【初心者専用】 Ubuntu Linux 32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2008/12/05(金) 22:25:03ID:Ur/ECWo/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226207490/
■ 本スレ【deb系】Ubuntu Linux 28【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226118505/
【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 8.10 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/IntrepidReleaseNotes/ja
【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives
【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ 初心者スレまとめサイト
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ まとめサイト?Ubuntu Linux に関するFAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ Ubuntu 8.10 インストール紹介記事
インストール完全ガイド「Ubuntu 8.10 Desktop Edition」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081031/318303/
※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
0951login:Penguin
2009/01/02(金) 14:22:59ID:d2+XD40B0952login:Penguin
2009/01/02(金) 14:56:38ID:54wJxCgehttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4589589.html?check_ok=1
0953login:Penguin
2009/01/02(金) 15:16:01ID:ohs9gN7Kごめん、「どうするか」はpostfixの方にかけてます。
.forwardかaliasかはまあこちらで選ぶとして・・・
>>952
質問者がただ普及するとだけ言いたいだけちゃんかとw
0954login:Penguin
2009/01/02(金) 15:19:01ID:7B+7bFiUいるひとがUbuntuを使っているとも限らないしな。
0955login:Penguin
2009/01/02(金) 15:21:17ID:z0bF2ezg0956login:Penguin
2009/01/02(金) 15:43:27ID:ohs9gN7Krootに来たメールをサブネット内とかもしくはプロバイダとかのメールで受け取りたい
↓
postfixでローカルでサーバー立てる設定でよいのん?
ということを聞きたかったのです。
一応ローカル向けに立てちゃったのですが、よかったのかなあ?と思いまして
0957login:Penguin
2009/01/02(金) 15:49:10ID:2GmnvB3o解答読まないでお礼だけ読んだw
印象はどこかのマーケッターだと思うよ
0958888
2009/01/02(金) 16:15:33ID:L0KJAk96ありがとうございました、ちゃんと認識されるようになりました。
方法ですが、まずBluetoothアプレットで、自分のマシンをAlways visibleに設定します。
(このとき、まだマウスをペアリングしてはいけない、もしペアリング済みであれば削除する。)
一度再起動します。
そして、再起動してきたら、その状態で普通にペアリングを行います。
この方法で、再起動してもマウスを見失うことがなくなりました。
実際にはBluetooth関連パッケージのバグ(というか各種チップへの対応不足)が問題
なようで、ちゃんと直るには次のバージョンを待たなくてはならないようです。
また、"hciconfig hci0 pscan"というコマンドを/etc/init.d/bluetoothのSTART
セクションの最後に加えると良いというのも読みました。
これについては、私のところでは上記のやり方だけで認識出来ましたので試していません。
とりあえず解決しました、どうもありがとうございました。
0959login:Penguin
2009/01/02(金) 16:15:39ID:avd7OmQmubuntuのppc版をダウンロードしてCDに焼いたのですが、想像と違う画面が出てきます。
最終的に(このCDは実行出来ないディスクです)的なメッセージが出ます。
ダウンロードしたのが間違ってるのでしょうか?
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
ここの↓
コミュニティによりサポートされているPowerPC・IA-64・PlayStation 3用のCDイメージは、以下よりダウンロードできます。
の下のリンクのサーバというのをダウンロードしました。
G4mac(emac)にインストールしたいです。
0960login:Penguin
2009/01/02(金) 16:36:46ID:D1gsQO65ライティングソフトでディスクイメージファイルとして焼いたのですか?
0961login:Penguin
2009/01/02(金) 16:45:14ID:avd7OmQmMacの方でしょうか?
ディスクユーティリティでイメージファイルとして焼きました。
0962888
2009/01/02(金) 16:46:16ID:L0KJAk96その後、何度か試してみましたが、駄目な時は駄目ですね。 :-p
(上手く拾う事もあるのですが…)
とりあえず、8.10ではこういうものだ、という事で諦めます。
hciconfig hci0 pscanも試してみましたが、やっぱり駄目な時は駄目って感じです。
気長に待ってみます。
0963login:Penguin
2009/01/02(金) 16:53:24ID:fPBZU9Th>UbuntuなんてLinuxディストリビューション全体から見たら弱小な方だし、実際このスレに
そんなこと言うと90%以上の鳥が絶滅するんだがw
0964login:Penguin
2009/01/02(金) 16:58:17ID:D1gsQO65macではないです
0965login:Penguin
2009/01/02(金) 17:12:28ID:avd7OmQmダウンロードしたファイルの名前が
ubuntu-8.10-server-powerpc.iso です。
ディスクユーティリティの左枠にそのファイルをドラッグ&ドロップして
追加された項目をクリックして上のディスク作成で焼きました。
macのディスクイメージファイルの焼き方はこれであっているのかと思うのですが・・・
Cを押しながら起動で黒のコマンド画面が出て来てエンターを押したら
勝手に色々進みバックグラウンドがまっ青になります。
この時点で違う気がしてます。
0966login:Penguin
2009/01/02(金) 17:13:52ID:fPBZU9ThXの
きれいな
いんすとーらが
でるとか
おもったら
おおまちがいだ
0967login:Penguin
2009/01/02(金) 17:18:09ID:7B+7bFiUお帰りください。
>>963
でも何だかんだ言って、Ubuntuが一番活発なのかな。
コミュニティ的にも。。
0968login:Penguin
2009/01/02(金) 17:21:42ID:avd7OmQmppcでインストールした人のブログや説明を見ているのですが、
出てくるインストーラーの画面が全然違うのでここに来ました。
とりあえず、ダウンロードした物は間違ってはいなそうですので
もう少し自分なりに頑張ってみます。
ありがとうございました。
0969login:Penguin
2009/01/02(金) 17:22:29ID:CoXwOL+7デスクトップ版使え
サーバ版は君には早い
0970login:Penguin
2009/01/02(金) 17:24:03ID:CoXwOL+70971login:Penguin
2009/01/02(金) 18:38:54ID:/kE/ivC9G4mac/Ubuntuに詳しくないけど、ネットをざっと見ると
PS3向けイメージではなく、普通のPPC向けイメージでも良さそうだけど・・・
ubuntu-8.10-alternate-powerpc.iso でトライしてはどうよ
0972login:Penguin
2009/01/02(金) 18:40:47ID:fPBZU9Thなまえてきに
macいがいの
ppcように
みえる
0973login:Penguin
2009/01/02(金) 18:46:17ID:CoXwOL+7テキストベースインストーラなのは変わってないけど。
0974login:Penguin
2009/01/02(金) 19:24:21ID:SIkIQjJUIntel Mac だから違うかもしれないけど、iso イメージファイルって、
ディスクユーティリティで焼けたっけ?
俺は Toast 9 を使って焼いたけど。
0975login:Penguin
2009/01/02(金) 19:48:54ID:05+VprgQメインで使ってるOSは自分もインテルMacですが、上で説明したやり方で
トースト使わなくてもisoファイルのディスクイメージ焼けます。
>>971
ubuntu-8.10-alternate-powerpc.isoでググりましたら、インストールが進まない
理由がわかり、modprobe ide-scsiで解決しました。CDが途中で読み込まなくなるそうです。
頑張ってやってみます。
0977login:Penguin
2009/01/02(金) 22:18:36ID:ohs9gN7K下記サイトの最後の記述のように、iptablesを終了時に保存して、
起動時に復帰させようとしています。
ちびかつのチチ:ubuntu Serverでiptablesを - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/wanwan_keibitai0770/archives/53955215.html
しかしながらリブート時などOS終了時に、
/etc/network/if-post-down.d/iptables
が呼ばれないため保存ができません。
ifdownを明示的に読んだ時は、実行されます。
これは、そういうものなのでしょうか?
例えば対処法としては、(上記のページの方法をつかった場合)iptables設定後手動で呼んでやる
ことが必要なのでしょうか?
ちょっとiptablesのことがまざっているのですが、ご容赦ください。
0978login:Penguin
2009/01/02(金) 22:26:12ID:fPBZU9Thせっていふぁいるは
しらん
でも
うんようが
おかしい
せっていかんりょうじてんで
じぶんで
ほぞんすべき
0979login:Penguin
2009/01/02(金) 22:29:09ID:AYwB/T+Kufw 使えば?
0980login:Penguin
2009/01/02(金) 22:31:25ID:fPBZU9Thだせえ
0981login:Penguin
2009/01/02(金) 22:44:37ID:cI10Gojt起動音、起動画面らしきものは認められるがポインタが見えないのでどうしようもない。
コマンド、アルト、バックスペースで再起動しても変な画面が出るだけ(乱れてる)。
別パーテイションの710から起動してホームフォルダを除く全部のフォルダを削除しようとしたが拒否される。
セーフモードとやらで立ち上げても結局何していいのか分からない。
旧マックユーザーだからOSの不安定なのには慣れっこだが、こいつはどうしようもないよ。
ほんと、XPが安定したOSだって良くわかった。
サポート打ち切られたし、知らない間に容量が肥大するのがいやで乗り換えようとしたが、コマンドの一つも打てない素人が手を出すもんじゃないって痛感したよ。
マックが死んでから、使えなかった外付けHDDが読めるし、DeVeDe でビデオDVDが焼けると思ったときは本気で乗り換えるつもりだったんだが。
今までも、youtubeの音が出たり出なかったり全画面表示ができなくなったり、
テキストエディタはウィンドウズのパーテイションからファイル開くと上書き保存ができなかったり
(ファイル名に~が付いた変なファイルが作られるが、これも開けない)
DVD焼きソフトはiISOイメージを99%まで処理した上で、「原因不明のエラー」でメディアがパーになるし、
JDは書き込みできないし(クッキーがどうたら出るが設定メニューが無い)、
「青空文庫ビューワー」はサイドメニューの一部しか読めないし、
vm-serverは須藤でインストールしようとしても「あんたはスーパーユーザーじゃない」って出るし、
そもそも「実行する」をクリックしても何も起きないで放置だし、
本当に「痒いところに手が届かない」思いでもう疲れた
XPを新たに購入することにして初期化するよもう
以上負け犬でした
0982login:Penguin
2009/01/02(金) 22:46:46ID:fPBZU9Th>コマンド、アルト、バックスペースで再起動しても変な画面が出るだけ(乱れてる)。
おると な
0983login:Penguin
2009/01/02(金) 22:49:48ID:CoXwOL+7XPで基本的な知識を身につけてから再チャレンジするとよいと思います。
0984977
2009/01/02(金) 23:03:03ID:ohs9gN7K>>978
なるほど、今は事前にスクリプトで一括で設定しているのですが、
保存(iptables-save)もその時に自分でやっておくべきなのですね。
そして、/etc/network/if-pre-up.d/ か /etc/network/interfacesで、
iptables-restoreするスクリプトで起動時に読み込ませればよい、ということかな?
>>979
8.04から簡単なツールが搭載されたんですね。
UbuntuFirewall - Ubuntu Wiki
https://wiki.ubuntu.com/UbuntuFirewall
iptablesの設定自体は大体終わったんですけど、
どんな設定を吐く(設定される)のかちょっと気になります。
0985login:Penguin
2009/01/02(金) 23:10:53ID:lwLmbXGKまた余裕が出来た時においで
0986not 981
2009/01/02(金) 23:59:22ID:A6Y14MgM一番の理由はwindowsの遺産があまりに多すぎる事だけど、ちょっと使ってみて、色々細かい点で
何だかんだでUnixなんだな〜って感じはした。
逆に、PC暦が浅い小中学生なんか、suの多少のうざさにさえ慣れればガンガン使いこなせるとは思った。
windowsの慣性は思った以上に大きいw
0987login:Penguin
2009/01/03(土) 00:26:55ID:INN5XMDPUbuntuは、何より安全です
http://ubuntu.iza.ne.jp/blog/entry/196059/
どんな特徴よりも、まず、このセキュリティの高さだけで、あなたがWindowsをやめて
Ubuntuにスイッチする意味があります。
Windowsには、ほかのOSにない危険性が存在します。その理由は、技術的なことから
社会的なことに至るまでさまざまですが、分析しようがしまいが、ともかく危険なものは
危険なのです。...(以下略)
0988login:Penguin
2009/01/03(土) 00:40:30ID:DPqALfr7安全じゃない気がしないでもない。
0989login:Penguin
2009/01/03(土) 00:49:36ID:vtPQ+msKせっかくLinux(というかUnix)の伝統として、一般ユーザでも大概のことができるというメリットを潰しているしな。
こういうのが、一般化してきてしまうと、そのうちWindowsみたく、スーパユーザじゃなきゃまともに動かなくなるようなアプリケーションが出てきたりするようになる。
かも。
0990login:Penguin
2009/01/03(土) 00:50:36ID:OuIsjFXEおまえは何を言っているんだ?ww
0991login:Penguin
2009/01/03(土) 00:56:46ID:M9r9Fa0jよく考えずにsudoで実行してしまってることあるよな。
別にほかのディストロでもそれは一緒な気もするけど。
常にスーパーユーザになりっぱなしとか・・・
0992login:Penguin
2009/01/03(土) 00:59:51ID:OuIsjFXEそれはユーザの問題。
バカなユーザの尻拭いまでOSがする必要はない。
0993login:Penguin
2009/01/03(土) 01:12:24ID:Vg5isGZu> ありゃ、うざいだけだわな。
>一般ユーザでも大概のことができるというメリットを潰しているしな。
わけの判らん発言だね
まぁ 考え方のちがいだろうけど
0994login:Penguin
2009/01/03(土) 08:23:35ID:Kmw1zYCm何の影響なんだろ。
0995login:Penguin
2009/01/03(土) 08:26:33ID:WWgQakxQ小島よしおじゃね?
0996このテンプレで誰か立てて
2009/01/03(土) 10:29:21ID:e5rINmcehttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228483503/
■ 本スレ【deb系】Ubuntu Linux 29【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230451034/
【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 8.10 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/810overview
【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 8.10 Desktop Edition」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081031/318303/
■ 画面で見るLinux「Ubuntu 8.10 Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081104/318475/
※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
0997login:Penguin
2009/01/03(土) 11:14:48ID:ZfRM/DN10998login:Penguin
2009/01/03(土) 11:16:12ID:ZfRM/DN1次スレ:
【初心者専用】 Ubuntu Linux 33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230948947/
0999999
2009/01/03(土) 11:56:29ID:GcsMqHAx1000login:Penguin
2009/01/03(土) 11:59:15ID:bwIudj1O( ゚∀゚)
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
_, ,_
( ゚Д゚) ガン!!
( ∩ミ ____
| ωつ☆
し ⌒J |
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。