【落ち目】Vine Linux 56【糞鳥】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2008/09/07(日) 20:28:25ID:tssV4nRoVine Linux Thread 其の55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1204009555/
☆テンプレ☆
こんにちわVineさん。
Ubuntu Linuxです。
……どうもお灸が効き過ぎたようです。
落ち目ディストリを叱ると言うは本当に難しい。
この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。
とりあえずコミュニティはぎりぎり及第点。
もし本気で改善したいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。
かつてDebianの実用上の問題を指摘し、
模範的なディストリビューションを作る事で矯正した私が。
もしDistrowatchで*buntu並か、それ以上になる気が
有るのなら教えましょう。その代わり私は厳しいですけれど。
教わりたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、
時間を割き課題とか考えて返信します。ユーザや信者の為、
短期間で改善したいのなら検討してみてください。
端から見てウンコ臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。
長文乱文う文つ失礼致しました。
0381login:Penguin
2008/10/25(土) 01:36:53ID:xTsVjyzuスケジュールのはずなんだが・・・(笑)
0382login:Penguin
2008/10/25(土) 01:42:20ID:GifICrqdうまいなw
0383login:Penguin
2008/10/25(土) 01:46:32ID:xTsVjyzu類は友を呼ぶってか?(笑)
中の人が糞なら、パケジも糞で、壊れた糞パケジに、立ち上がらない糞パケジ。
枯れて安定してるかと思えば古いくせに糞不安定。
そんな糞鳥が大好きな糞野郎が、この俺だ・・・。(´・ω・`)
0384login:Penguin
2008/10/25(土) 03:03:41ID:GifICrqd精神安定剤でも飲んで寝な。
0385login:Penguin
2008/10/25(土) 04:40:02ID:Y5aIgnFL(例えば emacs -nw で綺麗な日本語を表示したいのです)
ご存知の方がいたら教えて頂きたいです
0386login:Penguin
2008/10/25(土) 08:47:47ID:vhSnLGg60387login:Penguin
2008/10/25(土) 09:33:29ID:8Gklq6NB0388login:Penguin
2008/10/25(土) 09:48:24ID:TFnMR2EK探したけど見つからなくて・・・
0389373
2008/10/25(土) 10:03:09ID:ZEMbs1Jqxorg-x11-server-Xorg-1.5.1-1vl5
xorg-x11-drv-intel-2.4.2-2vl5
libdrm-2.4.0-2.20080303vl5
mesa-libGL-7.1-4vl5
の構成に戻したら X 上がったす
0390login:Penguin
2008/10/25(土) 10:11:54ID:ZGpbTAYRhttp://www.turbolinux.co.jp/security/2008/TLSA-2008-16j.txt
ftp://ftp.turbolinux.co.jp/pub/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Desktop/11/updates/SRPMS/flash-player-9.0.124.0-1.src.rpm
0391login:Penguin
2008/10/25(土) 12:32:29ID:Y5aIgnFLhttp://www.adobe.com/go/tn_14266
0392login:Penguin
2008/10/25(土) 12:40:54ID:yIKslvEJ0393login:Penguin
2008/10/25(土) 13:10:18ID:TFnMR2EK>>390,391
情報ありがとうございます。
391の場所から落とすことができました。
0394login:Penguin
2008/10/25(土) 17:48:33ID:nk4sN96u0395login:Penguin
2008/10/25(土) 17:52:44ID:GifICrqdメンテの終わってる(宣言は無いが事実上)3.1のままで何かいいことありますか。
0396login:Penguin
2008/10/25(土) 18:49:41ID:2uKO9bHN0397login:Penguin
2008/10/25(土) 19:15:20ID:gzZvLOjW0398login:Penguin
2008/10/25(土) 19:26:12ID:29UbVr99あと、ネットワーク関連のGUIが糞すぎる。なんだあれ?
0399login:Penguin
2008/10/25(土) 20:51:59ID:3DCSrow50400login:Penguin
2008/10/25(土) 21:06:36ID:i9Ces1R8クリーンインストールするしかないような鳥もあるんでしょ。
0401login:Penguin
2008/10/26(日) 00:34:40ID:SGibIylF0402login:Penguin
2008/10/26(日) 09:17:02ID:DK6VC1fYパコ甘えてばかりでごめんね〜♪
0403login:Penguin
2008/10/26(日) 09:24:37ID:NqC3wMGrBonEcho入れ直そうかなぁ〜・・・(´・ω・`)
0404login:Penguin
2008/10/26(日) 09:30:56ID:NqC3wMGr0405login:Penguin
2008/10/26(日) 09:37:43ID:NqC3wMGrfirefox2と3を併存して使うにはなんかしなければいけないんでしたっけ? (´・ω・`)
0406login:Penguin
2008/10/26(日) 10:05:51ID:tC7gk4SP391で教えてもらったところからflash9を落としてfirefox3で動画見れたけど?
Youtubeは少なくとも見れた。
0407login:Penguin
2008/10/26(日) 10:25:44ID:8OyklPDoProfileを別々にする。これはFirefox使いの基本。
0408403-405
2008/10/26(日) 12:45:10ID:NqC3wMGrレスありがとうございます。
>>406
いっぱいありすぎてどれがいいのか分かんなかったけど、
9r48というのを入れてみたら一発でflash動画が見れました。
>>407
あぁ、そうでした。
せっかくBonEcho入れ直したばかりなので、ちょっと考えてみまつ。
0409login:Penguin
2008/10/26(日) 17:23:48ID:dTZ5+E4wアドビフラッシュインスコ反映されないからニコ動も見れないぞ
こんな糞はとっとと潰してうぶんつを入れようっと
0410login:Penguin
2008/10/26(日) 18:56:49ID:NqC3wMGrわざわざ嫌がらせに来んでもええのにw
もちろん、ニコ動画も見れるよ
0411login:Penguin
2008/10/26(日) 19:21:49ID:NqC3wMGrニコ動画見れないのもあるのか?
そりゃ、失礼しました。
でも、DLしてから見れるから、ま、いいや。
0412login:Penguin
2008/10/26(日) 19:23:24ID:Fiy+tQs40413login:Penguin
2008/10/27(月) 00:35:35ID:8fV5NPlO0414login:Penguin
2008/10/27(月) 01:02:47ID:a9f49kqrネガキャンしている奴は、そうでもしないとアイデンティティを確立できない
可哀想な人だから。
まあ、往々にしてそういう奴ほどロクに使いこなせていないんだろうけど。
0415login:Penguin
2008/10/27(月) 01:32:16ID:XKmNNz7Mここで暴れるだけならいいけど人○しにあqwせdrftgyふ
0416login:Penguin
2008/10/27(月) 04:26:56ID:z3bOc10g0417login:Penguin
2008/10/28(火) 00:21:37ID:oU48k5yl0418login:Penguin
2008/10/28(火) 00:54:19ID:PBEu+mHHフォント弄りで、それどころじゃないらしい。
0419login:Penguin
2008/10/28(火) 10:56:49ID:rpX4W/yW起動前のライセンス条項が見当たらないし、
起動後はフリーズして全く使えない (´・ω・`)
ちなみに2.4は動いてます。
0420login:Penguin
2008/10/28(火) 11:20:55ID:wE7mdPN2同じです。キーボード触った途端に落ちます。
(rootで立ち上げるとハングはしませんがanthyが機能しないです)
2.4は大丈夫なのに、ずっと不思議に思ってました。
0421login:Penguin
2008/10/28(火) 11:27:58ID:PBEu+mHH0422login:Penguin
2008/10/28(火) 11:51:42ID:CWMkmZh7面倒だな・・・なんで内蔵NICをeth1なんて認識してるんだよ。
面倒だし、Vineごと入れ直すか・・・VIneはインスコ簡単だから、こういうおおざっぱな事ができるなw
0423login:Penguin
2008/10/28(火) 12:18:53ID:C/ro0djU聞きかじりで書いてると恥かくぞ。
0424login:Penguin
2008/10/28(火) 12:37:51ID:PBEu+mHHどこが聞きかじりなのか、説明してもらえますか?
Vine謹製OOoにセキュリティパッチとか提供されましたっけ?
0425login:Penguin
2008/10/28(火) 14:17:40ID:XcbrlQAvhttp://patch-tracking.debian.net/
こんなん出来たようなので、これらのパッチどんどん当てほしい。
0426login:Penguin
2008/10/28(火) 18:57:56ID:/IEl/nLf2.0系に関係あるセキュリティホールなどは、随時バックポートパッチを当てたパッケージを出してた。
配布までのレスポンスはよくなかったけど、パッチ当てでお茶を濁す方針はともかく、ちゃんと穴塞いでたよ。
いい加減古いからパッチ当てだけじゃなあって話になって、MLで誰ぞが
「JDK絡みにケリついて新しいの出すまでもう配布凍結したら?」 とか言い出した頃からは当たってない。
最近の穴で2.0系に関わるものがあるかどうかは知らんが。
0427login:Penguin
2008/10/28(火) 19:37:25ID:PBEu+mHH>当たってない。
当たって無いんじゃん。嘘つき!
0428login:Penguin
2008/10/28(火) 20:16:31ID:/IEl/nLfちゃんと嫁。
そこから今までの間に2.0系に関係する穴があったかどうか知らんと言うとろう。
あるのか?
知ってるなら、どれとどれが2.0.4に当てなきゃいけないもののうち残ってるか言うてからにしい。
0429login:Penguin
2008/10/28(火) 20:23:44ID:/IEl/nLfあ、言うとくが、
> 当たって無いんじゃん。嘘つき!
嘘なんぞ書いとらんぞ。
> Vine謹製OOoにセキュリティパッチとか提供されましたっけ?
なんて聞いてるから、しばらく前までバックポートパッチが当たってた事を説明しただけだし、
更新が止まってからこっち、2.0系で塞がにゃならん穴が無いとも言ってない。
まあいつものヤツが暴れたいだけなんだろうが。
0430login:Penguin
2008/10/28(火) 20:27:27ID:hXsTL6py0431login:Penguin
2008/10/28(火) 20:28:01ID:JEz6HR2T>>418みたいなこと言ってるから、多分その推測は正しいと思う。
ま、マターリ待とうや。seedのtrac見てるとそれなりに動いているようだし。
0432login:Penguin
2008/10/28(火) 22:12:57ID:MbTd3kKLバックポートで埋めたのはこれだけだな。
Fixed in OpenOffice.org 2.1
* CVE-2006-5870: WMF/EMF Processing Failures
0433login:Penguin
2008/10/28(火) 22:22:59ID:1M7Jyu910434419
2008/10/28(火) 22:45:15ID:rCJGhf3x解決しますた!(`・ω・´)
「sal_no_xinitthreads true export sal_no_xinitthreads」でぐぐってください
0435login:Penguin
2008/10/28(火) 23:18:30ID:FzsB29NH[vine-users:78936] glibc の互換性について
早い話、glibc >= 2.4 じゃないと flash 10 release が動かないから、
強引に VineSeed の glibc-2.8 をつっこんでみた。
自分が使う分には問題が表だってなさそうだけど、glibc-2.3 と glib-2.8 の互換性って問題あるの?
ってメール。
その手順は、こちら↓だそうです。
http://bbs.i-red.info/index.php?mode=one&no=587
ただ、ここまでやるんだったら、Seed にした方がいいと思うけど、おいらは。
0437login:Penguin
2008/10/29(水) 00:00:07ID:VHutIKAuttp://www.k2.dion.ne.jp/~mistle/linux/application/openOffice.html
>>434のあたりもtipsに。
0438login:Penguin
2008/10/29(水) 00:02:06ID:VHutIKAu○ >>434のあたりもOpenOfficeの頁のtipsに
0439login:Penguin
2008/10/29(水) 00:35:59ID:C9g9j40i0440login:Penguin
2008/10/29(水) 01:02:16ID:bqjZqPsgttp://trac.vinelinux.org/wiki/Vine5/Software
ただし、そもそもOOoについては7月末から変更されてないためで、
2.4.*の採用で固まっているわけじゃない模様。
0441login:Penguin
2008/10/29(水) 15:02:17ID:RX9saVly0442login:Penguin
2008/10/29(水) 16:26:12ID:VHutIKAu最新を随時追うことはしないのがVine。
それだけのもんがいつも最新で揃うトリも少ないが。
自分で入れればいいのやらライブラリ類まで追ってかないと駄目なもんやら色々だろうしな。
0443login:Penguin
2008/10/29(水) 18:07:11ID:RX9saVly大学の研究室とかでvineを入れてるところもあるから、まぁ愚痴を言いたくなる気持ちもわかる
0444login:Penguin
2008/10/29(水) 18:55:07ID:eA2Myz8P> まぁ愚痴を言いたくなる気持ちもわかる
お前が愚痴ってんじゃねえかよ
0445login:Penguin
2008/10/29(水) 19:03:40ID:RX9saVly徹夜明けで寝ぼけてたw
0446login:Penguin
2008/10/29(水) 19:21:44ID:EnjUqB+mユーザーアカウントに/sbin/のパスが通ってないのがデフォなのか?
sudo ifconfig が動かないから悩んだよ。
Vine使って思ったが、rootで平気でX立ち上げて常時使用するのはVine育ちのユーザーだろ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163257448/
↑こういうやつら
日本語環境は確かに素晴らしいね。Emacsの立ち上がりが異常に遅いが・・・
0447login:Penguin
2008/10/29(水) 19:26:08ID:tWyZ9vPUそうなんだよ
だから、無線lanの設定をする時、異常に大変だったわw
そういえば、クリーンインストールしてからroot画面で使ったのは一回位しか記憶にないなぁ・・・
0448login:Penguin
2008/10/29(水) 19:49:09ID:eA2Myz8Pとか言うやつと同類
0449login:Penguin
2008/10/30(木) 00:05:48ID:YYMWV+Lk0450login:Penguin
2008/10/30(木) 16:59:11ID:KjrwKZ/kあと無線LANで思い出したけど、このディストリってGUIはどうでもいいのかな。
なぜかmadwifiがイントールだけじゃ上手くいかなかったときに、GUIがまるで役に立たなかったよ。
#去年の話だけど。
0451login:Penguin
2008/10/30(木) 18:41:39ID:fG+LZ/ZVttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/30/21367.html
0452login:Penguin
2008/10/30(木) 20:39:40ID:AuK2UpZj> 自分でパスを通す
まともなヤツは普通そんなことはしねぇが…。
0453login:Penguin
2008/10/30(木) 20:55:57ID:nz5EIZPH0454login:Penguin
2008/10/30(木) 22:07:02ID:MxR212dKubuntuに不満がある場合は他のディストリ使うとか考えないで
おとなしくwindowsへ戻れ。
0455login:Penguin
2008/10/30(木) 22:35:03ID:V2ninvjg誰に対するレスですか?
自分はUbuntuに不満があるような事言ったけど,他鳥で満足してますが。
0456login:Penguin
2008/10/30(木) 23:18:14ID:EKKKmYvg0457login:Penguin
2008/10/31(金) 14:21:57ID:QQrik6m7素直にシコシコ記述する方なのか。
0458login:Penguin
2008/10/31(金) 16:16:55ID:c04T+cWcみんなは分かってるの?
0459login:Penguin
2008/10/31(金) 16:38:03ID:KwS04sY1>>446の日記の続きだろ?
0460login:Penguin
2008/10/31(金) 16:57:40ID:p8orEsFEそれ以外に価値はない
0461login:Penguin
2008/10/31(金) 20:49:03ID:Og1pgUPOずっと気になってたのだが、やっと解決したわ。
Vineを疑って悪うございました。
0462login:Penguin
2008/10/31(金) 21:21:25ID:G0n1/YAPDice KゴシックがUbuntuの標準日本語フォントになりましたw
0463login:Penguin
2008/10/31(金) 21:33:41ID:qVUeutmlウチの環境は一部変なまま。。
何が悪いんだろうなあ…。
0464login:Penguin
2008/10/31(金) 21:45:45ID:Og1pgUPOxorg.conf のscreen に Option "XaaNoOffscreenPixmaps" "1" を入れてみそ
ドライバのバグ(?)らしいよ
0465login:Penguin
2008/11/01(土) 00:01:23ID:2ZZRybGV0466login:Penguin
2008/11/01(土) 02:38:10ID:qC1+qqoBThx!正常に表示されるようになった。
しかし、原因がXにあるとは想像できなかった。
0467login:Penguin
2008/11/01(土) 09:55:13ID:fme9HDaxttps://wiki.ubuntu.com/IntrepidReleaseNotes/ja
Ubuntu 8.10から日本語リミックスでも、VL Gothicが標準のフォントとなりました。
IPAフォント/IPAモナーフォントを利用したい場合は、日本語環境セットアップ・ヘルパ
や Synapticからttf-ipafont/ttf-ipamonafontパッケージをインストールしてください。
0468login:Penguin
2008/11/01(土) 12:29:46ID:CD4XbKMrとりあえず新規インスコしてみた。
昨日の今日でKernelのアップデート♪。
つかフォントが醜悪になった。なんで、こんな汚いフォントになったんだ?('A`)
IPAモナー落としてこようっと。 513 login:Penguin [sage] Date:2008/10/31(金) 16:41:30 ID:oaUVEqZ8 Be:
fontがどうなってるんだろうな。ここで話題になったIPAもなの取扱いだけど。<日本語リミックス 514 login:Penguin [sage] Date:2008/10/31(金) 16:42:42 ID:WiU1haOv Be:
モナ入ってません 517 login:Penguin [sage] Date:2008/10/31(金) 17:26:52 ID:w/of0cTl Be:
VL Gothic(苦笑) 518 login:Penguin [sage] Date:2008/10/31(金) 17:42:55 ID:E9zBP+Ha Be:
Dice-K大勝利 519 login:Penguin [sage] Date:2008/10/31(金) 17:47:56 ID:3eIBR20k Be:
Vine(笑)の人はともかく、cozたんは間違いなく神 520 login:Penguin [sage] Date:2008/10/31(金) 17:58:00 ID:yE3rcCqq Be:
VL Gothic ('A`)
0469login:Penguin
2008/11/01(土) 12:48:39ID:TJ8q/h2G0470login:Penguin
2008/11/01(土) 13:07:45ID:OspY/ElG余所の鳥に採用されては、汚いと嫌われ最悪だな・・(´・ω・`)
0471login:Penguin
2008/11/01(土) 13:08:21ID:KaR7fvxF0472login:Penguin
2008/11/01(土) 13:31:43ID:OspY/ElGリリースも遅れないで、フォントも綺麗になって、いいことだらけ。(´・ω・`)
0473login:Penguin
2008/11/01(土) 16:39:10ID:Vl7LXL+v音楽CD再生しようとおもったらcdplayがない!!
CUIでCD再生するのって今の時代は何使ってるの?
0474login:Penguin
2008/11/01(土) 17:21:38ID:08LMNCkqcdp(= cdplay)使ってた。
3.2 なら extras に cdp のパッケージが残ってる。
そのままインストールか rebuild で動いてたと思う。
4.x になってからは CUI では聞いたことないから
cdp が 4.x や Seed で動くかどうかわからない。
0475login:Penguin
2008/11/01(土) 18:47:27ID:Vl7LXL+vサンクス!extrasにあったんだ。みてませんでした。さっそく使ってます。
0476login:Penguin
2008/11/01(土) 21:28:15ID:g+9R2A9o最新のIPAが個人向けで改造不可だから採用しにくいんだろう。
flashみたいに、debの側だけ提供して中身はサイトから直接落としてくる方式ならいいんだろうけど。
Vine的にいえばself-buildか?
0477login:Penguin
2008/11/01(土) 23:08:19ID:qC1+qqoB今年中に出すという話だったはずだが?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071001/283368/
IPAフォントのライセンスが緩くなれば、さざなみと合成する必要もなくなるのに。
ただ、以下の公募が出たのが今月なんで、今年中は無理か?
ttp://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2008/font/koubo.html
0478login:Penguin
2008/11/01(土) 23:38:59ID:OspY/ElGSUSEとかそのまんまIPAフォント入ってるし。
0479login:Penguin
2008/11/02(日) 03:40:19ID:8VnIsdjQ0480login:Penguin
2008/11/02(日) 10:43:52ID:cqfOFvUl5.0 のリリースは、やっぱり 12 月下旬か 1 月まで延びるかなー。
0481login:Penguin
2008/11/02(日) 12:54:24ID:SgSRetbFそんな新しい奴Vineが採用するわけ無いやん
Vine6まで待て(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています