Linux板ニュース速報 9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ペンギン
2008/09/05(金) 08:51:20ID:bDukOC7I単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。
前スレ
Linux板ニュース速報8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
Linux板ニュース速報7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
Linux板ニュース速報6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
Linux板ニュース速報5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
Linux板ニュース速報4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
Linux板ニュース速報3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
Linux板ニュース速報2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
Linux板ニュース速報
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0978login:Penguin
2009/02/12(木) 18:35:50ID:UqvnM9qR1.0だしないんだろう
0979login:Penguin
2009/02/12(木) 18:54:41ID:sk+eQZCF名前の由来を聞かれたらどうするんだろうなw
0980login:Penguin
2009/02/12(木) 18:56:16ID:kaAKu22F適宜引用できることがステータスだから、問題ない。
0981login:Penguin
2009/02/12(木) 18:58:34ID:tH7YleQa0982login:Penguin
2009/02/12(木) 19:30:25ID:9v2TzGkx>LinuxのセキュアOSとしては,米国国防総省 SELinuxとSMACKが
>すでにカーネルに統合されている。
米国国防総省 SELinux ここ笑うところか
SE LinuxはNSA CIAの傘下団体 国防総省 ペンタゴン とは別の団体
0983login:Penguin
2009/02/12(木) 19:57:46ID:IiHiuV+2それとも智代アフターから?
どっちにしても日本の恥だな……
0984login:Penguin
2009/02/12(木) 20:06:34ID:lkZDUBdc>>983
>>983
0985login:Penguin
2009/02/12(木) 21:06:16ID:IiHiuV+2> 実際の動作をひとつ残らず記録に残すという様子が、いつもさくらちゃんとともに行動し、
> さくらちゃんの様子を録画している知世ちゃんによく似ていたので、 TOMOYO Linux という名前になりました。
ああ、CCさくら由来だったか……
>>984
何が言いたい。
0986login:Penguin
2009/02/12(木) 21:15:45ID:4EEh0BDD>>985
>>985
0987login:Penguin
2009/02/12(木) 21:31:30ID:z3Sb4jIBこの次にレスをした方は新しいスレを立ててください
0988login:Penguin
2009/02/12(木) 23:44:14ID:0nJMkigu0989login:Penguin
2009/02/12(木) 23:48:13ID:0nJMkiguLinux板ニュース速報 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
0990login:Penguin
2009/02/13(金) 00:02:28ID:6ymw0Lt5おつー
0991login:Penguin
2009/02/13(金) 00:34:00ID:jvlFlY9y英語のページはいいとしても、お前はロシア語が読めるのか?
0992login:Penguin
2009/02/13(金) 06:26:41ID:vMm2AyPhM$が作ったsilverlight-media-pack-linux-x86-5-1.soってのが入っているらしいけど、DRM対応しているかは知らね。
0993login:Penguin
2009/02/13(金) 20:03:10ID:n3ZyxHTXhttp://slashdot.jp/article.pl?sid=09/02/13/0341210
0994login:Penguin
2009/02/13(金) 20:12:50ID:DTtmuE2Jperl -e 'print scalar localtime(1234567890),"\n"' Sat Feb 14 08:31:30 2009
Sat Feb 14 08:31:30 2009
0995login:Penguin
2009/02/13(金) 20:16:29ID:m6jG5FF6http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090212/324697/
0996login:Penguin
2009/02/13(金) 20:21:40ID:n3ZyxHTXおお、明日でしたか。ありがとう
貼っておきながらunix timeの調べ方がわかりませんでした^^
0997login:Penguin
2009/02/13(金) 20:32:24ID:n3ZyxHTXhttp://slashdot.jp/linux/09/02/12/1537208.shtml
0998login:Penguin
2009/02/13(金) 23:28:00ID:0L0k1V8C/.Jにも載ってるが
date -d@1234567890
0999login:Penguin
2009/02/14(土) 10:52:08ID:ktxQt5kJ1000login:Penguin
2009/02/14(土) 10:59:44ID:5WKrkvllLinux板ニュース速報 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。