>>786
(1)もちろん容量が許す限りは速い所に置いた方がよいです。
(2)/homeは別ですが後は細かく区切ってもいいことはありません。
(3)いいえ。指定しない限り配置されません。
(4)マシンスペックに関係なくext4でよいです。

4GバイトSSDに何を置くべきかより、まず何を置くべきでないかを考えましょう。
狭い4GバイトSSDに置くべきでないディレクトリは下記のとおりです。
swapも64GバイトSSDのほうですね。

1./home:Linuxのバージョンと無関係な個人的ファイルを大量に置く
  今後Linuxを/に再インストールするさいに消えないでほしいので
  /パーティションに余裕があっても/homeは別のパーティションにすべきです。
2./var:Linux使用中にだんだんサイズが大きくなる
  狭いパーティションに詰め込むとそのうち正常動作しなくなります。
3./tmp:長期保存の必要がない一時的なファイルが作られては消える
  SSDとメモリのサイズを考えるとtmpfsでメモリに置くほうがいいでしょう。