【初心者専用】 Ubuntu Linux 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034login:Penguin
2008/12/06(土) 16:35:16ID:3oyuzzN61. 8.10クリーンインストール+パッケージアップデート+再起動
2. openssh-serverインストール
3. パーミッション700で.sshディレクトリ作ってその中に共通鍵をauthorized_keysとしてコピー
(パーミッション600)
で、win2k+PuTTYごった煮版でSSH接続(peagentは不使用)すると
Using username "hoge".
Server refused our key
hoge@fuga's password:
のようにパスワード認証が強制されます。
(鍵のペアは、インストール前にssh-keygen -t rsaで作ったものです)
その後sshd_configを
・AuthorizedKeysFileの項を有効にする
・PasswordAuthentication noにする
とパスワード認証を無効にしてsshd再起動しPuTTYで繋ぐと、
Using username "hoge". の表示の後にPuTTYが終了してしまいます。
以前はsshd_configをいじらずともopenssh-serverインストール&鍵登録だけで使えたように思いますが
何か変更があったのでしょうか?
それとも何か手順を間違えているのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています