トップページlinux
1001コメント283KB

【DiceK/OS】Vine Linux 57【法則発動】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2008/12/26(金) 04:56:46ID:ser3ZAzy
☆前スレ☆
【落ち目】Vine Linux 56【糞鳥】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220786905/

☆テンプレ☆
こんにちわVineさん。
Ubuntu Linuxです。

……どうもお灸が効き過ぎたようです。
落ち目ディストリを叱ると言うは本当に難しい。

この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえずコミュニティはぎりぎり及第点。
もし本気で改善したいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。

かつてDebianの実用上の問題を指摘し、
模範的なディストリビューションを作る事で矯正した私が。

もしDistrowatchで*buntu並か、それ以上になる気が
有るのなら教えましょう。その代わり私は厳しいですけれど。

教わりたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、
時間を割き課題とか考えて返信します。ユーザや信者の為、
短期間で改善したいのなら検討してみてください。

端から見てウンコ臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。

長文乱文う文つ失礼致しました。
0042login:Penguin2009/04/22(水) 11:01:23ID:u0xwMfEy
>>41

その理由はなんだ?
0043login:Penguin2009/04/25(土) 11:00:56ID:fZQ98fRk
全員、実名公開していない
0044login:Penguin2009/04/28(火) 21:02:02ID:MZXjAdNP
早く、Vinelinux の新バージョンが出ている事に気づいて!
0045login:Penguin2009/04/30(木) 02:13:58ID:7nok0R5E
>>44
えっまぢで?
0046login:Penguin2009/05/02(土) 09:07:13ID:LPCQGZIg
>>1 再利用してあげるね!

Vine Linuxユーザ専用スレ

公式サイト
http://vinelinux.org/

前スレ
Vine Linux Thread 其の57
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230212756/

荒らし、基地外の粘着はデフォルトなのでスルー推奨
0047login:Penguin2009/05/02(土) 09:13:06ID:LPCQGZIg
Vine Linux バグトラッキングセンター
ttp://bts.vinelinux.org/

Vine Linux ユーザーフォーラム | Google グループ
ttp://groups.google.co.jp/group/vine-users-forum

Vine Linux ML アーカイブ
ttp://ml.vinelinux.org/

Planet Vine
ttp://planet.vinelinux.org/

VineSeed - Trac
ttp://trac.vinelinux.org/wiki/
0048login:Penguin2009/05/02(土) 09:21:03ID:LPCQGZIg
うぶんちゅ☆も大変やと思う。>>1 みたいなユーザをたくさん抱えていて…。
きっとうぶんちゅ☆の母のおかげなんやな。
0049login:Penguin2009/05/02(土) 09:24:35ID:48aMVmiM
>>46-47
補完乙。
0050login:Penguin2009/05/02(土) 09:48:20ID:Uam+eaeE
このスレに余計な補完は要りません。
ここはVine(笑)を貶すスレです。

Are you still Vine?
0051login:Penguin2009/05/02(土) 13:02:29ID:7K69ULgf
楽しいか?
0052login:Penguin2009/05/02(土) 22:43:24ID:LPCQGZIg
5.0 alpha について語ろうぜ。
0053login:Penguin2009/05/02(土) 22:58:27ID:7K69ULgf
>>52
そうだな。
今VirtualBoxに入れて試してるんだけど、
CDからrescue modeで起動したらキーボード選択終わってダンマリきめられた。
jpでもusでも同じ。

それから、コンソール上でのマルチバイト表示ってjfbtermで決まりなんだよね?
フルインストールで入ってないから、何だかなあって感じ。
自分で入れて自分で叩くのもやぶさかではないけれど、これまでがUNICONだったからギャップが。
seedからずっと気にはなってた。
0054login:Penguin2009/05/03(日) 02:24:27ID:0HBMq8mI
virtualboxで評価って・・・
0055login:Penguin2009/05/03(日) 02:42:43ID:Y9qRxoG5
>>54
何が言いたいんだ?
ドライバ類とか以外の、中身の評価なら問題ないと思うが。
0056login:Penguin2009/05/03(日) 03:11:11ID:B57q+Uzt
アホかwwwwww
0057login:Penguin2009/05/03(日) 03:30:29ID:Y9qRxoG5
>>56
何故?
0058login:Penguin2009/05/03(日) 03:34:27ID:oi8idIkJ
>>55
根拠のない罵声だけが楽しみなヤツのレスは気にするな
俺もVMWareでテストしとる
もちろんDriver類やらACPIやら気になるから数台の実機でもするが
0059login:Penguin2009/05/03(日) 03:46:12ID:Y9qRxoG5
>>58
いや、俺もXOrgやら気になるから手持ちの実機(評価に回せるのは4台)で試すけど、
ああも自信あり気に野次られては気になるじゃないか。

つか、凡そのものは今までもseedでやってるから、確認と言っても然程多くはないから
細かなところになるんだろうけど。
0060login:Penguin2009/05/03(日) 06:36:12ID:QmSicJ5r
ThinkPad R31でインストール時にXがこける。
PC-LU700Rでインストール時にアナコンダが起動せず。
Dynabook Satellite 2270でようやくインストールできた。


サイズもデカくなってるし、古い機種だと辛いのかなあ・・・。
0061login:Penguin2009/05/03(日) 08:09:45ID:LAju6iKf
ubuntuおすすめしてきます
0062login:Penguin2009/05/03(日) 08:20:24ID:TswDWBRo
マシン減らしてるんでテスト用の実機の手持ちはないからVMWareで試すよ。
とりあえず感触は悪くない。
でも、いちばん試したいのは4.2との互換や移行上の問題なんで、βまち。
0063login:Penguin2009/05/03(日) 12:41:01ID:jw0dUr/K
Flash10を入れるとブラウザが落ちるから9で使用中
ネットぐらいにしかpcを使わないから今のところ不自由はない。
0064login:Penguin2009/05/03(日) 13:13:15ID:mGD86WM0
αで、4.2から上書きインストロール試したヤシいる?
0065login:Penguin2009/05/03(日) 14:14:00ID:QmSicJ5r
>>64
おらんだろ、そんな勇者は。

0066login:Penguin2009/05/03(日) 14:37:48ID:Y9qRxoG5
捨ててもいい4.2環境が一台あるから、夜にでもやってみてもいいけど。
4.2を最新状態に && alphaのCDでアップデートインストール && apt-get -f dist-upgrade
でいいのかね?
CD使わず普通にapt-line向けて上げる方法はseed化と同じだし。
0067login:Penguin2009/05/04(月) 23:34:20ID:eJaQuKwd
>>66を少しだけやってみた。
ノート+USB外付けDVDドライブ。
NTFS + VFAT の2パーティションと ext3の /boot + / + swap があるんだけど、
アップグレードを選んで進もうとするとVFATのmountでエラー出して止まるわ。

デバイス hda2 を/mnt/vfat としてマウントする際にエラー発生:そのようなファイルやディレクトリはありません

だってさ。

確かに4.2環境のfstabに
/dev/hda2 /mnt/vfat vfat (ry
としてあったけど、そもそも/mnt/sysimageにchrootもしてないっちゅうのに。そりゃ/mnt/vfatは無いわな。
/や/bootは/mnt/sysimage以下にmount成功している模様。

さあこの検証、どうしたもんか。
0068login:Penguin2009/05/05(火) 00:20:55ID:GduOmi+6
めんどくさがり屋はベータまで待っとけってこった
0069login:Penguin2009/05/05(火) 00:28:46ID:gtNGs77y
>>68
いや、「使いたいけど色々あって面倒」なら、そもそもこんなことしないよ。
aalphaの検証なんだけどね…。
そもそも使う時はクリーンインストールするし。

とりあえずfstabのvfat行消して進めてみる。
明日かな。
0070login:Penguin2009/05/05(火) 05:22:14ID:qL1sScIL
[ Linux ] 【初心者専用】Ubuntu Linux 38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1240983555/433

aptクン来ました!!
0071login:Penguin2009/05/06(水) 14:19:42ID:5btXRAEH
なんだ、みんなaptクン好きで向こう行っちゃったのね
0072login:Penguin2009/05/06(水) 14:40:41ID:7lJpoTG0
ここで再燃させたくないだけ。
0073login:Penguin2009/05/06(水) 16:41:09ID:0cV8CqoN
VL-Gothicって気に入ってるんだけど
明朝体のやつって出るの?
VL-Minchoみたいの?
0074login:Penguin2009/05/06(水) 23:18:43ID:pBHfEcFS
スレタイの【DiceK/OS】【法則発動】は何を意味してるんでしょうか?
XPの後Win7ではなく国産のVineかUbuntu,FCを考えてるんだけど、どれにしようかな…
0075login:Penguin2009/05/06(水) 23:45:38ID:7lJpoTG0
>>74
意味ないよ。
変なやつが建てたこのスレを仕方なく再利用してるだけ。
0076login:Penguin2009/05/07(木) 01:55:47ID:6gTcJizc
俺はAAがズレないフォント以外は認めない
0077login:Penguin2009/05/07(木) 03:36:07ID:G5QzPZK0
>>76
MONAフォント以外にAAがズレなくてきちんと表示されるフォントってある?
0078login:Penguin2009/05/07(木) 03:55:35ID:k3R1ciQz
残念だがAAはあぼーんしてる
フォント幅に依存しない顔文字だけは許可してる
たかがAAを見るためにフォントのデザインを崩すのは堪えられない
0079login:Penguin2009/05/07(木) 09:05:40ID:6gTcJizc
>>77
素のモナーよりもIPAモナーのほうが普通の文字はきれいだ
0080login:Penguin2009/05/07(木) 11:20:10ID:0wfwq3/n
2chからAAあぼーんしたらネタと煽りしか鋸らねえ
0081login:Penguin2009/05/07(木) 11:27:13ID:DFGHN/7S

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「残念だがAAはあぼーんしてる」
    /   ⌒(__人__)⌒ \    「フォント幅に依存しない顔文字だけは許可してる」
    |      |r┬-|    |    「たかがAAを見るためにフォントのデザインを崩すのは堪えられない」
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

0082login:Penguin2009/05/07(木) 11:40:19ID:0wfwq3/n
だが、>>81だけはあぼーんだな
0083login:Penguin2009/05/07(木) 11:45:24ID:bAlUBDUi
>「フォント幅に依存しない顔文字だけは許可してる」

これってどうやってやんの?
0084login:Penguin2009/05/07(木) 12:14:58ID:k3R1ciQz
>>83
正規表現(・∀・)イイ!!
0085login:Penguin2009/05/07(木) 12:23:42ID:k3R1ciQz
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0346.png

>>81はあぼーんだけど>>84の顔文字は表示
0086login:Penguin2009/05/07(木) 13:30:52ID:bAlUBDUi
フォント幅に依存しない顔文字って1行顔文字ってことか。
0087login:Penguin2009/05/07(木) 13:31:27ID:LcCzUuvp
(´・ω・`)
0088login:Penguin2009/05/07(木) 13:39:33ID:k3R1ciQz
>>86
え?なんだと思ったの?
一行顔文字ならフォント幅変わったってどうって事無いから
せめて顔文字くらいはあってもいい。
個人的にAAは要らんのであぼーん
100%カット出来てないけど9割方機能してるよ。
0089login:Penguin2009/05/07(木) 17:42:40ID:cmyyqOBU
AAはMS Pゴシックでデザインしてるんだからそれを入れればよくね?
0090login:Penguin2009/05/07(木) 20:50:11ID:mZ3V5zVO
2ChブラウザにモナfontいれりゃあしまいだろW
0091login:Penguin2009/05/07(木) 21:08:13ID:k3R1ciQz
そもそもAAがうざいと思ってる
そのうざいAAを見るためにフォントを
変更したくないとも思ってる

根本的に考え方の違いがあるって事に気づいてくれよな。
0092login:Penguin2009/05/07(木) 22:38:50ID:LcCzUuvp
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
     /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜、     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./ 嫌われた〜
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
0093login:Penguin2009/05/07(木) 23:13:07ID:cmyyqOBU
     //            //  廊下を歩いているだけで指差されて笑われるお……。
.    / / __,‐⌒ヽ、       //  教室で席についているだけで臭いって嫌な顔されるお……。
   / / /   '─ \    / /   教師ですら、osakakitaのことゴミ扱いしてるお……。
  //ノ ノ-、 (○つ\  / /   弁当はB系の奴らに毎日食われてパシらされ、毎週小遣いとられるお……。
//  | 。(○)  、゚ ヽ, ヽ l l   下校する時には上から洒落にならない大きな石や犬糞、生ゴミが落ちてくるお……。
/   ヽ Uヽ__,,,トー'i   )| |  あと1年の我慢で学校から解放されると思ったら、不況で就職先ないお……。
      ノ    ` ⌒''  ノ | |  おとんは借金抱えてあいりんで行方知らず、最近おかんが創価に入信したお……。
    (  osakakita   } ノ ノ  真っ暗だお……。2ちゃん荒らして二次元愛でるのが生き甲斐だお……。
     ヽ         //  何でみんなosakakitaにやさしくしてくれないんだお……。
      ヽ      //   友達つくりたいお……。楽しくおしゃべりしたいお……。女の子と仲良くしたいお……。
0094login:Penguin2009/05/08(金) 11:15:10ID:98Z27kZ2
見える!!
全てきれいに見えるぞ
0095login:Penguin2009/05/08(金) 11:56:08ID:PylpZNGI

               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

0096login:Penguin2009/05/08(金) 13:34:51ID:P0NUEekY
やなせたかしさんは申し訳ないと思ってるの?
0097login:Penguin2009/05/08(金) 19:01:41ID:m1HPjaGq
なにこのスレ
キモいw
0098login:Penguin2009/05/08(金) 19:21:02ID:zymnzq+6
>>88が見ているログをあぼーんで埋め尽くさせるスレに進化したところです。
0099login:Penguin2009/05/08(金) 19:35:32ID:0J9mmPdG
////|     __  __
////|     ´    `´     `丶、
////|/    /^    ⌒\ \
////|  / /    :/    ヽ  \ \
////l// /    / |        丶 \
////|/ /  /  | i    |       ヽ
////|    厶-- 、│   │    |  i  '
////l |  /  ̄ ̄` | {   :∧ |   : |  |  |   
////l | :/x≠=ミ.  | 八 厶,!    |  |  |   
////| Y ん/ハ  j/ ∨⌒| |   : j /  :!
////|  リ 弋 .:ソ      x=ミj∧   : /  ,′
////| ,′ヽヽ       ん/゚} }! . ://
////| !           ゝ.:ン   |: / ,′ /
////|:│           ヽヽ / |/ /  /
////|: |.\    °      ,イ   ' /  /
////|: |\_\___..   -<リ   /i :∧
////|: |  }v一'"´/ └{  :/: |   }
////|: |/爪   / ヽ   {  | :∨
////l: :∨{}ハ. /   \ ハ  :レ{ 〈   {
////|ヽ {/|:::: ∨    /⌒〉 | 〉 \ i
0100login:Penguin2009/05/09(土) 08:33:07ID:MMywWkIH
Vine4.2 と Apache2.2.3 を使ってるんですが apxs ってコマンドは無いんですか?
mod_limitipconn を導入しようと思っていて make したら

> make
apxs -c mod_limitipconn.c
make: apxs: Command not found
make: *** [mod_limitipconn.so] Error 127

というメッセージが出てきました。
Vine4.2 で mod_limitipconn をインストールするには、どうしたら良いんでしょうか?
0101login:Penguin2009/05/09(土) 09:26:01ID:cOZmJyi3
>>100
mod_limitipconnについては全く知らんけど、apxsの件は単にapache2-develが入ってないんじゃ?
0102login:Penguin2009/05/09(土) 10:16:30ID:MMywWkIH
>>101
レスありがとうございます。
早速 apt-get install apache2-devel を実行したら /usr/bin/ に apxs が出てきました。
第1関門突破です。
0103login:Penguin2009/05/12(火) 08:24:35ID:aI9Aa/TO
xorg-x11-drv-intel-2.6.3-1vl5
i830 で X 上がるようになったよ
うれぴーーーーっ
0104login:Penguin2009/05/12(火) 09:06:34ID:zjIg+Gpm
>>103
うちでも i830 で動くようになった。
やるな、Vine!
0105login:Penguin2009/05/12(火) 16:10:44ID:nP+63XDO
>103
新しいISOイメージでたんでつか?
やっぱり、インストール後にapt upgrade?

0106login:Penguin2009/05/12(火) 17:18:26ID:C3/S7lI7
>>105
何が聞きたいのかよくわからないけど VineSeed:17520 の話じゃないかな
0107login:Penguin2009/05/13(水) 16:48:47ID:+gUgDZvv
Postfix 2.6.0 リリース
5.0が出る前に、一回りしちゃったなあ..
0108login:Penguin2009/05/17(日) 18:55:46ID:/tFfewuO
最近、大人しいね、此処。
0109login:Penguin2009/05/17(日) 20:16:24ID:Ptp41ABP
>>108
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ<みんな、その時を待っているのさ。
     ─── ヽ_つ酒O
0110login:Penguin2009/05/17(日) 22:58:26ID:nmCgEKH0
来月の頭ぐらいにベータかな?
0111login:Penguin2009/05/18(月) 00:26:14ID:SWr1GNBW
x86_64はまだなのか…
0112login:Penguin2009/05/18(月) 00:31:36ID:UHL+/M4Y
>>111
予定ではベータからだっけか。
ベータまでに全体的にまとめてからの作業、ってつもりだろうね。
0113login:Penguin2009/05/18(月) 00:35:10ID:SWr1GNBW
>>112
そうなのか…orz
まあ、仕方ないな。中の人頑張ってくれ!
phenom2 955で試したくてうずうず
0114login:Penguin2009/05/18(月) 03:23:39ID:cyi22xI6
俺はベータが出たらphenom2とSSDに替える予定
0115login:Penguin2009/05/18(月) 07:52:52ID:4iHWqLj8
どえーす。
まだ、店は開いてまつか?
0116login:Penguin2009/05/18(月) 22:48:28ID:PpbybItO
W: Error running script: /usr/share/apt/scripts/allow-duplicated.lua:43: bad argument #1 to `verstr' (invalid version)
とか、言われるわけだが
0117login:Penguin2009/05/18(月) 23:00:29ID:UHL+/M4Y
断片的な書き方で「わけだが」と仰られましても…。

まるでa(ry
0118login:Penguin2009/05/18(月) 23:30:20ID:7eDdVo+s
VineSeed:17585 で入ったとこだぬ
0119login:Penguin2009/05/19(火) 13:17:35ID:VxbYwjjb
>>116
直してくれたみたいだぞ
0120蕎麦屋の出前2009/05/19(火) 17:55:54ID:gOGQdnYQ
今ベータ(出た)ところ。
0121login:Penguin2009/05/19(火) 18:05:26ID:0wRyDGB7
>>120
アルファだろ
0122login:Penguin2009/05/19(火) 20:52:21ID:fAeQVqIO
蕎麦屋の出前の「今出ました」は「今作ってるところ」の意味。
0123login:Penguin2009/05/19(火) 20:57:20ID:+DAYSojs
ベータが出てたら○だったのにね。
0124login:Penguin2009/05/20(水) 12:13:52ID:Jzz28rww
vine使ってるなんて今時池沼だろw
時代はubuntu、ubuntu最高
0125login:Penguin2009/05/20(水) 16:08:59ID:OeG4IpB1
┌────────────────────────
│あ、どうもスイマセン、ID:Jzz28rwwがお騒がせしました・・・
└───v───────────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) ID:Jzz28rww
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
0126login:Penguin2009/05/20(水) 19:37:44ID:+XZ+qRNI
一ヶ月ほど前にTotemでYahoo動画ニュースが再生できなくなり質問した者ですが
別のPCに4.2のCDでインストールしてtotem-common、totem-xine、xine-lib、xine-lib-w32dll
等インストール後~/.gonome2/totem-addons/にessential-20071007のコーデックをコピーしよう
としたら~/.gonome2/にtotem-addonsフォルダが有りませんでした。ひょっとして
xine関係が3月ごろにアップデートされる前は普通に存在していたのですが何で作られなくなった
のか解かる人いましたら対処方教えていただきたいです、宜しく。
0127login:Penguin2009/05/20(水) 19:40:45ID:+XZ+qRNI
「ひょっとして」の部分消し忘れました、飛ばして四でくださいorz
0128126-1272009/05/20(水) 20:23:17ID:+XZ+qRNI
今synapticで「全てアップグレード」をやったら~/.gnome2/totem-addonsフォルダ
が作成されました、それでessentialコーデックスをコピーしてみたんですがやっぱり
ヤフーニュースは再生できません、どうしたら見れるようになるのかアドバイスお願いします。
0129login:Penguin2009/05/20(水) 21:00:02ID:XQwHfRCp
>>128
「totem-mozilla-common」と、「totem-mozilla-xine」をインストールして
firefoxで「about:plugins」で、ちゃんと導入されてるか確認してから
ヤフー動画ニュースを視聴できるか確認して。
0130126-1272009/05/20(水) 21:24:20ID:+XZ+qRNI
レスありがとうございます、御指摘いただいた分を追加で入れた時点でabout:pluguinsは下のようになってます。
ヤフーニュースは依然再生できませんでした、wmv形式のサンプル動画をローカルにDLして再生を試みましたが
こちらも”この動画を扱うプラグインは有りません”となってしまいます。

Totem Mozilla Plugin

ファイル名: libtotem_mozilla.so
The Totem 1.4.5 plugin handles video and audio streams.

MIME タイプ 説明 拡張子 有効
video/quicktime QuickTime ??? mov 有効
application/x-mplayer2 Microsoft AVI ??? avi, wma, wmv 有効
video/mpeg MPEG ??? mpg, mpeg, mpe 有効
video/x-ms-asf-plugin Microsoft ASF ??? asf, wmv 有効
video/x-ms-wmv Microsoft WMV ??? wmv 有効
video/x-wmv Microsoft WMV ??? wmv 有効
application/ogg Ogg Vorbis ???若???c? ogg 有効
video/divx Microsoft AVI ??? divx 有効
audio/wav WAV ???若???c? wav 有効
01311302009/05/20(水) 21:30:09ID:+XZ+qRNI
about:pluginsです、あと?マークが沢山でてるのはコピペする前から読めない
文字になっていた部分です(マージャン牌のような記号の部分)
01321302009/05/21(木) 07:34:49ID:RGc10paY
ググって調べたところxine-lib関連のパッケージをメンテナンスしてる人が権利関係が
スッキリしていないプラグインをメインのパッケージから取り除いているとの投稿を
してるので”http://ml.vinelinux.org/vineseed/msg00007.html”の説明に従って
self-build-xine-lib-extrasをインストールしてみましたが
/var/log/self-build-faad2.log self-build-xine-lib-extras.logに100行くらいの警告
が記録されていてどうも正常にインストールできていないようです、どうしたら上手く
いくかアドバイスお願いします。連続カキコスマソ。


01331302009/05/21(木) 07:54:48ID:RGc10paY
/var/log/self-build-faad2.log self-build-xine-lib-extras.logじゃなくて
/var/tmp/self-build-faad2.log self-build-xine-lib-extras.logでした。
0134login:Penguin2009/05/21(木) 09:26:41ID:8nP04dzF
やったことを全部書けば?
情報小出しにしてると返事もしにくいんじゃね?
0135login:Penguin2009/05/21(木) 10:32:10ID:RGc10paY
これで全部です、やった直後に書き込みしてるんですが今度はSynapticを使わない方法で
やってみようかと考えてますがどうすればいいのか今ググってる最中です。
0136login:Penguin2009/05/21(木) 10:53:35ID:RGc10paY
一応ログにあった警告メッセージの一部を貼ってみます、全部だと他の人に迷惑でしょうし。

xine.c:1733: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 4 個の関数ポインタを渡しますです
audio_out.c: 関数 `_x_ao_new_port' 内:
audio_out.c:2149: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 4 個の関数ポインタを渡しますです
audio_out.c:2160: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 4 個の関数ポインタを渡しますです
make[1]: ディレクトリ `/var/tmp/self-build-xine-lib-extras.o12929/rpm/BUILD/xine-lib-1.1.16.3/lib' に入ります
make[1]: `all' に対して行うべき事はありません。
video_out_xv.c:1427: 警告: フォーマットは int ですが、引数は XvPortID です (引数 5)
vcd.c: 関数 `_finalize_vcd_iso_track_filesystem' 内:
vcd.c:1311: 警告: フォーマットは文字列リテラルではありませんので、引数の型は検査されません
vcd.c:1409: 警告: フォーマットは文字列リテラルではありませんので、引数の型は検査されません
dpcm.c:287: 警告: enumeration value `CODEC_ID_WMV1' not handled in switch
dpcm.c:287: 警告: enumeration value `CODEC_ID_WMV2' not handled in switch
0137login:Penguin2009/05/21(木) 11:47:00ID:RGc10paY
今とりあえずSynapticでself-build-xine-lib-extrasを完全に削除の指定で削除してみたところ
xine-libを含む5個位のパッケージが正常にインストールされたというようなメッセージがでたので
半信半疑でヤフー動画ニュースを再生してみたら何故か再生できるようになりました、自分でも何が
なんだかわからないですがお騒がせして済みませんでした。>>129 >>134
<(__)>
0138login:Penguin2009/05/21(木) 12:15:19ID:RGc10paY
改めてSynapticで確認したところインストールされたのは下記のパッケージのようです、根拠は自分で
インストールした覚えが無いというかなりあやふやなものですが万年初心者なものでお許しください。
XOrg-gl-devel (6.9.0-38.2vl4)
glib-devel (1.2.10-0vl7)
gtk+-devel (1.2.10-0vl10)
id3lib-devel (3.8.3-0vl6.1)
libtool-ltdl-devel (1.5.22-0vl1)
self-build-faad2 (2.6.1-2vl4)
self-build-setup (0.8.2-1vl4)
self-build-xine-lib-extras (1.1.16.3-1vl4)
sysfsutils (2.1.0-0vl1)
sysfsutils-devel (2.1.0-0vl1)
ーーーここまでself-build-xine-lib-extrasインストール時
ーーー以下self-build-xine-lib-extrasアンインストール時
xine-lib-a52dec(1.1.16.3-1vl4)
xine-lib-extras(1.1.16.3-1vl4)
xine-lib-faad(1.1.16.3-1vl4)
xine-lib-mad(1.1.16.3-1vl4)
xine-lib-opengl(1.1.16.3-1vl4)
xinetd(2.3.14-0vl2)

長々スレを消費してすいませんでした。
0139login:Penguin2009/05/21(木) 15:49:56ID:AQqzsPI8
(´ー`)
0140login:Penguin2009/05/21(木) 18:28:59ID:NS10vGEo
スレ伸びすぎでビックリした・・・Vineの時代が来たかと・・・
0141login:Penguin2009/05/21(木) 18:43:52ID:+2pteQS/
過去の鳥にそんな時代が来るわけないだろ。
α版(笑)の話で風前の灯的に賑わってるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています