【ここが】EcoLinux 2本目【サポート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2008/04/24(木) 02:57:01ID:wV5cpUHu当然ですが、このスレッドがサポートします(たぶん)
Ecolinuxは全部で3種類あります。
どれも低スペックで動作することを目標に作られたものですが、それぞれ少しずつ異なります。
以下にそれぞれの特徴をまとめたので参考にしてください。
●Ecolinux(Linux初心者〜経験者向け)
Xfceをデスクトップ環境として採用した軽量なデスクトップOS。
初心者向け設定ツールは搭載されていない。
●Ecolinux-light(Linux経験者向け)
Fluxboxをデスクトップ環境として採用した、Ecolinuxよりも軽量なOS。
●Ecolinux-ez(Linux全くの初心者向け)
Ecolinuxに初心者向け設定ツールを搭載したもの。
Ecolinuxより若干重いが初心者でも使える。
■Ecolinux - Wikipedia
誰でも情報を追加できるページです。作者も随時更新しています。
0002login:Penguin
2008/04/24(木) 04:35:30ID:pw/Ltxmk前スレ eco linux
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1186025666/
配布サイト
ttp://ja.ecolinuxos.com/
・・・・と前スレの990あたりに書いてあったなあ
0003作者 ◆Zhs6qYH4IQ
2008/04/24(木) 16:53:02ID:oaKvcNT5ありがとうございます!
0004login:Penguin
2008/04/26(土) 22:41:26ID:ccb+mO2p0005login:Penguin
2008/04/27(日) 11:37:11ID:f4xuSwKqgOSを使えばいいだけじゃない?
Eco Linuxでないといけない理由でもあるならアレだけど
0006login:Penguin
2008/04/27(日) 14:53:41ID:3C8cRpu2gOSは重いから使えないし、
Ecoは軽いから使ってるんだけど
EcoもgOS風にならないかな?
軽いgOSがほしい。
0007login:Penguin
2008/04/27(日) 16:22:57ID:OTjn8kDFもっとも、日本語で使うには不自由だからおすすめはしないけど
gOSの何が使いたいのか言ってごらんよ。
誰かアドバイスくれるよ。
gOSのDockが使いたいのか、gOSのウェブアプリが使いたいのか
gOSの色使いにしたいのか、gOSのデスクトップ環境が使いたいのか
何をしたいのか具体的に分解してみなよ
0008login:Penguin
2008/04/27(日) 16:29:58ID:9JS8L20w自分でEnlightment入れたら良いだけなんじゃないの?
0009login:Penguin
2008/04/27(日) 16:36:31ID:f4xuSwKqおそらくアイコンとかのインターフェイスが>>6の好みなんだと思われ
0010login:Penguin
2008/04/27(日) 23:11:10ID:MWfQxOsxCeleron500MHz/512MB/40GBだが、gOS2.0E を完全日本語化して使っている。充分軽いぞ。
重いって言うのはgOS Space2.9のことか?---Comptiz使ってるからな。
でもPicasaのインストールは重くて失敗だった。
0011login:Penguin
2008/04/28(月) 09:45:06ID:LNmSY15hスレ違いだがメモリーは256Mでもいけるのか
0012login:Penguin
2008/04/28(月) 11:47:24ID:DErXdObr0013login:Penguin
2008/04/28(月) 12:17:39ID:BTc3o5OUどうすりゃいいんだ?
0014login:Penguin
2008/04/28(月) 13:45:21ID:DErXdObr前者と後者じゃぜんぜん意味が違って来るけど。
0015login:Penguin
2008/04/28(月) 14:01:37ID:G5RBXhQ9linuxって、ネットで調べるとヒットしすぎてどれが正解かわからなかったり
説明が専門的過ぎて理解できなかったりするんだよね
0016login:Penguin
2008/04/28(月) 14:56:35ID:BTc3o5OUdistなんだが。。。
やっちゃいけないのか?
0017login:Penguin
2008/04/28(月) 21:57:19ID:9yJH52CRhttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=Linux%81%40%83R%83%7D%83%93%83h&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go
アフィーじゃないから安心しる。
0018login:Penguin
2008/04/28(月) 22:17:59ID:G5RBXhQ9そう言う共通コマンドは詳しく説明しているサイトとかもあるんだけど、
デストリ専用のコマンドとか本当に困ってしまう
同じデストリなのにバージョンによってコマンドが違うとかあると、ググっても必要なバージョンのが出てこなかったり
バージョンによる違いが説明してなかったり・・・
0019login:Penguin
2008/04/28(月) 23:38:12ID:iejKczXt例えば?
同じパッケージ管理なのに aptとか、yumとか、urpmiとか、いっぱいありすぎでわけわかめって事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています