Debian GNU/Linux スレッド Ver. 55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489300
2008/08/30(土) 13:13:51ID:5V0KXLTg初恋のDebianを忘れることができず、誠に勝手ながら、いまだにLennyを使っています。
ところで、最近kernelのver2.6.26をソースからカスタムインストールしたのですが、
再起動ブート時に
kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs on known-block (0,0)
がでてしまい、その先に進めません。基本的に以前までは
# make mrproper
# make xconfig
# make-kpkg clean
# make-kpkg kernel_image
# cd ..
# dpkg -i linux-image-2.6.26.1_2.6.18.1-10.00.Custom_i386.deb
の順でやれば問題なかったのですが、何か変化したようです。
grubのメニューを見た結果、initrd.img-2.6.26.* が自動的に生成されていないことが原因で
# update-initramfs -c -k 2.6.26.1
とマニュアルですることで何とか正常にブートするようになりましたが、
モジュールをソースからビルドしたりするときに色々問題がでています。
きちんと apt-get update; apt-get upgrade とかは試してみたのですが、
なぜ急に上記のカーネル生成方法がうまくいかなくなったのか分かりません。
元に戻す方法等ヒントを頂ければと思い、歌詞ではなく普通に質問した次第です。
ご教示のほどよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています