【deb系】Ubuntu Linux 29【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0395login:Penguin
2009/01/19(月) 00:46:15ID:PZzY+Uz3もちろん人によると思うけど、コマンドを1行ずつ書いておけば、それが順次実行される、程度の把握でもなんとかなることも多い。
で、シェルスクリプトか他のスクリプト(perlとか)かは趣味の問題で、好きな方を使えばいいと思うよ。
俺は、シェルスクリプトは嫌い。理由は、
1)シェルが1種類じゃなくて、系統によって書き方がちょっとずつ違うから。
特にKシェル系とCシェル系の違いは結構めんどい
2)文法が他のプログラム言語とかと似てない
if の閉じが fi とか、ありえねーって思ったw
perl なら、
if (条件) {
処理
}
って書けて、なんとなくしっくりくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています