【deb系】Linux Mint 2【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2008/08/03(日) 02:06:33ID:4FrjpWnOhttp://linuxmint.com/
前スレ
■■■■■■Linux Mintを語るスッドレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174742061/
0362login:Penguin
2009/09/29(火) 07:51:19ID:5PDPO1+H0363login:Penguin
2009/09/29(火) 09:08:00ID:om3ep2dx奥ゆかしい光景だ
0364login:Penguin
2009/09/29(火) 12:00:14ID:TMrT7+Eq油断するな
0365login:Penguin
2009/09/30(水) 21:26:33ID:OLCkFWv00366login:Penguin
2009/10/14(水) 22:29:54ID:QXx98y6M「変更を更新することができません!
まずは破損パッケージを修復してください。」
ってエラーがでて、すべてのソフトがインストールできなくなったんだけど。
同じ症状になったり復旧方法分かる人いる?
0367login:Penguin
2009/10/15(木) 23:04:42ID:6MeGOhkGhttp://www.yo●utube.c●om/watch?v=●MUv12Ae7ojE
小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
http://www.yo●utube.com/w●atch?v=gdKVt●_vKCHc
2/3【イリハム・マハムティ】東トルキスタンの歴史と中共の弾圧[H21/7/8]
http://www.you●tube.com/watch?v=6eUN●hjdBLXg
漫画で学ぶチベット問題
http://www.ni●covideo.jp/w●atch/sm275●2213
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
http://japan.u●sembassy.●gov/j/p/tpj-j2●0041020●-50.html#mineika-s
●の部分は外してブラウザのURLに入れること
0368login:Penguin
2009/10/16(金) 17:04:03ID:NQImKBvQ0369login:Penguin
2009/10/17(土) 17:33:46ID:8dfmDH6o解決したか?
ダイアログに出てるだろ。
dpkg --configure -a
0370login:Penguin
2009/10/17(土) 17:34:27ID:8dfmDH6o>>336
>>366
0371login:Penguin
2009/10/26(月) 03:46:19ID:P2ugXEJuSynapticのリポジトリ追加できなくなるな
0372login:Penguin
2009/10/27(火) 03:20:48ID:H4rdvB+m( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
0373login:Penguin
2009/10/28(水) 08:26:16ID:J9FjLqTR0374login:Penguin
2009/11/01(日) 19:08:09ID:cxfTZtZ/0375login:Penguin
2009/11/01(日) 20:24:03ID:z7pi12lZ0376login:Penguin
2009/11/02(月) 22:24:54ID:gBJ+tdLc0377login:Penguin
2009/11/03(火) 05:59:03ID:KE1eslpf0378login:Penguin
2009/11/03(火) 09:16:31ID:0G5UPJosdvipdfmxをフォントおれまで導いてやれなかったよ…
だれかスマートなやり方知ってたらどうか…
0379login:Penguin
2009/11/03(火) 16:05:38ID:0LP6LCLt何も苦労した覚えがないのでどうやったか忘れちゃったけど
0380login:Penguin
2009/11/13(金) 21:01:50ID:UOo6AI9F0381login:Penguin
2009/11/14(土) 05:08:50ID:yoIMEQcM0382login:Penguin
2009/11/14(土) 16:42:18ID:pD8Bjm/4うぶんちゅスレにこっそり潜り込んでたりするんですか?
だいぶ気が早いけど次スレのテンプレに追加してほすぃ
ttp://baker-street.jugem.jp/
0383login:Penguin
2009/11/14(土) 17:15:47ID:Mr6tAS9n0384login:Penguin
2009/11/14(土) 17:21:51ID:IizrKgkoハイハイ
0385login:Penguin
2009/11/14(土) 18:03:51ID:3Rvi3x+S起動時になぜかubuntuと出てくるようになったが、普通に利用できた。問題はなかった。
0386login:Penguin
2009/11/17(火) 21:09:50ID:WUyhXro3HelenaRC1出てるけど
ubuntu9.10 バグ とかで検索かけたら
なにこれこわい
0387login:Penguin
2009/11/17(火) 21:11:42ID:WUyhXro3亀だけど、Gloriaは使い勝手悪かったって?
0388login:Penguin
2009/11/18(水) 17:32:49ID:k2kCsYEJttp://www.linuxmint.com/blog/?p=1120
ttp://linuxmint.com/tmp/clem/helena-fresh.png
ttp://linuxmint.com/pictures/screenshots/helena/helena.png
ttp://linuxmint.com/pictures/screenshots/gloria/gloria.png
ttp://linuxmint.com/pictures/screenshots/felicia/felicia.png
ttp://linuxmint.com/pictures/screenshots/daryna/daryna.png
過去のものも含めてどれがいいかってさ
0389login:Penguin
2009/11/18(水) 19:24:44ID:H9WMdkTDそれから蝶のもいいっていっておいて。
0390login:Penguin
2009/11/18(水) 23:31:00ID:G4AKTszPLmロゴを小さくして「Linux Mint」のロゴを追加するのも良いなー。
0391login:Penguin
2009/11/19(木) 01:28:48ID:XRCsSiKi0392login:Penguin
2009/11/23(月) 13:13:02ID:G82cW+VN0393login:Penguin
2009/11/23(月) 13:40:19ID:dcJ2ZbThしかしベースのKarmic自体にあまりいい噂がないのでどうしたもんか
0394login:Penguin
2009/11/26(木) 22:51:05ID:vQfYEbPuけど、誰かが先にやってくれたら、これほどありがたいことはない。
0395login:Penguin
2009/11/26(木) 22:52:50ID:hB7ddhE20396login:Penguin
2009/11/27(金) 08:40:54ID:zimnERBU7→8(実機)GUI
7→8(VirtualBox)コマンド
すべてアップデート失敗。
しばらく7を使います・・・
0397login:Penguin
2009/11/27(金) 19:05:18ID:VtatsCBG0398login:Penguin
2009/11/27(金) 20:20:26ID:zimnERBU0399login:Penguin
2009/11/27(金) 22:11:27ID:VtatsCBG0400login:Penguin
2009/11/28(土) 14:24:29ID:2wd/Dure字が見えないのか?
0401login:Penguin
2009/11/28(土) 18:49:45ID:06i9PSgs8RC1→8 update-managerで成功
CF-T5で快調
ubuntu9.10 knoppix6.2 Vine5 ではタッチパッドで不具合でたが
Mint8では問題無し
クルクルマウス導入やpanasonic_laptopも便利だ
0402login:Penguin
2009/11/28(土) 21:34:02ID:wKn67sNNありがとう。
>The recommended way to install Linux Mint 8 is to download and burn the liveCD.
ってあるから、用意周到の上、挑戦してみるよ。
0403login:Penguin
2009/11/28(土) 23:18:04ID:XPHhfJOT0404login:Penguin
2009/11/29(日) 19:45:35ID:jviGmgJe0405login:Penguin
2009/11/30(月) 00:50:28ID:x0oFMzFJubuntuが比較的安定してきた時期にリリースだし…
artistxの方が動画はスムーズだし…
artistxで8.10→9.04→9.10とupgradeで問題が出ていないし…
(起動時間は少し遅いが、同程度ソフトを入れるとMintの方が遅く感じる)
最近のMintは魅力が少ない(無い?)ね;
期待してlenny消してまでインストしたけど…、artistxメインのlenny予備に戻しました;
否定的なレポだが、環境限定としてでも参考までに^^
0406login:Penguin
2009/11/30(月) 09:33:01ID:7lORSzJV0407login:Penguin
2009/11/30(月) 13:26:59ID:5cM7COHfhttps://wiki.ubuntu.com/KarmicKoala/ReleaseNotes/ja
これってmintではどうなってるの
0408login:Penguin
2009/12/01(火) 08:12:44ID:SERpukPChome蜀縺ョ繝輔か繝ォ繝蜷阪′螟峨o縺」縺滂シ
髻ウ讌ス縺後Α繝・繝シ繧ク繝繧ッ縺ェ縺ゥ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧
縺溘>縺励◆蝠城。後〒縺ッ縺ェ縺縺代←
縺ゅ→mint繝。繝九Η繝シ縺ョ譌・譛ャ隱櫁ィウ縺御ク驛ィ闍ア隱槭ョ縺セ縺セ縺ォ縺ェ縺」縺。繧縺」縺ヲ繧九ュ
シ励□縺ィ譌・譛ャ隱槭□縺」縺滄Κ蛻繧
縺ェ繧薙°蜈ィ菴鍋噪縺ォシ励ョ縺悟ョ牙ョ壹@縺ヲ縺溘↑縺
0409login:Penguin
2009/12/01(火) 11:09:11ID:eJxB862mクリーンインストールでインスコしてみた。
第一印象 軽い
体感速度では1.5倍くらい早い気がする
・日本語環境はグロリアのほうが良かった
・キー入力がちょっと変
総評
めっちゃいい感じ
0410login:Penguin
2009/12/01(火) 17:47:14ID:1XvMIiYC0411login:Penguin
2009/12/01(火) 19:55:56ID:w8Vzdlpf0412login:Penguin
2009/12/01(火) 21:25:18ID:w+15oU4v0413login:Penguin
2009/12/01(火) 21:43:00ID:7qlcjUsh自分で日本語化したものとあまり変わらない気がするんですが、
どこかオリジナルな所 あるんだろうか? 詳しい説明もないし。
0414login:Penguin
2009/12/01(火) 21:44:06ID:1XvMIiYCそこでISOイメージをダウンロードしてインストールしたんですが
Firefoxでは日本語入力出来るんですがoperaでは半角全角キーを押しても反応しません。
0415login:Penguin
2009/12/01(火) 21:48:38ID:5ptNwqAJ0416login:Penguin
2009/12/01(火) 21:48:43ID:eJxB862m0417login:Penguin
2009/12/01(火) 21:57:18ID:1XvMIiYCANTHY 辞書管理やIBUS設定はありますが、ANTHYの設定はどこでしょうか?
すみません。。
0418login:Penguin
2009/12/01(火) 22:35:11ID:eJxB862mIBUSーANTHYの設定
うちのHelenaさんの文字入力システムだいぶおかしいんでATOK入れますが。。
>>417氏もHelenaさんですよね?
おとなしくIM探した方がいいかもです。。
うちは無変換押したら書いた文字消えるとか「め」キー押すと/って出て・が打てないとか。
ちょっとしたことですが、多用するキーなのでかなりストレスです。。。
0419login:Penguin
2009/12/01(火) 22:47:15ID:1XvMIiYC探してもIBUSーANTHYという項目がありません。。
はい、helenaです。
0420login:Penguin
2009/12/01(火) 22:47:36ID:eyxb5qwJ民主党とかチベットとかLinux初心者のよくある質問に対する詳しい解説リンクつけてるだろ
0421login:Penguin
2009/12/01(火) 22:57:20ID:eJxB862mttp://code.google.com/p/ibus/
IBUSーANTHYヘルプのURLです。。
でも、この設定項目でOperaに日本語を打てるようになるとは思いませんが・・・
0422login:Penguin
2009/12/01(火) 23:00:03ID:1XvMIiYC色々とありがとうございます。
そうですか。。
0423login:Penguin
2009/12/01(火) 23:04:48ID:eJxB862mWINでもよくありますよね。。そんときは再起動とか再起動とかして。。。
頑張ってください。。
0424login:Penguin
2009/12/01(火) 23:11:46ID:eJxB862mCTRL+スペース
全角/半角
ALT+全角/半角
とかも試しました・・・?
0425login:Penguin
2009/12/01(火) 23:19:38ID:1XvMIiYC色々ありがとうございます。
0426login:Penguin
2009/12/02(水) 00:03:37ID:tAGfxRvO0427login:Penguin
2009/12/02(水) 00:44:07ID:ov8FJwke0428login:Penguin
2009/12/02(水) 00:48:43ID:ov8FJwkeターミナルから
QT_IM_MODULE=xim opera
で起動すれば日本語入力できるよ。
恒常的に修正するには、
sudo gedit /etc/X11/xinit/xinput.d/ibus
以下に修正
if [ -e /usr/lib/qt4/plugins/inputmethods/libqtim-ibus.so ]; then
QT_IM_MODULE=ibus
else
QT_IM_MODULE=xim
fi
↓
#if [ -e /usr/lib/qt4/plugins/inputmethods/libqtim-ibus.so ]; then
# QT_IM_MODULE=ibus
#else
QT_IM_MODULE=xim
#fi
0429login:Penguin
2009/12/02(水) 00:56:56ID:mJYcwdUpだからGEDITでもOPERAでも日本語入力ができない
sudo apt-get install scim-anthy でSCIMの設定でANTHYを入れればOK
0430login:Penguin
2009/12/02(水) 01:13:53ID:vQMgGOeb大変ありがとうございました。
おせわになりました。
0431login:Penguin
2009/12/02(水) 13:51:13ID:yoiGye+90432login:Penguin
2009/12/02(水) 18:30:09ID:aXRyOK0p0433login:Penguin
2009/12/02(水) 20:43:34ID:+6Z225OH日本語化だって今はオートだろ
0434login:Penguin
2009/12/02(水) 20:49:30ID:+eQfodi3ただ日本語化されてるだけじゃないの?
0435login:Penguin
2009/12/02(水) 23:37:58ID:d2ox8kg/いろいろと弄られてる。
0436login:Penguin
2009/12/02(水) 23:44:54ID:BRIEsYZp0437login:Penguin
2009/12/03(木) 01:15:34ID:ZHogri/e翻訳追加しました。
始めての作業だったのと、自分用ということで全部は翻訳していません。
一部間違えているところもあったりしますが
ひょっとしたら需要があるかもしれぬ、、と思ったのでアップしました。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib193431.bmp.shtml
パス:mint
ダウンロードしたファイルをmintmenu.moと改名して
/usr/share/linuxmint/locale/ja/
にあるファイルと置き換えてください。
でわ。
0438login:Penguin
2009/12/03(木) 02:00:12ID:ZHogri/ehttp://uproda.2ch-library.com/lib193448.bmp.shtml
0439login:Penguin
2009/12/03(木) 22:07:08ID:fzK6kwg80440login:Penguin
2009/12/08(火) 11:12:03ID:wTHCrRx10441login:Penguin
2009/12/08(火) 13:53:12ID:GcI49imI0442login:Penguin
2009/12/08(火) 15:03:55ID:R8lDPqxAgnomeの[コントロールセンター]-[システム]-[ログイン画面]だと
自動ログインをするかしないかの選択肢しかなくthemeの設定をする箇所はありません。
0443login:Penguin
2009/12/08(火) 15:37:56ID:rFH8v9UB0444login:Penguin
2009/12/08(火) 16:02:49ID:R8lDPqxA使ってる。設定方法はubuntuと同じ。
0445login:Penguin
2009/12/09(水) 00:14:44ID:soATl87XDebianを元にしてくれるとうれしいかも。
0446login:Penguin
2009/12/09(水) 04:35:13ID:YrjorN4p0447login:Penguin
2009/12/09(水) 09:50:32ID:0jns6u27あり。やってみる。
0448login:Penguin
2009/12/10(木) 02:43:31ID:9ulHGS890449login:Penguin
2009/12/11(金) 17:48:40ID:pUJNctk0oemインストールしたPCに(中略)シャットダウンする。
0450login:Penguin
2009/12/16(水) 12:07:17ID:R7J8zEIbFluxbox CE, resurrected
http://www.linuxmint.com/blog/?p=1189
0451login:Penguin
2009/12/21(月) 01:15:24ID:T7tcOD0Zインストール途中でマウスの動きがカクカクになってカーネルパニック?で止まってしまいます
ハードの問題でしょうか・・・
こんな症状の人いらっしゃいますか?
0452login:Penguin
2009/12/21(月) 07:35:51ID:Ur8wo8u1お使いの環境を詳しく書けば似たような環境の方から返事がもらえると思いますよ
症状だけではいまいち状況を把握できません
0453451
2009/12/21(月) 08:34:44ID:T7tcOD0Zmem1G
radeHD2400pro
hdd500G
余り物マシンです。
なんとか7回目くらいでインストールできましたが、やっぱり不安定で
起動して何かしていると急にマウスポインタの動きがカクカクしてきて
固まってしまいます。
もう一台似たような環境があるので、仕事終わったら試してみようと
思います。
0454login:Penguin
2009/12/21(月) 15:34:32ID:CNgOTMF80455login:Penguin
2009/12/21(月) 16:21:32ID:vj56EQC30456451
2009/12/21(月) 16:30:40ID:T7tcOD0Zなら諦めますw
C2Dとかi7機もありますが…全部窓マシンになってしまっているので…orz
後でもう一つのS754機に入れて検証してみます。
0457login:Penguin
2009/12/22(火) 23:34:14ID:UfbX08c+それからubuntuの日本語分を追加で入れた。
この方法が一番よくね?
0458login:Penguin
2009/12/23(水) 12:02:46ID:9Bgs/q2/0459login:Penguin
2010/01/08(金) 14:15:36ID:T7bxavApmint-updateくりかえしても
まったく問題なし
絶好調!
0460login:Penguin
2010/01/10(日) 15:25:17ID:WKZYANlm0461login:Penguin
2010/01/11(月) 00:46:47ID:ZSkWB2DxUniversal版をDLして、Jaで起動までは問題ないのですが
インストールのアイコンをクリックした瞬間に完全にフリーズしてしまします。
何かいい方法はないでしょうか?
Vineの5.0はインストールできたPCなのですが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています