対象ドライブだったぜHAHAHA・・・orz
RAID組んどいてよかった
0521login:Penguin
2009/01/21(水) 21:45:22ID:sFXM3PeOさあどうしたものか?
画像を貼り付けると上下にツールバーとパレットが出てきたぞ?
これで編集領域は完全になくなった。
画面はメニューとツールバーだけ。
貼り付けたばかりの画像はもう見えない。
どうやって使うんだろう?
MSOならこんなことにはならない。
これでもLinuxは最高ですか?
気が狂ってるとしか思えない。
0522login:Penguin
2009/01/21(水) 21:48:44ID:LNfYPT5Z0523login:Penguin
2009/01/21(水) 21:59:57ID:ye4CrAmAOOoもMSOもゴミ。
0524login:Penguin
2009/01/21(水) 22:03:46ID:UM2kuBjp0525login:Penguin
2009/01/21(水) 22:05:20ID:sXMFUZi6嫌なら使わなければいいのに。
0526login:Penguin
2009/01/21(水) 22:06:54ID:LNfYPT5Z0527login:Penguin
2009/01/21(水) 22:12:56ID:X9xX1GYp他にわざわざワープロソフトで図を書く必要ってあるのかしら。
#MSOって何かと思ったらMS Officeのことか。そんな省略始めて見た。
0528login:Penguin
2009/01/21(水) 22:30:26ID:wh2yxxVaHardy
GF4FX
2画面
KDE(kwin or compiz)
ずっと安定して動いてる。
ハードが壊れてるんだと思うよ。
0529login:Penguin
2009/01/21(水) 22:30:42ID:m+l5DYB6実際にはダメダメではないけど「使い物にならない」ような印象付けを狙ってるのか?
WindowsからLinuxに移行しようとする素人ユーザへの足止め策?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230451034/511
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060228346/524
どーでもいいけどさ
0530login:Penguin
2009/01/21(水) 22:35:36ID:wHQte4Ok買うまで粗悪品であることがわからないMS製品と違って
0531login:Penguin
2009/01/21(水) 23:02:27ID:sFXM3PeOそりゃ無理でしょ。
ワープロで図を描くのがおかしいとか述べるくらいだし。
俺の勘ではオフィス使ったことがないんじゃないか?
OOoではまともな図が描けないだろ。
それでオフィスで図を描くのがおかしいと思いこむ。
OOoできれいな文書が作れない貴方!それは貴方が悪いんじゃない、
OOoが出来そこないだからだ。
あれできれいな文書を作れる人はいない。
素人くさくなるのはソフトのせい。
0532login:Penguin
2009/01/21(水) 23:03:41ID:W/HuoISnいまだに禿丸使ってるのって恥ずかしくないか?
0533login:Penguin
2009/01/21(水) 23:04:21ID:nF4CQQcm別に、便利だぞ。
0534login:Penguin
2009/01/21(水) 23:04:44ID:sFXM3PeOこれはよくある表現方法。
なにこれ?灰色べた塗じゃん?
いまどき子供だってこんなんじゃ満足できない。
0535login:Penguin
2009/01/21(水) 23:08:22ID:I4MRS8OIちょっとなら金払ってもいいというならMSOより完成されたO
すなわちKINGSOFT OFFICE = KSOがお勧めだ
Googleから無料で落とせるSUNのSTARSUITE = SSSというのもある
ベースはOOOだがね
0536login:Penguin
2009/01/21(水) 23:11:05ID:sXMFUZi6なんで、ネガキャンしているの?
Linuxが嫌で、OOoが嫌いなんだろうけど、
こんな所で書き込みしてないで別の板やスレに行けば。
0537login:Penguin
2009/01/21(水) 23:12:39ID:BnlUbdtmhttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1105716142/
OpenOffice.orgの話題は、こちらで
OpenOffice.org PART8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224384366/
OpenOffice.orgってどう?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122536232/
OpenOffice.orgってどうなの?Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1230782021/
OpenOffice.org 総合相談所 (俺に訊け 5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1219757940/
0538login:Penguin
2009/01/21(水) 23:13:18ID:RUZ7skFehttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231366072/
ここいくといいよ。君にあってると思う。
0539login:Penguin
2009/01/21(水) 23:13:30ID:BnlUbdtm微妙にコピペ失敗したが
OpenOffice.orgの話題は、こちらで
0540login:Penguin
2009/01/21(水) 23:15:25ID:YHXxQeFH0541login:Penguin
2009/01/21(水) 23:16:52ID:sFXM3PeO0542login:Penguin
2009/01/21(水) 23:17:09ID:wh2yxxVaそこに毎日書き込んでた人じゃ?
だから頭がおかしくなっていって、気が狂ったんだと思う。
0543login:Penguin
2009/01/21(水) 23:25:27ID:sFXM3PeO言われてしまうわけ。
斜めの線引くとギザギザしてるとかもうバグだろ普通に考えて。
はっきり言って人に見せる文書は作れない。
提出する文書は無理。
OOoなので勘弁してくれとは言えないだろ。
せいぜい日記書くくらいだな。
0544login:Penguin
2009/01/21(水) 23:25:28ID:wymaggDE>>523
shellとgccくらいは入れてほしい。w
0545login:Penguin
2009/01/21(水) 23:29:33ID:jwCNGv2jUbuntuはある意味関係ない。オフィス文書を書きたかったら・・・
ターミナルサーバでWin鯖使うとか(・w・)
しかし、Wordの図形機能に文句を言うとか、まともじゃないと思う。
0546login:Penguin
2009/01/21(水) 23:31:19ID:sXMFUZi6だから、使わなきゃいいだけ。
あえて言うと、君の書き込みには全く以て、情報の有意性を見出せない。
スレが荒れる、迷惑なので書き込まないでくれ。
0547login:Penguin
2009/01/21(水) 23:33:06ID:nF4CQQcmうぜえ。しきんな。
0548login:Penguin
2009/01/21(水) 23:35:53ID:wh2yxxVa帰れよ秀丸。
0549login:Penguin
2009/01/21(水) 23:37:58ID:gg4qcx0mやり方教えてください。
0550login:Penguin
2009/01/21(水) 23:40:07ID:wymaggDEシステム>設定>マウス
0551login:Penguin
2009/01/21(水) 23:41:07ID:zviIVIMR0552login:Penguin
2009/01/21(水) 23:58:54ID:laXI38AO自分は妖々夢のルナでいっぱいいっぱい(チルノォォ!)の腕・・・
紅魔郷はシンプルな分、個人的に大好きだ〜
はやくルナクリアしてルナシューターになりてぇ!
ウマーな人、紅ルナのお手本リプをうpしてくれませんか?
そうそう、自分は各ボスのBGMをDBU氏のアレンジに置き換えてやってますよ
ノリがいいからスイスイ避けられますよねー?ってこんなの私だけだったりする?
それにしても気合い避け成分の高い紅魔郷は何度やっても飽きませんよね。
リプがあがるまでフランちゃんにダイブしてきまーす
0553login:Penguin
2009/01/22(木) 00:02:36ID:vaZXeIGyシステム>設定>マウス
の項目にスクロールの設定ってありますか?
自分の環境だと見当たらないようなのですが
0554login:Penguin
2009/01/22(木) 00:07:05ID:J5/L6+xE大丈夫だ。
俺の環境でもないから。
最初に書いとくぞ。
マウスの設定項目があればそこには当然ホイールの設定もあるべき。
ユーザーはそれを期待する。
スキルが足りないから使えないんじゃない。
Linuxが使えないOSなんだ。
0555login:Penguin
2009/01/22(木) 00:09:09ID:qez435B20556login:Penguin
2009/01/22(木) 00:13:06ID:FgIpiq2uGNOME=Linuxじゃないっての。
KDEにはある。
0557login:Penguin
2009/01/22(木) 00:13:33ID:oiIpKDXxをWindows上でやりたいんだが
0558login:Penguin
2009/01/22(木) 00:16:14ID:54DTTS8aスキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
アタマが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
0559login:Penguin
2009/01/22(木) 00:17:43ID:J5/L6+xEホイールの設定変えるためにKDE開始するのはめんどくさい。
とにかくめんどくさいOS、Linux。
何をするにも手間がかかる。
設定だけで一生を使い果たしそうだ。
0560login:Penguin
2009/01/22(木) 00:18:23ID:m4PIxIKbスキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
アタマが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
スキルが足りなくてかわいそう
0561login:Penguin
2009/01/22(木) 00:19:42ID:YCdz2Lm1人それぞれってことか
0562login:Penguin
2009/01/22(木) 00:22:37ID:J5/L6+xE図のない文書。
↑手抜き?
お手軽って言うのは楽に図入りの文書を作れることだと思うのだが。
0563login:Penguin
2009/01/22(木) 00:23:34ID:J5/L6+xE0564login:Penguin
2009/01/22(木) 00:24:13ID:rIg8umJh0565login:Penguin
2009/01/22(木) 00:43:40ID:ZgL0bVFS初心者は初心者スレ行ったほうがいいぞ
0566login:Penguin
2009/01/22(木) 01:11:31ID:tpVDWMp6ごめん来られても困る
0567login:Penguin
2009/01/22(木) 02:06:53ID:9i3fv5RCどっかに晒してみてもらえないかなぁ?
実際、日常的にOffice suiteを使ったりしないから
彼が言っていることが、どのくらい妥当なのかわかんないよ。
というか、ここにいる人がOOoをあまり使っていない説は
まぁそれなりに妥当かもしれないと思っている。
というより、Linuxスレの類で、OOoだけを論じるつもりの人いないし
そういうのは、本来OOoスレとかでやる話だと思う。
厳密に言うと、Ubuntuの標準Office suiteはOOoじゃ無いとも言うし :-)
Windows版OOoだけ見てUbuntuスレに来たりすると恥をかくよね。
0568login:Penguin
2009/01/22(木) 03:06:19ID:yUqAFW7jそんな俺が使うにはOOは本当に無料で良くできてると思う。実際に仕事で使う文はこの2年間OOで
作った。OOが無ければまずLinuxメインにはならなかったと言っても過言ではない。
なんかさっき貼り付けた図がビットマップになって大きさ変えると見にくいとか言ってたけど、
俺は自分で図なんか書けないからネットやデスクトップのキャプチャをJPGにして保存したのを使う。
けど、それを貼り付けて大きさドラッグで変えてもちゃんと見やすいよ。
ああ、デジカメで撮った写真も張り付ける。これもドラッグで大きさ変えても全然見難くならないよ。
提出書類は全部OOで作ったし、お客へ出す見積もり、価格変更についての貴社の状況変化等の計算の表
も全部OOだ。渡すのはファイルじゃなくて印刷文ね。
修正の必要の無い完璧に出来上がった文の会社向け保存用の清書はOOの機能のAcrobatにしておく。
こうすると誰が見てもAcrobatだからフォームもずれない。
まあ俺の場合完璧なビジネス文書で変にコンテンツを枠で飾ったり影を付けたりなんて
皆無だけど、実際OOが無ければLinuxの移行は無かった位やくに立ってるな。
0569login:Penguin
2009/01/22(木) 05:18:04ID:J5/L6+xE>>568が使えるって書いてるからそれでいいんじゃないかな?
普段からオフィス使ってる人がOOo使えばすぐにダメだってことが分かる。
>>568の書き込みを見て駄目だこりゃって思う。
でも普段使わない人、むしろ本物のオフィスを使ったことさえない人なら
>>568の書き込みを見ても何も感じないわけだろ。
ここで分かれるわけ。
オフィスを使う人ならLinux使えねーってなるし、どんなものかさえ知ら
ない人だったら>>568の書き込みを信じるって寸法。
で、使えないのはスキルがうんぬんってなるわけさ。
これはほかのソフトについてもいえると思うよ。
AutoCadとQCadとかPSとGimpとかね。
本物を知ってる人から見たらチャンチャラおかしいけど、無料板だから
そういうのも成り立つわけよ。
本物は無料じゃないから誰も見たことすらないってわけ。
0570login:Penguin
2009/01/22(木) 05:22:02ID:J5/L6+xEで、だいの大人が海苔巻を寿司だって言い張ってるわけだからさ。
これ一度食べればすぐわかるわけじゃん。
本物を食べてみろって話。
いい?言い張ってるのが少年なら優しくなれるわけ。
大人が言い張ったら基地ガイじみて見えるわけ。
0571login:Penguin
2009/01/22(木) 05:34:43ID:n2paP/PN0572login:Penguin
2009/01/22(木) 06:02:29ID:J5/L6+xE使えるか使えないか、それだけ。
使えるものなら無料のほうが良いに決まってる。
だがしょせん無料なんだよ。
タダなのに誰も使わないのは皆素人だから?
毎日オフィス使ってる人達がオフィスを知らない?
OOoがなぜ使えないのかすら理解できない人より素人か?
違うだろ。
たとえタダでも使えないソフトは使わないんだよ。
印刷したら違いがわからないだろって?馬鹿ですか?印刷したら
余計差が際立つ。
もう見た目でダメダメ。
それ無料でしょ?って感じの文書になっちゃうんだよ。
0573login:Penguin
2009/01/22(木) 06:15:06ID:afPPWrAd言ってることにあまり説得力がないよ…
0574login:Penguin
2009/01/22(木) 06:17:41ID:h2g3SR3qPC電源落として、外の空気すってきたほうが良いのでは?
0575login:Penguin
2009/01/22(木) 06:33:24ID:uE500y63おっれはルナマリア余裕っすよ
0576login:Penguin
2009/01/22(木) 06:46:40ID:XOXThD1E>だから俺が修正してやるぜ
まで読んだ。
0577login:Penguin
2009/01/22(木) 06:49:42ID:HAUzc8Vh有料のワードプロセッサーなら美しい文章が書けると信じていた時がありました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています